INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教絵画 [SAT] 仏教絵画 佛教絵画 仏教繪画 佛教繪画 仏教絵畫 佛教絵畫 仏教繪畫 佛教繪畫 仏敎絵画 佛敎絵画 仏敎繪画 佛敎繪画 仏敎絵畫 佛敎絵畫 仏敎繪畫 佛敎繪畫

検索対象: キーワード

-- 234 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教絵画 (234 / 234)  日本 (153 / 68265)  中国 (59 / 18593)  図像学 (48 / 355)  絵画史 (20 / 78)  仏教彫刻 (19 / 316)  水墨画 (15 / 77)  インド (13 / 21082)  仏教美術 (12 / 2262)  敦煌 (11 / 738)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松本栄一燉煌画拾遺(一)佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 66-70詳細IB00034463A
濱田隆十二天画像の研究(1)佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 24-44(R)詳細IB00097057A
松本栄一燉煌画拾遺(二)佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 46-50詳細IB00034469A
濱田隆十二天画像の研究(2)佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 17-34(R)詳細IB00097147A
中村興二<来迎美術史研究序説・その二> 阿弥陀来迎図の成立仏教芸術 通号 145 1982-11-30 29-43(R)詳細IB00090385A
濱田隆十二天画像の研究(4)仏教芸術 通号 73 1969-12-15 81-100(R)詳細IB00105361A
野口圭也セッションNo.7の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 227-237(R)詳細IB00241878A
秋山光和牢度叉闘変白描粉本(Pelliot Tibétain 1923)と敦煌絵画東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 通号 2/3 1979-03-25 1-28詳細IB00038532A-
東野治之伝トルファン出土樹下美人図について佛敎藝術 通号 108 1976-07-30 53-64(R)詳細IB00092740A
佐和隆研平安朝時代に輸入された仏教絵画佛敎藝術 通号 6 1950-02-20 26-38詳細IB00034287A
鈴鹿雅正安楽律院厨子及び板絵について仏教芸術 通号 22 1954-10-01 45-48詳細IB00034405A
佐和隆研信好成就阿弥陀三尊図佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 93-94詳細IB00058389A
中野玄三山越阿弥陀来迎図の仏教思想史的考察佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 45-63(R)詳細IB00097058A
佐和隆研熱海美術館の不動明王画像(口絵解説)佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 80-81(R)詳細IB00102763A
小野勝年長安の大雁塔の線彫り仏画仏教芸術 通号 59 1965-12-20 91-104(R)詳細IB00102950A
蓮実重康東洋画に於ける墨と色との係り合い佛敎藝術 通号 68 1968-08-20 1-16(R)詳細IB00104531A
切畑健阿娑縛抄=その成立と撰者承澄仏教芸術 通号 70 1969-03-05 182-193(R)詳細IB00104652A
切畑健阿娑縛抄年表仏教芸術 通号 70 1969-03-05 193-205(R)詳細IB00104664A
平田寛三千院阿弥陀堂の壁画仏教芸術 通号 74 1970-02-28 80-82(R)詳細IB00105382A
大槻幹郎乾山の直指庵独照参禅について仏教芸術 通号 77 1970-09-10 50-66(R)詳細IB00105458A
柳澤孝文保元年の軸銘ある新出両界曼荼羅図佛敎藝術 通号 110 1976-12-30 69-74(R)詳細IB00092767A
宮島新一『阿娑縛抄』をめぐる二、三の問題佛敎藝術 通号 112 1977-05-20 23-56(R)詳細IB00092780A
南谷敬河内飛鳥地方の聖徳太子像及び絵伝佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 90-106(R)詳細IB00094228A
紺野敏文仁和寺本五仏図像と安祥寺五智如来像について佛敎藝術 通号 121 1978-12-15 48-63(R)詳細IB00094253A
濱田隆立像阿弥陀来迎図成立史考仏教芸術 通号 126 1979-09-25 21-42(R)詳細IB00095228A
須藤弘敏平安時代の定型経巻見返絵について仏教芸術 通号 136 1981-05-30 85-117(R)詳細IB00095337A
伊東照司アジャンター壁画の制作年代仏教芸術 通号 138 1981-09-30 23-40(R)詳細IB00095409A
須藤弘敏古代東アジアの経絵佛敎藝術 通号 172 1987-05-30 48-89(R)詳細IB00084741A
福井尚寿佐賀高伝寺の探幽筆釈迦・迦葉・阿難図佛敎藝術 通号 225 1996-03-30 94-111詳細IB00034658A
林温秋田・当福寺蔵釈迦三尊像と京都・松尾寺蔵如意輪観音像佛敎藝術 通号 245 1999-07-30 49-71詳細IB00034747A
内田啓一サンフランシスコ・アジア美術館所蔵文殊菩薩図像について佛敎藝術 通号 310 2010-05-30 61-83(R)詳細IB00090958A
西川幸治バーミヤン・フォラディ谷の石窟群佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 86-111(R)詳細IB00102846A
佐和隆研室町初期の普賢延命画像とその筆者佛敎藝術 通号 11 1951-03-30 39-49詳細IB00034326A
小林剛室町時代に於ける椿井仏所について佛敎藝術 通号 11 1951-03-30 3-13詳細IB00034322A
佐和隆研日本における不動明王とその展開佛敎藝術 通号 12 1951-06-30 14-49詳細IB00034330A
植田寿蔵黄不動尊の美における位置佛敎藝術 通号 12 1951-06-30 3-13詳細IB00034329A
佐和隆研黄不動拝観佛敎藝術 通号 12 1951-06-30 59-62詳細IB00058262A
小野竹喬黄不動拝観佛敎藝術 通号 12 1951-06-30 57-58詳細IB00058261A
加藤三之雄黄不動拝観佛敎藝術 通号 12 1951-06-30 62-63詳細IB00058263A
本間正義天平時代の仏師と造仏所佛敎藝術 通号 16 1952-08-15 47-57詳細IB00034359A
堀池春峰笠置寺と笠置曼荼羅についての一試論佛敎藝術 通号 18 1953-04-10 55-65詳細IB00034377A
大森健二大報恩寺本堂来迎壁板絵の製作年代について佛敎藝術 通号 25 1955-06-30 16-20詳細IB00034427A
松下隆章金沢称名寺金堂壁画について佛敎藝術 通号 25 1955-06-30 21-27詳細IB00034428A
松下隆章厳島神社五重塔壁画佛敎藝術 通号 25 1955-06-30 28-32詳細IB00034429A
佐和隆研大報恩寺釈迦堂の壁画について佛敎藝術 通号 25 1955-06-30 12-15詳細IB00034426A
塚本善隆浄士変史概説佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 27-41詳細IB00034436A
佐和隆研石山寺多宝塔の柱絵佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 106-108詳細IB00034445A
赤松俊秀時宗芸術史の一、二の問題について佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 56-61詳細IB00034439A
大森健二平等院鳳凰堂扉絵の落書佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 102-105詳細IB00034444A
中村義雄信貴山縁起絵巻の詞書について佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 45-58詳細IB00034448A
家永三郎信貴山縁起絵巻の文化史的背景佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 59-79(R)詳細IB00034449A
熊谷宣夫志貴山縁起絵巻の構成について佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 27-44詳細IB00034447A
むしゃこうじみのる『信貴山縁起絵巻』の説話性佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 69-79詳細IB00034450A
秋山光和信貴山縁起絵巻(第二巻部分)佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 117-117詳細IB00034455A
近藤喜博高山寺新八幡宮と僧形八幡御影佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 51-65詳細IB00034462A
秋山光和信貴山縁起絵巻の様式的系譜佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 1-12詳細IB00034457A
福山敏男信貴山縁起の一場面佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 13-18詳細IB00058381A
佐和隆研弥勒来迎図について佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 77-83詳細IB00034471A
藤井源一池大雅筆・紙本墨画山水図佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 88-89(R)詳細IB00096430A
藤枝晃維摩変の一場面仏教芸術 通号 34 1958-05-15 87-95(R)詳細IB00096524A
佐和隆硏當麻寺本堂新発見の板絵佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 100-101(R)詳細IB00096730A
梅津次郎初期の融通念仏縁起絵について佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 1-27(R)詳細IB00096732A
野間淸六暈繝彩色の展開とその法則佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 28-36(R)詳細IB00096733A
佐和隆硏「国宝不動明王図」(醍醐寺蔵)佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 117-119(R)詳細IB00096837A
松村政雄吉祥天厨子絵より見た南都絵所座の一考察佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 109-115(R)詳細IB00096901A
--------鑑賞(仏像・絵画・工芸・書)佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 82-96(R)詳細IB00096894A
高田修醍醐寺五重塔壁画について仏教芸術 通号 42 1960-04-01 46-62(R)詳細IB00096920A
蓮實重康兵部墨渓と曽我蛇足佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 1-30(R)詳細IB00099411A
蓮實重康「日本の説話画」展の意味するもの佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 108-109(R)詳細IB00099426A
佐和隆硏元興寺極楽坊発見千体仏図及び印仏如意輪観音図佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 128-130(R)詳細IB00097067A
佐和隆研〔図版解説〕法界寺壁画天人図佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 90-91(R)詳細IB00097131A
堀池春峰家原寺蔵行基菩薩縁起図に就いて佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 14-43(R)詳細IB00097070A
蓮実重康可翁と愚渓佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 1-16(R)詳細IB00097144A
佐和隆研厳島神社の絵画仏教芸術 通号 52 1963-11-05 60-64(R)詳細IB00097221A
武田恒夫大願寺蔵・尊海渡海日記屏風仏教芸術 通号 52 1963-11-05 127-130(R)詳細IB00097241A
景山春樹比叡山東塔佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 55-79(R)詳細IB00102762A
谷口鉄雄天開図画楼記について佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 35-54(R)詳細IB00102761A
亀田孜仏跡の伝来と観智院の仏足図佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 9-24(R)詳細IB00102840A
植田寿蔵禅の絵画とは何か佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 1-8(R)詳細IB00102839A
土居次義狩野山楽の聖徳太子絵伝板絵仏教芸術 通号 56 1965-01-25 32-41(R)詳細IB00102850A
梅津次郎四天王寺蔵聖徳太子絵伝二種仏教芸術 通号 56 1965-01-25 26-31(R)詳細IB00102849A
和多昭夫高野山美術関係文献目録佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 139-143(R)詳細IB00102897A
武田恒夫金碧障壁画について仏教芸術 通号 59 1965-12-20 105-122(R)詳細IB00102951A
佐和隆研〔図版解説〕松尾寺普賢延命像仏教芸術 通号 59 1965-12-20 50-51(R)詳細IB00102946A
佐和隆研図版解説 佐太神社の檜扇仏教芸術 通号 60 1966-04-30 130-131(R)詳細IB00103057A
清水善三山陰文化財関係文献目録仏教芸術 通号 60 1966-04-30 155-157(R)詳細IB00103061A
山川武西光寺の蘆雪画仏教芸術 通号 60 1966-04-30 149-154(R)詳細IB00103060A
切畑健比叡山の国宝・重要文化財目録佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 157-160(R)詳細IB00104075A
佐和隆研西大寺創建当時の美術仏教芸術 通号 62 1966-10-05 53-62(R)詳細IB00104281A
佐和隆研図版解説 原色版絹本着色文殊菩薩像・十二天図について仏教芸術 通号 62 1966-10-05 127-130(R)詳細IB00104291A
平田寛西大寺叡尊の造像活動における仏画について仏教芸術 通号 62 1966-10-05 98-112(R)詳細IB00104289A
辻村泰圓図版解説 板絵智光曼荼羅図仏教芸術 通号 63 1966-12-25 156-159(R)詳細IB00104307A
佐和隆研図版解説 唐招提寺の仏画について佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 90-96(R)詳細IB00104471A
切畑健図版解説 唐招提寺の仏画について佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 97-102(R)詳細IB00104473A
小野勝年康熙萬寿盛典図について佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 68-88(R)詳細IB00104525A
河原由雄敦煌浄土変相の成立と展開佛敎藝術 通号 68 1968-08-20 85-107(R)詳細IB00104540A
福山敏男年中行事絵巻京大本について仏教芸術 通号 69 1968-12-05 105-120(R)詳細IB00104553A
熊谷宣夫龍乗院蔵薬師三尊画像に就いて仏教芸術 通号 69 1968-12-05 56-62(R)詳細IB00104547A
蓮実重康長谷川等伯の信春時代の再吟味仏教芸術 通号 69 1968-12-05 121-134(R)詳細IB00104556A
清水善三覚禅抄における各巻の構成とその成立過程仏教芸術 通号 70 1969-03-05 101-139(R)詳細IB00104643A
佐和隆研表紙と図版解説仏教芸術 通号 70 1969-03-05 210-211(R)詳細IB00104671A
中野玄三覚禅伝の諸問題仏教芸術 通号 70 1969-03-05 162-171(R)詳細IB00104646A
石田尚豊胎蔵界曼荼羅への金剛系尊の進出仏教芸術 通号 70 1969-03-05 24-41(R)詳細IB00104638A
真鍋俊照心覚と別尊雑記について仏教芸術 通号 70 1969-03-05 67-100(R)詳細IB00104641A
納富常天金沢文庫本「百巻抄」について仏教芸術 通号 70 1969-03-05 172-181(R)詳細IB00104650A
田村隆照図像抄成立と内容に関する問題仏教芸術 通号 70 1969-03-05 42-66(R)詳細IB00104640A
切畑健素描仏画関係文献目録仏教芸術 通号 70 1969-03-05 206-209(R)詳細IB00104666A
秋山光和唐代の敦煌壁画仏教芸術 通号 71 1969-07-20 78-95(R)詳細IB00105311A
宮次男金光明最勝王経金字宝塔曼荼羅図私見仏教芸術 通号 72 1969-10-05 122-139(R)詳細IB00105349A
濱田隆金色堂の巻柱絵について仏教芸術 通号 72 1969-10-05 140-143(R)詳細IB00105350A
浜田隆称名寺本堂壁画について金沢文庫研究 通号 164 1969-12-01 7-11詳細IB00040427A-
小野勝年台湾紀行仏教芸術 通号 73 1969-12-15 73-80(R)詳細IB00105360A
蓮実重康海北友松の水墨画仏教芸術 通号 74 1970-02-28 1-8(R)詳細IB00105374A
古川智次大応国師像について仏教芸術 通号 76 1970-07-15 82-85(R)詳細IB00105419A
熊谷宣夫九州所在大陸伝来の仏画仏教芸術 通号 76 1970-07-15 33-48(R)詳細IB00105416A
平田寛富貴寺壁画の問題仏教芸術 通号 76 1970-07-15 20-29(R)詳細IB00105414A
蓮実重康海北友松の水墨画(続)仏教芸術 通号 77 1970-09-10 1-12(R)詳細IB00105455A
真保亨平群天神縁起絵巻について(上)仏教芸術 通号 77 1970-09-10 13-30(R)詳細IB00105456A
山本興二来迎図の正面観から斜め構図への展開仏教芸術 通号 78 1970-11-10 34-49(R)詳細IB00105464A
佐々木丞平応挙関係資料 植松家の蔵品を中心に(上)仏教芸術 通号 79 1971-04-15 105-122(R)詳細IB00105540A
橋本綾子円山応挙の水墨画仏教芸術 通号 79 1971-04-15 88-104(R)詳細IB00105538A
山岡泰造室町時代水墨画史序考仏教芸術 通号 79 1971-04-15 56-70(R)詳細IB00105534A
戸田禎佑伝牧谿芙蓉図をめぐる二、三の考察仏教芸術 通号 79 1971-04-15 36-47(R)詳細IB00105530A
蓮実重康桃山時代の水墨画の問題点仏教芸術 通号 79 1971-04-15 71-86(R)詳細IB00105536A
田中一松曾我蛇足と宗丈をめぐる諸問題仏教芸術 通号 79 1971-04-15 15-35(R)詳細IB00105528A
熊谷宣夫雪舟資料「雪舟二大字」に関して仏教芸術 通号 79 1971-04-15 48-55(R)詳細IB00105531A
坂輪宣敬法華経と芸術・芸能講座日蓮 通号 1 1972-11-30 218-232(R)詳細IB00049757A-
平田寛石山寺の絵画佛敎藝術 通号 94 1973-12-10 68-76(L)詳細IB00034568A
山本興二智勝院の文殊普賢像佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 17-30(R)詳細IB00092696A
田代秀徳胸中の山水を描く(上)佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 116-123(R)詳細IB00092700A
秋山光和敦煌絵画の編年資料東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 通号 1 1976-03-25 9-30詳細IB00038530A-
田代秀徳胸中の山水を描く(下)佛敎藝術 通号 106 1976-03-30 86-91(R)詳細IB00092731A
村野浩帳房形仏龕私考佛敎藝術 通号 107 1976-05-30 63-83(R)詳細IB00092736A
百橋明穂東大寺釈迦三尊十六羅漢像について佛敎藝術 通号 112 1977-05-20 58-80(R)詳細IB00092783A
神山登和泉松尾寺の孔雀明王曼荼羅図について佛敎藝術 通号 114 1977-08-30 52-65(R)詳細IB00093281A
田村隆照上の太子叡福寺の寺宝佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 77-89(R)詳細IB00094227A
佐和隆研法楽寺不動明王図について佛敎藝術 通号 121 1978-12-15 65-69(R)詳細IB00094254A
山田耕二インドの観音諸難救済図仏教芸術 通号 125 1979-07-25 48-64(R)詳細IB00095220A
黄寿永新羅白紙墨書華厳経について仏教芸術 通号 127 1979-11-25 11-20(R)詳細IB00095233A
佐々木丞平池大雅筆五百羅漢図襖絵について仏教芸術 通号 129 1980-03-25 103-120(R)詳細IB00095251A
中村興二法然上人像と知恩院本四十八巻伝仏教芸術 通号 130 1980-05-25 77-95(R)詳細IB00095256A
有賀祥隆法華寺横笛堂仏後壁画普賢菩薩影向図について仏教芸術 通号 132 1980-09-30 86-99(R)詳細IB00095293A
神山登西明寺三重塔内壁画法華経曼陀羅図仏教芸術 通号 132 1980-09-30 59-76(R)詳細IB00095291A
河田貞法華経絵意匠の展開仏教芸術 通号 132 1980-09-30 44-58(R)詳細IB00095290A
頼富本宏ラマ教図像に関する若干の問題点(中)仏教芸術 通号 133 1980-11-30 111-120(R)詳細IB00095317A
竹居明男醍醐寺琰魔堂とその周辺仏教芸術 通号 134 1981-01-30 57-68(R)詳細IB00095320A
頼富本宏ラマ教図像に関する若干の問題点(下)仏教芸術 通号 134 1981-01-30 69-83(R)詳細IB00095321A
渡辺明義絵画の修理について仏教芸術 通号 139 1981-11-30 32-54(R)詳細IB00095431A
松本守隆宋代における仏伝図の一作例仏教芸術 通号 140 1982-01-30 61-79(R)詳細IB00095441A
田口栄一鳳凰堂九品来迎図調査報告仏教芸術 通号 141 1982-03-30 11-46(R)詳細IB00095513A
中島博<口絵解説> 不動明王八大童子像について仏教芸術 通号 144 1982-09-30 116-120(R)詳細IB00090383A
谷口鉄雄禅宗六祖印像について佛敎藝術 通号 155 1984-07-30 11-37(R)詳細IB00090426A
中島博絹本著色千手観音像(木造観音立像納入品)について佛敎藝術 通号 155 1984-07-30 116-117(R)詳細IB00090432A
中野玄三天台宗の六道絵佛敎藝術 通号 172 1987-05-30 91-116(R)詳細IB00084742A
吉田典代談山神社蔵大威徳明王画像について佛敎藝術 通号 173 1987-07-30 11-28(R)詳細IB00084745A
秋山進午旅順博物館蔵新疆出土の幾つかの仏教絵画佛敎藝術 通号 184 1989-05-30 70-78(R)詳細IB00081126A
日沖宗弘『一遍聖絵』の概要と中国絵画の受容佛敎藝術 通号 185 1989-07-30 33-49(R)詳細IB00081908A
有賀祥隆時宗の祖師画像について佛敎藝術 通号 185 1989-07-30 61-69(R)詳細IB00081910A
林温建長寺蔵水月観音画像をめぐって佛敎藝術 通号 210 1993-09-30 75-91詳細IB00034582A
定金計次インド仏教絵画の展開佛敎藝術 通号 214 1994-05-30 75-131詳細IB00034606A
上原和高句麗絵画の日本へ及ぼした影響佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 75-103詳細IB00034610A
松原智美法隆寺金堂壁画に関する一考察佛敎藝術 通号 218 1995-01-30 57-86詳細IB00034624A
林温文化庁保管十一面観音画像について佛敎藝術 通号 221 1995-07-30 79-99詳細IB00034638A
潘亮文水月観音像についての一考察 上佛敎藝術 通号 224 1996-01-30 106-116詳細IB00034653A
潘亮文水月観音像についての一考察 下佛敎藝術 通号 225 1996-03-30 15-39詳細IB00034655A
林温風輪寺蔵仏五尊画像について佛敎藝術 通号 229 1996-11-30 65-99詳細IB00034674A
肥田路美法隆寺金堂壁画に画かれた山岳景の意義佛敎藝術 通号 230 1997-01-30 91-114詳細IB00034678A
内田啓一融通念仏縁起明徳版本の成立背景とその意図佛敎藝術 通号 231 1997-03-30 39-60詳細IB00034680A
大原嘉豊滝上寺本九品来迎図に関する考察佛敎藝術 通号 234 1997-09-30 15-56詳細IB00034691A
鷹巣純茨木市水尾本六道十王図について佛敎藝術 通号 236 1998-01-30 35-55詳細IB00034708A
山本陽子菩提樹像小考佛敎藝術 通号 238 1998-05-30 34-53詳細IB00034717A
大原嘉豊平等院鳳凰堂本尊後壁表面画主題に関する試論佛敎藝術 通号 247 1999-11-30 35-71詳細IB00034756A
林温文化庁保管釈迦如来像佛敎藝術 通号 247 1999-11-30 73-88詳細IB00034757A
森雅秀解体されるマンダラアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 247 2000-10-30 373-386(R)詳細IB00046436A-
内田啓一宋請来版画と密教図像佛敎藝術 通号 254 2001-01-30 36-59詳細IB00034784A
土井陽子久遠寺所蔵釈迦八相図「仏指移石」考仏教文学 通号 31 2007-03-31 13-29(R)詳細IB00110881A-
藤元裕二沢間長祐筆「仏涅槃図」に関する一考察教化研修 通号 52 2008-04-01 115-120(R)詳細IB00062643A-
内田啓一根津美術館蔵善光寺如来縁起絵佛敎藝術 通号 307 2009-11-30 71-88(R)詳細IB00090444A
田林啓炳霊寺石窟野鶏溝(第一九二窟)の北朝壁画について佛敎藝術 通号 308 2010-01-30 9-37(R)詳細IB00090550A
伊東史朗京都・西念寺の仏像と仏画佛敎藝術 通号 309 2010-03-30 63-89(R)詳細IB00090556A
神田房枝「吉備大臣入唐絵巻」再考佛敎藝術 通号 311 2010-07-30 9-39(R)詳細IB00090959A
増記隆介山梨県一蓮寺所蔵「絹本著色釈迦三尊十八羅漢図」について佛敎藝術 通号 312 2010-09-30 75-103(R)詳細IB00090976A
泉武夫黒漆八角宝珠箱の金銀泥絵像とその意味佛敎藝術 通号 312 2010-09-30 13-45(R)詳細IB00090974A
藤元裕二詫磨栄賀再考仏教芸術 通号 318 2011-09-30 45-73(R)詳細IB00096256A
増記隆介永保寺所蔵絹本著色千手観音像の図像と表現様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 248-265(R)詳細IB00201173A
北澤菜月陸仲淵筆羅漢図の画風について様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 266-282(R)詳細IB00201174A
林温大報恩寺本堂後壁画表壁の諸尊集会図様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 179-206(R)詳細IB00201157A
吉田典代醍醐寺蔵地蔵菩薩画像の再検討様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 207-225(R)詳細IB00201158A
檜山智美クチャの石窟寺院の第一様式壁画に見られる装飾文様について様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 283-314(R)詳細IB00201176A
板倉聖哲仏教絵画と宮廷大乗仏教のアジア / シリーズ大乗仏教 通号 10 2013-10-30 191-215(R)詳細IB00122554A-
興津香織「五趣生死輪図」版木について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 213-218(R)詳細IB00134162A
増記隆介奝然が見た唐宋絵画論集日宋交流期の東大寺――奝然上人一千年大遠忌にちなんで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 15 2017-11-25 53-67(R)詳細IB00200664A
宮次男信貴山縁起繪巻研究文獻略目録佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 118-119(R)詳細IB00034456A
亀田孜信貴山縁起虚実雑考佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 3-26詳細IB00034446A
島田修二郎鳳凰堂の焦点佛敎藝術 通号 29 1956-09-25 51-75詳細IB00034470A
佐和隆研鳳凰堂の扉絵と壁画佛敎藝術 通号 31 1957-03-20 48-61(R)詳細IB00096280A
近藤喜博熊野権現影向図説佛敎藝術 通号 32 1957-09-10 69-78(R)詳細IB00096428A
白畑よし女絵補考佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 24-28(R)詳細IB00096555A
佐和隆硏鳥羽僧正覚猷とその周辺佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 36-56(R)詳細IB00096689A
高田修恩賜賞を受賞することになって仏教芸術 通号 42 1960-04-01 62(R)詳細IB00096922A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage