INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 真言宗 [SAT] 真言宗 眞言宗 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 2845 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
真言宗 (2845 / 2845)  日本 (2584 / 68153)  日本仏教 (1287 / 34763)  空海 (844 / 2513)  密教 (377 / 2600)  大日経 (218 / 1177)  高山寺 (206 / 431)  天台宗 (202 / 2904)  弘法大師 (178 / 602)  覚鑁 (177 / 437)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山﨑淳覚城院聖教調査と新安祥寺流仏教文学 通号 45 2020-04-30 63-65(R)詳細IB00232844A
米澤実江子明恵の成仏観印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 74-79(R)詳細ありIB00208978A
内手弘太日本における仏教文化と聖者像に関する総合的研究龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 60 2021-03-12 41-68(L)詳細IB00221307A
苫米地誠一真言宗僧凝然(一)大正大學研究紀要 通号 106 2021-03-15 1-19(R)詳細IB00216959A
泰地翔大称名寺聖教『後七日法記 応保三年』について金沢文庫研究 通号 345/346 2021-03-19 13-19(R)詳細IB00218682A
三輪眞嗣『御灌頂次第 仁治禅定殿下』金沢文庫研究 通号 345/346 2021-03-19 47-67(R)詳細IB00218685A
福田亮成隆瑜撰『五輪九字秘釈拾要記』の研究(4)川崎大師教学研究所紀要 通号 6 2021-03-21 1-32(R)詳細IB00212968A
別所弘淳了賢撰『他師破決集』訳注(四)川崎大師教学研究所紀要 通号 6 2021-03-21 33-62(R)詳細IB00212969A
木下浩良新発見の細川満元宝篋印塔高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 2021-03-25 27-45(R)詳細ありIB00214282A
大八木隆祥定仙の出自について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 109-129(R)詳細IB00218861A
大八木隆祥定仙再考大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 237-238(R)詳細IB00218898A
米川佳伸『弁顕密二教論』に引用された『分別聖位経』について豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 139-155(R)詳細IB00239700A
我妻龍聲智山声明の唯呂旋について智山学報 通号 84 2021-03-31 59-110(R)詳細IB00217340A
福田亮成隆瑜撰『五輪九字明秘密釈拾要記』の研究(五)智山学報 通号 84 2021-03-31 9-31(R)詳細ありIB00217338A
小崎良行善無畏訳経軌における五字厳身観について智山学報 通号 84 2021-03-31 153-175(R)詳細IB00217342A
佐々木大樹民間信仰における胎蔵大日五字真言智山学報 通号 84 2021-03-31 111-138(R)詳細IB00217341A
伊藤尚徳真言宗における戦時教化の一様相蓮花寺佛教研究所紀要 通号 14 2021-04-25 285-314(R)詳細ありIB00220693A
松本照敬『枳橘易土集』の原語比定(10)成田山仏教研究所紀要 通号 45 2022-02-28 1-18(L)詳細ありIB00236252A
小林崇仁茅野市昌林寺蔵『諏方講之式』翻刻と解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 15 2022-03-25 195-262(R)詳細ありIB00240876A
伊久間洋光吉慶梵讃と三身讃のギルギット写本大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 179-198(L)詳細IB00236946A
米川佳伸『弁顕密二教論』に引用された『五秘密経』について豊山教学大会紀要 通号 50 2022-03-31 157-172(R)詳細IB00239714A
髙橋尚夫『金剛頂経』和訳(六)豊山学報 通号 65 2022-03-31 1-66(L)詳細ありIB00237216A
伊藤尚徳信州上田獨股山前山寺所蔵聖教調査報告智山学報 通号 85 2022-03-31 125-142(R)詳細IB00239743A
髙橋秀慧幕末の修学と「志士」化する学侶智山学報 通号 85 2022-03-31 143-156(R)詳細IB00239744A
山尾宥勝三昧耶戒の戒体説についての一試論智山学報 通号 85 2022-03-31 195-213(R)詳細IB00239761A
鈴木雄太「新義教学の大成者」たる聖憲について智山学報 通号 85 2022-03-31 157-176(R)詳細IB00239746A
佐藤憲英『聖位経』における諸問題大正大学大学院研究論集 通号 47 2023-03-15 21-43(R)詳細IB00240933A
金本拓士焼八千枚護摩供覚え書き現代密教 通号 32 2023-03-31 139-154(R)詳細ありIB00244524A
小林靖典教主義における新義の優位性現代密教 通号 32 2023-03-31 233-239(R)詳細IB00244531A
土居夏樹教主義における古義の優位性現代密教 通号 32 2023-03-31 221-232(R)詳細IB00244530A
別所弘淳新義の教主義現代密教 通号 32 2023-03-31 212-220(R)詳細IB00244529A
小林靖典頼瑜僧正の「十巻章」の注釈書に見える異読について(一)現代密教 通号 32 2023-03-31 39-58(R)詳細ありIB00244520A
元山公寿『十巻章』にみられる『釈論』の訓点について 現代密教 通号 32 2023-03-31 95-112(R)詳細ありIB00244522A
北川真寛令和三年度特別講演会「弘法大師教学の展開――激論 新義教学vs古義教学」講演録現代密教 通号 32 2023-03-31 193-201, 239-249(R)詳細IB00244527A
山本隆信十巻章の資料論 現代密教 通号 32 2023-03-31 59-94(R)詳細ありIB00244521A
北川真寛古義の教主義現代密教 通号 32 2023-03-31 202-212(R)詳細IB00244528A
風間弘盛鎌倉期における真言法流の北関東への伝播豊山学報 通号 66 2023-03-31 307-320(R)詳細ありIB00242744A
大西完善「清浄」について豊山学報 通号 66 2023-03-31 219-255(R)詳細ありIB00242741A
山口史恭法住の安心論について豊山学報 通号 66 2023-03-31 257-287(R)詳細ありIB00242742A
野々部利生『玉印鈔』について豊山学報 通号 66 2023-03-31 401-425(R)詳細ありIB00242748A
小渕尊史空海における「鏡」豊山学報 通号 66 2023-03-31 427-465(R)詳細ありIB00242749A
早川道雄『釈摩訶衍論』における五重問答の意味豊山学報 通号 66 2023-03-31 467-496(R)詳細ありIB00242750A
坂本正仁頼瑜教学の東国伝播豊山学報 通号 66 2023-03-31 87-105(R)詳細ありIB00242736A
野口圭也留身入定と滅尽定豊山学報 通号 66 2023-03-31 87-109(L)詳細ありIB00242757A
小川原正道小林惇道『近代仏教教団と戦争――日清・日露戦争期を中心に』佛敎史學硏究 通号 66 2023-10-31 160-163(R)詳細IB00244598A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage