INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 東寺 [SAT] 東寺 [ DDB ] 东寺

検索対象: キーワード

-- 170 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
東寺 (170 / 170)  日本 (144 / 68359)  日本仏教 (86 / 34935)  真言宗 (64 / 2846)  空海 (42 / 2513)  東宝記 (18 / 59)  高野山 (18 / 552)  密教 (17 / 2600)  杲宝 (16 / 111)  弘法大師 (15 / 603)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大山公淳東密と台密(一)密教研究 通号 14 1924-09-05 81-108(R)詳細IB00015089A-
佐野惠作皇室と寺院(一)現代佛教 通号 124 1935-06-01 42-53(R)詳細IB00192695A
夏目祐伸資料紹介東寺一件文書抄(一)密教学 通号 9 1972-11-30 1-46詳細IB00033101A-
夏目祐伸東寺に関する研究(一)密教学 通号 18 1982-10-01 27-44(R)詳細IB00033170A
坂本正仁東密血脈譜叢刊(一)東寺真言宗血脈豊山学報 通号 31 1986-03-21 27-52詳細IB00057476A-
武内孝善後七日御修法関係典籍・文書目録(一)密教学会報 通号 27 1988-03-15 12-58詳細IB00014927A-
志田義秀聲明國文たる教化について(二)現代佛教 通号 30 1926-10-01 13-34(R)詳細IB00204352A
夏目祐伸東寺に関する研究(二)密教学研究 通号 15 1983-12-21 25-34(R)詳細IB00108160A-
武内孝善寛平法皇御作次第の研究・二高野山大学論叢 通号 25 1990-02-21 115-256(R)詳細IB00014406A-
榊義孝新義の論議について(二)興教大師八百五十年御遠忌記念論集:興教大師覚鑁研究 通号 25 1992-12-12 941-960詳細IB00047890A
武内孝善覚教僧正編年史資料(二)密教学会報 通号 36 1997-03-25 56-113詳細IB00014985A-
小林崇仁勤操の生涯(二)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 251-278(R)詳細ありIB00187629A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『東寺年中行事』(別本282箱3号)調査報告成田山仏教研究所紀要 通号 38 2015-02-28 75-93(R)詳細IB00152232A-
夏目祐伸東寺の関する研究(三)密教学 通号 19 1983-06-15 19-40詳細IB00033177A-
下出積與平安仏教と貴族文化4平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 205-222(R)詳細IB00148917A-
夏目祐伸東寺に関する研究(四)仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1 1984-08-15 468-480詳細IB00045705A-
武内孝善寛平法皇御作次第の研究・四密教学会報 通号 30 1991-03-15 4-49(R)詳細IB00014949A-
別所弘淳了賢撰『他師破決集』訳注(四)川崎大師教学研究所紀要 通号 6 2021-03-21 33-62(R)詳細IB00212969A
夏目祐伸資料紹介 東寺一件文書抄(五)密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 6 1980-01-01 90-137(R)詳細IB00046319A-
武内孝善寛平法皇御作次第の研究・五高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 131-148(L)詳細IB00014438A-
真鍋俊照密教の絵画・彫刻・図像<c 日本>講座密教 通号 4 1977-12-10 89-120(R)詳細IB00049841A-
KissMónikaThe Fugen Enmei Scripture国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 25 2021-03-31 111-141(L)詳細ありIB00211772A
竹内理三平安朝時代に於ける寺院組織仏教学の諸問題 通号 25 1935-06-01 979-1008(R)詳細IB00055777A-
南岳裕史平安初期彫像雑感密教学会報 通号 1 1957-10-01 ----(R)詳細IB00014670A-
新田英治赤松俊秀編『教王護国寺文書』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 100-102(L)詳細IB00034039A-
富山奏『俳諧類船集』に現われた聖徳太子と弘法大師仏教文学研究 通号 9 1974-07-01 192-212(R)詳細IB00041727A-
杉山信三平安京・西寺跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 71-76(R)詳細IB00093304A
竹内明他阿上人消息時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 51-56(R)詳細IB00128474A-
清水善三平安前期における工人組織の変遷(上)仏教芸術 通号 133 1980-11-30 72-87(R)詳細IB00095315A
上田霊城新安流成立過程の研究(上)密教文化 通号 136 1981-12-21 1-25(R)詳細IB00016103A-
嶋裕海平安時代の祈雨儀礼について密教学研究 通号 23 1991-03-30 45-69(R)詳細IB00109233A-
橋本初子古文書が説話に出会う時説話・伝承学 通号 8 2000-04-25 130-145(R)詳細IB00042251A
宮﨑健司平安時代寺院聖教と古記録の研究真宗総合研究所研究紀要 通号 26 2009-03-31 1-14(R)詳細IB00204764A
清田美季奈良・平安時代の寺院政策と天皇南都仏教 通号 96 2011-12-25 60-87(R)詳細IB00149326A-
佐伯良謙興福寺本僧綱補任に就て(承前)仏書研究 通号 8 1915-04-10 2-5(R)詳細IB00125949A-
大屋徳城杲宝入滅の真相に就て密教研究 通号 15 1924-12-25 69-104詳細IB00015096A-
秋山大俱舎曼荼羅について現代佛教 通号 22 1926-02-01 71-78(R)詳細IB00204168A
小野玄妙東寺経蔵の北宋本一切経に就いて密教研究 通号 34 1929-09-01 23-54(R)詳細IB00015214A-
網脇龍妙創作 恩讐いづれか棲神 通号 16 1931-02-16 136-156(R)詳細ありIB00214147A
神龜法壽明治時代に於ける眞言宗現代佛教 通号 105 1933-07-01 371-378(R)詳細IB00188988A-
土宜覚了弘法大師と東寺密教研究 通号 51 1933-11-15 327-328詳細IB00015317A-
高楠順次郎弘法大師の密教現代佛教 通号 114 1934-05-01 45-51(R)詳細IB00188371A-
福山敏男初期天台眞言寺院の建築佛教考古學講座 通号 3 1936-06-10 1-74(R)詳細IB00201835A
--------「いろは歌」演奏現代佛教 通号 130 1936-08-01 12(R)詳細IB00180924A-
赤松俊秀御影堂について南都仏教 通号 1 1954-11-03 57-68詳細IB00032143A-
高田修東寺と正系現図曼荼羅の相承佛敎藝術 通号 24 1955-04-15 3-18詳細IB00034419A
薗田香融堀池春峰・田中稔共著『高山寺遺文抄』仏教史学 通号 24 1957-07-30 64-65(R)詳細IB00164784A-
村主恵快我國に於ける信仰對象の變化より見たる三つの型印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 225-230(R)詳細ありIB00001080A
櫛田良洪近世関東東寺教団の成立大正大学研究紀要 通号 52 1967-03-15 185-206詳細IB00057168A-
櫛田良洪中世東寺教学の伝統大正大学研究紀要 通号 53 1968-03-15 1-60詳細IB00057172A-
網野善彦中世寺院における自治の発展名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 53 1968-12-20 245-265詳細IB00028186A
岩根弘弘法大師と東寺密教学会報 通号 8 1969-07-01 29-34(R)詳細IB00014753A-
高乗勲兼好と東寺を中心とする真言宗関係について密教学 通号 6 1969-11-01 71-94詳細IB00033086A-
真鍋俊照東寺蔵「弘法大師行状絵詞伝」の一考察密教学研究 通号 2 1970-03-21 125-138(R)詳細IB00076390A-
櫛田良洪覚鑁と寛助との関係仏教史研究 通号 6 1972-03-15 1-34詳細IB00039505A-
佐和隆研空海の寺と密教佛敎藝術 通号 92 1973-06-30 3-15(L)詳細IB00034550A
宇高良哲箱根権現別当金剛王院融山について大正大学研究紀要 通号 61 1975-11-01 519-530詳細IB00057192A-
静慈円弘法大師の上表文における文章構造の特色(上)密教文化 通号 114 1976-03-30 1-23(R)詳細IB00016022A-
中世古祥道道元禅師志比庄下向の背景宗学研究 通号 18 1976-03-31 67-72(R)詳細IB00069132A-
高木訷元三十帖策子の経緯に関する一試論密教文化 通号 116 1976-11-20 1-23(R)詳細IB00016028A-
西川新次造東寺長官・紀勝長について佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 46-51(R)詳細IB00092772A
宇津純中世における稲荷神社とその祭礼課役日本宗教の複合的構造 通号 111 1978-07-01 275-293(R)詳細IB00054565A-
佐藤久光東寺・御影供における社会学的研究密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 111 1980-01-01 207-237(R)詳細IB00046323A-
佐藤久光東寺・御影供における社会学的研究密教学 通号 16/17 1980-11-21 207-237(R)詳細IB00033164A-
高木訷元唐僧義空の来朝をめぐる諸問題高野山大学論叢 通号 16 1981-02-21 55-90(R)詳細IB00014368A-
首藤善樹中世東寺の湯結番について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 16 1981-12-22 274-318(R)詳細IB00047626A-
木村寿東寺塔頭と金勝院の存在について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 16 1981-12-22 497-514(R)詳細IB00047637A-
佐藤久光東寺・御影供における商業活動(上)密教学 通号 18 1982-10-01 61-96(R)詳細IB00222017A
赤松俊秀興教大師とその時代弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 238-260(R)詳細IB00054035A-
中野義照弘法大師の生涯と真言宗成立の経過弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 2-55(R)詳細IB00054027A-
百田師恵初弘法と元三初大師仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 181-196(R)詳細IB00055993A-
土谷恵小野僧正仁海像の再検討日本古代の政治と文化 通号 6 1987-02-01 531-578詳細IB00048702A-
宮城洋一郎上島有編著『東寺文書聚英』密教学研究 通号 19 1987-03-31 85-88(R)詳細IB00108389A-
永村真「真言宗」と東大寺中世寺院史の研究 下 通号 19 1988-03-01 3-47詳細IB00052280A
黒田一充京都における氏子区域の形成封建社会と近代:津田秀夫先生古稀記念 通号 19 1989-03-10 105-127(R)詳細IB00246704A
松田和信東寺・海竜王寺貝葉考印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 116-120(L)詳細ありIB00007218A
伊藤俊一橋本初子著『中世東寺と弘法大師信仰』佛教史學研究 通号 74 1991-10-26 208-215(R)詳細IB00207375A
武内孝善興教大師と伝法大会興教大師覚鑁研究:興教大師八百五十年御遠忌記念論集 通号 74 1992-12-12 893-922詳細IB00047888A-
中村幸真曼荼羅の絵画的表現密教学研究 通号 25 1993-03-30 35-50(R)詳細IB00109276A-
宮城洋一郎橋本初子著『中世東寺と弘法大師信仰』密教学研究 通号 25 1993-03-30 196-200(R)詳細IB00109293A-
根立研介東寺大仏師職考佛敎藝術 通号 211 1993-11-30 61-100詳細IB00034587A
高木訷元伝教大師最澄の真言附法高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 21-129(L)詳細IB00014437A-
日野西真定史料紹介高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 203-250(L)詳細IB00014440A-
宮城洋一郎初期真言教団形成上の問題点親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 29 1994-12-08 699-712詳細IB00044612A
中世古祥道道元禅師志比庄下向の背景道元思想大系 通号 4 1995-04-15 14-32(R)詳細IB00053233A-
高木訷元「円澄和上受法啓状」をめぐる若干の問題密教文化 通号 191 1995-06-25 1-28(R)詳細IB00016320A-
根立研介東寺大仏師職考補遺佛敎藝術 通号 222 1995-09-30 63-79詳細IB00034642A
伊藤俊一「有徳人」明済法眼の半生日本社会の史的構造 古代・中世 通号 222 1997-05-01 533-556(R)詳細IB00049095A-
頼富本宏弘法大師空海の仏塔信仰仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 222 1997-06-30 61-80詳細IB00044364A-
千葉正杲宝の禅宗批判再考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 11-22詳細IB00019263A-
千本英史六字神呪王経験記について仏教文学とその周辺 通号 30 1998-05-30 379-391(R)詳細IB00050792A-
富島義幸塔における両界曼荼羅空間の展開佛敎藝術 通号 238 1998-05-30 54-97詳細IB00034718A
武内孝善東寺観智院蔵『最上乗受菩提心戒』の研究高野山大学論叢 通号 34 1999-02-21 79-131詳細IB00014467A-
久留島典子東寺・遍照心院相論考東寺文書にみる中世社会 通号 34 1999-05-01 175-206詳細IB00055013A-
堀内規之東寺観智院所蔵『胎蔵界四重曼荼羅略問答』について豊山教学大会紀要 通号 27 1999-11-01 155-179詳細IB00058653A-
千葉正杲宝撰『菩提心論聞書』考印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 44-47詳細ありIB00009336A
津田徹英僧形八幡神像の成立と展開密教図像/密教図像学会 通号 18 1999-12-21 47-68(R)詳細IB00040052A
中島敬子一三・一四世紀の高野山における寺領経営の特質相剋の中世:佐藤和彦先生退官記念論文集 通号 18 2000-02-01 147-165詳細IB00060029A-
上島有中世東寺と東寺文書仏教史学研究 通号 18 2000-03-25 82-108(R)詳細IB00245373A
苫米地誠一高野山大伝法院の歴史頼瑜――その生涯と思想 / 智山伝法院選書 通号 7 2000-03-31 15-53(R)詳細IB00186555A-
三浦龍昭久遠量寿院別当職について鴨台史学 通号 1 2000-03-31 106-112詳細IB00042700A-
頼富本宏日本密教の成立と展開シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 23-73詳細IB00049903A-
伊東史朗密教彫像の成立と変容シリーズ密教 通号 4 2000-05-01 250-275詳細IB00049914A-
村上紀夫近世京都における無縁寺院三昧聖の研究 通号 4 2001-03-30 505-522(R)詳細IB00052481A-
千葉正杲宝における天台本覚法門理解印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 32-35詳細ありIB00009786A
佐藤もな道範著『貞応抄』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 131-133詳細ありIB00010134A
三宅克広中世後期の山伏と東寺日本中世の政治と社会 通号 102 2003-10-01 172-185詳細IB00056281A-
苫米地誠一東寺観智院所蔵『勧修寺長吏并当寺別当任東寺長者次第』翻刻小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 333-358詳細IB00059732A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『真言宗血脈広沢』裏書翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 27 2004-02-28 105-128 (R)詳細IB00063122A-
近藤謙石山寺兜跋毘沙門天像に関する一試論佛教大学大学院紀要 通号 32 2004-03-01 17-34(R)詳細IB00191206A-
宮野純光中世末真言宗における法会執行と寺僧の活動東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 32 2004-04-01 675-692(R)詳細IB00049206A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『三国相承秘密伝法一門血脈』の翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 28 2005-02-28 41-128 (R)詳細IB00063132A-
松原智美東寺蔵「西院曼荼羅」をめぐる一試論仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 28 2005-10-01 307-330詳細IB00059915A-
山家浩樹相国寺法住院と法住寺禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 373-387(R)詳細IB00060572A-
武内孝善最晩年の空海密教文化 通号 216 2006-03-21 1-44(R)詳細IB00155804A-
鍵和田聖子東寺講堂立体曼荼羅の思想的背景龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 140-156(R)詳細IB00169577A
林敏『大仏頂別行法』の諸本について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 32-35(R)詳細ありIB00066109A
梅澤亜希子室町時代の北野覚蔵坊佛敎藝術 通号 294 2007-09-30 47-63(R)詳細IB00075000A
中村幸真中国思想からみた正系現図曼荼羅真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 2007-12-02 445-470(R)詳細IB00211077A
松原智美台密の胎蔵曼荼羅南都佛教 通号 90 2007-12-25 33-56(R)詳細IB00060558A
清水明澄『御遺告』に見る東寺長者の称について密教学会報 通号 45 2008-03-25 53-76(R)詳細IB00107432A-
沼尻憲尚杲宝の青年期における書写活動について豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 281-308(R)詳細IB00146009A-
小林学「山水屏風」(東寺旧蔵)の制作時期と体系的位置づけ佛敎藝術 通号 310 2010-05-30 33-59(R)詳細IB00090957A
木下昌規室町幕府別奉行制と寺院大正大学綜合佛教研究所年報 通号 33 2011-03-31 295-296(R)詳細IB00160451A-
内田啓一室生寺蔵真言八祖画像について佛敎藝術 通号 320 2012-01-30 31-54(R)詳細IB00096266A
大山喬平清水坂非人の衰亡長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 320 2012-10-15 418-447(R)詳細IB00177889A-
武内孝善空海と東寺高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 1-23(R)詳細ありIB00157825A-
真鍋俊照東寺・西院曼荼羅胎蔵界の図像的特色印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 166-174(R)詳細ありIB00124701A
西尾知己中世後期の真言宗僧団における三宝院門跡仏教史学研究 通号 129 2013-03-25 1-23(R)詳細IB00137998A
沼尻憲尚杲宝の事相受法とその師について大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 177-205(R)詳細IB00186421A-
貫井裕恵中世寺院における寺誌の一側面中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 185-189(R)詳細IB00193549A
青柳周一寺社参詣と「寺社の名所化」勧進・参詣・祝祭 / シリーズ日本人と宗教――近世から近代へ 通号 174 2015-03-20 57-81(R)詳細IB00185998A-
川尻秋生弘法大師の成立仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 174 2015-03-20 151-184(R)詳細IB00221414A
西弥生東寺蔵「弘法大師行状絵」の詞書仏教史学研究 通号 174 2015-03-25 32-59(R)詳細IB00157700A
西弥生中世真言教団の構造と秩序日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 267-288(R)詳細IB00199630A
阿部匡伯十河一存の畿内活動と三好権力龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 109-128(R)詳細IB00198135A
亀山隆彦中世東寺の教学と「論義」日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 365-387(R)詳細IB00215532A
坂本慎一近代真言宗の教学と西田哲学比較思想研究 通号 46 2020-03-31 57-65(R)詳細ありIB00208272A
三輪眞嗣『御灌頂次第 仁治禅定殿下』金沢文庫研究 通号 345/346 2021-03-19 47-67(R)詳細IB00218685A
森田竜僊密教の浄土思想密教研究 通号 6 1921-04-20 1-14(R)詳細IB00015039A-
松永有見密教発達史上に於ける観賢僧正密教研究 通号 15 1924-12-25 57-63詳細IB00015094A-
松永有見密教発達史上に於ける観賢僧正(続)密教研究 通号 17 1925-07-05 75-99詳細IB00015109A-
大屋徳城南都に於ける密教密教研究 通号 37 1930-06-01 1-47(R)詳細IB00015229A-
釋眞戒雲照律師を語る現代佛教 通号 105 1933-07-01 606-611(R)詳細IB00189147A-
林亮勝佐和隆研著『密教の寺――その歴史と美術』密教学研究 通号 7 1975-03-31 180-186(R)詳細IB00107148A-
毛利一憲東寺修造略史紀要 通号 7 1976-03-25 31-62詳細IB00041149A-
久野健王城の鎮護日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 196-198(R)詳細IB00201349A
西川新次観心寺の仏像(上)佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 61-68(R)詳細IB00094225A
上島有鎌倉末・南北朝期の東寺弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 208-236(R)詳細IB00054034A-
下松徹東寺講堂の諸尊と三輪身説密教文化 通号 157 1987-01-21 50-66(R)詳細IB00016199A-
雲井昭伝『高野山・東寺への道密教学会報 通号 26 1987-03-15 99-104(R)詳細IB00014921A-
宇那木隆司東寺散所研究序説封建社会と近代:津田秀夫先生古稀記念 通号 26 1989-03-10 50-66(R)詳細IB00246702A
明石治郎後土御門天皇期における伝奏・近臣中世の政治と宗教 通号 26 1994-08-20 54-88(R)詳細IB00201039A
伊東史朗東寺舎利会と八部衆面佛敎藝術 通号 216 1994-09-30 35-53詳細IB00034613A
武内孝善『三十帖策子』と高野山宗教研究 通号 303 1995-03-31 284-286(R)詳細IB00110808A-
中野玄三東寺本仁王経五方諸尊像論南都仏教 通号 74 1997-12-25 71-95(R)詳細IB00032549A-
千葉正杲宝撰『二教論研覈抄』考駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 31 1998-07-01 17-32詳細IB00019274A-
真木隆行東寺座主構想の歴史的変遷仏教史学研究 通号 31 1999-03-20 59-82(R)詳細IB00245355A
橋本初子東宝記日本の仏教 通号 31 2001-11-01 174-177詳細IB00038065A-
宮野純光戦国期東寺寺家における寺役と寺僧鴨台史学 通号 3 2002-03-31 87-100詳細IB00042706A-
小路耕徳秘法に接して豊山教学大会紀要 通号 30 2002-12-01 159-172詳細IB00058701A-
武内孝善東寺長者攷密教文化 通号 220 2008-03-21 1-38(R)詳細IB00081059A-
新見康子東寺の修造と応其木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 220 2008-10-18 57(R)詳細IB00229946A
龍口恭子『歩船鈔』における十宗印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 175-181(R)詳細ありIB00078372A
武内孝善東寺長者攷密教文化 通号 221 2008-12-21 1-47(R)詳細IB00081069A-
沼尻憲尚杲宝僧都の研究大正大学綜合仏教研究所年報 通号 33 2011-03-31 323-324(R)詳細IB00160566A
松原智美東寺講堂の真言彫像密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 33 2011-05-10 57-77(R)詳細IB00134522A-
柳田聖山檀林寺縁起禅文化 通号 88 1978-03-15 66-76(R)詳細IB00086608A-
藤巻和宏組織と縁起寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 41-54(R)詳細IB00185750A-
渡辺英明悉曇梵語初学者の為めに(完)密教研究 通号 57 1935-12-05 1-5詳細IB00015348A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage