INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中丸貴史『後二条師通記』寛治五年「曲水宴」関連記事における唱和記録海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 333-361(R)詳細IB00185803A-
米田真理子栄西の入宋海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 203-224(R)詳細IB00185796A-
七田麻美子『比叡山不断経縁記』小考海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 299-331(R)詳細IB00185802A-
牧野和夫十二世紀後末期の日本舶載大蔵経から奝然将来大蔵経をのぞむ海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 81-107(R)詳細IB00185791A-
河野貴美子具平親王『弘決外典鈔』の方法海を渡る天台文化 通号 1 2008-12-30 49-80(R)詳細IB00185790A-
石上和敬仏式葬儀の課題と展望仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 131-158(R)詳細IB00214555A
高橋審也共生の思想と仏教の可能性仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 99-129(R)詳細IB00214553A
田中ケネス仏教と心理学の協力仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 161-186(R)詳細IB00214557A
佐藤裕之仏教思想における人間形成仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 77-97(R)詳細IB00214552A
陳継東なぜ仏教と科学なのか仏教最前線の課題 / 武蔵野大学シリーズ 通号 6 2009-01-08 47-73(R)詳細IB00214550A
北西弘回想――花園大学禅文化 通号 211 2009-01-25 27-31(R)詳細IB00104544A-
スティーブンアンティノフ動く禅文化 通号 211 2009-01-25 23-26(R)詳細IB00104542A-
安永祖堂手術台のモーツアルト禅文化 通号 211 2009-01-25 53-60(R)詳細IB00104557A-
佐伯裕子人の子ゆえにわれはおそるる禅文化 通号 211 2009-01-25 40-44(R)詳細IB00104554A-
柳楽義道威風堂々禅文化 通号 211 2009-01-25 81-87(R)詳細IB00104562A-
西村惠信懺悔ざんまい禅文化 通号 211 2009-01-25 95-100(R)詳細IB00104564A-
矢田美穂葩会禅文化 通号 211 2009-01-25 101-104(R)詳細IB00104565A-
松下宗柏地球曼荼羅禅文化 通号 211 2009-01-25 105-111(R)詳細IB00105555A-
松田高志宗教と教育と私禅文化 通号 211 2009-01-25 137-142(R)詳細IB00105629A-
樺島勝徳和尚さんの身体講座(二十一)禅文化 通号 211 2009-01-25 132-136(R)詳細IB00105559A-
藤田琢司『元亨釈書』訳注(九)禅文化 通号 211 2009-01-25 143-150(R)詳細IB00105630A-
濱田恒志東大寺法華堂天平期諸像の研究佛敎藝術 通号 302 2009-01-30 33-51(R)詳細IB00075985A
阿部弘正倉院宝庫「正倉」の形態佛敎藝術 通号 302 2009-01-30 75-99(R)詳細IB00075987A
加来雄之「文類」といういとなみ親鸞教学 通号 92 2009-02-10 59-92(R)詳細IB00073324A-
安田理深広大無碍の信心親鸞教学 通号 92 2009-02-10 93-107(R)詳細IB00073325A-
髙橋秀城成田山仏教図書館蔵『成田紀行』(「蛙歩」)解題並びに釈文成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 219-239(R)詳細IB00093641A-
湯浅吉美東寺観智院金剛蔵『東寺血脉 小野本・末』(真言付法相承血脉次第)の翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 32 2009-02-28 165-217(R)詳細IB00093640A-
斎藤英喜民俗宗教のスピリチュアリティ生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 95-127(L)詳細IB00141959A-
島薗進生命の危機と仏教生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 26-47(L)詳細IB00141901A-
山本伸裕清沢満之における「他者」理解現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 2-22(R)詳細IB00165901A-
本多弘之闇に死し、光に生きん現代と親鸞 通号 17 2009-03-01 241-254(R)詳細IB00165905A-
沙加戸弘真宗関係浄瑠璃の発祥真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 18 2009-03-01 41-67(R)詳細ありIB00206458A
渡辺郁夫発掘『歎異抄』真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 18 2009-03-01 1-40(R)詳細ありIB00206457A
小林牧子夢が語る中世末興福寺一僧侶の内的生活史佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 1-19(L)詳細IB00190343A-
池美玲地蔵院本伝足利義尚像をめぐって佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 39-56(L)詳細IB00190345A-
野呂靖順高編『五教章類集記』における明恵・喜海の成仏義解釈仏教学研究 通号 65 2009-03-10 41-61(R)詳細IB00105292A-
武田悟一長松日扇における教化活動の一側面日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 13-25(R)詳細IB00189939A
米澤晋之助日隆聖人教学に関する一考察日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 171-181(R)詳細IB00190076A
山崎美由紀一如院日重著『見聞愚案記』の一考察日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 26-36(R)詳細IB00189940A
中村宣悠日蓮聖人における事一念三千の形成についての一考察日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 108-120(R)詳細ありIB00194273A
本間俊文日興文書に見る日興と弟子壇越日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 94-107(R)詳細ありIB00190071A
林是恭身延山内金石文の研究日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 48-93(R)詳細ありIB00189942A
日蓮教学研究所日蓮聖人・日蓮教団史研究雑誌論集目録 平成20(2008)年日蓮教學研究所紀要 通号 36 2009-03-11 1-9(L)詳細ありIB00190078A
--------矢田了章教授略歴並主要論文著述目録眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 v-x(R)詳細IB00230387A
--------武田龍精教授略歴並主要論文著述目録眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 xi-xxii詳細IB00230388A
岩田真美月性『護法意見封事』における教団改革論眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 563-566(R)詳細IB00230426A
--------平成十九年度 真宗学関係研究論文目録眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 95-113(L)詳細IB00230428A
松村美緒親鸞の念仏思想眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 554-558(R)詳細IB00230424A
西塔公崇『西方指南抄』所収「起請 没後二箇条事」について眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 549-554(R)詳細IB00230423A
平井幸太郎存覚上人における証果論眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 545-549(R)詳細IB00230422A
佐々木覚爾親鸞聖人の宿善観眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 471-495(R)詳細ありIB00230419A
玉木興慈「信巻」真仏弟子釈についての一考察(二)眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 403-421(R)詳細ありIB00230416A
川添泰信親鸞浄土教における聞の問題眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 189-208(R)詳細ありIB00230407A
殿内恒『浄土文類聚鈔』の位置付けに関する一考察眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 379-402(R)詳細ありIB00230415A
武田晋「化身土巻」(本)の構造について眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 317-343(R)詳細ありIB00230413A
杉岡孝紀親鸞の宗教体験と表現(上)眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 345-377(R)詳細ありIB00230414A
井上善幸親鸞の行信一念理解について(二)眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 423-451(R)詳細ありIB00230417A
ReppMartinEconomic Impacts of Hōnen's Pure Land Teaching眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 31-61(L)詳細ありIB00230430A
沼尻憲尚鎌倉期における『即身義』末釈の研究大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 136-135(L)詳細IB00154302A-
中川仁喜近世初期の北野社と南光坊天海大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 113-123(R)詳細IB00154439A-
郡嶋昭示聖光『浄土宗要集』に見られる聖光教学の独自性大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 91-99(R)詳細IB00154416A-
木内堯大『守護国界章』と『法華秀句』における文献引用態度の相違大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 67-74(R)詳細IB00154414A-
張堂興昭「秘密不定教」再考大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 77-87(R)詳細IB00154415A-
三浦周養鸕徹定の排耶論研究大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 193-191(L)詳細IB00154304A-
郡嶋昭示聖光の浄土教思想大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 178-173(L)詳細IB00154351A-
木内堯大伝教大師教学の基礎的研究大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 183-182(L)詳細ありIB00154349A-
中川仁喜近世天台宗の成立と展開大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 160-157(L)詳細IB00154352A-
菊池結渡辺海旭の社会運動と現代大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 346-340(L)詳細ありIB00154445A-
石川達也『浄土宗全書』の刊行について大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 338-332(L)詳細IB00154444A-
中島伸吾近世京都における「弘法大師廿一ヶ所参」密教学 通号 45 2009-03-15 1-34(R)詳細IB00075883A-
星野英紀戦時下における仏教批判大正大學研究紀要 通号 94 2009-03-15 29-45(R)詳細IB00194221A-
笹岡直美千葉県茂原市 藻原寺所蔵 山門安置木造釈迦如来立像修復に関する報告法華文化研究 通号 35 2009-03-20 37-58(R)詳細IB00218650A
大谷由香〈散逸文献〉凝然撰『梵網上巻古迹修法章』本文の抽出復元印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 50-54(R)詳細ありIB00077597A
藤井教公『法華経直談鈔』における「寿量品」解釈の検討印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 12-17(R)詳細ありIB00077587A
吉田道興「道元伝」の霊瑞・神異譚と「最澄伝」および「空海伝」との比較考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 1-11(R)詳細ありIB00077586A
石井義長『為空也上人供養金字大般若経願文』再考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 60-64(R)詳細ありIB00077755A
伊藤茂樹静遍の宗教活動印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 55-59(R)詳細ありIB00077751A
田戸大智『菩提心論開見抄』の検討印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 18-22(R)詳細ありIB00077588A
柴谷宗叔複数の河内西国三十三所霊場について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 152-155(R)詳細IB00077812A
伊藤良久中世日本禅宗の逆修とその思想背景印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 115-119(R)詳細ありIB00077781A
三浦和浩日蓮遺文『本尊問答鈔』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 144-147(R)詳細IB00077796A
那須一雄幸西教学と証空教学印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 65-69(R)詳細ありIB00077757A
山崎美由紀日蓮聖人における法華経観印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 148-151(R)詳細ありIB00077804A
寺尾英智行学院日朝関係の聖教について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 132-139(R)詳細IB00077788A
元永常鈴木大拙における禅仏教の論理と民族主義印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 14-19(L)詳細IB00079579A
佐藤悦成曹洞宗における「参禅目録」の研究印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 102-108(R)詳細IB00077774A
大塚将弘曹洞禅の発展と梅山門下印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 120-123(R)詳細IB00077786A
能美潤史「タスケタマヘ」考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 98-101(R)詳細IB00077772A
佐久間賢祐日本曹洞宗初期禅戒の相承について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 109-114(R)詳細IB00077776A
長尾隆司真宗伝道一考印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 94-97(R)詳細IB00077769A
紅楳英顕『歎異抄』の中心問題印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 70-77(R)詳細IB00077761A
新保哲鈴木正三における死の習練について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 124-131(R)詳細IB00077787A
中谷征充「勅賜屏風書了卽獻表幷詩」の「十韻詩」と「御製詩」 との比較及び内容の考察密教文化 通号 222 2009-03-21 1-36(R)詳細IB00217600A
山田佳雅里最澄の得度をめぐって密教文化 通号 222 2009-03-21 37-62(R)詳細IB00217603A
横山ウェイン茂人D. T. Suzuki's English Diaries財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 23 2009-03-25 1-113(L)詳細IB00071226A
鈴木省訓松ヶ岡文庫蔵 翻刻『鹿門集』其一財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 23 2009-03-25 59-92(R)詳細IB00071225A
西村実則洋行前の荻原雲来仏教論叢 通号 53 2009-03-25 251-258(R)詳細ありIB00072657A-
沼倉雄人良忠における深心釈について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 259-266(R)詳細ありIB00072659A-
田中芳道念仏独湛について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 233-242(R)詳細ありIB00072645A-
曽田俊弘勢観房源智上人記『臨終記』について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 219-225(R)詳細ありIB00072643A-
三宅敬誠ヨコ社会の確立と五重相伝(Ⅰ)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 351-357(R)詳細ありIB00072672A-
横井照典ヨコ社会の確立と五重相伝(Ⅱ)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 358-363(R)詳細ありIB00072673A-
遠藤聡明嘉永・安政年間の津軽領内浄土宗寺院の動向仏教論叢 通号 53 2009-03-25 146-153(R)詳細ありIB00072633A-
工藤和興日本中世の願文・表白と浄土三部経仏教論叢 通号 53 2009-03-25 161-166(R)詳細ありIB00072635A-
齋藤知明明治二〇年代における仏教教団と公教育仏教論叢 通号 53 2009-03-25 187-196(R)詳細ありIB00072639A-
齋藤蒙光法然上人における出離生死の意義仏教論叢 通号 53 2009-03-25 197-203(R)詳細ありIB00072640A-
小川慈祐(小川祐子)宗教とツーリズムの接点仏教論叢 通号 53 2009-03-25 154-160(R)詳細ありIB00072634A-
郡嶋昭示聖光の諸行往生説について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 167-175(R)詳細ありIB00072636A-
曽根宣雄万法の弥陀について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 211-218(R)詳細ありIB00072642A-
望月充現宗教的情操の涵養仏教論叢 通号 53 2009-03-25 364-375(R)詳細ありIB00072688A-
廣中宏雄浄土宗声明の譜表等に関する一考察(IX)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 1-15(L)詳細ありIB00072689A-
武田道生「宗侶教育の現状と課題」(質疑応答及び討議)仏教論叢 通号 53 2009-03-25 64-109(R)詳細ありIB00072628A-
水谷幸正宗侶とは仏教論叢 通号 53 2009-03-25 1-27詳細ありIB00072625A-
石川達也摂門『浄家進学日札』について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 110-115(R)詳細ありIB00072629A-
武田道生宗侶教育の現状と課題仏教論叢 通号 53 2009-03-25 28-63(R)詳細ありIB00072627A-
成田勝美浄土宗西山派への他力念仏の相承仏教論叢 通号 53 2009-03-25 338-344(R)詳細ありIB00072670A-
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 53 2009-03-25 306-313(R)詳細ありIB00072666A-
阪口祐彦徳本行者全集拾遺-岸和田 光攝寺-仏教論叢 通号 53 2009-03-25 329-337(R)詳細ありIB00072669A-
吉田祐倫供養絵額の風習について仏教論叢 通号 53 2009-03-25 345-350(R)詳細ありIB00072671A-
西城宗隆千葉満定上人の思想と行動佛教論叢 通号 53 2009-03-25 321-328(R)詳細ありIB00072668A
渡邊寶陽The Periphery of the Rissho-ankoku-ron, and the Core of the Kanjin-honzon-sho印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 143-150(L)詳細ありIB00080117A
洪鴻榮The Newly-discovered Anban shouyi Jing and Yinchiru jing T603印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 136-142(L)詳細ありIB00080115A
喜代吉榮徳番外霊場の発生とその変遷について善通寺教学振興会紀要 通号 14 2009-03-27 5-28(R)詳細IB00153654A-
武田和昭澄禅『四国辺路日記』から分かること善通寺教学振興会紀要 通号 14 2009-03-27 50-97(R)詳細IB00153656A-
近藤謙古代の四天王信仰と境界認識佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 5 2009-03-30 5-23(R)詳細IB00227609A
山西泰生知恩院「韋駄天立像」の見た正月二日佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 5 2009-03-30 59-69(R)詳細IB00227776A
西村実則仏教と数珠三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 105-120(R)詳細IB00125452A-
宇高良哲大正大学図書館蔵『大樹寺御由緒旧記之写』三康文化研究所年報 通号 40 2009-03-30 53-103(R)詳細IB00125451A-
粕谷隆宣新出資料『正月十九日講経』をめぐって密教学研究 通号 41 2009-03-30 81-101(R)詳細IB00142873A-
谷川泰教現代の医療・福祉に宗教はどう関わるか密教学研究 通号 41 2009-03-30 129-186(R)詳細IB00142875A-
山陰加春夫冨島義幸著『密教空間史論』密教学研究 通号 41 2009-03-30 187-190(R)詳細IB00142876A-
児玉暁洋信に死し願に生きん親鸞教学 通号 93 2009-03-30 45-67(R)詳細IB00073372A-
金子大栄偏依法然と七祖の伝統親鸞教学 通号 93 2009-03-30 68-80(R)詳細IB00073373A-
和田真二横川顕正と神秘思想宗教研究 通号 359 2009-03-30 393-394(R)詳細IB00076258A-
永原順子能における草木霊の擬人化について宗教研究 通号 359 2009-03-30 388-389(R)詳細IB00076249A-
藤田大誠近代日本の招魂祭と公葬宗教研究 通号 359 2009-03-30 429-430(R)詳細IB00077057A-
碧海寿広竹田聴洲の仏教論宗教研究 通号 359 2009-03-30 432-434(R)詳細IB00077060A-
島薗進近代日本仏教史における法華=日蓮系運動の意義宗教研究 通号 359 2009-03-30 445-446(R)詳細IB00077452A-
飯塚大造第一次宗教法案否決後に於ける内務省の宗教政策宗教研究 通号 359 2009-03-30 444-445(R)詳細IB00077442A-
川上恒雄企業経営と宗教的信念宗教研究 通号 359 2009-03-30 476-477(R)詳細IB00077503A-
川又俊則宗教指導者の「老年期」宗教研究 通号 359 2009-03-30 473-474(R)詳細IB00077502A-
岡廣二西田の場所的論理と禅宗教研究 通号 359 2009-03-30 399-401(R)詳細IB00076278A-
嶋本浩子鈴木大拙と西の思想宗教研究 通号 359 2009-03-30 401-402(R)詳細IB00076287A-
クラウタウオリオン遺物となりゆく日本仏教宗教研究 通号 359 2009-03-30 434-435(R)詳細IB00077242A-
財部めぐみ近代奄美社会と仏教宗教研究 通号 359 2009-03-30 436-437(R)詳細IB00077406A-
河野昌広四国遍路における地域の活性化宗教研究 通号 359 2009-03-30 495-496(R)詳細IB00077507A-
春近敬多田鼎の思想遍歴宗教研究 通号 359 2009-03-30 398-399(R)詳細IB00076267A-
武田悟一長松日扇における教化活動の研究宗教研究 通号 359 2009-03-30 438-439(R)詳細IB00077407A-
髙山秀嗣海外開教と大谷光瑞宗教研究 通号 359 2009-03-30 440-441(R)詳細IB00077412A-
江島尚俊「近代」をめぐる葛藤宗教研究 通号 359 2009-03-30 439-440(R)詳細IB00077408A-
田口祐子現代における厄年意識の高まりと厄年観の変容宗教研究 通号 359 2009-03-30 462-463(R)詳細IB00077467A-
阿部友紀『善宝寺龍王講だより』にみる信心宗教研究 通号 359 2009-03-30 454-455(R)詳細IB00077463A-
デッセィーウーゴグローバル化における日本仏教宗教研究 通号 359 2009-03-30 417-418(R)詳細IB00077608A-
岩田真美幕末期真宗僧超然の排耶論宗教研究 通号 359 2009-03-30 336-337(R)詳細IB00074656A-
ポルクエリザベッタ浄土真宗における行事と宗派の自己表象宗教研究 通号 359 2009-03-30 337-338(R)詳細IB00074657A-
中尾連三法然における懺悔の一考察宗教研究 通号 359 2009-03-30 339-341(R)詳細IB00074659A-
沼倉雄人良忠における至誠心釈について宗教研究 通号 359 2009-03-30 360-361(R)詳細IB00074731A-
渡邊寶陽日蓮の宗教における動態と静態宗教研究 通号 359 2009-03-30 358-359(R)詳細IB00074730A-
小林順彦戒壇巡り儀礼について宗教研究 通号 359 2009-03-30 365-366(R)詳細IB00074771A-
福士慈稔日本三論宗に於ける朝鮮仏教の影響について宗教研究 通号 359 2009-03-30 366-367(R)詳細IB00074772A-
関戸堯海『立正安国論』の精神を現代社会に発信するための一試論宗教研究 通号 359 2009-03-30 357-358(R)詳細IB00074729A-
長澤昌幸時衆教団にみる臨終儀式宗教研究 通号 359 2009-03-30 363-364(R)詳細IB00074770A-
吉村晶子聖徳太子信仰における太子の移り香宗教研究 通号 359 2009-03-30 362-363(R)詳細IB00074733A-
河合裕子密教の数理解析宗教研究 通号 359 2009-03-30 361-362(R)詳細IB00074732A-
河東仁鎌倉武士と夢宗教研究 通号 359 2009-03-30 386-387(R)詳細IB00075977A-
石上和敬現代日本仏教における宗教主体の社会貢献について宗教研究 通号 359 2009-03-30 204-205(R)詳細IB00070843A-
加藤智見親鸞における往生浄土の意味宗教研究 通号 359 2009-03-30 346-347(R)詳細IB00074675A-
粂原恒久浄土思想と現代宗教研究 通号 359 2009-03-30 344-345(R)詳細IB00074674A-
奥野本勇日蓮聖人における『地引御書』をめぐって宗教研究 通号 359 2009-03-30 349-350(R)詳細IB00074678A-
清水邦彦中世後期曹洞宗の地蔵信仰宗教研究 通号 359 2009-03-30 374-375(R)詳細IB00075525A-
松尾剛次日本中世律宗の展開宗教研究 通号 359 2009-03-30 371-372(R)詳細IB00074776A-
坂輪宣政岡山藩庄屋文書に見る在地寺院の様相宗教研究 通号 359 2009-03-30 368-370(R)詳細IB00074774A-
大山眞一中世武士と祖師の生死観宗教研究 通号 359 2009-03-30 370-371(R)詳細IB00074775A-
新保哲鈴木正三にみる念仏観について宗教研究 通号 359 2009-03-30 367-368(R)詳細IB00074773A-
宮地清彦「平常心是道」再考宗教研究 通号 359 2009-03-30 372-374(R)詳細IB00075524A-
何燕生最近の道元研究について宗教研究 通号 359 2009-03-30 377-378(R)詳細IB00075579A-
相澤秀生戦国大名願文の検討宗教研究 通号 359 2009-03-30 382-383(R)詳細IB00075594A-
吉永進一古河老川の仏教論宗教研究 通号 359 2009-03-30 214-215(R)詳細IB00071407A-
星野靖二『新仏教』と「信仰」宗教研究 通号 359 2009-03-30 215-217(R)詳細IB00071408A-
大村哲夫釈迦の悟り、祖師の悟り宗教研究 通号 359 2009-03-30 266-267(R)詳細IB00073135A-
陳敏齢真宗における内観主義の如来概念宗教研究 通号 359 2009-03-30 342-343(R)詳細IB00074661A-
御手洗隆明「坂東曲」伝説の一考察宗教研究 通号 359 2009-03-30 343-344(R)詳細IB00074662A-
山本浩信真宗における「二河譬」の宗教経験的意義宗教研究 通号 359 2009-03-30 341-342(R)詳細IB00074660A-
長倉信祐天璋院篤姫と法華信仰宗教研究 通号 359 2009-03-30 352-353(R)詳細IB00074712A-
笠井正弘日蓮的法華信仰形成の社会学的基礎宗教研究 通号 359 2009-03-30 354-355(R)詳細IB00074714A-
木村中一深見要言の御書開版をめぐって宗教研究 通号 359 2009-03-30 353-354(R)詳細IB00074713A-
山崎美由紀『観心本尊抄』の一研究宗教研究 通号 359 2009-03-30 351-352(R)詳細IB00074711A-
間宮啓壬身体の『法華経』化、『法華経』の身体化宗教研究 通号 359 2009-03-30 356-357(R)詳細IB00074715A-
安藤礼二毛利清雅と『新仏教』宗教研究 通号 359 2009-03-30 217-218(R)詳細IB00129491A-
林智康真宗における信心と救済宗教研究 通号 359 2009-03-30 348-349(R)詳細IB00129498A-
東舘紹見『法華経』受容としての観音信仰とその形態宗教研究 通号 359 2009-03-30 123-124(R)詳細IB00069285A-
小林崇仁日光開山・沙門勝道の人物像蓮花寺佛教研究所紀要 通号 2 2009-03-31 43-103(R)詳細ありIB00187520A-
堀川貴司垂示(江隠宗顕)解題と翻刻花園大学国際禅学研究所論叢 通号 4 2009-03-31 69-87(R)詳細ありIB00173843A-
花園天皇日記研究会『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年正月記花園大学国際禅学研究所論叢 通号 4 2009-03-31 231-270(R)詳細ありIB00173849A-
野呂靖室町期華厳宗における浄土義解釈浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 1-39(R)詳細IB00207070A
田中真五帖証判『御文章』の成立に関する諸問題浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 41-96(R)詳細IB00207071A
江田昭道高校「倫理」教科書におけるインド仏教浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 97-116(R)詳細-IB00207073A
能美潤史「タスケタマヘ」の変遷浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 250-251(R)詳細-IB00207113A
山口篤子近代日本の合唱史と仏教界浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 1-19(L)詳細-IB00207072A
赤渕弘祐ビハーラ専門僧侶養成についての一試論浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 237-239(R)詳細-IB00207079A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage