INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土教 [SAT] 浄土教 淨土教 [ DDB ] 浄土敎 淨土敎

検索対象: キーワード

-- 5936 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土教 (5936 / 5936)  日本 (3877 / 70194)  日本仏教 (2199 / 35899)  中国 (1631 / 18912)  親鸞 (1458 / 9672)  法然 (1224 / 5314)  善導 (1007 / 2611)  中国仏教 (710 / 8933)  曇鸞 (663 / 1556)  教行信証 (601 / 4041)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
編集部浄土宗常識便覧(4)浄土学 通号 11 1937-04-05 122-125(R)詳細IB00016975A-
加藤仏眼浄土教に於ける『顕浄土方便化身土文類』の地位龍谷学報 通号 318 1937-07-01 9-31詳細IB00029004A-
石田充之隆寛律師教義の概要龍谷学報 通号 318 1937-07-01 77-94詳細IB00029007A-
藤野立然曇鸞大師管見支那仏教史学 通号 318 1937-07-10 90-95詳細IB00024255A-
春日礼智西湖の寺院と浄土教日華仏教研究会年報 通号 2 1937-09-01 255-285詳細IB00024485A-
高雄義堅慈雲遵式とその瑞光塔日華仏教研究会年報 通号 2 1937-09-01 81-106詳細IB00024478A-
高雄義堅末法思想と諸家の態度(下)支那仏教史学 通号 2 1937-10-17 47-70詳細IB00024260A-
戸松憲千代智光の浄土教思想に就いて(中)大谷学報 通号 68 1937-10-20 81-129(R)詳細IB00024940A-
道端良秀唐代浄土教徒の精神生活大谷学報 通号 68 1937-10-20 29-62詳細IB00024938A-
池田英淳杭州浄慈寺に於ける浄修者と無量寿懺法(1)淨土學 通号 12 1937-12-25 9-19(R)詳細IB00016977A
小沢勇貫浄仏国土の教義に就いて淨土學 通号 12 1937-12-25 20-28(R)詳細IB00016978A
春日礼智東西二林寺の研究(一)支那仏教史学 通号 12 1937-12-25 89-103詳細IB00024267A-
戸松憲千代智光の浄土教思想に就いて下大谷学報 通号 69 1938-02-15 60-105詳細IB00024948A-
安井広度西山上人の仏教観大谷学報 通号 69 1938-02-15 19-30詳細IB00024946A-
増永霊鳳雲棲袾宏の教学駒沢大学仏教学会学報 通号 8 1938-04-01 52-72詳細IB00043376A-
藤原幸章大谷大学蔵四帖疏仮名書観門義について大谷学報 通号 70 1938-06-01 100-140(R)詳細IB00024952A-
小笠原宣秀禅林寺所蔵『念仏感応伝』に就いて龍谷学報 通号 322 1938-06-01 1-24詳細IB00029020A-
荻野円戒文禄慶長の宗論に就き浄土学 通号 13 1938-08-05 102-115(R)詳細IB00016991A-
阿川貫達元祖の著及法語に現れたる恵心先徳浄土学 通号 13 1938-08-05 29-53(R)詳細IB00016985A-
岸覚勇浄土三派の『乃至十念』釈浄土学 通号 13 1938-08-05 68-82(R)詳細IB00016988A-
服部仙順道安造像及び其の信仰浄土学 通号 13 1938-08-05 83-92(R)詳細IB00016989A-
佐山学順浄土宗義の実際化浄土学 通号 13 1938-08-05 54-61(R)詳細IB00016986A-
石井教道恵空校合建暦版選択集に就て浄土学 通号 13 1938-08-05 62-67(R)詳細IB00016987A-
前田聴瑞無量寿経の精神日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 251-259詳細IB00024502A-
斎藤唯信真宗の興隆と其教義の特質に就て日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 112-134詳細IB00024495A-
岸覚勇唐善導より日本法然へ日華仏教研究会年報 通号 3 1938-09-15 101-111詳細IB00024494A-
神子上恵竜天親・曇鸞の弥陀仏身思想の研究龍谷学報 通号 323 1938-11-01 1-26詳細IB00029024A-
高千穂徹乗転悪成善益顕真学報 通号 20 1938-11-30 18-28(L)詳細IB00037618A-
自見直隆寛律師の門弟と伝承の一斑大谷学報 通号 72 1938-12-01 109-127(R)詳細IB00024970A-
道端良秀宋代以後の浄土教と善導大谷学報 通号 72 1938-12-01 89-108(R)詳細IB00024969A-
春日礼智弁才大師元浄の伝並に浄土教大谷学報 通号 73 1939-02-10 62-86(R)詳細IB00024975A-
源広宣曇鸞大師の教学管見大谷学報 通号 73 1939-02-10 1-18(R)詳細IB00024973A-
中西専耀楽有思想と天部思想顕真学報 通号 22 1939-04-25 9-18(L)詳細IB00037635A-
学苑同人群疑論に現れたる逆謗説顕真学報 通号 22 1939-04-25 47-71(L)詳細IB00037638A-
藤原凌雪大経における念仏思想顕真学報 通号 22 1939-04-25 37-46(L)詳細IB00037637A-
星昇羑梵文無量寿経を読む顕真学報 通号 22 1939-04-25 76-83(L)詳細IB00037640A-
高雄義堅宋代浄土教に関する一考察日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 30-42詳細IB00010507A-
森英純観無量寿経の二尊教に就いて日本仏教学協会年報 通号 11 1939-05-01 1-22詳細IB00010505A-
戸松憲千代『十願発心記』に見られる千観内供の浄土教大谷学報 通号 74 1939-06-01 102-142(R)詳細IB00024981A-
浄土学研究会最近浄土教関係雑誌論文内容紹介淨土學 通号 14 1939-07-01 107-116(R)詳細IB00016999A
嵐瑞澂感誉存貞に就ての一考察淨土學 通号 14 1939-07-01 48-67詳細IB00016996A
望月信亨南宋子元の白蓮宗と其余党の邪説淨土學 通号 14 1939-07-01 1-13詳細IB00016993A
藤堂祐範宋版臨終正念要決に就て淨土學 通号 14 1939-07-01 14-20詳細IB00016994A
望月信成一遍上人絵伝の再攷淨土學 通号 14 1939-07-01 21-47詳細IB00016995A
宝田正道後鳥羽上皇の御信仰淨土學 通号 14 1939-07-01 86-106詳細IB00016998A
池田英淳永明延寿の思想淨土學 通号 14 1939-07-01 68-85詳細IB00016997A
八木昊恵『安養抄』に現れたる『往生要集』に就いて龍谷学報 通号 325 1939-07-01 86-116詳細IB00029039A-
小沢勇貫鎮西教学における聖浄論の問題浄土学 通号 15 1939-12-10 53-64詳細IB00017004A-
宝田正道知恩伝攷浄土学 通号 15 1939-12-10 1-9詳細IB00017006A-
竹園賢了浄土教の神祇思想宗教研究 通号 102 1939-12-20 70-96詳細IB00030985A
高雄義堅宋代浄土教典籍と我国諸家の態度龍谷大学佛教史學論叢 通号 102 1939-12-30 85-114(R)詳細IB00180489A-
稲葉秀賢支那浄土教に於ける逆謗摂不論の展開支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 119-139詳細IB00024307A-
高雄義堅支那浄土教史概説支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 57-93詳細IB00024304A-
恵谷隆戒曇鸞大師の浄土思想考支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 175-180詳細IB00024312A-
横超慧日支那浄土教に於ける三乗観支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 106-118詳細IB00024306A-
江田俊雄新羅仏教に於ける浄土教支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 145-155詳細IB00024309A-
山口光円天台大師の『五方便念仏門』について支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 163-174詳細IB00024311A-
岩崎敲玄道安の浄土論に就て支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 156-162詳細IB00024310A-
横川顕正宗教経験の浄土教的型態支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 94-105詳細IB00024305A-
望月信亨支那浄土教史概説支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 37-56詳細IB00024303A-
塚本善隆支那浄土教の展開支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 1-36詳細IB00024302A-
岸覚勇道綽教義の背景思想に就て支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 181-191詳細IB00024313A-
小笠原宣秀瑞応刪伝の諸問題支那仏教史学 通号 102 1939-12-30 192-200詳細IB00024314A-
高千穂徹乗浄土七祖の菩提心観顕真学報 通号 26 1939-12-31 1-18(L)詳細IB00037663A-
湯浅和好無量寿経に於ける「願」の研究序説顕真学報 通号 26 1939-12-31 50-65(L)詳細IB00037665A-
渋川敬応真宗教義における合掌の体系と展相顕真学報 通号 26 1939-12-31 66-82(L)詳細IB00037666A-
横超慧日浄土教に於ける声聞思想の発展東方學報・東京 通号 26 1939-12-31 47-92(R)詳細IB00041874A-
硲慈弘諸行往生思想より一向専修への開展日本仏教の歴史と理念 通号 26 1940-02-01 185-240(R)詳細IB00055824A-
戸松憲千代僧都禅瑜とその浄土思想(上)大谷学報 通号 77 1940-02-25 84-118(R)詳細IB00024996A-
星野元豊Imago Dei(弁証法神学と真宗の問題)龍谷学報 通号 327 1940-03-01 53-74詳細IB00029058A-
多屋弘曇鸞教学の大綱支那仏教史学 通号 327 1940-05-05 42-57詳細IB00024319A-
加藤仏眼法然門下の諸行生不論龍谷学報 通号 328 1940-07-01 1-33詳細IB00029060A-
竹園賢了聖冏の神祇思想宗教研究 通号 105 1940-09-30 27-46(R)詳細IB00162179A-
三田全信入元僧旭蓮社澄円の伝記に就いて日華仏教研究会年報 通号 4 1940-10-05 110-154詳細IB00024510A-
岸覚勇善導流浄土教に於ける観仏と見仏日華仏教研究会年報 通号 4 1940-10-05 66-92詳細IB00024508A-
一乗章二往生要集と諸種の往生伝大谷学報 通号 79 1940-11-01 32-45詳細IB00025004A-
藤本竜暁Genshin on the Pure Land School龍谷学報 通号 329 1940-12-01 1-17(L)詳細IB00029077A-
石田典定本邦上世に於ける護国信仰と浄土教淨土學 通号 16/17 1940-12-30 164-195詳細IB00017015A-
石井教道元祖教学の日本的性格淨土學 通号 16/17 1940-12-30 225-241詳細IB00017018A-
塚本善隆支那における無量寿仏と阿弥陀仏宗教研究 通号 106 1940-12-30 389-394(R)詳細IB00162430A
小笠原宣秀善導大師と襄陽支那仏教史学 通号 106 1941-01-25 67-68詳細IB00024338A-
戸松憲千代僧都禅瑜とその浄土教思想(下)大谷学報 通号 81 1941-03-01 52-76(R)詳細IB00025013A-
硲慈弘平安時代の彌陀本願思想に關する硏究宗教研究 通号 107 1941-04-30 1-28(R)詳細IB00197141A-
加藤仏眼法然門下の諸行生不論龍谷学報 通号 330 1941-05-01 18-36詳細IB00029079A-
神子上恵竜天親の浄土観龍谷学報 通号 330 1941-05-01 1-17詳細IB00029078A-
舟橋一哉梵蔵所伝の資料よりする倶舎論の註釈的研究世間品下大谷学報 通号 82 1941-06-25 63-100詳細IB00025019A-
大幸杉紫郎正信偈講讃大谷学報 通号 82 1941-06-25 116-117詳細IB00025022A-
安西覚承皇国精神より見たる浄土教義の基本的構造日本仏教学協会年報 通号 13 1941-10-01 215-244詳細IB00010535A-
石橋誠道隆寛律師の教義と三心思想の展開日本仏教学協会年報 通号 13 1941-10-01 193-214詳細IB00010534A-
中野義照在京津仏教雑観密教研究 通号 79 1941-12-01 105-121詳細IB00015499A-
藤本竜暁Genshin on the Pure Land School龍谷学報 通号 331 1941-12-01 20-33(L)詳細IB00029091A-
土井実当麻寺の銘文調査と文亀曼荼羅旧軸の銘日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 94-96詳細IB00024404A-
春日礼智汾州石壁の曇鸞大師日華仏教研究会年報 通号 5 1942-02-20 83-103詳細IB00024520A-
高橋義堅不可棄法師俊芿の入宋に就て支那仏教史学 通号 5 1942-03-25 46-66詳細IB00024353A-
春日礼智親鸞教学に影響を及ぼせる宋代の浄土教支那仏教史学 通号 5 1942-03-25 67-90詳細IB00024354A-
後藤大用浄土教に対する道元禅師の立場淨土學 通号 18/19 1942-06-10 122-138詳細IB00017025A-
鈴木貞太郎仏教生活と受動性大谷大学研究年報 通号 1 1942-06-20 1-95詳細IB00025605A-
神子上恵竜神典に描写された高天原と経典に表現された浄土の比較研究龍谷学報 通号 333 1942-09-01 7-35詳細IB00029094A-
勝田宗智曇鸞大師の仏身仏土観東洋大学論纂 通号 2 1942-09-15 222-233詳細IB00027627A-
藤原凌雪隋唐仏教とその念仏思想顕真学報 通号 41 1942-11-10 14-25(L)詳細IB00037754A-
石井教道日本仏教史上に於ける行の展開浄土学 通号 20 1942-12-20 81-97詳細IB00017033A-
石黒観道西山派の起行に就て浄土学 通号 20 1942-12-20 23-38詳細IB00017030A-
岸覚勇浄土宗の行について浄土学 通号 20 1942-12-20 55-80詳細IB00017032A-
望月信享菩薩行と往生浄土行浄土学 通号 20 1942-12-20 12-22詳細IB00017029A-
金山正好善導禅師勧善文考淨土學 通号 20 1942-12-20 1-9詳細IB00017038A
安井広度親鸞聖人と涅槃経大谷大學研究年報 通号 2 1943-03-20 1-68詳細IB00025609A-
稲葉慶信一遍上人の思想について日本仏教史学 通号 2 1943-04-20 60-75詳細IB00024431A-
八木昊恵恵心教学に於ける三階教の考察(下)支那仏教史学 通号 2 1943-08-15 10-17詳細IB00024384A-
杉平顗智宗教的信大谷大學研究年報 通号 3 1944-04-20 59-115詳細IB00025615A-
大友芳雄願生心の構造大谷大學研究年報 通号 3 1944-04-20 175-231詳細IB00025617A-
桑谷観宇課題と解決大谷学報 通号 97 1944-10-10 31-49詳細IB00025081A-
遠山諦観念仏懺悔中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 263-273(R)詳細IB00040829A-
望月信享新羅義寂の著書並びに無量寿疏浄土学 通号 21 1946-10-10 10-55詳細IB00017039A-
中川大倫二諦の問題と浄土教浄土学 通号 21 1946-10-10 96-101詳細IB00017042A-
坪井俊映徳川初期に於ける教団伸展の様相に就て佛教論叢 通号 1 1947-11-20 60-63(R)詳細IB00162741A-
宝田正道宗門文化史研究序説佛教論叢 通号 1 1947-11-20 63-64(R)詳細IB00162742A-
藤堂恭俊往生論註の教理的意義佛教論叢 通号 1 1947-11-20 46-49(R)詳細IB00162735A-
小沢勇貫般若経の浄土思想佛教論叢 通号 1 1947-11-20 36-38(R)詳細IB00162732A-
田中順照願生浄土と浄仏国土佛教論叢 通号 1 1947-11-20 50-51(R)詳細IB00162737A-
藤原了然念仏の種々相佛教論叢 通号 1 1947-11-20 39-42(R)詳細IB00162733A-
望月信亨浄仏国土と浄土教佛教論叢 通号 1 1947-11-20 1-5(R)詳細IB00162703A-
太田正元近代思潮と浄土教佛教論叢 通号 1 1947-11-20 89-90(R)詳細IB00162797A-
岸覚勇再興日本と浄土教佛教論叢 通号 1 1947-11-20 88-89(R)詳細IB00162795A-
佐藤良智仏教に於ける人間のありかた仏教論叢 通号 1 1947-11-20 78-79(R)詳細IB00162788A
中村康隆浄土教史の一断面仏教論叢 通号 1 1947-11-20 75-76(R)詳細IB00162786A
江藤澄賢正傍両明経典に於ける浄仏国土思想仏教論叢 通号 1 1947-11-20 11-14(R)詳細IB00162705A
香月乗光列祖に於ける浄仏国土思想仏教論叢 通号 1 1947-11-20 18-24(R)詳細IB00162707A
千賀真順善導法然両上人に於ける浄仏国土思想仏教論叢 通号 1 1947-11-20 15-18(R)詳細IB00162706A
藤田寛雅国史に於ける浄土映現思想仏教論叢 通号 1 1947-11-20 25-29(R)詳細IB00162727A
阿川貫達厭欣思想の研究序説仏教論叢 通号 1 1947-11-20 51-53(R)詳細IB00162738A
服部英淳安誉虎角の四義建立仏教論叢 通号 1 1947-11-20 49-49(R)詳細IB00162736A
佐藤密雄宗乗学への提言仏教論叢 通号 1 1947-11-20 83-84(R)詳細IB00162791A
石田典定浄土教神道論の一考察仏教論叢 通号 1 1947-11-20 67-70(R)詳細IB00162744A
林隆碩選択集と論語仏教論叢 通号 1 1947-11-20 42-46(R)詳細IB00162734A
佐藤賢順浄仏国土の哲学的理解仏教論叢 通号 1 1947-11-20 29-35(R)詳細IB00162731A
伊東信海梵文四誓偈に就て仏教論叢 通号 1 1947-11-20 57-60(R)詳細IB00162740A
井上光貞往生要集の成立思想 通号 290 1948-08-05 38-53詳細IB00035421A-
石田充之密教系浄土願生者静遍僧都の浄土教的立場龍谷大学論集 通号 336 1949-02-10 36-62詳細IB00013389A-
春日井真也翻訳に於ける一問題佛教論叢 通号 2 1949-02-25 76-79(R)詳細IB00162840A-
臼井憲定法然の入信体験に於ける恵心善導の宗教学的意味佛教論叢 通号 2 1949-02-25 50-53(R)詳細IB00162828A-
江藤澄賢往生に就ての一考察佛教論叢 通号 2 1949-02-25 46-47(R)詳細IB00162826A-
山口察常「念」の意義佛教論叢 通号 2 1949-02-25 58-60(R)詳細IB00162831A-
西川知雄浄土の場的意義佛教論叢 通号 2 1949-02-25 53-55(R)詳細IB00162829A-
千賀真順選択集に於ける集の意義佛教論叢 通号 2 1949-02-25 38-40(R)詳細IB00162812A-
石井教道仏教実践論上に於ける称名念仏の特色佛教論叢 通号 2 1949-02-25 28-31(R)詳細IB00162805A-
小沢勇貫仏身仏土論佛教論叢 通号 2 1949-02-25 21-25(R)詳細IB00162803A-
坪井俊映行信の関係に就て佛教論叢 通号 2 1949-02-25 40-43(R)詳細IB00162824A-
藤吉慈海念仏論序説佛教論叢 通号 2 1949-02-25 35-38(R)詳細IB00162809A-
田村圓澄浄土学の方法論佛教論叢 通号 2 1949-02-25 33-35(R)詳細IB00162807A-
山本空外選択集の阿弥陀仏観佛教論叢 通号 2 1949-02-25 1-5(R)詳細IB00162799A-
後藤元裕浄土信仰展開の理論佛教論叢 通号 2 1949-02-25 107-108(R)詳細IB00162856A-
大野法道浄土教は大乗仏教の傍流か仏教論叢 通号 2 1949-02-25 60-62(R)詳細IB00162832A
松濤誠廉宗乗と智の接触面仏教論叢 通号 2 1949-02-25 105-107(R)詳細IB00162854A
田中順照現代思想より見たる阿弥陀仏仏教論叢 通号 2 1949-02-25 16-21(R)詳細IB00162802A
佐藤密雄浄土教の仏陀観仏教論叢 通号 2 1949-02-25 6-11(R)詳細IB00162800A
藤原了然阿弥陀仏論仏教論叢 通号 2 1949-02-25 12-16(R)詳細IB00162801A
大江淳証往生論註の教義真宗学 通号 1 1949-07-15 1-35詳細IB00012187A-
加藤仏現性海示現の本願真宗学 通号 1 1949-07-15 36-60詳細IB00012188A-
池本重臣浄土教の本質とその伝統真宗学 通号 1 1949-07-15 73-102詳細IB00012190A-
藤田寛雅雲居寺瞻西伝拾遺仏教史研究 通号 1 1949-09-01 36-51詳細IB00039480A-
神子上恵竜真宗如来観の特異性とその系統真宗学 通号 2 1949-12-15 29-48詳細IB00012192A-
加藤仏眼性海示現の本質真宗学 通号 2 1949-12-15 48-85詳細IB00012193A-
桐渓順忍救済教に於ける因果の問題真宗学 通号 2 1949-12-15 1-28詳細IB00012191A-
藤原凌雪善導の念仏思想について真宗学 通号 2 1949-12-15 86-104詳細IB00012194A-
佐藤哲英西方懺悔法に関する研究龍谷大学論集 通号 338 1950-03-20 1-28詳細IB00013392A-
小川貫弌唐鈔無量寿観経纉述仏教史学 通号 338 1950-06-01 51-72(R)詳細IB00154969A-
池本重臣初期大無量寿経の特異性真宗学 通号 3 1950-07-10 69-95詳細IB00012198A-
小川----中国の浄土教と玄中寺 道端良秀著仏教史学 通号 3 1950-10-01 113-114(R)詳細IB00155090A-
櫛田良洪中世光明真言信仰の勃興と浄土教淨土學 通号 22/23 1950-11-10 156-177詳細IB00017050A-
神林隆浄密教の浄土往生思想淨土學 通号 22/23 1950-11-10 63-87詳細IB00017046A-
池本重臣初期大無量寿経の特異性(第二回)真宗学 通号 4 1950-12-10 88-119詳細IB00012202A-
佐藤哲英慶滋保胤の十六想観画讃に就て仏教学研究 通号 4 1950-12-25 74-92詳細IB00012646A-
田村圓澄専修念仏の受容過程仏教史学 通号 4 1951-01-20 60-61(R)詳細IB00155464A
光地英学善導に於ける称と念の問題駒沢大学学報・復刊 通号 1 1951-03-01 93-94詳細IB00043410A-
藤堂恭俊北魏に於ける浄土教の受容とその形成仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 93-131詳細ありIB00060451A
藤吉慈海瑜伽行派に於ける浄土教の問題仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 25-52詳細ありIB00060443A
塚本俊孝北魏の仏教受容について仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 133-154詳細ありIB00060453A
森川昭賢迦才浄土論の我が国に於ける流伝仏教学研究 通号 5 1951-06-15 91-92(R)詳細IB00012670A-
野上----中国浄土教家の研究 小笠原宣秀著仏教史学 通号 5 1951-09-30 79-81(R)詳細IB00155407A-
大橋俊雄初期の番場時衆に就て仏教史学 通号 5 1951-09-30 25-46(R)詳細IB00155398A-
楠基道訳経史上より羅什訳仏説阿弥陀経を考証する真宗学 通号 6 1952-01-25 89-103詳細IB00012210A-
大原性実浄土教実践法の展開について真宗学 通号 6 1952-01-25 1-18詳細IB00012207A-
神子上恵竜念仏往生と信心往生(其一)真宗学 通号 6 1952-01-25 19-51詳細IB00012208A-
池本重臣初期大無量寿経の特異性(第三回)真宗学 通号 6 1952-01-25 52-88詳細IB00012209A-
足利惇氏大無量寿経重誓偈の梵文について東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 6 1952-02-01 55-68詳細IB00060052A-
椎尾弁匡所感東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 6 1952-02-01 1-2詳細IB00060048A-
望月信成日本の阿弥陀仏の印相の推移東洋学論叢:小西・高畠・前田三教授頌壽記念 通号 6 1952-02-01 387-400詳細IB00060066A-
藤堂恭俊浄土教に於ける中観・瑜伽の交渉小西・高畠・前田三教授頌壽記念:東洋学論叢 通号 6 1952-02-01 331-362詳細ありIB00060064A
藤原凌雪後善導としての法照禅師龍谷大学論集 通号 343 1952-02-29 36-45詳細IB00013414A-
高峯了州慧遠龍谷大学論集 通号 343 1952-02-29 1-15詳細IB00013412A-
佐藤哲英法照和尚念仏讃について(上)仏教史学 通号 9 1952-06-05 42-64(R)詳細IB00158267A-
藤本竜暁法然上人と浄土教(英文)龍谷大学論集 通号 344 1952-07-05 1-18(L)詳細IB00013420A-
足利惇氏梵文無量寿経の偈文印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 18-26(L)詳細ありIB00000026A
田村円澄井上光貞『法然と永観』仏教文化研究 通号 2 1952-09-30 130-131(R)詳細ありIB00061874A
佐藤哲英法照和尚念仏讃について(下)仏教史学 通号 10 1952-10-05 38-48(R)詳細IB00160810A
禿氏祐祥興御書の偽作事情龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 1-10詳細IB00013421A-
柵瀬襄爾西方浄土起源論(上)龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 133-148詳細IB00013430A-
藤本竜暁法然上人と浄土教(英文)龍谷大学論集 通号 345 1952-12-10 24-44(L)詳細IB00013436A-
藤島達朗平安時代に於ける宗教的自覚過程大谷大學研究年報 通号 5 1952-12-15 277-313詳細IB00025622A-
日野環本願に於ける諸問題大谷大學研究年報 通号 5 1952-12-15 67-165376378詳細IB00025620A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage