INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド哲学 [SAT] インド哲学 インド哲學

検索対象: キーワード

-- 1527 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド哲学 (1527 / 1527)  インド (1366 / 21088)  インド仏教 (131 / 8083)  シャンカラ (127 / 286)  アートマン (92 / 270)  仏教学 (89 / 8105)  ウパニシャッド (75 / 276)  ジャイナ教 (66 / 651)  ブラフマン (62 / 147)  クマーリラ (61 / 156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三澤祐嗣サーンキヤ思想における輪廻観東洋学研究 通号 50 2013-03-30 225-226(R)詳細IB00240227A
バットS・R中村元教授――菩薩の化身東方 通号 28 2013-03-31 1-12(L)詳細IB00123236A-
若松英輔東洋論比較思想研究 通号 40 2014-03-31 18-30(R)詳細ありIB00195367A-
唐煒怡『ジャーバーラ・ウパニシャッド』における遊行の有資格者印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 5-8(L)詳細IB00210623A
--------若原雄昭教授主要業績目録佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 7-12(R)詳細IB00235516A
松本照敬真言密教とヒンドゥー教比較思想研究 通号 10 1984-03-20 72-80(R)詳細ありIB00074670A-
FeerLeon印度地獄説東洋哲学 通号 10 1894-06-02 156-161詳細IB00042788A-
浅井豊久印度哲学諸派東洋哲学 通号 10 1894-07-02 173-180詳細IB00042792A-
blank!!!!!我大学内に於ける東洋哲学の由来東洋哲学 通号 10 1894-07-02 207-208詳細IB00042797A-
浅井豊久印度哲学諸派(第五号の続)東洋哲学 通号 10 1894-09-02 253-259詳細IB00042805A-
浅井豊久印度哲学諸派(接第七号)東洋哲学 通号 10 1894-11-02 360-367詳細IB00042815A-
狩野亨吉数論派哲学大意東洋哲学 通号 10 1894-11-02 343-352詳細IB00042814A-
狩野亨吉数論派哲学大意(承前)東洋哲学 通号 10 1894-12-02 397-408詳細IB00042820A-
浅井豊久印度哲学諸派(承前)東洋哲学 通号 10 1895-02-02 483-492詳細IB00042830A-
土居光知神秘に対するマーテリンクの態度大崎学報 通号 27 1913-03-15 59-66(R)詳細IB00022282A-
吉田素恩唯識論に出でたる破我の梗概大崎学報 通号 31 1913-11-25 107-121(R)詳細IB00022320A-
東美義照印度に於ける哲学思想の由来及び其の発達智山学報 通号 3 1916-06-17 62-85(R)詳細ありIB00148655A
伏見光俊印度の月分に関する玄弉三蔵の所説智山学報 通号 4 1917-06-17 136-139(R)詳細IB00148685A-
木村泰賢瑜伽経に及ぼせる仏教の影響思想 通号 60 1926-10-01 71-96詳細IB00035370A-
山本快竜数論学派の二元の結合に就て大崎学報 通号 72 1927-11-01 167-173詳細IB00022652A-
金倉円照吠檀多の一異流、特にバースカラに就て思想 通号 79 1928-05-01 153-188詳細IB00035384A-
高橋梵仙達磨に就て東洋学苑 通号 79 1929-12-10 45-49詳細IB00042287A-
栗本俊道仏教学徒の開拓すべき一学田仏教学徒 通号 2 1932-03-01 5-9(R)詳細IB00040725A-
金倉円照宇井教授著「印度哲学史」思想 通号 127 1932-12-05 89-109詳細IB00035391A-
山本快龍自在黒年代論常盤博士還暦記念仏教論叢 通号 127 1933-07-15 525-533(R)詳細IB00047608A-
ラビンドラナートタゴール個人と宇宙との關係現代佛教 通号 124 1935-06-01 79-91(R)詳細IB00192700A
岸本英夫神秘体験の対象と手段としての神哲学雑誌 通号 581 1935-07-01 1-22詳細IB00035554A-
伊藤和男正理学派に於ける解脱の問題龍谷学報 通号 313 1935-10-01 154-184詳細IB00028970A-
高楠順次郎日本佛敎の全貌を如何に描寫すべきか現代佛教 通号 137 1937-03-01 6-18(R)詳細IB00185990A
渡辺楳雄原始仏典に於ける奥義書の影像駒沢大学仏教学会学報 通号 9 1939-02-01 113-122詳細IB00043390A-
山本快龍印度思想に於ける解脱観の種々相仏教思想講座 通号 1 1939-04-01 193-217(R)詳細IB00055402A-
辻直四郎チャーンドーグャ・ウパニシャッド雑題宗教研究 通号 103 1940-03-01 178-193詳細IB00030993A-
金倉円照時間論の一資料姉崎博士古稀記念論文集 通号 103 1942-07-01 151-164(R)詳細IB00047570A-
中村元バルトリハリに於ける絶対者の観念哲学雑誌 通号 693/694 1944-12-01 31-52詳細IB00035576A-
中村元ことばの形而上学(上)哲学雑誌 通号 695 1945-01-01 31-63詳細IB00035577A-
坂三野雄訳タゴール詞宗著「人の宗教」の付録二 実在の本質に就いて中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 75-81(R)詳細IB00040819A-
中村元ことばの形而上学(下)哲学雑誌 通号 697 1946-12-20 49-77詳細IB00035578A-
中村元異なれる哲学的世界観の対立と宥和哲学雑誌 通号 698 1947-07-20 1-36詳細IB00035579A-
金倉円照印度哲学の特質と仏教仏教学研究 通号 2 1949-03-10 48-60詳細IB00012634A-
坂本幸男認識の可能性に関する外学派と仏教との論争(上)大崎学報 通号 97 1950-06-20 105-116詳細IB00022884A-
井原徹山ラーマーヌヂャ派の「古師」について印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 97 1951-12-15 71-98(R)詳細IB00047535A-
金倉円照ハイツカとヘーツカ印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 97 1951-12-15 163-176(R)詳細IB00047539A-
中村元シャンカラ哲学の歴史的社会的立場印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 97 1951-12-15 331-372(R)詳細IB00047547A-
金倉円照ヨーガ・スートラの成立と仏教との関係印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 1-10詳細ありIB00000028A
山口恵照新因明論式の成立根據について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 237-239詳細ありIB00000096A
中村元マーンヅーキヤ頌第四章について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 100-101詳細IB00000045A
蒔田徹陳那学派二量説の一断面印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 75-87(R)詳細IB00047468A
本多恵数論頌の原型と古註の性格印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 55-63(R)詳細IB00047466A
宇野惇「ジャイナ教の外教批判」序説大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 55-69(L)詳細IB00035665A-
本多恵六派哲学根本経典索引大倉山学院紀要 通号 1 1954-12-01 244-304(L)詳細IB00035674A-
松尾義海ワ゛イシェーシカ哲学における和合の意味山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 1 1955-11-01 34-46(R)詳細IB00047427A-
雲井昭善涅槃の同義異語について山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 1 1955-11-01 47-54(R)詳細IB00047428A-
本多恵サーンキヤ頌解読大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 91-114(L)詳細IB00035678A-
秋葉寛次郎印度の物質観から現代の物質観まで龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 332-339(R)詳細IB00013506A-
松尾義海印度における二元論の哲学京都大学文学部研究紀要 通号 4 1956-11-20 55-75詳細IB00032122A
本多恵サーンキヤ・スートラの素材と構成日本仏教学会年報 通号 22 1957-03-01 275-282詳細IB00010624A-
神舘義朗ヴェーダーンタ哲学と仏教交渉の一断面日本仏教学会年報 通号 23 1958-03-01 257-詳細IB00010642A-
玉城康四郎近代インドにおける絶対者の変貌宗教研究 通号 166 1961-01-15 54-54(R)詳細IB00108762A-
風間敏夫古代印度に於ける自我の観念の発展宗教研究 通号 166 1961-01-15 23-24(R)詳細IB00108667A-
高崎直道ギーター解釈の変遷とヒンドゥイズム宗教研究 通号 166 1961-01-15 48-49(R)詳細IB00108750A-
中村元シャンカラの唯識説批判仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 166 1961-02-08 514-531(R)詳細IB00047295A-
松尾義海ヨーガ派における無明について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 166 1961-02-08 716-726(R)詳細IB00047307A-
西谷啓治西欧思想と仏教講座近代仏教 通号 3 1962-11-01 7-32(R)詳細IB00049640A-
玉城康四郎インド思想と深層心理宗教研究 通号 174 1963-01-31 106-107(R)詳細IB00107885A-
伊原照蓮マンダナミシュラの年代宗教研究 通号 179 1964-03-31 1-12詳細IB00031090A-
高崎直道山口恵照著・サーンキヤ哲学体系序説宗教研究 通号 182 1965-03-31 131-133詳細IB00031093A-
金倉円照山口恵照著『サーンキヤ哲学体系序説』鈴木学術財団研究年報 通号 1 1965-03-31 93-94(L)詳細IB00033859A-
荷葉堅正山口恵照:サーンキャ哲学体系序説仏教学セミナー 通号 2 1965-10-30 79-82詳細ありIB00026405A-
神館義朗ヴェーダーンタ・サーラとパインガラ・ウパニシャット印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 2 1966-10-13 297-309(L)詳細IB00047141A-
山上証道インド正統論理学派における「全体」の概念東方学 通号 35 1968-01-01 176-190(L)詳細IB00034975A-
中祖一誠ヨーガ思想の起源について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 1 1969-11-01 43-45(L)詳細IB00172647A-
西義雄原始仏教に於ける不死(甘露)に就いて東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 1 1969-12-10 735-756(R)詳細IB00047349A-
大類純インド古典修辞学に関する文法諸家断章東洋学研究 通号 4 1970-03-20 1-6(L)詳細IB00027832A-
泰本融ニヤーヤ学派における神の存在の証明宗教研究 通号 202 1970-03-31 91-92(R)詳細IB00102577A-
中祖一誠ヨーガ行法の原型曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 1970-11-01 43-50(R)詳細IB00172686A-
中村元ジャイナ教概三康文化研究所年報 通号 3 1970-11-20 1-40詳細IB00036339A-
伊藤正隠宗教言語の分析について宗教研究 通号 206 1971-03-31 15-17(R)詳細IB00101668A-
中祖一誠インド禅定思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 97(R)詳細IB00173835A-
雲井昭善金倉円照著——インドの自然哲学仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 75-81(R)詳細ありIB00026508A-
羽渓了諦仏陀時代の有神論仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 159-194(R)詳細IB00073799A-
羽渓了諦中道生活の先駆者仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 211-231(R)詳細IB00073802A-
羽渓了諦印度のピュローン仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 195-210(R)詳細IB00073800A-
羽渓了諦仏陀時代の唯物論仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 130-158(R)詳細IB00073797A-
羽渓了諦仏陀時代に於ける十種教団に就いて仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 272-281(R)詳細IB00073805A-
羽渓了諦仏教涅槃の卓異性仏教論説選集 通号 14 1971-11-13 368-409(R)詳細IB00073811A-
小林円照オーロビンドの社会・政治思想日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 337-詳細IB00010930A-
宇野惇ジャイナ教の仏教批判浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 37 1972-03-01 1023-1043(R)詳細IB00047055A-
長沢弘隆後期ヨーガの一側面智山学報 通号 35 1972-03-20 1-13(L)詳細IB00143580A-
神子上恵生金倉円照著『インドの自然哲学』佛教學研究 通号 28 1972-03-31 54-58(R)詳細IB00012807A-
木村俊彦ウダヤナによる現世派批判宗教研究 通号 210 1972-03-31 110-112(R)詳細IB00101207A-
研究部金倉円照著『インドの自然哲学』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 103-105詳細IB00034012A-
竹中智泰普遍と個物の関係の一断面印度學佛敎學硏究 通号 40 1972-03-31 122-126(L)詳細ありIB00003391A
中祖一誠インド禅定思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 117(R)詳細IB00173933A-
山口恵照ダルマ(法)と智恵の問題仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 4 1972-10-09 423-438(L)詳細IB00043772A-
村上真完サーンクャ(数論)の解脱の主体について仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 4 1972-10-09 393-422(L)詳細IB00043771A-
石上善応パリバージャカについて三康文化研究所年報 通号 4/5 1973-03-25 1-27詳細IB00036347A-
田中典彦存在と行為仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 195-239(R)詳細ありIB00016718A-
村上真完サーンクャ哲学と無我の問題宗教研究 通号 214 1973-03-31 103-105(R)詳細IB00100458A-
研究部龍谷大学仏教学研究室編『仏教学関係雑誌論文分類目録(昭和31年1月〜昭和44年12月)』鈴木学術財団研究年報 通号 9 1973-03-31 116-117(L)詳細IB00034047A-
中祖一誠禅定思想成立の根拠について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 5-11(R)詳細IB00173947A-
渡辺重朗ジャヤンタバッタの自性因所作因批判インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 5 1973-11-01 147-159詳細IB00046960A-
松本照敬ラーマーヌジャの祭事観印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 115-120(L)詳細ありIB00003712A
風間敏夫祭儀と摸倣宗教研究 通号 218 1974-03-30 22-23(R)詳細IB00099776A-
島義徳ニヤーヤ学派における実践について宗教研究 通号 218 1974-03-30 91-92(R)詳細IB00099818A-
村上真完サーンクヤ哲学と無我の問題(序説)東北大学文学部研究年報 通号 23 1974-03-31 36-117詳細IB00018563A-
中村元世界開展における因果関係鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 1-12詳細IB00034062A-
坂東性純無色界とさとり仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 26-39(R)詳細IB00026553A-
佐々木現順第二十九回パリ国際東洋学者会議に加わって仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 89-98(R)詳細ありIB00026560A-
服部正明中期大乗仏教の認識論講座仏教思想 通号 2 1974-06-28 103-144詳細IB00049377A-
中祖一誠インド禅定思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 6 1974-08-20 68-69(R)詳細IB00173998A-
雲井昭善インド思想と業仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 387-403(R)詳細IB00026581A-
湯田豊因果律の問題東方学 通号 49 1975-01-01 38-54詳細IB00035006A-
高木訷元ヨーガ行法における神秘体験日本仏教学会年報 通号 40 1975-03-01 225-240詳細IB00011001A-
村上真完いわゆるパンチャシカ断片(四)とヴェーダーンタ哲学の個我宗教研究 通号 222 1975-03-28 93-94(R)詳細IB00099186A-
山口恵照解脱と救済の可能性宗教研究 通号 222 1975-03-28 120-121(R)詳細IB00099241A-
村上真完サーンクヤ哲学の霊我とヴェーダーンタ哲学の個我東北大学文学部研究年報 通号 24 1975-03-31 98-115詳細IB00018564A-
村上真完サーンキヤ哲学体系の展開鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 71-74詳細IB00034109A-
研究部インド哲学の自我思想鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 124-124詳細IB00034134A-
中祖一誠インド禅定思想の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 98-99(R)詳細IB00174076A-
宮元けいいちインド自然哲学の研究宗教研究 通号 225 1975-09-30 2-5詳細IB00031127A-
北條賢三インド哲学と密教三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 87-94(R)詳細IB00163700A-
前田専学不二一元論学派における無明論の展開印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 78-83詳細ありIB00004063A
中村元仏教概説三康文化研究所年報 通号 8 1976-01-25 1-55詳細IB00036363A-
本多恵ヨーガ派に於ける三昧の補助手段日本仏教学会年報 通号 41 1976-03-01 69-82詳細IB00011012A-
前田専学山口恵照著『サーンキヤ哲学体系の展開――究極的な「転迷開悟」の道』宗教研究 通号 227 1976-04-01 113-116(R)詳細IB00085869A-
宇野惇インド認識論の一考察仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 227 1976-10-01 1127-1139(R)詳細IB00046658A-
金倉円照チャラカ医典の数論説仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 227 1976-10-01 1061-1074(R)詳細IB00046654A-
中村元シャンカラ著『ヨーガ・スートラ註解書解明』について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 227 1976-10-01 1219-1229(R)詳細IB00046665A-
長崎法潤ジャイナ論理学における量性の問題仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 227 1976-10-01 1205-1218(R)詳細IB00046664A-
高木訷元『聖仙の語録』雑攷仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 227 1976-10-01 1167-1180(R)詳細IB00046661A-
金倉圓照ワルダー著『インド哲学の概観』鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 196-205(L)詳細IB00176639A-
山口恵照サーンキヤ体系におけるプルシャの概念自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 12/13 1976-11-01 259-288(R)詳細IB00053932A-
湯田豊梵我一如とウパニシャッド印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 176-179詳細ありIB00004328A
中村元シャンカラの『ヨーガ・スートラ註解書解明』(上)印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 70-77詳細ありIB00004291A
川田熊太郎比較哲学の課題と方法東西思惟形態の比較研究 通号 49 1977-03-29 21-52(R)詳細IB00073767A-
川田熊太郎無の系譜東西思惟形態の比較研究 通号 49 1977-03-29 595-623(R)詳細IB00073783A-
伊藤和男インド哲学者としてのソーロウ禅文化 通号 86 1977-09-20 59-66(R)詳細IB00086698A-
前田専学インド祭事学派の諸問題佛教學 通号 4 1977-10-25 1-85(L)詳細IB00011947A-
神谷正義古代インドの身分制度について仏教福祉 通号 4 1977-11-01 128-132(R)詳細IB00137406A-
木村俊彦ヨーガ者における直観と開悟禅文化研究所紀要 通号 9 1977-11-15 135-150詳細IB00021139A-
前田専学ヴェーダーンタ哲学における絶対者仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 9 1977-11-30 533-548(R)詳細IB00114988A-
松濤誠達プラーナ聖典における絶対者仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 9 1977-11-30 595-608(R)詳細IB00114992A-
湯田豊ウパニシャッドにおける絶対者仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 9 1977-11-30 549-561(R)詳細IB00114989A-
松本照敬ラーマーヌジャにおける絶対者と個我仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 9 1977-11-30 563-578(R)詳細IB00114990A-
木村俊彦クマーリラにおける啓示と一切知者と宗教研究 通号 234 1977-12-31 109-110(R)詳細IB00099497A-
中村元シャンカラの『ヨーガ・スートラ註解書解明』(下)印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 119-127詳細ありIB00004535A
山下勲プルシャの存在をめぐつて印度学仏教学研究 通号 51 1977-12-31 108-111(L)詳細IB00004616A
今西順吉インド哲学と因果論仏教思想 通号 3 1978-02-20 447-472詳細IB00049253A-
前田専学不二一元論学派における儀礼否定の論理日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 19-30詳細IB00011062A-
島岩ブラフマンと現象世界との関係印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 170-171詳細ありIB00004674A
樫尾慈覚ヨーガ哲学における倫理の問題印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 385-389詳細ありIB00004740A
金倉円照チャラカ医典の数論説鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 1-15(R)詳細IB00034210A-
村上真完インドにおける哲学の始め論集 通号 5 1978-12-31 93-95(R)詳細IB00018663A-
中村了昭村上真完『サーンクヤ哲学研究——インド哲学における自我観』春秋社論集 通号 5 1978-12-31 129-132(R)詳細IB00018676A-
雲井昭善インドにおける神の観念仏教思想史 通号 1 1979-01-01 -詳細IB00040122A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第一章第八節をめぐって宗教研究 通号 238 1979-02-28 154-155詳細IB00031202A-
村上真完インド哲学における哲学の原語宗教研究 通号 238 1979-02-28 169-171詳細IB00031212A-
菱田邦男勝論学派における迷いと悟り日本仏教学会年報 通号 44 1979-03-01 81-94詳細IB00011095A-
村上真完五火二道説の展開印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 47-52詳細ありIB00004910A
神子上恵生仏教における自我概念の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 18 1979-06-30 22-40(L)詳細IB00013196A-
島岩ブラフマンと現象世界との関係佛教學 通号 8 1979-10-25 69-86詳細IB00011969A-
柏木弘雄「体・相・用」三大説の意義とその思想的背景仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 8 1979-11-01 321-338詳細IB00046346A-
野沢正信プラシャスタパーダの似因説印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 150-151詳細ありIB00005061A
山口恵照法華経とインド哲学法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 19-41(R)詳細IB00050383A-
北條賢三法華経における言語論的意識の背景法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 107-130(R)詳細IB00050386A-
塚本啓祥蓮華生・蓮華座の源流と展開法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 43-87(R)詳細IB00050384A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第四章第一六節について宗教研究 通号 242 1980-02-20 170-171(R)詳細IB00098223A-
村上真完インド哲学における知と行日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 1-18詳細IB00011117A-
真野龍海白道の意義浄土宗学研究 通号 12 1980-03-31 19-44(R)詳細IB00084455A-
樫尾慈覚ヨーガスートラ第四章の一考察印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 186-190詳細ありIB00005212A
村上真完永遠の有と転換仏教思想史 通号 2 1980-06-01 -詳細IB00040128A-
山口恵照インド哲学と苦観の問題仏教思想 通号 5 1980-08-20 401-420詳細IB00049279A-
村上真完霊我と心佛教學 通号 9 1980-10-25 165-190詳細IB00011978A-
中村元〈さとり〉のみでよいか? 行をも必要とするか?総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 9 1980-11-20 8-13(R)詳細IB00227332A
山口恵照平和とヨーガの問題密教学 通号 16/17 1980-11-21 1-18(R)詳細IB00033156A-
中村元ラーダークリシュナン博士・哲学高等研究所設立の意義印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 11-14詳細ありIB00005277A
山下幸一ヨーガ哲学における論理的思考について宗教研究 通号 246 1981-02-01 239-240詳細IB00031359A-
湯田豊中村瑞隆編『法華経の思想と基盤』法華文化研究 通号 7 1981-03-20 179-190(R)詳細IB00023672A-
立川武蔵空思想研究のための諸水平東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 86-100(R)詳細IB00038793A-
中村元ヨーガと合理主義的思惟仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 100 1981-06-01 107-126(R)詳細IB00046239A-
立川武蔵空思想研究のための諸水平(承前)東洋学術研究 通号 101 1981-10-01 120-136(R)詳細IB00038799A-
山下幸一村上真完著: サーンクヤ哲学研究-印度哲学における自我観-仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 88-93詳細ありIB00026711A-
田中典彦ヨーガ・スートラにおける心の概念佛教大学研究紀要 通号 66 1982-03-14 23-41(R)詳細IB00016691A
本多恵ニヤーヤカンダリーの紹介する唯識説印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 1-8詳細ありIB00005636A
中村元排中律に関するインド論理家の見解印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 9-14詳細ありIB00005637A
樫尾慈覚八支ヨーガについて印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 337-342詳細ありIB00005717A
長崎法潤ジャイナ教の解脱論仏教思想 通号 8 1982-10-01 405-432(R)詳細IB00049312A-
中村元インド論理学における帰納法の意義印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 99-105詳細ありIB00005775A
松本照敬ラーマーヌジャの生涯成田山仏教研究所紀要 通号 7 1982-12-25 21-63(L)詳細IB00033652A-
宮坂宥洪ニヤーヤ学派からみた仏教の異端性日本仏教学会年報 通号 48 1983-01-01 159-176詳細IB00011219A-
波多江博子「可見なものとしての知」について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 126-127詳細ありIB00005908A
日野紹運インド神秘思想における一如について宗教研究 通号 255 1983-03-31 224-226(R)詳細IB00095156A-
山口恵照ウパニシャッドの伝道について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 255 1983-03-31 615-633(R)詳細IB00045919A-
生井智紹対話中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 255 1983-03-31 381-391(L)詳細IB00045939A-
広瀬智一自在神にかかわる解脱と救済の問題解脱と救済 通号 255 1983-09-10 442-475(R)詳細IB00053965A-
山口恵照ウパニシャッドと伝道の問題印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 67-72詳細ありIB00006011A
丹治昭義眼翳の譬喩印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 228-231詳細IB00006063A
村上真完古代インドの身心観と仏教南都仏教 通号 51 1983-12-30 25-42詳細IB00032428A-
北條賢三インド思想にみられることばの本性をめぐって宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 51 1984-03-24 673-689(R)詳細IB00045776A-
松濤誠達古代インドにおける数のシンボリズム宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 51 1984-03-24 691-704(R)詳細IB00045777A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage