INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド文学 [SAT] インド文学 インド文學

検索対象: キーワード

-- 481 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド文学 (481 / 481)  インド (445 / 21082)  マハーバーラタ (69 / 327)  叙事詩 (52 / 98)  インド思想 (33 / 602)  インド仏教 (32 / 8080)  バラモン教 (28 / 147)  Mahābhārata (26 / 132)  ラーマーヤナ (26 / 121)  Tagore (18 / 20)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金沢篤戯曲『シャクンタラー姫』の和訳(2)駒澤大學佛教學部論集 通号 42 2011-10-31 25-51(L)詳細ありIB00146267A
柴崎麻穂『インド古典詩論研究——アーナンダヴァルダナのdhvani理論』上村勝彦著、東京大学出版会、1999年4月東方 通号 16 2001-12-31 202-203(L)詳細IB00161326A
前田式子辻直四郎著『サンスクリット読本』東京:春秋社、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 102-105(L)詳細IB00034155A-
片岡弘次詩人ジョーシュとその1940年代に至る足跡印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 58-61(L)詳細ありIB00005014A
我妻和男GĪTĀÑJALI の韻律について 〔その十八〕成田山仏教研究所紀要 通号 27 2004-02-28 45-75 (L)詳細IB00063126A-
坂田貞二17世紀のラージャスターニー語による『屍鬼25話』のインド説話文学史上の位置づけ印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 25-30(L)詳細ありIB00005996A
我妻和男GĪTĀÑJALI の韻律について〔その十七〕成田山仏教研究所紀要 通号 26 2003-02-28 105-149 (L)詳細IB00063117A-
木下長宏マハーバーラタ(十四)禅文化 通号 150 1993-10-25 85-92(R)詳細IB00079776A-
木下長宏マハーバーラタ(十三)禅文化 通号 149 1993-07-25 62-70(R)詳細IB00079790A-
木下長宏マハーバーラタ(十二)禅文化 通号 148 1993-04-25 63-70(R)詳細IB00079880A-
木下長宏マハーバーラタ(十一)禅文化 通号 147 1993-01-25 63-70(R)詳細IB00079895A-
我妻和男GĪTĀÑJALIの韻律について [その十]成田山仏教研究所紀要 通号 19 1996-03-28 39-64(L)詳細IB00033807A-
岩本裕サンスクリット文學に於ける佛教 (1)印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 20-25(L)詳細ありIB00000734A
辻直四郎紙魚のはこ Ⅰ鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 115-121詳細IB00034024A-
辻直四郎紙魚のはこ I鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 165-176(L)詳細IB00034103A-
石田英明Jainendr Kumārの長編小説 (一)印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 71-74(L)詳細ありIB00004623A
小林信彦BhāmahaのKāvyālaṃkāra第六章(Ⅰ)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 60-63(L)詳細ありIB00004760A
我妻和男GĪTĀÑJALIの韻律について [その1]成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 1-31(L)詳細IB00033691A-
上村勝彦ānandavardhana作Dhvanyāloka訳注(第1章・第2章)東洋文化研究所紀要 通号 107 1988-10-20 1-114(L)詳細IB00011886A-
上村勝彦ĀNANDAVARDHANA作DHVANYāLOKA訳注(第3章1)東洋文化研究所紀要 通号 113 1991-01-21 1-96(L)詳細IB00011893A-
中村了昭梵文和訳 モークシャダルマ・パルヴァン(1)季刊社会学部論集 通号 113 1992-02-15 59-76詳細IB00030967A
中村了昭梵文和訳 ナーラーヤナ神の物語(1)季刊社会学部論集 通号 113 1995-02-15 49-77(L)詳細IB00030976A
中村了昭ラーマ王子物語(1)地域総合研究 通号 113 1996-03-01 75-93(L)詳細IB00037835A-
水野善文『バガヴァッド・ギーターの世界——ヒンドゥー教の救済』上村勝彦著、日本放送出版協会、1998年1月東方 通号 14 1999-12-31 122-123(L)詳細IB00161867A-
奈良康明仏教詩人マートリチェータの思想的立場印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 135-136詳細ありIB00000129A
石上善応Pūrṇāvadānaについて印度學佛敎學硏究 通号 4 1954-03-30 137-138詳細IB00000217A
大類純印度古典修辞学史上に於けるバーマハ印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 80-86詳細ありIB00000295A
岩本裕古典劇「土の小車」の著者シュードラカについて印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 66-69詳細ありIB00000389A
大類純学風上よりのバーマハとダンディンの比較考察印度學佛敎學硏究 通号 6 1955-03-30 59-65詳細ありIB00000388A
大類純初期印度美学の古典詩学に連なる問題点印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 108-109詳細ありIB00000493A
山折哲雄劇「マーラヴィカー・アグニミトラ」の特質印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 177-178詳細ありIB00000582A
木村秀雄印度現代文学マラティ作品の潮流印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 21-32詳細ありIB00000808A
大類純インド美意識思想史上における意味論の成立印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 10-14(L)詳細ありIB00000874A
黒柳恒男sir Sayyid Ahmad Khan and Urdu印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 43-47(L)詳細ありIB00000949A
大類純サンスクリット文法学とアランカーラ印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 60-64(L)詳細ありIB00001190A
山折哲雄叙事詩(ラーマーヤナ)にみえるターラー妃印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 176-179詳細ありIB00001245A
小林信彦サンスクリット詩に用いられる直喩と隠喩印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 50-53(L)詳細ありIB00001286A
田中一男タゴール作「ギーターンジャリ」について印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 174-175詳細ありIB00001244A
田中一男タゴール作“Naṭīra pūjā”について印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 60-68(L)詳細ありIB00001439A
内田紀彦現代インド語の複合動詞印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 74-77(L)詳細ありIB00001514A
小林信彦比喩表現における同一性指示の方法印度學佛敎學硏究 通号 20 1962-03-31 64-73(L)詳細ありIB00001515A
藤謙敬スートラ文学における家族倫理印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 94-99詳細ありIB00001714A
大類純インド古典芸術論の成立印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 52-60(L)詳細ありIB00001837A
田中一男タゴール作“Caṇḍālikā”について印度學佛敎學硏究 通号 24 1964-03-31 68-71(L)詳細ありIB00001835A
我妻和男タゴールのātmaparicaya(第一篇)について印度學佛敎學硏究 通号 25 1965-01-31 70-73(L)詳細ありIB00001927A
大類純アッララージャによるラサ理論の新展開印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 61-72(L)詳細ありIB00002000A
田中一男タゴール作“Gītāñjali”について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 58-60(L)詳細ありIB00002001A
我妻和男タゴールのCaṇḍālikāについて印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 60-65(L)詳細ありIB00002086A
鈴木斌クリシュン・チャンダルの作品と傾向印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 132-133詳細ありIB00002032A
田中一男タゴール作“Çyāmā”について印度學佛敎學硏究 通号 27 1965-12-25 66-72(L)詳細ありIB00002085A
坂田貞二ヒンディー文学における民間伝承の位置印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 202-204詳細ありIB00002230A
鈴木斌アリー・アッバース・フサイニーの小説に就て印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 252-254詳細ありIB00002242A
我妻和男タゴールのMuktadhārāについて印度學佛敎學硏究 通号 29 1966-12-25 62-65(L)詳細ありIB00002278A
小林明美Kṣemendraの韻律論印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 121-127(L)詳細ありIB00002373A
鈴木斌詩人伝Gulshan-e-Hindに就いて印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 218-223詳細ありIB00002447A
我妻和男タゴールのNaṭīr Pūjāについて印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 228-233詳細ありIB00002449A
田中一男タゴールと仏教印度學佛敎學硏究 通号 32 1968-03-31 90-99(L)詳細ありIB00002578A
大類純ガウディー・リーティについて印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 25-30(L)詳細ありIB00002689A
鈴木斌詩人ガーリブに就て印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 358-361詳細ありIB00002681A
鈴木斌戯曲インダル・サバーに就て印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 110-115詳細ありIB00002813A
鈴木松寿Kālidāsaの作品に見られるmokṣaについて印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 146-147詳細ありIB00002826A
島田外志夫戯曲論のsandhyaṅgāniについて印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 160-161詳細ありIB00002914A
黒柳恒男インドにおけるペルシア文学印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 108-111詳細ありIB00003023A
溝上富夫ヒンディー語における過去時制の対立印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 391-394詳細ありIB00003184A
田中敏雄‘Agyeya’の詩‘Asādhya Vīṇā’をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 387-390詳細IB00003183A
鈴木斌サアーダット・ハサン・マントーに就て印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 109-112詳細ありIB00003119A
田中孝海タゴール作詩集「ギーターンジャリ」印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 395-402詳細ありIB00003185A
大類純メーダーヴィンおよびダルマキールティ点描印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 69-73(L)詳細ありIB00003194A
鈴木斌詩人ミールに就て印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 172-177詳細ありIB00003243A
中村了昭ナラ王物語(上)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 39 1986-10-15 31-55詳細IB00030954A
中村了昭ナラ王物語(中)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 39 1987-04-15 57-76詳細IB00030955A
中村了昭ナラ王物語(下)鹿児島経済大学社会学部論集 通号 39 1987-10-15 15-45(L)詳細IB00030956A
中村了昭サーヴィトリー姫物語鹿児島経済大学社会学部論集 通号 39 1988-02-15 1-38詳細IB00030957A
中村了昭マハーバーラタ季刊社会学部論集 通号 39 1988-07-15 107-118詳細IB00030959A
中村了昭梵文和訳 落ち穂で生活する人々の物語季刊社会学部論集 通号 39 1989-02-15 29-57詳細IB00030960A
中村了昭マハーバータラ研究概要(第1部)季刊社会学部論集 通号 39 1989-04-15 135-163詳細IB00030961A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(1)季刊社会学部論集 通号 39 1990-12-15 95-116詳細IB00030962A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(2)季刊社会学部論集 通号 39 1991-02-15 91-121(L)詳細IB00030963A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(3)季刊社会学部論集 通号 39 1991-06-15 43-68(L)詳細IB00030964A
中村了昭マハーバータラの哲学篇の摘要(4)季刊社会学部論集 通号 39 1991-09-15 53-79詳細IB00030965A
土田竜太郎Remarks on the Kāvyamālā-edition of Jayadratha's Haracaritacintāmaṇi仏教文化研究論集 通号 1 1997-03-21 5-24(L)詳細IB00038354A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage