INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大橋靖雄経営と禅精神との統合曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 21-22(L)詳細IB00173879A-
長棟梅峰勝鬘経義疏についての一考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 23-31(R)詳細IB00173822A-
山口晴通作詩偈楷梯(第一回)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 32-43(R)詳細IB00173823A-
原田克己仏教社会学説の基礎構造曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 3 1971-10-20 44-50(R)詳細IB00173824A-
鈴木大拙日本民族性と仏教の発展(1)仏教学セミナー 通号 14 1971-10-30 89-104(R)詳細ありIB00026512A-
松原祐善曽我量深先生を追憶して大谷学報 通号 190 1971-11-10 129-133詳細IB00025336A-
名畑応順正親含英先生を偲ぶ大谷学報 通号 190 1971-11-10 116-120詳細IB00025334A-
西谷啓治曽我量深先生を偲ぶ大谷学報 通号 190 1971-11-10 126-129詳細IB00025335A-
寺川俊昭浄土の讃歌大谷学報 通号 190 1971-11-10 1-18詳細IB00025331A-
稲葉秀賢安井広度先生を偲ぶ大谷学報 通号 190 1971-11-10 111-115詳細IB00025333A-
正木晴彦太子仏教に見られる否定媒介の論理とその展開聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 89-101詳細IB00036506A-
今井啓一聖徳太子と秦河勝聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 102-112詳細IB00036507A-
金戸守勝鬘経義疏の表現について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 17-28詳細IB00036501A-
金治勇勝鬘経義疏の性格聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 1-16詳細IB00036500A-
望月一憲維摩経義疏と十七条憲法と聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 68-77詳細IB00036504A-
渡部孝順維摩経義疏の「上弘仏道下化蒼生」の一句について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 78-88詳細IB00036505A-
滝藤尊教法華義疏に於ける仏性観聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 50-67詳細IB00036503A-
小島叡成観音信仰と太子・親鸞の関係聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 131-140詳細IB00036510A-
奥田慈応聖徳太子の正法立国の思想聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 183-196詳細IB00036514A-
井上光貞十七条憲法と三経義疏聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 169-182詳細IB00036513A-
望月一憲大野達之助著『聖徳太子の研究』聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 205-207詳細IB00036517A-
藤田清日本の名著『聖徳太子』聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 204詳細IB00036516A-
望月一憲金治勇著『勝鬘経義疏の思想的研究』聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 213-215詳細IB00036519A-
金治勇白井成允著『三経義疏の倫理学的研究』聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 208-212詳細IB00036518A-
仲尾俊博遮那業と義真・円澄密教学 通号 8 1971-11-30 82-107詳細IB00033097A-
無逸大日経疏玄談(四)密教学 通号 8 1971-11-30 1-44詳細IB00033096A-
村主恵快真言密教所伝印契目録密教学 通号 8 1971-11-30 128-173詳細IB00033099A-
若月正吾江戸時代の僧侶の堕落について駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 5-19詳細IB00019854A-
和田謙寿日本仏教文化史上における墳墓成立の条件駒沢大学仏教学部論集 通号 2 1971-12-01 20-34詳細IB00019855A-
梅津次郎新出の聖徳太子絵伝双幅大谷学報 通号 191 1971-12-10 1-19詳細IB00025337A-
早苗憲生時宗の古和讃「本願」の構想大谷学報 通号 191 1971-12-10 59-72詳細IB00025339A-
秦昌雄信願論史に於ける興正派の位置と現代の動向真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 1-9詳細IB00032838A-
柏原祐泉近代仏教における倫理観の形成真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 45-55詳細IB00032842A-
浅井成海宗祖の転成思想について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 10-22詳細IB00032839A-
松山智光正定聚と度衆生心真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 85-97詳細IB00032846A-
小野蓮明親鸞の歴史的自覚真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 73-84詳細IB00032845A-
山際義一現代に生きる真宗教学真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 56-62詳細IB00032843A-
小比賀保一親鸞聖人の人間像真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 98-110詳細IB00032847A-
武田賢寿和讃に現われた宗祖の太子観について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 111-121詳細IB00032848A-
土井忠雄教えを現代に生かす真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 111-132詳細IB00032849A-
峰岸明翻刻延慶八年鈔本神護寺置文東洋大学紀要 通号 26 1971-12-20 103-134詳細IB00027616A-
星野元貞薩摩藩の真宗禁制と本願寺の動向真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 16-25詳細IB00032851A-
花井性寛願生浄土真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 26-41詳細IB00032852A-
大桑斉「異義者」任誓の思想史的位置真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 59-75詳細IB00032854A-
竹内淳有真宗声明の比較研究について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 76-87詳細IB00032855A-
岸部武利真宗聖教に就いて真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 42-58詳細IB00032853A-
大門照忍別時意趣会通について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 129-142詳細IB00032859A-
藤季涳仏教社会事業の本質と問題点真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 102-110詳細IB00032857A-
嬰木義彦親鸞聖人の神祇観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 111-128詳細IB00032858A-
神戸和麿親鸞における仏性観真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 17 1971-12-25 88-101詳細IB00032856A-
二宮啓任防長の琳聖太子伝説南都仏教 通号 27 1971-12-25 23-42(R)詳細IB00032300A-
中野幡能豊前国法鏡寺の建立について南都仏教 通号 27 1971-12-25 43-54(R)詳細IB00032301A-
平井俊栄吉蔵著『大般涅槃経』逸文の研究(上)南都仏教 通号 27 1971-12-25 55-100詳細IB00032302A-
東隆真道元禅師の伝説印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 260-265詳細ありIB00003264A
菊藤明道親鸞教学における末法思想の意義印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 220-223詳細ありIB00003254A
藤谷大円親鸞聖人の仏身観(二)印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 208-210詳細ありIB00003251A
蓑島和潤親鸞における二河譬の意義印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 144-145詳細ありIB00003231A
渡辺守順沙石集における叡山仏教印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 247-251詳細ありIB00003261A
石崎達二白鳳時代の浄土教美術について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 228-230詳細ありIB00003256A
渡部孝順勝鬘経義疏に見える「本義」について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 252-255詳細ありIB00003262A
石原斌夫『教行信証』における菩薩印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 211-214詳細ありIB00003252A
岸部武利口伝鈔に就いて(二)印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 192-194詳細ありIB00003247A
望月一憲再び篤敬三宝章について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 105-109詳細ありIB00003219A
市川良哉罪と死をめぐって印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 215-219詳細IB00003253A
中村孝也上総日経門徒の一考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 132-133詳細ありIB00003225A
玉山成元『御湯殿上日記』にあらわれた浄土宗印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 89-93詳細ありIB00003216A
瀬川豊「教行信証」の『真実証』に基づく実相の説明印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 146-147詳細ありIB00003232A
宇高良哲中世浄土宗寺院の研究印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 224-227詳細ありIB00003255A
小野正康親鸞主著『教行信証』以後の、主要問題についての日本学的構想印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 98-104詳細ありIB00003218A
竹内明他阿の形成印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 397-401詳細ありIB00003292A
金治勇聖徳太子の諸法実相釈について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 26-32詳細ありIB00003205A
小林昭英行一念釈・信一念醒印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 195-198詳細ありIB00003248A
和田謙寿仏葬習俗の庶民儀礼考印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 187-191詳細ありIB00003246A
岡邦俊浄土教に於ける超越と内在の論理印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 199-202詳細ありIB00003249A
藤吉慈海晩年の法然上人印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 121-127詳細ありIB00003222A
菊池武小川独笑と小川宗印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 138-139詳細ありIB00003228A
小川貫弌法然房源空の中国浄土教観印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 33-39詳細ありIB00003206A
牛場真玄伝教大師最澄の上宮廟誓願詩について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 40-43詳細ありIB00003207A
新野光亮道元禅師の疑団についての一考察印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 142-143詳細ありIB00003230A
早苗憲生平安朝における念仏信仰の展開印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 130-131詳細ありIB00003224A
納冨常天選択思想について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 203-207詳細ありIB00003250A
上田霊城結縁潅頂の庶民化(二)印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 240-243詳細IB00003259A
荒井貢次郎秩父観音霊場の法権力的変容印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 244-246詳細ありIB00003260A
石田充之親鸞における転成の意味印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 13-19詳細ありIB00003203A
浜田全真良忍上人と鞍馬寺印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 128-129詳細ありIB00003223A
豊島修美作修験と後山信仰印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 134-135詳細ありIB00003226A
岩佐貫三日蓮の用いた勘文(かんもん)の義について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 266-269詳細ありIB00003265A
五十嵐大策本願の理解印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 140-141詳細ありIB00003229A
田中孝海印度系思想の日本的受用(1輪廻・転生)印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 387-391詳細ありIB00003290A
河野憲善時衆の清規について印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 67-70詳細ありIB00003212A
藤田恭爾真宗安心の現代的解明印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 136-137詳細ありIB00003227A
宝積玄承荒川豊蔵さんをたずねて禅文化 通号 63 1972-01-01 62-64(R)詳細IB00091223A-
松原泰道参・西国巡礼歌(六)禅文化 通号 63 1972-01-01 51-57(R)詳細IB00091219A-
今枝愛真禅僧房号考禅文化 通号 63 1972-01-01 58-61(R)詳細IB00091221A-
山田無文正受老人を憶う禅文化 通号 63 1972-01-01 65-79(R)詳細IB00091238A-
大森曹玄沢庵禅師と不動智神妙録(二)禅文化 通号 63 1972-01-01 13-19(R)詳細IB00091197A-
唐木順三深山遠谷の心禅文化 通号 63 1972-01-01 4-12(R)詳細IB00091196A-
西村惠信禅学は何のために禅文化 通号 63 1972-01-01 20-28(R)詳細IB00091198A-
横井清遊戯と浄土禅文化 通号 63 1972-01-01 44-50(R)詳細IB00091218A-
町田瑞峰白隠の股錐稿禅文化 通号 63 1972-01-01 39-43(R)詳細IB00091217A-
戸上宗賢既成仏教教団の構造変化日本近代化の研究.下 通号 63 1972-02-01 549-590詳細IB00060115A-
大門照忍宿善の二相大谷学報 通号 192 1972-02-10 54-72詳細IB00025341A-
栗原行信源空の浄土開宗と門下の分流大谷大学研究年報 通号 24 1972-02-20 1-68詳細IB00025674A-
宮崎円遵拾遺古徳伝の諸問題龍谷大学論集 通号 398 1972-02-25 1-13詳細IB00013707A-
山崎慶輝近世の唯識教学(一)龍谷大学論集 通号 398 1972-02-25 14-41詳細IB00013708A-
岡亮二法然と親鸞の念仏思想龍谷大学論集 通号 398 1972-02-25 80-97詳細IB00013709A-
石田充之親鸞聖人の人間観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 1-16(R)詳細IB00047003A-
大谷旭雄『安楽集』の成立に関する諸問題浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 85-107(R)詳細IB00047007A-
河野憲善一遍教学における一念の意義について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 167-185(R)詳細IB00047011A-
稲葉秀賢法然と親鸞との邂逅浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 17-36(R)詳細IB00047004A-
高橋弘次選択集の性格について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 187-207(R)詳細IB00047012A-
奥田慈応聖徳太子の浄土思想浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 109-128(R)詳細IB00047008A-
上田義文親鸞の往生の思想について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 37-60(R)詳細IB00047005A-
成田貞寛法然上人と貞慶上人浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 227-237(R)詳細IB00047014A-
林霊法法然上人の宗教的人格とその周辺浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 289-307(R)詳細IB00047017A-
坪井俊映法然の善導教学受容とその批判浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 209-225(R)詳細IB00047013A-
橋本芳契中古天台と維摩経浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 239-270(R)詳細IB00047015A-
三枝樹隆善浄土宗における円戒思想について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 325-342(R)詳細IB00047019A-
藤原了然浄土開宗の論理浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 309-323(R)詳細IB00047018A-
服部英淳浄土開宗の文について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 271-287(R)詳細IB00047016A-
伊藤唯真中世浄土宗と融通念仏浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 491-511(R)詳細IB00047027A-
稲垣真我浄土宗伝道百年史概観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 513-528(R)詳細IB00047028A-
大橋俊雄弁阿聖光本『末代念仏授手印』について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 529-554(R)詳細IB00047029A-
大山公淳興教大師の浄土教浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 555-568(R)詳細IB00047030A-
伊藤真徹順次往生講式と極楽声歌浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 457-490(R)詳細IB00047026A-
明山安雄南都浄土教と善導教学浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 425-437(R)詳細IB00047024A-
井川定慶刺繍の法然上人絵伝浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 439-456(R)詳細IB00047025A-
宮林昭彦浄土教における戒律観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 407-422(R)詳細IB00047023A-
平祐史寺名よりみた浄土宗一般寺院の前生浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 647-664(R)詳細IB00047034A-
荻須純道日本近世における禅僧の念仏教化について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 595-617(R)詳細IB00047032A-
玉山成元晩年における源誉存応の生活浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 729-745(R)詳細IB00047038A-
竹内明他阿真教の門弟教育浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 687-708(R)詳細IB00047036A-
高橋貞一重衡戒文について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 665-686(R)詳細IB00047035A-
三田全信禅寂と月講式浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 619-645(R)詳細IB00047033A-
田村円澄『源空聖人私日記』の成立過程浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 747-766(R)詳細IB00047039A-
竹田聴洲或る無名村寺の民俗誌断章浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 709-727(R)詳細IB00047037A-
牧田諦亮松誉厳的の疑経観浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 899-918(R)詳細IB00047048A-
成田俊治専修念仏教団の形成とその発展浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 809-823(R)詳細IB00047042A-
藤堂恭俊福田行誡和上と『蓮門類聚経籍録』浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 767-784(R)詳細IB00047040A-
西田円我室町貴族の念仏信仰と念仏芸能浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 825-838(R)詳細IB00047043A-
中井良宏近世檀林の教育形態について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 785-807(R)詳細IB00047041A-
藤島達朗本願寺の法統と世代について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 869-879(R)詳細IB00047046A-
福井康順法然伝小考浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 853-867(R)詳細IB00047045A-
望月信成日本の阿弥陀仏像の諸印相浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 941-959(R)詳細IB00047050A-
水野恭一郎美作誕生寺についての若干の考察浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 919-939(R)詳細IB00047049A-
網干善教中世大和の伽藍復興に関する一考察浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 995-1011(R)詳細IB00047053A-
森鹿三洛陽蓮門精舎考浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 961-975(R)詳細IB00047051A-
赤松俊秀平家物語と当時の仏教浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 979-994(R)詳細IB00047052A-
鈴木俊道近郊都市の宗教生活浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 1193-1221(R)詳細IB00047063A-
宅見春雄仏教史伝の宗教的意義について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 1223-1229(R)詳細IB00047064A-
桐渓順忍信仰生活の論理浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 1109-1126(R)詳細IB00047058A-
安居香山平安鎌倉時代に及ぼせる緯書思想の影響について浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 398 1972-03-01 1359-1379(R)詳細IB00047072A-
福田亮成十巻章索引 (全)大倉山論集 通号 10 1972-03-01 1-100(L)詳細IB00035706A-
神戸和麿親鸞における国家批判日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 223-238詳細IB00010922A-
酒井敬淳伝教大師の護国思想について日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 173-186詳細IB00010919A-
仲尾俊博桓武政権と天台業日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 187-204詳細IB00010920A-
宮地廓慧浄土教的経済理念日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 205-222詳細IB00010921A-
柏原祐泉近代仏教における社会道徳観の成立日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 293-306詳細IB00010927A-
桜井秀雄日本曹洞教団と政治及び経済日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 267-278詳細IB00010925A-
吉田久一明治仏教の社会事業思想日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 321-336詳細IB00010929A-
田村芳朗近代における日蓮主義と政治日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 307-320詳細IB00010928A-
林亮勝将軍綱吉と護持院隆光日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 279-292詳細IB00010926A-
水野博隆道元禅師における国家と宗教日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 253-266詳細IB00010924A-
山本仏骨法然上人の相承論真宗学 通号 45/46 1972-03-01 19-37詳細IB00012407A-
石田充之法然教学の基本的意義真宗学 通号 45/46 1972-03-01 1-18詳細IB00012406A-
普賢晃寿法然門下における念仏と諸行の扱い真宗学 通号 45/46 1972-03-01 83-109詳細IB00012410A-
浅井成海法然の仏土観真宗学 通号 45/46 1972-03-01 137-158詳細IB00012412A-
矢田了章法然における罪悪の問題真宗学 通号 45/46 1972-03-01 181-200詳細IB00012414A-
小栗純子地下信仰——その源流と実態江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 71-179(R)詳細IB00179193A-
山本武夫神社への民族信仰江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 223-245(R)詳細IB00179195A-
小栗純子幕藩体制下の仏教江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 7-70(R)詳細IB00179198A-
小栗純子教祖信仰の誕生江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 247-273(R)詳細IB00179196A-
宮田登はやり神仏と俗信仰江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 181-221(R)詳細IB00179194A-
--------江戸仏教年表江戸仏教――体制仏教と地下信仰 / アジア仏教史/日本編VII 通号 18 1972-03-10 275-286(R)詳細IB00179197A-
山本利達横川僧都の心情佛教大学研究紀要 通号 56 1972-03-14 119-132(R)詳細IB00016670A
菊地勇次郎石動山の古縁起と新縁起仏教史研究 通号 6 1972-03-15 57-67詳細IB00039506A-
森克己入唐・入宋僧侶の旅行記について仏教史研究 通号 6 1972-03-15 98-100詳細IB00039508A-
櫛田良洪覚鑁と寛助との関係仏教史研究 通号 6 1972-03-15 1-34詳細IB00039505A-
渡辺清室町時代初頭期の東寺学僧の一考察仏教史研究 通号 6 1972-03-15 78-90詳細IB00039507A-
玉山成元鹿谷法然院の特色仏教史研究 通号 6 1972-03-15 104-109詳細IB00039509A-
阿川文正『東大寺十問』攷仏教史研究 通号 6 1972-03-15 117-121詳細IB00039510A-
金田弘国語資料としての洞家カナ抄物の性格國學院大學紀要 通号 10 1972-03-15 36-56詳細IB00037836A-
竹田暢典平安仏教と不空表制集大正大学研究紀要 通号 57 1972-03-15 1-17詳細IB00057175A-
荻須純道初期竜安寺について禅文化 通号 64 1972-03-15 13-20(R)詳細IB00091091A-
山田無文禅文化の一考察禅文化 通号 64 1972-03-15 4-12(R)詳細IB00091090A-
永島福太郎細川家の興亡禅文化 通号 64 1972-03-15 21-32(R)詳細IB00091120A-
松原泰道参・西国巡礼歌(七)禅文化 通号 64 1972-03-15 82-87(R)詳細IB00091177A-
竹中玄鼎東嶺と平田寺禅文化 通号 64 1972-03-15 75-81(R)詳細IB00091176A-
上田弘一郎禅文化 通号 64 1972-03-15 88-92(R)詳細IB00091179A-
奥田政友石庭の素顔禅文化 通号 64 1972-03-15 63-65(R)詳細IB00091174A-
川上貢竜安寺と富田普門寺禅文化 通号 64 1972-03-15 33-40(R)詳細IB00091121A-
松倉紹英竜安寺今昔ものがたり禅文化 通号 64 1972-03-15 41-45(R)詳細IB00091123A-
森蘊竜安寺庭園について禅文化 通号 64 1972-03-15 48-54(R)詳細IB00091125A-
奈良本辰也竜安寺随想禅文化 通号 64 1972-03-15 55-58(R)詳細IB00091127A-
大山平四郎石庭の謎禅文化 通号 64 1972-03-15 58-63(R)詳細IB00091173A-
千田杏月石庭春秋禅文化 通号 64 1972-03-15 46-47(R)詳細IB00091124A-
大森曹玄沢庵禅師と不動智神妙録(三)禅文化 通号 64 1972-03-15 98-104(R)詳細IB00091195A-
小田寛子正徹の著作に現れた兼好について東洋学研究 通号 6 1972-03-20 97-105詳細IB00027843A-
斎藤昭俊高楠順次郎における仏教教育智山学報 通号 35 1972-03-20 43-64(R)詳細IB00143576A-
那須政隆弘法大師の密教思想と日本仏教密教学研究 通号 4 1972-03-21 1-24(R)詳細IB00076444A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage