INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21032 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21032 / 21032)  インド仏教 (7534 / 8055)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68027)  インド哲学 (1364 / 1525)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1247 / 8076)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1069 / 1212)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
片野道雄『摂大乗論』の一節(第二章第二四節)について仏教学セミナー 通号 52 1990-10-30 43-50詳細ありIB00026857A-
宮坂宥勝仏教興起の時代と社会的背景駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 1-14詳細IB00020175A-
金沢篤松本史朗著『縁起と空――如来蔵思想批判』駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 432-434(R)詳細ありIB00020197A-
金沢篤ミーマンサーというタルカ駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 1-19(L)詳細IB00020199A-
北畠利親竜樹の政治論佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 21 1990-10-31 121-136詳細IB00045119A-
正城宥基業と旃陀羅について豊山教学大会紀要 通号 18 1990-11-01 43-53詳細IB00037177A-
白石凌海施概念の変遷(二)豊山教学大会紀要 通号 18 1990-11-01 119-139詳細IB00037182A-
大塚伸夫『大日経』所説の三種三摩地について豊山教学大会紀要 通号 18 1990-11-01 93-117詳細IB00037181A-
中条裕康如実知自心と諸法について豊山教学大会紀要 通号 18 1990-11-01 13-23(L)詳細IB00037188A-
小林潔シチェルバッコイ『小乗仏教概論』に対するタパローフの解説(ダルマの概念)法華学報 通号 2 1990-11-13 189-200詳細IB00059024A-
茨田通俊仏教興起時代の思想家と形而上学的課題大谷大学大学院研究紀要 通号 7 1990-12-01 23-36詳細IB00029146A-
岩本裕地獄思想の展開地獄の世界 通号 7 1990-12-01 46-54(R)詳細IB00052874A-
梅津次郎五趣生死輪図に就いて地獄の世界 通号 7 1990-12-01 230-245(R)詳細IB00052880A-
水野弘元正法念処経について地獄の世界 通号 7 1990-12-01 130-143(R)詳細IB00052877A-
岩本裕「盂蘭盆」の原語とその史的背景地獄の世界 通号 7 1990-12-01 272-286(R)詳細IB00052883A-
奈良康明死後の世界地獄の世界 通号 7 1990-12-01 181-229(R)詳細IB00052879A-
沢田瑞穂泰山と東岳大帝地獄の世界 通号 7 1990-12-01 374-380(R)詳細IB00052888A-
壬生台舜六道説に関する二、三の問題について地獄の世界 通号 7 1990-12-01 246-257(R)詳細IB00052881A-
山辺習学餓鬼界地獄の世界 通号 7 1990-12-01 261-271(R)詳細IB00052882A-
坂本要地獄の系譜地獄の世界 通号 7 1990-12-01 707-715(R)詳細IB00052913A-
伊藤進傳常行三昧と『大智度論』叡山学院研究紀要 通号 13 1990-12-10 59-73(R)詳細IB00225946A
塚本啓祥法華経統一思想形成の基盤中央学術研究所紀要 通号 19 1990-12-15 4-73詳細IB00035993A-
久保田力マナス(こころ)の原風景(中)中央学術研究所紀要 通号 19 1990-12-15 102-129詳細IB00035996A-
沢井義次ラーマヌジャ生誕の伝記について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 31-35(L)詳細IB00007513A
早島理『顕揚聖教論』第六章「成空品」の経証印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 79-82(L)詳細ありIB00007504A
田中敏雄チャトゥルセ-ンと雑誌『チャ-ンド』「絞首刑特集号」印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 15-21(L)詳細IB00007517A
金子芳夫大乗涅槃経における首楞厳三昧について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 55-59(L)詳細ありIB00007508A
藤田祥道楔の譬喩について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 75-78(L)詳細ありIB00007505A
佐久間秀範『瑜伽師地論』における転依思想印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 66-74(L)詳細ありIB00007506A
原実シュライナー・ゼーネン著 ブラフマ・プラーナの梵語索引と原典東洋学報 通号 77 1990-12-22 4-5(L)詳細IB00018317A-
浅野玄誠サーンキヤ映像説による「知」の理解同朋大学論叢 通号 63 1990-12-22 97-118(L)詳細IB00027490A-
志知丈夫『道行般若経』における授記について待兼山論叢 通号 24 1990-12-25 43-57詳細IB00020615A-
岡野潔仏陀の永劫回帰信仰論集 通号 17 1990-12-31 1-17詳細IB00018798A-
中村元権威に挑む東方 通号 6 1990-12-31 5-10(L)詳細IB00029560A-
SinghSanghasen現代インドに於ける仏教東方 通号 6 1990-12-31 57-66(L)詳細IB00029565A-
SinghSanghasenインドに於ける仏教の衰退について東方 通号 6 1990-12-31 67-77(L)詳細IB00029566A-
中谷英明牛をめぐるインド人の考えHas 通号 1 1991-01-01 -詳細IB00041169A
恵敏『声聞地』の「不住種姓」について仏教文化 通号 27 1991-01-01 48-68(L)詳細IB00038337A-
高橋孝信タミル古代の結婚仏教文化 通号 27 1991-01-01 1-25(L)詳細IB00038335A-
金沢篤クマーリラのものと考えられる一詩節について東方学 通号 81 1991-01-01 129-143(L)詳細IB00035038A-
引田弘道最高神の展開説東方学 通号 81 1991-01-01 144-161(L)詳細IB00035039A-
養老孟司身心論とニューサイエンス季刊仏教 通号 14 1991-01-15 157-165(R)詳細IB00155889A-
下田正弘「原始涅槃経」の存在東洋文化研究所紀要 通号 113 1991-01-21 1-126(L)詳細IB00011891A-
谷沢淳三意味の二要素比較思想研究 通号 17 1991-01-31 39-45(R)詳細ありIB00071848A-
齋藤昭俊インド部族の世界観儒・仏・道三教思想論攷:牧尾良海博士喜寿記念 通号 17 1991-02-01 785-801(R)詳細IB00045107A-
辛島昇経済組織としてのヒンドゥー寺院インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 65-84詳細IB00050517A-
山崎元一中世身分制度としてのカースト制度の展開インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 47-64詳細IB00050516A-
津田真一密教における法身の観念の中世的変容インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 171-206詳細IB00050522A-
服部正明仏教論理学派の宗教性インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 153-170詳細IB00050521A-
宇野惇ジャイナ教の中世的展開インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 85-112詳細IB00050518A-
高崎直道唯識思想の中世的展開インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 131-152詳細IB00050520A-
江島恵教中観派の展開インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 113-130詳細IB00050519A-
上村勝彦中世演劇論における『ナーガーナンダ』論争インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 309-332詳細IB00050528A-
保坂俊司シク教思想の発生と展開インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 381-397詳細IB00050531A-
中村元中世とは何か?インド中世思想研究 通号 17 1991-02-01 3-43(R)詳細IB00050515A
田崎国彦インド仏教教団における「財産」所有の問題東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 156-137(L)詳細IB00027717A
橘川智昭有部三世実有説に於ける「世」の概念東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 189-199詳細IB00027720A
遠藤信一『倶舎論』における対治論東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 157-170詳細IB00027718A
大南竜昇インド浄土教における念仏思想浄土教文化論 通号 27 1991-03-01 47-57(R)詳細IB00054794A-
大南竜昇インド浄土教研究史浄土教文化論 通号 27 1991-03-01 35-45(R)詳細IB00054793A-
松涛誠達インド浄土教浄土教文化論 通号 27 1991-03-01 27-33(R)詳細IB00054792A-
竹中信常インドにおける念仏思想の研究と歴史浄土教文化論 通号 27 1991-03-01 11-22(R)詳細IB00054790A-
竹中信常浄土教文化論の発想とその内容浄土教文化論 通号 27 1991-03-01 3-8(R)詳細IB00054789A-
早島鏡正最初期仏教の修行道大倉山論集 通号 29 1991-03-01 1-42詳細IB00035771A-
伊藤博志菩薩の戒体について仏教大学大学院研究紀要 通号 19 1991-03-14 86-101(L)詳細ありIB00016762A-
赤松明彦初期ニヤーヤ学派の(祭式)行為論西日本宗教学雑誌 通号 13 1991-03-20 1-19詳細IB00018403A-
池田練太郎中有の機能について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 129-133(L)詳細ありIB00007613A
松村恒羯恥那衣事の諸問題印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 134-138(L)詳細ありIB00007612A
土屋松栄浄土教思想の諸問題(III)印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 148-151(L)詳細ありIB00007609A
大南竜昇大乗経典のゴーストライター印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 19-24詳細ありIB00007523A
今西順吉『ギーター』の神観念と大乗仏教印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 276-282詳細ありIB00007581A
竹村牧男説一切有部と無形象知識論印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 54-60詳細ありIB00007530A
宇治谷顕示教利喜について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 64-68詳細ありIB00007532A
鈴木広隆般若経における知について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 28-31詳細ありIB00007525A
村上幸三シャンカラにおける瞑想の一側面印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 91-93(L)詳細ありIB00007621A
寺崎敬道根本説一切有部についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 61-63詳細ありIB00007531A
藤井教公一闡提について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 32-35詳細IB00007526A
白井駿インド刑事法制史について國學院大學紀要 通号 29 1991-03-20 57-73詳細IB00037842A-
松長有慶インド密教における旃陀羅観高野山大学密教文化研究所紀要 通号 4 1991-03-21 1-20(R)詳細IB00035594A-
斉藤直樹迷乱としての普遍知PHILOSOPHIA 通号 79 1991-03-25 145-157詳細IB00024156A-
中山照玲『観世音菩薩秘密蔵如意輪陀羅尼神呪経』観世音火唵陀羅尼薬品第六について成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 87-127(L)詳細IB00033736A-
田中公明『秘密集会』曼荼羅の歴史的展開密教図像 通号 9 1991-03-30 1-14(L)詳細IB00039993A
吉崎一美ネワール仏教の仏塔建立について密教図像 通号 9 1991-03-30 15-25(L)詳細IB00039994A
屋部憲右〔建造物〕多久聖廟 佐賀佛敎藝術 通号 195 1991-03-30 124-132(R)詳細IB00079901A
塚本啓祥Nāgārjunakoṇḍa仏教碑銘東北大学文学部研究年報 通号 40 1991-03-31 142-93(L)詳細IB00018584A-
河波昌浄土教における威(神)論の展開浄土宗学研究 通号 17 1991-03-31 1-21(R)詳細IB00081858A-
田崎国彦インド仏教教団における土地・金銭類・家畜・奴隷の受領問題をめぐって宗教研究 通号 287 1991-03-31 175-177(R)詳細IB00090870A-
寺崎敬道仏像崇拝について宗教研究 通号 287 1991-03-31 200-202(R)詳細IB00090982A-
岡野潔仏陀の永遠回帰の神話宗教研究 通号 287 1991-03-31 202-203(R)詳細IB00090983A-
斎藤明「四種法界」考宗教研究 通号 287 1991-03-31 203-204(R)詳細IB00090984A-
茨田通俊仏教興起時代の思想家と形而上学的課題宗教研究 通号 287 1991-03-31 166-167(R)詳細IB00090832A-
織田顕祐求那跋陀羅訳出経典における「如来蔵」の概念宗教研究 通号 287 1991-03-31 180-181(R)詳細IB00090902A-
加藤均中観派における声聞の位置宗教研究 通号 287 1991-03-31 197-199(R)詳細IB00090922A-
長谷川浩之インド密教における観想東海仏教 通号 36 1991-03-31 29-40(L)詳細IB00021823A-
井上智之五蘊次第雑考佛教大学仏教文化研究所所報 通号 9 1991-03-31 18-15(L)詳細IB00028287A-
竹中義実老いの説示法教化研修 通号 34 1991-03-31 33-38(R)詳細IB00065134A-
森雅秀インド密教における建築儀礼名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 111 1991-03-31 53-73詳細IB00028174A
大室照道海外参拝旅行における福祉施設の訪問教化研究 通号 2 1991-03-31 169-172(R)詳細ありIB00214424A
安井隆同佛教における生命観教化研究 通号 2 1991-03-31 108-113(R)詳細ありIB00214413A
武田竜パーリ受戒犍度仏伝に見る口誦機能佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 2 1991-04-01 51-73(R)詳細IB00178261A-
田中収レビ人祭司とバラモン祭司佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 2 1991-04-01 103-121(R)詳細IB00178270A-
島岩現代都市バラモンの宗教意識の持続と変容佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 2 1991-04-01 427-455(L)詳細IB00178232A-
小川英世パーニニ文法学派における文の意味佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 2 1991-04-01 543-562(L)詳細IB00178206A-
大岩碩シンハラ農民の伝統的農耕儀礼佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 2 1991-04-01 403-426(L)詳細IB00178192A-
畝部俊英〈仏名パリヤーヤ〉について佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 2 1991-04-01 1-24(R)詳細IB00178189A-
本庄良文初期仏教は女性をどう見たか季刊仏教 通号 15 1991-04-15 78-84(R)詳細IB00155951A-
今村仁司排除と差別季刊仏教 通号 15 1991-04-15 37-52(R)詳細IB00155946A-
前田惠學原始仏教における出家と在家季刊仏教 通号 15 1991-04-15 71-77(R)詳細IB00155950A-
田上太秀仏教の性差別季刊仏教 通号 15 1991-04-15 192-207(R)詳細IB00155970A-
山下博司南インドの文化・社会における女性と女神の問題(序)日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 27-42(L)詳細IB00011473A-
上村勝彦インド古典演劇論における8種のヒロイン日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 1-14(L)詳細IB00011475A-
寺崎敬道七世紀のインドにおける浴仏供養について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 25-35詳細IB00019206A-
千葉公慈唯識説における「信」について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 2-10(L)詳細IB00019216A-
畝部俊英「重誓偈」における一、二の問題同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 35-48(L)詳細IB00027502A-
明神洋陀羅尼呪の成立について東洋の思想と宗教 通号 8 1991-06-15 55-71(R)詳細IB00073433A-
西義雄大乗は師資相承に依る釈尊の真説東洋学研究 通号 26 1991-06-29 1-8詳細IB00027955A-
鈴木良明プラバー・ケターンの小説について東洋学研究 通号 26 1991-06-29 55-69(L)詳細IB00027957A-
下田正弘『大乗涅槃経』と『宝積経・摩訶迦葉会』東方学 通号 82 1991-07-01 129-118(L)詳細IB00035040A-
山折哲雄霊魂観の外延と内包季刊仏教 通号 16 1991-07-15 138-147(R)詳細IB00156007A-
吉田宏晢密教の霊魂観季刊仏教 通号 16 1991-07-15 149-157(R)詳細IB00156008A-
八木春生雲岡石窟に見られる「籐座式柱頭」についての一考察佛敎藝術 通号 197 1991-07-30 28-66(R)詳細IB00079930A
中村了昭ジャナカ王と比丘尼スラバーの対話伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 41-70詳細IB00043640A-
石上善応月兎説再考伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 71-87詳細IB00043641A-
頼富本宏インド現存の財宝尊系男女尊像伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 267-299詳細IB00043649A-
遠藤祐純顕密対弁の諸相伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 241-266詳細IB00043648A-
戸田宏文法華経『陀羅尼品』の梵文について伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 153-191(L)詳細IB00043659A-
河波昌対面と空伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 345-373詳細IB00043651A-
松本照敬ラーマーヌジャ派における最高神の概念伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 299-315(L)詳細IB00043664A-
山口英一ジャイナ教知覚理論における到達作用説伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 197 1991-08-31 451-470(L)詳細IB00043671A-
神田隆司パーリ仏教蔵外文献の一考察仏教論叢 通号 35 1991-09-10 32-41(L)詳細IB00071549A-
真田康道提婆の原子論仏教論叢 通号 35 1991-09-10 24-27(L)詳細IB00071551A-
西村実則大衆部・説出世部における説法師仏教論叢 通号 35 1991-09-10 13-18(R)詳細IB00071194A-
内藤昭文自我意識の問題を巡って教学研究所紀要 通号 1 1991-09-30 220-201詳細IB00041179A-
山名伸生桂林の調露元年銘磨崖仏について佛敎藝術 通号 198 1991-09-30 85-108(R)詳細IB00079950A
藤井毅近代インド諸語文献所蔵調査について南アジア研究 通号 3 1991-10-01 143-156(L)詳細ありIB00147576A-
丸井浩禁止命令の意味と二種の否定南アジア研究 通号 3 1991-10-01 82-108(L)詳細IB00147573A-
前田專學松本照敬『ラーマーヌジャの研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 169-171(L)詳細IB00147579A-
今西順吉前田専学編『インド中世思想研究』南アジア研究 通号 3 1991-10-01 171-176(L)詳細IB00147580A-
中川正法書評:干潟竜祥・高原信一訳『ジャータカ・マーラー』国際文化研究所論叢 通号 2 1991-10-01 135-138(L)詳細IB00035334A-
丸井浩仏教とインド哲学の思想交渉講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 94-119詳細IB00049486A-
菅沼晃概説講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 9-76詳細IB00049484A-
矢島道彦新興思想(沙門系思想)と仏教講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 77-93詳細IB00049485A-
清水乞仏教の芸術と儀礼講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 177-222詳細IB00049489A-
菅沼晃仏教と政治講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 223-詳細IB00049490A-
森章司出家社会とインド社会講座仏教の受容と変容 通号 1 1991-10-10 133-176詳細IB00049488A-
三谷真澄『仏護註』について哲学 通号 43 1991-10-25 43-53詳細IB00021933A-
原田和宗文章の表示対象としての〈直観〉と〈自己認識〉(下)[前半の余]仏教学会報 通号 16 1991-10-30 29-53(R)詳細IB00014641A-
所理恵世親の伝記にみられる著作について仏教学会報 通号 16 1991-10-30 55-60(R)詳細IB00014642A-
三浦由理初期仏教聖典における女性観仏教学会報 通号 16 1991-10-30 61-64(R)詳細IB00014643A-
榊和良インド・ムスリムの描く「サンスクリット語」印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 106-116詳細IB00030027A-
草間法照インド仏教における平等と差別印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 213-227詳細IB00030034A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における『般舟三昧経』の引用印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 192-212詳細IB00030033A-
原田高明『方便心論』における諸問題印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 228-239詳細IB00030035A-
土山泰弘祭祀観念についての覚え書き印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 117-127詳細IB00030028A-
藤田宏達水野弘元博士米寿記念会編『水野弘元博士米寿記念論集 パーリ文化学の世界』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 367-368詳細IB00030046A-
関稔干潟竜祥・高原真一訳『ジャータカ・マーラー〈本生談の花鬘〉』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 369-370詳細IB00030047A-
鈴木広隆田上太秀著『菩提心の研究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 377-378詳細IB00030051A-
草間法照藤田宏達著『大無量寿経講究』印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 371-372詳細IB00030048A-
白館戒雲ブッダパーリタと『無畏註』の年代仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 38-53詳細ありIB00026870A-
小川一乗インドの仏教遺跡について思う仏教学セミナー 通号 54 1991-10-30 107-124詳細ありIB00026875A-
久保継成法華経に於ける存在論の意味前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 571-580(L)詳細IB00043625A
船津和幸『サンギータ・ラトナーカラ』における音楽の形而上学前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 83-96(L)詳細IB00043590A
湯田豊自己の存在証明我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 54 1991-10-30 45-56(L)詳細IB00043587A
松本照敬ラーマーヌジャ派における個我の概念前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 57-70(L)詳細IB00043588A
正木晴彦観経疏に於ける二乗種不生の問題前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 711-723(L)詳細IB00043635A
佐久間秀範瑜伽行派における〈性転換〉の論理前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 629-641(L)詳細IB00043629A
福田洋一自己同一性について前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 655-666(L)詳細IB00043631A
松原光法ヴューハ説の形成[Ⅰ]我の思想:前田専学先生還暦記念 通号 54 1991-10-30 361-373(L)詳細IB00043610A
丸井浩語意習得の理論と聖典命令の解釈前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 487-500(L)詳細IB00043619A
谷沢淳三同一性言明の意味論前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 463-473(L)詳細IB00043617A
葉阿月法界義における我と無我との実践的価値性前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 197-211(L)詳細IB00043598A
袴谷憲昭無我説と主張命題前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 155-167(L)詳細IB00043595A
佐古年穂無我における個体の連続について前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 54 1991-10-30 169-179(L)詳細IB00043596A
李泰昇シャーンタラクシタの形象説批判について駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 1-13(L)詳細IB00020220A-
福原亮厳仏教因果説と信心仏性叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 91-98(R)詳細IB00226391A
清田寂雲法華経寿量品偈の理解を深めるために叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 1-17(R)詳細IB00226381A
平川彰大乗と小乗法華学報 通号 3 1991-11-13 83-89詳細IB00059026A-
佐藤晋也ダット撰英文『法華経要旨』法華学報 通号 3 1991-11-13 107-130詳細IB00059030A-
浜田精児近代仏教学における法研究の足跡法華学報 通号 3 1991-11-13 172-178詳細IB00059032A-
島津現淳世親の『浄土論』の「第一義諦妙境界相」真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 118-131詳細IB00036903A-
中村薫『華厳経』における名号について真宗教学研究 通号 15 1991-11-23 47-56詳細IB00036897A-
佐久間留理子『サーダナ・マーラー』の観自在菩薩の成就法密教図像 通号 10 1991-11-30 1-16(L)詳細IB00040001A
金子芳夫大乗涅槃経における首楞厳三昧中央学術研究所紀要 通号 20 1991-12-01 63-126詳細IB00036003A-
村上真完インドの自然哲学における人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 67-142詳細IB00044941A-
久保田力マナス(こころ)の原風景<上>インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 199-230詳細IB00044944A-
伊原照蓮インドの音声学研究概観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 3-18詳細IB00044938A-
中村了昭解脱法品に記載される種姓と四住期インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 19-36詳細IB00044939A-
安藤嘉則ジャイナ哲学における意(マナス)についてインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 231-252詳細IB00044945A-
古坂紘一如来の三十二相に関する因果観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 431-462詳細IB00044950A-
杉本卓洲敗壊の菩薩インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 409-430詳細IB00044949A-
岡野潔ブッダチャリタの改作仏伝についてインド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 57-78(L)詳細IB00044976A-
山崎守一古代インドにおける沙門像インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 20 1991-12-08 29-56(L)詳細IB00044977A-
森雅秀十忿怒尊のイメージをめぐる考察講座仏教の受容と変容 通号 3 1991-12-15 293-324(R)詳細IB00049508A
岡本嘉之大宝積経原典考印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 17-20詳細ありIB00007642A
定方晟タクシラの若干の地名について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 484-477(L)詳細ありIB00007737A
沢井義次シャンカラ信仰の意味構造印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 307-311詳細ありIB00007706A
加藤宏道有為の四相の定義印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 35-39詳細ありIB00007645A
樋田道男名言熏習の問題性印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 382-379(L)詳細ありIB00007716A
米沢嘉康『廻諍論』のテクストについて印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 412-410(L)詳細ありIB00007723A
李泰昇『中観荘厳論』の成立に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 395-393(L)詳細ありIB00007719A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage