INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68265 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68265 / 68265)  日本仏教 (33234 / 34869)  親鸞 (8478 / 9565)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4808 / 5272)  曹洞宗 (4351 / 4626)  中国 (4144 / 18593)  浄土教 (3860 / 5894)  道元 (3758 / 4229)  教行信証 (3626 / 4002)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小川宏声無異熟生に関する一考察佛教學 通号 6 1978-10-25 25-50詳細IB00011955A-
大島啓禎上宮撰『維摩経義疏』の一考察佛教學 通号 6 1978-10-25 73-92詳細IB00011957A-
小寺文頴中川実範撰『受菩薩戒法』について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 76-94(R)詳細IB00143823A-
天納伝中密教声明「授地偈」と親鸞上人画讃との関連について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 95-103(R)詳細IB00143824A-
清田寂雲梵網経の「孝名為戒」について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 13-20(R)詳細IB00143821A-
小寺文頴放生会について叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 122-125(R)詳細IB00143826A-
獅子王円信山王一実神道研究の序説叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 1-12(R)詳細IB00140211A-
即真尊龗体解大道叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 120-121(R)詳細IB00156359A
源重浩道元における「身心脱落」の意味龍谷大学論集 通号 413 1978-10-31 110-127詳細IB00013773A-
品川清治鎌倉仏教と日本の近代化龍谷大学論集 通号 413 1978-10-31 1-22詳細IB00013770A-
福嶋寛隆海外教状視察龍谷大学論集 通号 413 1978-10-31 45-65詳細IB00013771A-
池田魯参円珍「法華論記」における天台研究の特質駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 92-107詳細IB00019960A-
伊藤秀憲『御抄』の『正法眼蔵』解釈駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 180-195詳細ありIB00019965A-
石川力山『建撕記』の史料的価値(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 196-207詳細IB00019966A-
中山成二万安英種撰述に擬せられる抄物について駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 260-267詳細IB00019970A-
佐藤心岳仏教と社会福祉仏教福祉 通号 5 1978-11-01 48-69(R)詳細IB00137425A-
上田千秋仏教と社会事業に関する管見仏教福祉 通号 5 1978-11-01 34-47(R)詳細IB00137423A-
赤阪一近代文化の先駆京都の精神風土仏教福祉 通号 5 1978-11-01 86-99(R)詳細IB00137431A-
須藤隆仙蝦夷地善光寺僧による福祉活動の一例仏教福祉 通号 5 1978-11-01 140-144(R)詳細IB00137580A-
久保田治イギリスの補足給付制度仏教福祉 通号 5 1978-11-01 100-125(R)詳細IB00137578A-
梶原重道仏教福祉発展の意義仏教福祉 通号 5 1978-11-01 144-152(R)詳細IB00137581A-
宮脇陽三宗教と道徳と教育福祉仏教福祉 通号 5 1978-11-01 126-139(R)詳細IB00137579A-
沖津邦弘明治期における医療保護事業の発達と仏教社会事業仏教福祉 通号 5 1978-11-01 232-248(R)詳細IB00137590A-
筆谷稔「神曲」にみる宗教社会学的問題仏教福祉 通号 5 1978-11-01 201-207(R)詳細IB00137587A-
苷蔗寂泉宗教と社会福祉仏教福祉 通号 5 1978-11-01 179-194(R)詳細IB00137585A-
森芳俊社会福祉法人光明会杉並学園の紹介仏教福祉 通号 5 1978-11-01 194-200(R)詳細IB00137586A-
山本有綱清和園縁起仏教福祉 通号 5 1978-11-01 155-169(R)詳細IB00137583A-
野村博仏教福祉と社会福祉仏教福祉 通号 5 1978-11-01 262-265(R)詳細IB00137593A-
重松俊明教育社会学の立場から仏教福祉 通号 5 1978-11-01 248-257(R)詳細IB00137591A-
林霊法青少年の自殺と宗教教育仏教福祉 通号 6 1978-11-01 4-39(R)詳細IB00137618A-
中村永司児童精神衛生の諸問題と健全化への視座(上)仏教福祉 通号 6 1978-11-01 52-71(R)詳細IB00137620A-
筆谷稔医療社会学の課題仏教福祉 通号 6 1978-11-01 40-51(R)詳細IB00137619A-
菊池正治『近代保育事業史における仏教の役割』仏教福祉 通号 6 1978-11-01 87-101(R)詳細IB00137622A-
高橋良和本多鉄麿とその作品について仏教福祉 通号 6 1978-11-01 129-136(R)詳細IB00137625A-
中垣昌美現代児童福祉と仏教寺院仏教福祉 通号 6 1978-11-01 72-86(R)詳細IB00137621A-
花岡大学宗教的情操教育の問題仏教福祉 通号 6 1978-11-01 137-143(R)詳細IB00137631A-
山崎昭見児童福祉の課題と仏教仏教福祉 通号 6 1978-11-01 102-121(R)詳細IB00137623A-
宮脇陽三人生における意味の探求仏教福祉 通号 6 1978-11-01 122-128(R)詳細IB00137624A-
須賀賢道施設養護問題の一側面から仏教福祉 通号 6 1978-11-01 143-161(R)詳細IB00137632A-
鈴木宗憲現代仏教と仏教説話仏教福祉 通号 6 1978-11-01 199-205(R)詳細IB00137642A-
久保田治補足給付の受給資格と支給排除規定仏教福祉 通号 6 1978-11-01 237-240(R)詳細IB00137652A-
花田順信「仏教保育考」仏教福祉 通号 6 1978-11-01 231-237(R)詳細IB00137650A-
江上秀雄仏教と児童福祉について仏教福祉 通号 6 1978-11-01 191-199(R)詳細IB00137640A-
山田巌雄大正時代を中心とした宗門児童福祉 管見仏教福祉 通号 6 1978-11-01 268-273(R)詳細IB00137664A-
鵜飼俊成大正大学児童研究部の創立と其後の思い出仏教福祉 通号 6 1978-11-01 274-279(R)詳細IB00137665A-
家田 隆現仏教保育の現状と未来仏教福祉 通号 6 1978-11-01 285-300(R)詳細IB00137667A-
森正義仏教精神による少年保護仏教福祉 通号 6 1978-11-01 279-285(R)詳細IB00137666A-
宇佐美諦練名古屋市を中心とする『仏教福祉』の回顧仏教福祉 通号 6 1978-11-01 300-305(R)詳細IB00137714A-
添田翔手の教育、心臓の教育仏教福祉 通号 6 1978-11-01 316-321(R)詳細IB00137718A-
福井康順伝教大師の「弘仁三年遺言」について天台学報 通号 20 1978-11-05 10-15詳細IB00017410A-
大久保良順秘密独聞鈔について天台学報 通号 20 1978-11-05 24-29詳細IB00017412A-
木村周照「やはり『一隅を照らす』が正しい」は果たして正しいか天台学報 通号 20 1978-11-05 98-103詳細IB00017422A-
天納伝中宮中御懺法講における声明と雅楽の関係について天台学報 通号 20 1978-11-05 92-97詳細IB00017421A-
竹田暢典日本霊異記に見られる仏教思想天台学報 通号 20 1978-11-05 79-85詳細IB00017419A-
西村冏紹『例時作法』成立考天台学報 通号 20 1978-11-05 70-78詳細IB00017418A-
木内尭央『胎蔵縁起』について天台学報 通号 20 1978-11-05 104-107詳細IB00017423A-
武覚超聖覚法印の浄土教天台学報 通号 20 1978-11-05 135-138詳細IB00017429A-
野田秀雄山口講学場をめぐる諸問題浄土宗の諸問題 通号 20 1978-11-05 241-258(R)詳細IB00051978A
榊泰純六時礼讃浄土宗の諸問題 通号 20 1978-11-05 191-216(R)詳細IB00051976A
坂上雅翁浄土宗関係文献紹介浄土宗の諸問題 通号 20 1978-11-05 305-313(R)詳細IB00051981A
長谷川匡俊『近世念仏往生伝』と専念寺隆円浄土宗の諸問題 通号 20 1978-11-05 217-240詳細IB00051977A-
今井雅晴西山証空の名号観と一遍智真浄土宗の諸問題 通号 20 1978-11-05 171-190詳細IB00051975A-
丸山博正法然の教義とその対機説法浄土宗の諸問題 通号 20 1978-11-05 53-80詳細IB00051970A-
小野勝年智証大師円珍の入唐求法と将来目録東洋学術研究 通号 93 1978-11-10 55-77(R)詳細IB00190788A-
干潟竜祥高山寺典籍文書綜合調査団編『高山寺古辞書資料 第一』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 74-77(R)詳細IB00034221A-
金田弘古田紹欽解題『松ヶ岡文庫所蔵禅籍抄物集 第二期』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 78-81(R)詳細IB00034223A-
塚本善隆恵谷隆戒『浄土教の新研究』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 78-78(R)詳細IB00034222A-
田村晃祐花山信勝校訳『勝鬘経義疏付解説』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 72-74(R)詳細IB00034220A-
塩入良道古田紹欽編『仏教の社会的機能に関する基礎的研究――日本仏教を中心として』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 85-89(R)詳細IB00034226A-
石田充之細川行信『真宗成立史の研究』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 83-85(R)詳細IB00034225A-
--------水野・中村・平川・玉城編『仏典解題事典―新・仏典解題事典第二版』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 104-104(R)詳細IB00034229A-
--------神尾弌春編『慧琳一切経音義反切索引』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 105-106(R)詳細IB00034232A-
--------兜木正亨編『法華三部経章句索引 真読』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 105-105(R)詳細IB00034231A-
--------東洋哲学研究所編『法華経一字索引 付開結二経』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 104-105(R)詳細IB00034230A-
--------田村芳朗・源了円編『日本における生と死の思想』、田村円澄・田村芳朗編『日本仏教のこころ』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 107-107(R)詳細IB00034234A-
--------『山岳宗教史研究叢書 第一期・第二期』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 106-107(R)詳細IB00034233A-
--------竹田聴洲博士還暦記念会編『日本宗教の歴史と民俗』鈴木学術財団研究年報 通号 15 1978-11-10 107-108(R)詳細IB00034235A-
奥田勲醍醐寺連歌資料について醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 1 1978-11-20 136-153詳細IB00039788A-
築島裕醍醐寺蔵本「伝法灌頂師資相承血脈」解題醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 1 1978-11-20 27-135詳細IB00039787A-
佐和隆研醍醐寺古文書、聖教調査の足跡醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 1 1978-11-20 3-23詳細IB00039785A-
緒方香州禅宗史籍の註釈について禪學研究 通号 59 1978-11-21 41-59(R)詳細ありIB00021000A
金浦受英明治国家と大谷派教団真宗教学研究 通号 2 1978-11-23 32-44詳細IB00036803A-
藤島達朗宗門、近世から近代へ真宗教学研究 通号 2 1978-11-23 1-13詳細IB00036800A-
志部憲一「面授」と「脱落」について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 12 1978-12-01 65-83詳細IB00019059A-
中根和浩初期真宗と神の問題日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 173-196詳細IB00059992A-
中尾尭叡尊の国家観日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 155-172詳細IB00059991A-
下出積与古代における山岳信仰と仏教日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 7-28詳細IB00059984A-
根本誠二奈良時代の官僧について日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 49-68詳細IB00059986A-
船岡誠道元の護国思想について日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 133-154詳細IB00059990A-
吉岡康暢承和期における転用国分寺について日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 69-96 詳細IB00059987A-
浅香年木兵僧連合論序説日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 97-116詳細IB00059988A-
宇佐見正利古代における寺院統制日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 29-48詳細IB00059985A-
大桑斉近世初期の仏教復古運動日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 219-246詳細IB00059994A-
長谷川匡俊近世浄土宗の布教統制と布教者の姿勢日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 247-270詳細IB00059995A-
徳田寿秋五ケ条の誓文と地方政治日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 295-314詳細IB00059997A-
大浜徹也近代日本の知性に関する覚書き日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 375-388詳細IB00060001A-
高木豊『立正治国論』と『妙法治世集』日本における国家と宗教 通号 12 1978-12-01 197-218詳細IB00059993A-
宮田俊彦憲法十七条について聖徳太子研究 通号 12 1978-12-02 1-7詳細IB00036551A-
荒井貢次郎翁信仰と大和賤民系芸能民俗佛教と民俗 通号 15 1978-12-05 21-28(R)詳細IB00227356A
石田慶和信心仏性説をめぐる一考察親鸞教学 通号 33 1978-12-10 53-66詳細IB00026035A-
曽我量深第二十願の内景親鸞教学 通号 33 1978-12-10 67-80詳細IB00026036A-
林宏一宋風彫刻再考(上)佛敎藝術 通号 121 1978-12-15 26-46(R)詳細IB00094252A
堀本賢順定散相違について西山学報 通号 26 1978-12-20 48-50(R)詳細IB00106817A-
田辺隆邦室町時代末期の本山義教団西山学報 通号 26 1978-12-20 54-55(R)詳細IB00106820A-
上田良準白木念仏の法語と儀礼西山学報 通号 26 1978-12-20 1-14(R)詳細IB00106784A-
勝本顕道二尊教について西山学報 通号 26 1978-12-20 65-68(R)詳細IB00106824A-
長谷川是修法界身について西山学報 通号 26 1978-12-20 68-69(R)詳細IB00106825A-
徳岡亮英自筆御鈔の原本について西山学報 通号 26 1978-12-20 55-58(R)詳細IB00106821A-
藤江充「モノ」と「エス」についての構想比較思想研究 通号 5 1978-12-20 55-62(R)詳細ありIB00070838A-
土屋好重静を好む釈迦・老子・大国主の思想比較思想研究 通号 5 1978-12-20 63-67(R)詳細ありIB00070839A-
磯野友彦大西祝における西洋思想と日本的なもの比較思想研究 通号 5 1978-12-20 33-43(R)詳細ありIB00070836A-
広神清外国人の神道観比較思想研究 通号 5 1978-12-20 72-76(R)詳細IB00070865A-
伊藤瑞叡天寿国について比較思想研究 通号 5 1978-12-20 87-91(R)詳細IB00070870A-
恩田彰禅の悟りと創造性比較思想研究 通号 5 1978-12-20 80-83(R)詳細IB00070868A-
加藤----『白隠 禅とその芸術』禅文化 通号 91 1978-12-20 64(R)詳細IB00086252A-
大島正徳精進料理の成人病に対する効果禅文化 通号 91 1978-12-20 43-48(R)詳細IB00086246A-
村野孝顕想い出の千崎如幻師禅文化 通号 91 1978-12-20 50-52(R)詳細IB00086248A-
木村----『禅画の世界』禅文化 通号 91 1978-12-20 24(R)詳細IB00086243A-
今堀太逸中世の神祇思想と専修念仏佛教史學研究 通号 91 1978-12-20 1-36(R)詳細IB00209397A
今井雅晴鎌倉仏教と戒佛教史學研究 通号 91 1978-12-20 37-74(R)詳細IB00209398A
高木豊鎌倉仏教の諸問題佛教史學研究 通号 91 1978-12-20 122-144(R)詳細IB00223269A
佐藤久光シャーマンの系譜とその集団の一考察密教学 通号 15 1978-12-21 42-74(R)詳細IB00033153A
久保譲『教時問答』における如来の三語をめぐってPHILOSOPHIA 通号 66 1978-12-25 159-180詳細IB00024136A-
渡辺喜勝一遍聖の「踊り念仏」について論集 通号 5 1978-12-31 49-63(R)詳細IB00018661A-
早坂博一遍の遊行について論集 通号 5 1978-12-31 114-116(R)詳細IB00018671A-
山折哲雄マンダラの日本類型論集 通号 5 1978-12-31 112-114(R)詳細IB00018670A-
鈴木岩弓飯豊山信仰をめぐって論集 通号 5 1978-12-31 116-118(R)詳細IB00018672A-
高橋渉<地蔵信仰>の事例論集 通号 5 1978-12-31 121-122(R)詳細IB00018673A-
池上良正「家」の宗教性をめぐる一考察論集 通号 5 1978-12-31 119-120(R)詳細IB00171860A-
石田充之親鸞における「ハカラヒ」の意味印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 18-25詳細ありIB00004774A
堤玄立真宗における「行」について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 30-33詳細ありIB00004776A
東隆真道元の号と諱について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 34-40詳細ありIB00004777A
鈴木格禅「天桂宗学」源流考印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 46-50詳細ありIB00004779A
金治勇維摩経義疏撰述の問題をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 96-99詳細IB00004787A
水上文義初期台密における五仏頂法印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 136-137詳細ありIB00004801A
坂上雅翁珍海における決定往生心について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 140-141詳細ありIB00004803A
新保哲一遍の念仏思想について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 144-145詳細ありIB00004805A
播磨照浩報恩講式の音曲について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 142-143詳細ありIB00004804A
永井隆正法然浄土教における人間形成論印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 146-147詳細ありIB00004806A
芹沢一男行学院日朝と中古天台思想との関連について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 152-153詳細ありIB00004809A
中村孝也上総寛政法難宗門一件について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 154-155詳細ありIB00004810A
田代俊孝「選択」から「唯信」への思想的展開印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 150-151詳細ありIB00004808A
兼子恵順『日本書紀』編纂と古代寺院について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 310-313詳細ありIB00004859A
末木文美士『観心略要集』の撰者について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 330-333詳細ありIB00004864A
池田魯参円珍の『法華論記』について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 322-326詳細ありIB00004862A
浅田正博南都六宗と東大寺印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 314-318詳細ありIB00004860A
西田円我血縁信仰から地縁信仰への展開印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 350-355詳細ありIB00004870A
朝枝善照妙好人妙性の一考察印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 356-359詳細ありIB00004871A
岡田栄照草山元政についての批判印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 360-363詳細ありIB00004872A
田中敬信「正法眼蔵随聞記」私考印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 340-342詳細ありIB00004867A
宇高良哲近世関東新義真言宗の本末制度の一考察印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 372-376詳細ありIB00004875A
川口高風諦忍律師の著作の整理印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 368-371詳細ありIB00004874A
天納伝中魚山声明史の一考察印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 364-367詳細ありIB00004873A
三宅守常協救社の僧侶利用論について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 384-386詳細IB00004878A
中野東禅修証義にみる信仰体系印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 381-383詳細ありIB00004877A
太田久紀日本唯識研究駒沢女子短期大学研究紀要 通号 13 1979-01-01 1-10(R)詳細ありIB00202818A
上田晃円法相唯識における五心の意義仏教学研究 通号 35 1979-01-20 95-120詳細IB00012857A-
佐藤真由美一休寺蔵『祖心紹越書状』仏教学研究 通号 35 1979-01-20 121-135詳細IB00012858A-
釈舎幸紀弥勒誓願和訳仏教学研究 通号 35 1979-01-20 1-27詳細IB00012853A-
藤本浄彦浄土教的宗教体験の特質について浄土教における宗教体験 通号 35 1979-01-20 105-153(R)詳細IB00051994A
河波昌浄土教的宗教体験における即の論理と階梯の論理浄土教における宗教体験 通号 35 1979-01-20 80-104(R)詳細IB00051993A
高橋弘次浄土教の普遍的宗教体験浄土教における宗教体験 通号 35 1979-01-20 183-205(R)詳細IB00051996A
河波昌浄土教的宗教体験と世界観浄土教における宗教体験 通号 35 1979-01-20 154-182(R)詳細IB00051995A
--------浄土教における宗教体験に関する最近の参考文献(昭和三〇年~五二年)浄土教における宗教体験 通号 35 1979-01-20 398-406(R)詳細IB00052003A
今井淳封建社会における恩の思想とその構造仏教思想 通号 4 1979-01-20 207-238詳細IB00049263A-
藤吉慈海近世、近代浄土教者の宗教体験浄土教における宗教体験 通号 4 1979-01-20 368-396詳細IB00052002A-
藤堂恭俊法然上人における仏凡の関係浄土教における宗教体験 通号 4 1979-01-20 293-333詳細IB00052000A-
近藤徹称親鸞・一遍の宗教体験浄土教における宗教体験 通号 4 1979-01-20 334-367詳細IB00052001A-
藤吉慈海法然上人の宗教体験浄土教における宗教体験 通号 4 1979-01-20 271-292詳細IB00051999A-
林霊法真理大道の実現としての共生浄土教浄土教における宗教体験 通号 4 1979-01-20 29-79詳細IB00051992A-
山本空外山崎弁栄の宗教体験浄土教における宗教体験 通号 4 1979-01-20 1-28詳細IB00051991A-
守屋茂 社会福祉と報恩行仏教思想 通号 4 1979-01-20 337-347(R)詳細IB00049269A
武田龍精三心一心論(上)真宗学 通号 59 1979-01-25 23-45詳細IB00012459A-
嬰木義彦親鸞の経典解釈真宗学 通号 59 1979-01-25 1-22詳細IB00012458A-
源了圓近世儒者の仏教観仏教の比較思想論的研究 通号 59 1979-02-01 731-784(R)詳細IB00054994A-
小野蓮明獲信の開く世界大谷学報 通号 220 1979-02-20 58-73詳細IB00025421A-
寺川俊昭浄土真宗の法印大谷大学研究年報 通号 31 1979-02-20 1-48詳細IB00025690A-
和多秀乘西南院本 正應四年金剛峯寺年中行事帳高野山大学論叢 通号 14 1979-02-21 59-100(R)詳細IB00014359A-
真鍋俊照空海請来梵字法身偈と摩尼宝珠曼荼羅仏教芸術 通号 122 1979-02-25 71-81(R)詳細IB00094269A
東野治之奈良時代遣唐使の文化的役割仏教芸術 通号 122 1979-02-25 36-46(R)詳細IB00094267A
山ノ井大治仏教寺院の世俗化宗教研究 通号 238 1979-02-28 67-68詳細IB00031198A-
高橋秀栄「如救頭燃」について宗教研究 通号 238 1979-02-28 171-172詳細IB00031213A-
遠山諦虔顕彰穏密義における「彰」の意義について宗教研究 通号 238 1979-02-28 177-178詳細IB00031217A-
中尾良信『真禅融心義』について宗教研究 通号 238 1979-02-28 182-183詳細IB00031221A-
奈良弘元「定起請」と「起請八箇条」とについて宗教研究 通号 238 1979-02-28 210-212詳細IB00031241A-
青龍宗二道元禅師における発心識体説について宗教研究 通号 238 1979-02-28 209-209詳細IB00031240A-
玉城康四郎身体と目覚め宗教研究 通号 238 1979-02-28 202-203詳細IB00031235A-
中山成二慈光寺本「正法眼蔵影室」について宗教研究 通号 238 1979-02-28 205-206詳細IB00031237A-
田中敬信「正法眼蔵随聞記」私考宗教研究 通号 238 1979-02-28 204-205詳細IB00031236A-
小林一蓁白山修験道の衰退と鎌倉仏教の興隆宗教研究 通号 238 1979-02-28 222-223詳細IB00031249A-
笠井弘正日蓮における雑掌的性格と政治行動宗教研究 通号 238 1979-02-28 219-220詳細IB00031247A-
清田義英叡山の合議制宗教研究 通号 238 1979-02-28 225-226詳細IB00031251A-
藤吉慈海浄土宗社会派の人びと宗教研究 通号 238 1979-02-28 238-239詳細IB00031261A-
永井隆正法然浄土教における念と声について宗教研究 通号 238 1979-02-28 230-231詳細IB00031255A-
根井浄三十一代同念上人の九州遊行について宗教研究 通号 238 1979-02-28 229-230詳細IB00031254A-
堤玄立真宗における教団の意義宗教研究 通号 238 1979-02-28 237-238詳細IB00031260A-
石岡信一一遍上人の名号思想宗教研究 通号 238 1979-02-28 231-232詳細IB00031256A-
疋田精俊明治仏教の新形態宗教研究 通号 238 1979-02-28 227-228詳細IB00031253A-
石田充之親鸞の宗教における基礎的立場の宗教的意義宗教研究 通号 238 1979-02-28 240-241詳細IB00031262A-
望月一憲聖徳太子と仏教宗教研究 通号 238 1979-02-28 241-242詳細IB00031263A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage