INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教建築 [SAT] 仏教建築 佛教建築 仏敎建築 佛敎建築

検索対象: キーワード

-- 259 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教建築 (259 / 259)  日本 (114 / 68359)  考古学 (59 / 573)  中国 (44 / 18597)  伽藍配置 (33 / 88)  インド (26 / 21088)  発掘調査 (24 / 55)  日本仏教 (21 / 34935)  仏教美術 (19 / 2263)  仏教彫刻 (17 / 316)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高田好胤飛天への夢佛敎藝術 通号 13 1951-09-15 84-84詳細IB00034342A
チャンドラロケッシュ仏教東漸の道 / シルクロード研究論集 通号 1 2023-03-20 1-8(R)詳細IB00242316A
村田治郎仏舎利をまつる建築佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 1-22(R)詳細IB00096791A
三輪嘉六常陸国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 22-25(R)詳細IB00092677A
松下正司備後国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 67-69(R)詳細IB00092687A
伊藤晃備前国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 59-62(R)詳細IB00092685A
黒崎直能登国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 33-37(R)詳細IB00092679A
橿本誠一但馬国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 38-42(R)詳細IB00092681A
藤岡通夫クメール建築の発達と特色アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 202-203(R)詳細IB00204738A
西川幸治ラニガト佛敎藝術 通号 319 2011-11-30 55-83(R)詳細IB00096260A
村田治郎玉虫厨子は何処で作られたか佛敎藝術 通号 2 1948-12-20 138-146詳細IB00034256A
佐和隆研香川県の美術仏教芸術 通号 53 1964-02-25 34-61(R)詳細IB00102742A
西川幸治カシュミール(迦濕彌國)仏教芸術 通号 63 1966-12-25 69-91(R)詳細IB00104303A
河原純之若狭国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 43-47(R)詳細IB00092682A
水野正好河内国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 47-54(R)詳細IB00092683A
宮本敬一上総国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 26-33(R)詳細IB00092678A
橋本哲夫建築家達の 「マンダラ」種智院大学研究紀要 通号 6 2005-03-15 20-29 (L)詳細IB00063780A-
佐和隆研大原の寺仏教芸術 通号 74 1970-02-28 41-47(R)詳細IB00105379A
伊藤延男蟇股試論佛敎藝術 通号 68 1968-08-20 50-60(R)詳細IB00104535A
松本文三郎塔の歴史密教研究 通号 1 1918-11-01 34-42詳細IB00014998A-
跡部直治無縫塔佛教考古學講座 通号 11 1937-06-30 1-26(R)詳細IB00204239A
飯田須賀斯喇嘛廟と精舎建築東方學報・東京 通号 11 1940-03-12 68-71(R)詳細IB00041876A-
上野直昭法隆寺の柱佛敎藝術 通号 4 1949-06-15 5-20詳細IB00034265A
浅野清法隆寺夢殿復原考佛敎藝術 通号 4 1949-06-15 67-96詳細IB00034269A
田村吉永薬師寺堂塔本尊造立新考佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 65-83詳細IB00034356A
浅野清高僧の住居としての僧房佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 80-87詳細IB00034415A
村田治郎鳳凰堂建築の研究史佛敎藝術 通号 31 1957-03-20 3-12(R)詳細IB00096273A
近藤豐若狭高濱町 中山寺觀音堂佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 70-73(R)詳細IB00096725A
小林剛興福寺沿革略年表佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 132-135(R)詳細IB00096908A
淺野淸興福寺の国宝建造物佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 67-81(R)詳細IB00096893A
永島福太郎興福寺の歴史佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 1-22(R)詳細IB00096886A
鈴木嘉吉興福寺の伽藍佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 53-66(R)詳細IB00096890A
竹原吉助四天王寺の建造物仏教芸術 通号 56 1965-01-25 100-110(R)詳細IB00102856A
福山敏男初期の四天王寺史仏教芸術 通号 56 1965-01-25 1-8(R)詳細IB00102847A
川村俊蔵プラカン紀行佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 110-115(R)詳細IB00102937A
佐和隆研仏塔と仏舎利の信仰仏教教団の研究 通号 58 1968-03-31 589-616(R)詳細IB00054728A-
村田治郎玉虫厨子続考佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 1-22(R)詳細IB00104518A
福山敏男法成寺の古瓦佛敎藝術 通号 68 1968-08-20 76-84(R)詳細IB00104539A
浅野清日本の仏堂仏教芸術 通号 69 1968-12-05 2-15(R)詳細IB00104543A
坪井清足近年発掘調査された諸国の国分寺仏教芸術 通号 71 1969-07-20 96-106(R)詳細IB00105312A
関野克科学的にみた金色堂の研究仏教芸術 通号 72 1969-10-05 45-51(R)詳細IB00105321A
藤島亥治郎中尊寺創建伽藍考仏教芸術 通号 72 1969-10-05 14-30(R)詳細IB00105315A
岡崎譲治銭弘俶八万四千塔考仏教芸術 通号 76 1970-07-15 111-125(R)詳細IB00105424A
葛原克人備中国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 63-67(R)詳細IB00092686A
佐藤興二伯耆国分寺・国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 73-77(R)詳細IB00092689A
服部文雄建造物の保存と修理仏教芸術 通号 139 1981-11-30 86-109(R)詳細IB00095433A
水野正好道成寺の発掘調査仏教芸術 通号 142 1982-05-30 23-41(R)詳細IB00095528A
北野耕平百済・弥勒寺の発掘調査佛敎藝術 通号 179 1988-07-30 126-153(R)詳細IB00096176A
古田紹欽仏教と文化印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 1-25詳細IB00029919A-
劉洪石浮屠は九層/雲霄にそびえる佛敎藝術 通号 221 1995-07-30 42-54詳細IB00034636A
山田泰弘静岡本覚寺の法華経釈尊像と本仏堂佛敎藝術 通号 227 1996-07-30 55-77詳細IB00034664A
関口欣也豊後国東泉福寺とその禅宗様仏殿佛敎藝術 通号 254 2001-01-30 13-35詳細IB00034783A
金子隆之金堂及び千手観音立像宮殿形持物の調査研究唐招提寺の歴史と景観に関する調査研究 通号 254 2006-03-31 2-17(L)詳細IB00231898A
藤井恵介仏教建築の変遷民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 369-395(R)詳細IB00108377A-
藤岡英礼縄張り調査と山寺研究佛敎藝術 通号 317 2011-07-30 53-81(R)詳細IB00096192A
藤井恵介仏教建築の様式分析様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 317-334(R)詳細IB00201178A
山岸常人建築の様式分析様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 335-350(R)詳細IB00201179A
川崎建三タルミタ=テルメズの仏教建築の歴史に関して仏教東漸の道 / シルクロード研究論集 通号 1 2023-03-20 279-305(R)詳細IB00242726A
田村隆照ボロブドゥル佛敎藝術 通号 58 1965-09-01 20-41(R)詳細IB00102920A
奈良康明ミトゥナ像インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 191(R)詳細IB00204677A
宮地昭ストゥーパのシンボリズムとその装飾原理南都仏教 通号 64 1990-06-25 52-111(R)詳細IB00032493A-
伊東忠太太子と建築聖徳太子論纂 通号 64 1921-03-10 223-243(R)詳細IB00054838A-
合津八一法起寺塔婆露盤銘文考東洋学報 通号 64 1931-03-01 1-65詳細IB00018129A-
合津八一法輪寺創建年代考東洋学報 通号 64 1931-08-01 67-104詳細IB00018130A-
足立康南都六宗寺院の建築佛教考古學講座 通号 12 1937-09-20 1-86(R)詳細IB00204243A
村田治郎山西省応県浄土寺佛敎藝術 通号 1 1948-08-25 81-89詳細IB00034241A
村田治郎法隆寺の尺度問題佛敎藝術 通号 4 1949-06-15 119-138詳細IB00034273A
榧本杜人法隆寺五重塔空洞再調査の覚書佛敎藝術 通号 6 1950-02-20 71-74詳細IB00034292A
村田治郎キリスト教の教会とインド建築佛敎藝術 通号 8 1950-07-15 66-72詳細IB00034303A
浅野清南都諸大寺僧坊の間取に就いて佛敎藝術 通号 10 1950-12-25 91-111詳細IB00034320A
長広敏雄薬師寺東塔水煙佛敎藝術 通号 13 1951-09-15 82-83詳細IB00034341A
小野勝年牙床の意味について佛敎藝術 通号 13 1951-09-15 85-89詳細IB00034343A
福山敏男東大寺大仏殿の第一期形態佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 14-34詳細IB00034352A
浅野清法隆寺建築に関する今後の課題佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 47-55詳細IB00034354A
鵜飼峯生唐招提寺金堂佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 58-64詳細IB00034355A
村田治郎中国伽藍配置の溯源佛敎藝術 通号 16 1952-08-15 60-70詳細IB00034360A
大森健二平等院鳳凰堂扉絵の落書佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 102-105詳細IB00034444A
大森健二鳳凰堂昭和修理の概要佛敎藝術 通号 31 1957-03-20 13-29(R)詳細IB00096274A
淺野淸最近の発掘と修理(川原寺・法隆寺・当麻寺)佛敎藝術 通号 36 1958-10-18 74-76(R)詳細IB00096727A
坪井淸足大宅廃寺の発掘佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 65-79(R)詳細IB00096784A
景山春樹古寺巡礼「葛川息障明王院」佛敎藝術 通号 37 1958-12-25 88-97(R)詳細IB00096787A
加藤三之雄古寺巡礼「河内長野の四ヶ寺」佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 71-78(R)詳細IB00096831A
大岡實平城京と興福寺の寺地佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 127-131(R)詳細IB00096907A
森蘊中世興福寺の住房佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 116-126(R)詳細IB00096904A
毛利久興福寺伽藍の成立と造像佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 23-42(R)詳細IB00096887A
森蘊醍醐寺の庭園仏教芸術 通号 42 1960-04-01 63-78(R)詳細IB00096925A
福山敏男下醍醐の伽藍と三宝院の建築仏教芸術 通号 42 1960-04-01 30-45(R)詳細IB00096919A
淺野淸上醍醐の建築仏教芸術 通号 42 1960-04-01 14-29(R)詳細IB00096917A
近藤豐古寺巡礼 広島県廿日市町極楽寺本堂佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 58-61(R)詳細IB00099418A
景山春樹日吉社の塔について佛敎藝術 通号 44 1960-10-25 83-92(R)詳細IB00097064A
山本栄吾東大寺建築関係論考目録南都仏教 通号 8 1960-11-15 116-134(R)詳細IB00032208A-
山本栄吾東大寺開山堂管見南都仏教 通号 10 1961-11-20 46-61(R)詳細IB00032216A-
町田甲一法隆寺塔本塑像中の第一次追加像について佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 92-98(R)詳細IB00097132A
佐和隆研〔図版解説〕法界寺壁画天人図佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 90-91(R)詳細IB00097131A
佐和隆研〔古寺巡礼〕応頂山勝尾寺佛敎藝術 通号 48 1962-05-10 44-50(R)詳細IB00097072A
川上貢近世初期における寺院住房の建築について佛敎藝術 通号 49 1962-09-20 73-91(R)詳細IB00097154A
村田治郎戒壇小考佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 1-16(R)詳細IB00097167A
浅野清鎌倉時代の仏堂佛敎藝術 通号 50 1962-12-20 72-88(R)詳細IB00097177A
佐和隆研厳島の山上および山下の堂舎とその美術仏教芸術 通号 52 1963-11-05 122-126(R)詳細IB00097240A
奥田慈応聖徳太子の仏舎利信仰と四天王寺式伽藍様式日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 83-98詳細IB00010731A-
景山春樹比叡山東塔佛敎藝術 通号 54 1964-05-30 55-79(R)詳細IB00102762A
清水善三造東大寺司における工人組織について佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 25-53(R)詳細IB00102841A
浅野清西明寺本堂及び三重塔佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 70-73(R)詳細IB00102843A
川上貢大仙院の小書院について佛敎藝術 通号 55 1964-08-30 54-69(R)詳細IB00102842A
藤沢一夫四天王寺出土の古代屋瓦仏教芸術 通号 56 1965-01-25 111-118(R)詳細IB00102857A
工藤圭章〔座談会〕四天王寺の発掘仏教芸術 通号 56 1965-01-25 78-99(R)詳細IB00102855A
浅野清高野山の文化財建造物佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 123-133(R)詳細IB00102894A
和多昭夫高野山美術関係文献目録佛敎藝術 通号 57 1965-03-31 139-143(R)詳細IB00102897A
浅野清山陰の仏寺建築仏教芸術 通号 60 1966-04-30 107-127(R)詳細IB00103055A
清水善三山陰文化財関係文献目録仏教芸術 通号 60 1966-04-30 155-157(R)詳細IB00103061A
浅野清伯耆大寺廃寺の発掘仏教芸術 通号 60 1966-04-30 128-129(R)詳細IB00103056A
福山敏男伝教大師時代の延暦寺の建築佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 79-91(R)詳細IB00104067A
服部文雄比叡山の建築佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 92-106(R)詳細IB00104068A
切畑健比叡山の国宝・重要文化財目録佛敎藝術 通号 61 1966-07-30 157-160(R)詳細IB00104075A
鈴木充西大寺の建造物仏教芸術 通号 62 1966-10-05 78-79(R)詳細IB00104287A
浅野清室町時代の仏堂仏教芸術 通号 63 1966-12-25 21-50(R)詳細IB00104301A
工藤圭章唐招提寺の造営と伽藍配置佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 16-27(R)詳細IB00104344A
浅野清唐招提寺の金堂佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 28-47(R)詳細IB00104439A
沢村仁唐招提寺講堂佛敎藝術 通号 64 1967-05-01 48-55(R)詳細IB00104440A
村主恵快東パキスタンの仏教遺跡佛敎藝術 通号 65 1967-08-25 81-104(R)詳細IB00104500A
榊原吉郎スマトラ、パダン・ラワス地方の仏教遺蹟佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 109-116(R)詳細IB00104530A
佐和隆研インド、ラトナギリーの仏教遺蹟佛敎藝術 通号 67 1968-04-05 99-108(R)詳細IB00104528A
永井規男十三世紀後半における南都興律とその建築活動佛敎藝術 通号 68 1968-08-20 61-75(R)詳細IB00104537A
高田修僧院と仏塔仏教芸術 通号 69 1968-12-05 63-86(R)詳細IB00104548A
福山敏男中尊寺金色堂の性格仏教芸術 通号 72 1969-10-05 144-161(R)詳細IB00105351A
西川新次<座談会>金色堂解体修理の苦心とその成果仏教芸術 通号 72 1969-10-05 52-69(R)詳細IB00105322A
服部勝吉金色堂修理の諸問題仏教芸術 通号 72 1969-10-05 31-44(R)詳細IB00105320A
松下正司薬師寺の最近の発掘調査仏教芸術 通号 74 1970-02-28 85-96(R)詳細IB00105384A
工藤圭章九州の中世仏教建築仏教芸術 通号 76 1970-07-15 146-160(R)詳細IB00105427A
竹内理三観世音寺資材帳と観世音寺伽藍仏教芸術 通号 76 1970-07-15 9-19(R)詳細IB00105413A
坪井清足講座・「都城と寺院遺跡」仏教芸術 通号 77 1970-09-10 31-49(R)詳細IB00105457A
竹村俊則古寺巡礼——泉涌寺仏教芸術 通号 78 1970-11-10 68-74(R)詳細IB00105467A
坪井清足講座・「都城と寺院遺跡」仏教芸術 通号 78 1970-11-10 1-17(R)詳細IB00105462A
郷家忠臣長勝寺蔵燭台と極楽寺金沢文庫研究 通号 183 1971-07-01 1-10詳細IB00040456A-
横山秀哉瑩山禅師の開創寺院について瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 183 1974-12-01 429-456(R)詳細IB00048187A-
浅野清仏寺建築における和様化の問題佛敎藝術 通号 100 1975-02-28 36-52(R)詳細IB00091573A
桜井敏雄浄土真宗寺院本堂の成立過程(上)佛敎藝術 通号 102 1975-07-25 45-70(R)詳細IB00092672A
稲田孝司出雲国分尼寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 78-79(R)詳細IB00092690A
笠井保夫紀伊国分寺佛敎藝術 通号 103 1975-09-30 55-59(R)詳細IB00092684A
桜井敏雄浄土真宗寺院本堂の成立過程(下)佛敎藝術 通号 104 1975-11-30 31-64(R)詳細IB00092697A
杉山信三重源の建築技法と栢杜遺跡佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 51-60(R)詳細IB00092719A
田中淡重源の造営活動佛敎藝術 通号 105 1976-01-30 20-50(R)詳細IB00092718A
村上純一庭園と浄土教西山学報 通号 25 1976-03-20 88-94(R)詳細IB00106783A-
村野浩帳房形仏龕私考佛敎藝術 通号 107 1976-05-30 63-83(R)詳細IB00092736A
中井真孝増上寺堂舎造営に関する一史料鷹陵史学 通号 2 1976-09-30 141-144(L)詳細IB00035283A-
田中哲雄平城京左京三条二坊六坪の庭園遺跡佛敎藝術 通号 109 1976-10-15 52-61(R)詳細IB00092759A
西川新次造東寺長官・紀勝長について佛敎藝術 通号 111 1977-02-25 46-51(R)詳細IB00092772A
関口欣也高麗末李朝前期における詰組系様式の系統佛敎藝術 通号 113 1977-06-30 59-84(R)詳細IB00093276A
松本豊胤開法寺跡(香川県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 81-91(R)詳細IB00093335A
伊藤晃楢原廃寺(岡山県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 92-99(R)詳細IB00093336A
金井亀喜小山池廃寺(広島県)仏教芸術 通号 116 1977-12-30 100-106(R)詳細IB00093337A
上田宏範河内の古代遺跡佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 22-41(R)詳細IB00094222A
山本智教韓国古美術巡礼密教文化 通号 124 1978-12-15 1-30(R)詳細IB00016059A-
浅野清薬師寺東塔の諸問題仏教芸術 通号 125 1979-07-25 65-85(R)詳細IB00095223A
吉田靖東大寺主要堂塔興亡表他二つの一覧表佛敎藝術 通号 131 1980-07-25 127-132(R)詳細IB00095271A
菅原正明東大寺の発掘調査佛敎藝術 通号 131 1980-07-25 133-141(R)詳細IB00095272A
高倉洋彰筑紫観世音寺の調査とその成果仏教芸術 通号 136 1981-05-30 43-64(R)詳細IB00095335A
岡田英男和歌山の中世寺院建築仏教芸術 通号 142 1982-05-30 119-136(R)詳細IB00095539A
森郁夫上野廃寺の発掘調査仏教芸術 通号 142 1982-05-30 43-56(R)詳細IB00095529A
日下幸夫専修寺如来堂修理調査工事覚書高田学報 通号 71 1982-09-10 69-80(R)詳細IB00239980A
田中淡昆明円通寺の碑文と建築・池苑仏教芸術 通号 151 1983-11-30 56-71(R)詳細IB00089284A
篠野志郎ネパールの中庭形式の建築における意匠の特徴と系譜仏教芸術 通号 152 1984-01-30 104-124(R)詳細IB00089466A
池山一切円法華総持院について伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 118-136(R)詳細IB00054012A-
長谷川良夫法華経寺祖師堂について佛敎藝術 通号 160 1985-05-30 116-117(R)詳細IB00086980A
桜井敏雄山岳寺院の主要堂宇としての講堂佛敎藝術 通号 173 1987-07-30 29-63(R)詳細IB00084746A
佐々木利三屋蓋四注形の石造宝篋印塔について歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 173 1988-04-01 585-600(R)詳細IB00048604A-
田上太秀光地英学著『日本の仏舎利塔』駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 444-445(R)詳細IB00164021A-
桜井敏雄薬師寺・唐招提寺の造営基本計画佛敎藝術 通号 190 1990-05-30 26-45(R)詳細IB00080577A
籔中五百樹奈良時代に於ける興福寺の造営と瓦南都仏教 通号 64 1990-06-25 17-51(R)詳細IB00032492A-
川瀬由照東大寺法華堂の造営と不空羂索観音像の造立について佛敎藝術 通号 210 1993-09-30 31-51詳細IB00034580A
SteinhardtNancy Shatzman青竜寺の密教仏堂佛敎藝術 通号 220 1995-05-30 54-88詳細IB00034632A
富島義幸法成寺の塔について佛敎藝術 通号 228 1996-09-30 50-69詳細IB00034668A
光井渉寺院本堂の近世的変容について佛敎藝術 通号 236 1998-01-30 67-99詳細IB00034710A
関口欣也不動院金堂と瑠璃光寺佛敎藝術 通号 236 1998-01-30 57-66詳細IB00034709A
本岡三郎蓮如上人と庭園蓮如上人研究 通号 236 1998-03-10 223-240(R)詳細IB00050837A-
桜井敏雄北陸の真宗寺院本堂の空間構成とその特色蓮如上人研究 通号 236 1998-03-10 421-454(R)詳細IB00050847A-
富島義幸塔における両界曼荼羅空間の展開佛敎藝術 通号 238 1998-05-30 54-97詳細IB00034718A
傅熹年含元殿遺構とその当初の状態に対する再検討佛敎藝術 通号 246 1999-09-30 113-136詳細IB00034754A
大原嘉豊平等院鳳凰堂本尊後壁表面画主題に関する試論佛敎藝術 通号 247 1999-11-30 35-71詳細IB00034756A
松崎照明出羽三山修験の建築・羽黒山三神合祭殿佛敎藝術 通号 248 2000-01-30 99-124詳細IB00034762A
藤井恵介密教の建築と空間について智山学報 通号 64 2001-03-31 1-28(R)詳細IB00135191A-
小林順彦文化財修復資材の現況山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 94-97(R)詳細IB00223455A
薮中五百樹鎌倉時代に於ける興福寺の造営と瓦(上)佛敎藝術 通号 257 2001-07-30 111-135詳細IB00034800A
薮中五百樹鎌倉時代に於ける興福寺の造営と瓦(下)佛敎藝術 通号 258 2001-09-30 99-117詳細IB00034806A
奥健夫東大寺西大門勅額付属の八天王像について南都仏教 通号 81 2002-02-25 74-92詳細IB00032591A-
芦田淳一造瓦にみる鎌倉期の東大寺復興南都仏教 通号 82 2002-12-25 114-137(R)詳細IB00032598A-
鈴木一馨禅宗寺院と風水との関係について日本仏教綜合研究 通号 4 2005-05-31 41-61(R)詳細IB00110050A-
吉川聡近世・近代における境内の変遷唐招提寺の歴史と景観に関する調査研究 通号 4 2006-03-31 18-35(L)詳細IB00231899A
山之内誠大仏様建築研究の現在南都仏教 通号 88 2006-12-25 1-21詳細IB00058127A-
大河内隆之年輪年代法による法隆寺西院伽藍の総合的年代調査佛敎藝術 通号 308 2010-01-30 39-77(R)詳細IB00090552A
菅野成寛天台浄土教建築と天台本覚思想仏教文学 通号 35 2011-03-31 121-137(R)詳細IB00111077A-
黄蘭翔初期中国仏教寺院の仏塔とインドのストゥーパ佛敎藝術 通号 316 2011-05-30 9-45(R)詳細IB00096180A
向井佑介北魏平城時代の仏教寺院と塑像佛敎藝術 通号 316 2011-05-30 47-73(R)詳細IB00096181A
高井たかね『金瓶梅詞話』牀類小考佛敎藝術 通号 316 2011-05-30 75-113(R)詳細IB00096183A
海野聡双建築の再検討佛敎藝術 通号 320 2012-01-30 55-67(R)詳細IB00096267A
中安真里自鳴する楽器てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 320 2013-04-28 97-106(R)詳細IB00231207A
山之内誠近世讃岐国善通寺における伽藍構成の変遷近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 380-404(R)詳細IB00227491A
御船達雄近世工匠の作品を通して見た地方における工匠の諸相近世の宗教美術――領域の拡大と新たな価値観の模索 / 仏教美術論集 通号 7 2015-03-01 361-379(R)詳細IB00227490A
菅澤茂柱本瑞俊の自坊・明覚寺本堂と茶室についてシルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 7 2016-03-31 557-568(R)詳細IB00193408A-
清水重敦[創刊記念座談会]法隆寺金堂壁画をめぐって仏教芸術 通号 1 2018-10-30 1-63(R)詳細IB00232016A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage