INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤隆寿三論宗系譜の資料三種宗教研究 通号 234 1977-12-31 159-160(R)詳細IB00099626A-
中村康隆山頂飛来譚の背景宗教研究 通号 234 1977-12-31 203-204(R)詳細IB00099699A-
松本皓一越後八海山における山岳信仰の実態宗教研究 通号 234 1977-12-31 206-207(R)詳細IB00099717A-
津田豊彦尾張知多地方の虫供養宗教研究 通号 234 1977-12-31 207-208(R)詳細IB00099718A-
高橋渉庶民信仰における〈行〉の形態と性格宗教研究 通号 234 1977-12-31 205-206(R)詳細IB00099716A-
野崎至亮日蓮大聖人の仏法の特質東洋学術研究 通号 88 1978-01-10 64-74(R)詳細IB00190657A-
大門照忍親鸞の朋友観大谷学報 通号 216 1978-01-31 16-30詳細IB00025410A-
石岡信一一遍の名号に対する一考察 その一時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 1-18(R)詳細IB00128443A-
河野憲善時衆二祖の教学時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 19-49(R)詳細IB00128473A-
竹内明他阿上人消息時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 51-56(R)詳細IB00128474A-
橘俊道元禄時代の遊行時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 75-114(R)詳細IB00128513A-
有賀祥隆金蓮寺(四条道場)の絵画時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 115-136(R)詳細IB00128515A-
梅谷繁樹中世の時宗と大和時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 57-74(R)詳細IB00128510A-
橘俊道古川雅山氏著『一遍上人語録新講』時宗教学年報 通号 6 1978-02-10 137-138(R)詳細IB00128517A-
幡谷明日本浄土教と因果の問題仏教思想 通号 3 1978-02-20 375-396詳細IB00049250A-
宮坂宥勝真言密教の因果の問題仏教思想 通号 3 1978-02-20 353-374詳細IB00049249A-
江上浄信選択本願念仏の義意大谷大学研究年報 通号 30 1978-02-20 93-154詳細IB00025689A-
渡部保西行年譜(その二)佐賀龍谷短期大学紀要 通号 24 1978-02-25 35-55(L)詳細IB00020684A-
日野西真定高野山神仏分離史料とその解説(二)密教文化 通号 121 1978-02-28 54-96(R)詳細IB00016051A-
織田顕信三河一向一揆に関する諸記録について仏教史学研究 通号 121 1978-02-28 91-96詳細IB00058846A-
浜田全真内閣文庫蔵「相蓮房円智記」仏教史学研究 通号 121 1978-02-28 78-90詳細IB00058845A-
早島有毅十五世紀後半における仏教「教団」形成論理の一例仏教史学研究 通号 121 1978-02-28 1-31詳細IB00058841A-
網干善教瓦経片復原研究の所例仏教史学研究 通号 121 1978-02-28 67-77詳細IB00058844A-
竹貫元勝仏教史関係雑誌論文目録(昭和49年・日本)仏教史学研究 通号 121 1978-02-28 1-15(L)詳細IB00058848A-
法華経文化研究所総務部法華経文化研究所総会・『梵文法華経写本集成』出版記念祝賀会報告法華文化研究 通号 4 1978-03-01 31-33(R)詳細ありIB00023661A
法華経文化研究所運営委員会法華経文化研究所十年の歩み法華文化研究 通号 4 1978-03-01 34-35(R)詳細ありIB00023662A
佐伯真光上代仏教思想史研究の象嵌大倉山論集 通号 13 1978-03-01 135-159詳細IB00035712A-
浅田正博『次第禅門』における前方便思想の伝承と展開仏教学研究 通号 34 1978-03-01 23-57詳細IB00012846A-
坂輪宣敬仏涅槃図について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 49-58詳細IB00011064A-
白土わか曼殊院本出家作法にみる儀礼と平安仏教日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 151-182詳細IB00011070A-
井上亮淳庭儀舞楽大曼荼羅供に於ける声明と雅楽について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 245-262詳細IB00011075A-
天納伝中宮中御懺法講について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 183-202詳細IB00011071A-
高見寛恭密教葬儀序説日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 219-232詳細IB00011073A-
中川善教御斎会日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 203-218詳細IB00011072A-
木内尭央朝題目夕念仏日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 233-244詳細IB00011074A-
皆川広義伝道上からみた在家葬法の考察日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 263-詳細IB00011076A-
松村寿厳中世日蓮宗における法要儀礼日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 323-詳細IB00011080A-
伊藤真徹浄土宗声明念仏の諸形態日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 357-詳細IB00011082A-
村上速水真宗の本尊について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 385-398詳細IB00011084A-
黒丸寛之曹洞禅における室内儀軌について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 301-308詳細IB00011078A-
鷲阪宗演臨済禅における儀礼について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 309-322詳細IB00011079A-
林是晋身延山の年中行事について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 339-356詳細IB00011081A-
上田良準白木念仏について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 373-詳細IB00011083A-
東隆真道元と儀礼について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 279-300詳細IB00011077A-
瀬尾顕証真宗大谷派における勤行法式の本質について日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 415-432詳細IB00011086A-
佐々木孝正本願寺教団の年中行事日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 399-414詳細IB00011085A-
榎本栄一仏所成立時期に於ける仏師について東洋学研究 通号 12 1978-03-10 65-69詳細IB00027881A-
石岡信一一遍聖の名号観(一)東洋学研究 通号 12 1978-03-10 39-44詳細IB00027879A-
大島一之輔宮沢賢治における宗教的側面の思考東洋学研究 通号 12 1978-03-10 79-86詳細IB00027883A-
鷹司誓玉信州大本願江戸青山善光寺智昭上人の生涯佛教大学研究紀要 通号 62 1978-03-14 190-263(R)詳細ありIB00016683A
土居次義禅宗寺院と渡辺了慶禅文化 通号 88 1978-03-15 20-31(R)詳細IB00086512A-
山田無文毒語心経講話(十四)禅文化 通号 88 1978-03-15 4-11(R)詳細IB00086509A-
西村恵信藤吉慈海著『正三』―日本の禅語録14禅文化 通号 88 1978-03-15 31(R)詳細IB00086513A-
圓山傳衣禅と茶道禅文化 通号 88 1978-03-15 40-44(R)詳細IB00086545A-
柳田聖山檀林寺縁起禅文化 通号 88 1978-03-15 66-76(R)詳細IB00086608A-
古賀英彦古寺探訪禅文化 通号 88 1978-03-15 60-65(R)詳細IB00086605A-
安藤正瑛仏心禅文化 通号 88 1978-03-15 54-59(R)詳細IB00086602A-
東昇一日一生禅文化 通号 88 1978-03-15 49-51(R)詳細IB00086594A-
山口康夫栄西の遺跡と興禅会禅文化 通号 88 1978-03-15 51-53(R)詳細IB00086597A-
藤田渓山北のそらから禅文化 通号 88 1978-03-15 48-49(R)詳細IB00086583A-
山本禅登伝衣室老師のこと禅文化 通号 88 1978-03-15 45-47(R)詳細IB00086546A-
伊藤瑞叡聖徳太子の仏教思想法華文化研究 通号 4 1978-03-20 15-29(R)詳細IB00023660A-
勝呂信静法華経批判の展開近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 153-174(R)詳細IB00050366A-
角田春雄日本書紀の仏教伝来について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 214-218(R)詳細ありIB00004696A
尾上寛仲明治初期に於ける比叡山の護教態度印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 34-39詳細ありIB00004642A
望月一憲法隆寺伝来細字法華経の問題点印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 44-47詳細ありIB00004644A
田村芳朗本覚思想と本門思想印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 10-18詳細ありIB00004639A
清田寂雲大仏頂陀羅尼について印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 48-53詳細ありIB00004645A
奈良弘元『多武峯略記』にみられる「常行三昧」をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 1-9詳細IB00004638A
福原亮厳真宗無我説と仏教・キリスト教印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 27-33詳細ありIB00004641A
藤井智海蓮師の著作と仏教文学印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 40-43詳細ありIB00004643A
宮地廓慧〈大行〉の形而上学印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 19-26詳細ありIB00004640A
福原蓮月大乗対倶舎抄の引用文について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 353-357詳細ありIB00004732A
坂上雅翁珍海の浄土観印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 194-195詳細ありIB00004686A
井上恵樹二回向としての二種深信印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 333-336詳細ありIB00004727A
菊池武近世北陸地方に於ける山伏の勧進活動と統制印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 277-280詳細ありIB00004712A
三宅守常明治仏教における十善戒の問題印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 281-284詳細ありIB00004713A
浜田智純維摩経室内六品の四教について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 293-295詳細ありIB00004716A
弘海高顕天台口伝法門における還同有相について印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 196-197詳細ありIB00004687A
中山成二万安英種撰述に擬せられる抄物印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 208-209詳細ありIB00004693A
藤井元了親鸞及聖覚が「愚禿」と称した意味印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 202-203詳細ありIB00004690A
西山光憲『教行信証』教巻の真実について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 200-201詳細ありIB00004689A
金丸憲昭道元禅師における愛語と密語について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 206-207詳細IB00004692A
小野文珖日蓮聖人の仏種思想 (一)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 204-205詳細ありIB00004691A
川口恵隆本能寺と信長印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 210-211詳細ありIB00004694A
丸田善明親鸞の僧伽について (三)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 198-199詳細ありIB00004688A
斎藤昭俊近世における仏教教育印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 64-69詳細ありIB00004648A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 54-59詳細IB00004646A
花野充昭日本中古天台文献の考察 (三)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 234-238詳細IB00004701A
吉田宏晢空海とツォンカパ印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 230-233詳細ありIB00004700A
兼子恵順四天王寺草創伝承の成立過程について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 223-225詳細ありIB00004698A
永井隆正椎尾弁匡の仏教教育について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 212-213詳細ありIB00004695A
木内尭央伝教大師の天台法華宗開創印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 226-229詳細ありIB00004699A
小此木輝之台密葉上流の展開過程印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 239-241詳細ありIB00004702A
渡辺守順愚管抄における叡山仏教印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 242-245詳細ありIB00004703A
吉田清行基と布施屋印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 219-222詳細ありIB00004697A
石岡信一一遍聖の熊野参篭について (四)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 265-268詳細IB00004709A
福原隆善叡山における善導教学の受容と展開印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 250-253詳細ありIB00004705A
静慈円『遍照発揮性霊集』にみられる『老子』の影響印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 254-257詳細ありIB00004706A
石川力山『人天眼目抄』について印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 269-273詳細ありIB00004710A
石上智康末燈鈔第十九・二十通の今日的意義印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 262-264詳細IB00004708A
小林昭英法然の時代背景と『選択集』印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 258-261詳細ありIB00004707A
木場明志僧と陰陽師印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 246-249詳細ありIB00004704A
高神信也堵庵教学と仏教印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 274-276詳細ありIB00004711A
石田瑞麿比丘尼戒壇武蔵野女子大学紀要 通号 18 1978-03-25 1-15詳細IB00018448A-
若月正吾昭和前期における宗学研究(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 19-31詳細ありIB00019553A-
小坂機融『正法眼蔵弁註』の草稿について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 88-99詳細IB00019557A-
平井俊栄『大乗三論大義鈔』の著者玄叡について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 75-87詳細IB00019556A-
伊藤秀憲『御抄』の『正法眼蔵』解釈駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 218-230詳細ありIB00019563A-
原田弘道中世禅宗における義雲の立場駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 126-142詳細IB00019559A-
河村孝道古本七十五巻本『正法眼蔵』の研究(二)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 55-74詳細ありIB00019555A-
伊藤隆寿三論宗学系史に関する伝統説の成立駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 192-217詳細IB00019562A-
石川力山承天本『建撕記』の翻刻駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 231-264詳細IB00019564A-
吉田宏晢弘法大師教学と『釈摩訶衍論』智山学報 通号 41 1978-03-30 1-20(R)詳細ありIB00142915A
藤井龍和人間の習得性について智山学報 通号 41 1978-03-30 120-140(R)詳細ありIB00142923A
鈴木佐内荒神祓と荒神供智山学報 通号 41 1978-03-30 153-169(R)詳細IB00142924A-
小川義昭弘法大師の仏身論と「金剛頂経」の引用智山学報 通号 41 1978-03-30 59-75(R)詳細IB00142919A-
楠正仁釈論の立義分解釈智山学報 通号 41 1978-03-30 50-58(R)詳細IB00142918A-
真保龍敞理趣釈経等策子について智山学報 通号 41 1978-03-30 32-49(R)詳細IB00142917A-
井上博文不厳寺代々相伝抄日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 1-37(R)詳細IB00023808A-
植田観樹能勢法華の成立についての一考察日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 49-67(R)詳細IB00023802A-
小野文珖庵林宗学の系譜日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 68-80(R)詳細IB00023803A-
山本光明日蓮聖人における「時」の問題日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 100-111(R)詳細IB00023805A-
浅井円道宗祖における造語の妙とその意味日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 1-8(R)詳細IB00023800A-
高橋謙祐日蓮聖人と『修禅寺決』日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 81-99(R)詳細IB00023804A-
下宮高純京都妙顕寺所蔵構式声明について日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 124-132(R)詳細ありIB00023807A
西片元証救済論の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 112-123(R)詳細ありIB00023806A
大塚宗元新しい経済社会と正法眼蔵仏教経済研究 通号 7 1978-03-31 71-115(R)詳細IB00078277A-
西山光憲宗教的真実について研究紀要 通号 8 1978-03-31 59-75詳細IB00016436A-
福原隆善大橋俊雄著『法然と浄土宗教団』浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 248-252(R)詳細IB00084132A-
坂上雅翁小沢教授頌寿記念『善導大師の思想とその影響』浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 245-248(R)詳細IB00084128A-
真柄和人藤吉慈海著『正三』(日本の禅語録十四)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 256-258(R)詳細IB00084155A-
永井隆正梶村昇著『法然のことば』浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 254-256(R)詳細IB00084144A-
藤吉慈海椎尾弁匡の浄土教理解(二)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 87-110(R)詳細IB00083957A-
永井隆正椎尾弁匡の人間形成論浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 111-129(R)詳細IB00083959A-
坂上雅翁珍海の往生思想浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 211-232(R)詳細IB00083964A-
福原隆善近世近代における『一枚起請文』研究の動向(2)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 187-210(R)詳細IB00083963A-
真野龍海仏教用語と椎尾教学浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 131-146(R)詳細IB00083960A-
真野龍海浄土宗の未来像浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 233-240(R)詳細IB00084126A-
真柄和人友松円諦論(一)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 169-186(R)詳細IB00083962A-
山本空外現代の浄土宗学(九)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 1-25(R)詳細IB00083954A-
河波昌山崎弁栄教学展開の三相(その二)浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 27-45(R)詳細IB00083955A-
林霊法椎尾弁匡上人の共生浄土教浄土宗学研究 通号 10 1978-03-31 47-85(R)詳細IB00083956A-
水野博隆原坦山の思想について宗学研究 通号 20 1978-03-31 163-166(R)詳細IB00069256A-
山本健善海外伝道者の養成に関する調査結果教化研修 通号 21 1978-03-31 120-125(R)詳細IB00072331A-
山田耕治宗教団体の出版物に関する調査教化研修 通号 21 1978-03-31 102-119(R)詳細IB00072330A-
桜井秀雄祈祷と教化の問題教化研修 通号 21 1978-03-31 14-22(R)詳細IB00071741A-
松田真道万灯供養と教化教化研修 通号 21 1978-03-31 92-96(R)詳細IB00072284A-
西垣孝明日曜学校の運営の仕方について 教化研修 通号 21 1978-03-31 83-87(R) 詳細IB00072279A-
川窪純光現代社会における信仰稀薄化の一断相教化研修 通号 21 1978-03-31 97-98(R)詳細IB00072327A-
小堀 顕一現代人の精神動向と法話 教化研修 通号 21 1978-03-31 88-91(R) 詳細IB00072281A-
引間維一寺院の放送設備について教化研修 通号 21 1978-03-31 62-67(R)詳細IB00071760A-
高橋哲秋伝道標語の分析教化研修 通号 21 1978-03-31 68-72(R)詳細IB00071762A-
首藤善樹聖護院御門跡日々記仏教史学研究 通号 20 1978-03-31 75-94(R)詳細IB00153730A-
黒田俊雄川添昭二著『蒙古襲来研究史論』〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 3 1978-04-01 155-160(R)詳細IB00042639A-
玉城康四郎日蓮のめざす究極者〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 3 1978-04-01 1-96(R)詳細IB00042636A-
小松邦彰日蓮聖人引用経典の一考察〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 3 1978-04-01 97-124(R)詳細IB00042637A-
冠賢一日蓮遺文の書誌的考察〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 3 1978-04-01 125-154(R)詳細IB00042638A-
杉山二郎日本とアンコールアンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 200(R)詳細IB00204734A
田中一松日本の文化史蹟日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 9-11(R)詳細IB00201330A
川崎庸之仏教の伝来日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 190-192(R)詳細IB00201345A
川崎庸之大仏開眼日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 192-194(R)詳細IB00201346A
武者小路穣遠の朝廷日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 194-195(R)詳細IB00201347A
武者小路穣平安の楽土日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 195-196(R)詳細IB00201348A
宮次男南都復興日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 91-92(R)詳細IB00201337A
横井清金閣と銀閣日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 93-94(R)詳細IB00201338A
--------仏像各部名称日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 40(R)詳細IB00201335A
--------大和古寺地図日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 214(R)詳細IB00201360A
--------京都古寺地図日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 215(R)詳細IB00201361A
久野健王城の鎮護日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 196-198(R)詳細IB00201349A
久野健かたほとりの文化日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 202-203(R)詳細IB00201352A
岸本鎌一仏教と精神療法(第六報)東海仏教 通号 23 1978-05-30 1-19詳細IB00021712A-
大野栄人道元禅師関係文献研究論文目録(下)東海仏教 通号 23 1978-05-30 75-92(R)詳細IB00021717A-
追塩千尋叡尊の諸信仰と慈善救済事業南都仏教 通号 40 1978-05-30 91-109詳細IB00032373A-
水野柳太郎仏本伝来記をめぐって南都仏教 通号 40 1978-05-30 24-61詳細IB00032371A-
井ノ口泰淳普賢行願讃考(一)龍谷大学論集 通号 412 1978-05-30 35-50詳細IB00013769A-
武藤義一仏教と自然科学中央学術研究所紀要 通号 7 1978-06-01 4-26詳細IB00035914A-
山田無文毒語心経講話(十五)禅文化 通号 89 1978-06-15 4-12(R)詳細IB00086498A-
永島福太郎沢庵和尚の大和名所古跡めぐりの記禅文化 通号 89 1978-06-15 49-56(R)詳細IB00086505A-
古田紹欽潭海玄昌の存在禅文化 通号 89 1978-06-15 30-39(R)詳細IB00086502A-
下村寅太郎存在のスケールについて禅文化 通号 89 1978-06-15 68-75(R)詳細IB00086508A-
伊豆山善太郎回顧と感想禅文化 通号 89 1978-06-15 21-29(R)詳細IB00086501A-
古賀英彦古寺探訪禅文化 通号 89 1978-06-15 43-48(R)詳細IB00086504A-
柳田聖山納敗詩抄禅文化 通号 89 1978-06-15 57-67(R)詳細IB00086506A-
岡田熙道掃除談義禅文化 通号 89 1978-06-15 40-41(R)詳細IB00086503A-
細川行信名畑応順先生を偲ぶ大谷学報 通号 217 1978-06-30 51-55詳細IB00025414A-
広瀬杲非僧非俗の儀大谷学報 通号 217 1978-06-30 1-10詳細IB00025412A-
藤本佳男浄土教思想史の問題点佛教史學研究 通号 217 1978-06-30 116-153(R)詳細IB00209396A
小此木輝之世良田長楽寺史料について佛教史學研究 通号 217 1978-06-30 76-115(R)詳細IB00223271A
今井雅晴一遍智真の善光寺参籠の意義日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 515-536(R)詳細IB00054575A-
白井優子一一世紀初頭の空海伝説について日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 459-484(R)詳細IB00054573A-
高木豊鎌倉仏教における〈神〉の観念日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 485-514(R)詳細IB00054574A-
西山茂教義解釈の変更をめぐる一仏教教団の葛藤過程日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 383-416(R)詳細IB00054570A-
森岡清美家の宗教性喪亡過程日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 311-333(R)詳細IB00054567A-
鶴岡静夫宮中御窟院日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 437-458(R)詳細IB00054572A-
宇佐美正利『日本霊異記』の蘇生説話日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 419-435(R)詳細IB00054571A-
真野俊和四国遍路の行者とその宗教活動日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 83-108(R)詳細IB00054557A-
桜井徳太郎民間信仰の機能的境位日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 3-22(R)詳細IB00054554A-
高松敬吉下北の他界観と葬制儀礼日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 23-62(R)詳細IB00054555A-
芳賀登平田神道の複合的性格日本宗教の複合的構造 通号 217 1978-07-01 561-584(R)詳細IB00054577A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage