INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
黒丸寛之道元禅師における公案拈提の特質印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 33-36詳細ありIB00004907A
藤吉慈海FAS禅その三印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 37-40詳細ありIB00004908A
石垣源瞻観無量寿経の「観」に就いて印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 74-79詳細ありIB00004914A
中尾良信円琳の『菩薩義疏鈔』について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 116-117詳細ありIB00004924A
根井浄平安時代の焼身往生について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 132-133詳細ありIB00004932A
藤井元了惟高親王が日本仏教に与えた影響印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 130-131詳細ありIB00004931A
高橋事久聖徳太子の人間理解印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 128-129詳細ありIB00004930A
明石和成法然における選択義の確立と浄土三部経観の推移印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 138-139詳細ありIB00004935A
君野諦賢証空に於ける別時意の問題印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 142-143詳細ありIB00004937A
今堀太逸貞慶の民衆救済印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 148-149詳細ありIB00004940A
松中正則法然教学における「捨」の意味印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 136-137詳細ありIB00004934A
金丸憲昭『正法眼蔵』における虚空の意味するもの印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 144-145詳細ありIB00004938A
西山光憲「行」の一考察印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 140-141詳細IB00004936A
菊村紀彦浄土教における深妙の思想印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 134-135詳細ありIB00004933A
小野文珖日蓮聖人の仏種思想 (二)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 146-147詳細ありIB00004939A
伊藤文昭釈文雄著『非出定後語』について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 158-159詳細ありIB00004945A
高橋秀栄下野薬師寺密厳と天台学印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 150-151詳細ありIB00004941A
坂本正仁真言宗五箇本寺の成立について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 154-155詳細ありIB00004943A
榊義孝加持身説の典拠についての一考察印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 152-153詳細ありIB00004942A
菊池武越中チョンガレ節と其の周辺印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 164-165詳細ありIB00004948A
丸田善明親鸞の僧伽について (四)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 162-163詳細ありIB00004947A
和田真二禅と念仏の問題印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 160-161詳細IB00004946A
五十嵐明宝『教行信証』における慈悲と智慧印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 327-330詳細ありIB00004997A
小此木輝之播州書写山法流考証印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 315-318詳細ありIB00004994A
花野充昭日本中古天台文献の考察(四)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 312-314詳細ありIB00004993A
梅谷繁樹一遍上人の念仏思想 (二)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 347-350詳細ありIB00005001A
石上智康末燈鈔第十九・二十通の今日的意義 (その二)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 331-334詳細ありIB00004998A
山崎竜明親鸞における地獄の認識印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 335-340詳細ありIB00004999A
林智康『教行信証』と『大無量寿経』印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 323-326詳細ありIB00004996A
小林昭英大行・大信印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 341-346詳細ありIB00005000A
石川力山『古今全抄』について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 365-368詳細ありIB00005006A
皆川広義仏教の現代的説示について (一)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 372-375詳細ありIB00005008A
白金昭文修証義の受容にみられる若干の問題 (二)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 376-378詳細ありIB00005009A
広瀬良弘近世曹洞宗の録所設置とその傾向印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 369-371詳細ありIB00005007A
山端昭道『瑩山清規』と『正法清規』印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 362-364詳細ありIB00005005A
大谷哲夫『永平和尚業識図』考印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 359-361詳細ありIB00005004A
中条暁秀『立正安国論』の略本と広本について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 351-354詳細ありIB00005002A
遠藤孝次郎永平辨道話流通考 (續)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 355-358詳細IB00005003A
中山成二一師印証の主張と展開 (一)印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 379-381詳細ありIB00005010A
高神信也道二教学と仏教印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 385-387詳細ありIB00005012A
鐙本光信幻住庵記とその句について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 382-384詳細ありIB00005011A
伊藤瑞叡推古朝における仏教と仏教統制および両者の関係大崎学報 通号 132 1979-03-31 1-25詳細IB00023408A-
安永弁哲宗派仏教の真実と虚構大崎学報 通号 132 1979-03-31 88-90(R)詳細IB00023421A-
小野文珖日蓮聖人の仏種思想(二)大崎学報 通号 132 1979-03-31 95-97詳細IB00023425A-
中村孝也上総宮谷檀林に於ける什門陣門の交流大崎学報 通号 132 1979-03-31 86-88詳細IB00023420A-
北川前肇日蓮聖人の「三五の二法」について大崎学報 通号 132 1979-03-31 97-99詳細IB00023426A-
高橋隆俊日蓮聖人の釈尊観大崎学報 通号 132 1979-03-31 93-95詳細IB00023424A-
倉橋観隆無住の謗法観大崎学報 通号 132 1979-03-31 92-93詳細IB00023423A-
服部即明十界構造論大崎学報 通号 132 1979-03-31 85-86詳細IB00023419A-
星野行秀事一念三千論の一考察大崎学報 通号 132 1979-03-31 90-91詳細IB00023422A-
庵谷行亨日蓮聖人の一念三千について大崎学報 通号 132 1979-03-31 26-45詳細IB00023409A-
小野文珖本妙日臨律師の研究大崎学報 通号 132 1979-03-31 46-69詳細IB00023410A-
芹沢一男行学院日朝の仏身観大崎学報 通号 132 1979-03-31 74-75詳細IB00023413A-
植田観樹能勢地方における日蓮教団の展開(2)大崎学報 通号 132 1979-03-31 79-81詳細IB00023416A-
下宮高純日蓮宗の十種供養式大崎学報 通号 132 1979-03-31 72-74詳細IB00023412A-
西片元日蓮聖人の安心感(一)大崎学報 通号 132 1979-03-31 70-71詳細IB00023411A-
藤崎英正不受不施派日指・津寺分派の源由大崎学報 通号 132 1979-03-31 75-77詳細IB00023414A-
本田栄秀本門本尊論大崎学報 通号 132 1979-03-31 81-83詳細IB00023417A-
渡辺宝陽「教主釈尊」について大崎学報 通号 132 1979-03-31 99-101詳細IB00023427A-
片山晴賢洞門抄物の漢語渡辺三男博士古稀記念:日中語文交渉史論叢 通号 132 1979-04-01 547-566(R)詳細IB00046369A
植松正秀足利本仮名書き法華経の副詞日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 132 1979-04-01 461-478詳細IB00046367A-
葉貫磨哉『聖一国師年譜』と虎関師錬日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 132 1979-04-01 727-744詳細IB00046373A-
水野弥穂子『正法眼蔵』の断層日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 132 1979-04-01 665-684詳細IB00046370A-
鎌田茂雄『猿法語』の世界日中語文交渉史論叢:渡辺三男博士古稀記念 通号 132 1979-04-01 745-756詳細IB00046374A-
成河峰雄月舟宗胡の宅原寺住山時代東海仏教 通号 24 1979-05-30 14-33詳細IB00021721A
服部正穏法然上人の念仏三昧の語義東海仏教 通号 24 1979-05-30 1-13詳細IB00021720A-
白土わか最澄の梵網戒受容と本覚思想仏教学セミナー 通号 29 1979-05-30 17-32詳細ありIB00026657A-
坂東性純念仏と戒仏教学セミナー 通号 29 1979-05-30 1-16詳細ありIB00026656A-
中川修律令体制下における行基の思想と行動国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 31-82詳細IB00053078A-
宮城洋一郎律令政権における仏教国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 1-30詳細IB00053077A-
朝枝善照最澄の遺言と菩薩僧国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 117-138詳細IB00053080A-
梅林久高古代国家における護国経典の受容国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 83-116詳細IB00053079A-
藤本佳男摂関貴族と浄土教国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 139-174詳細IB00053081A-
二葉憲香日本古代仏教における三学と六宗国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 175-196詳細IB00053082A-
笠井敏光祈雨祭祀と殺牛馬国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 197-216詳細IB00053083A-
山崎竜明中世仏教における正統意識について国家と仏教 / 日本仏教史研究 通号 1 1979-06-01 217-259詳細IB00053084A-
山田無文毒語心経講話(十九)禅文化 通号 93 1979-06-15 4-12(R)詳細IB00086194A-
古田紹欽狂雲子の「狂」禅文化 通号 93 1979-06-15 42-46(R)詳細IB00086200A-
石川洋足を洗われた天香さん禅文化 通号 93 1979-06-15 48-50(R)詳細IB00086202A-
中村文峰柴山老師とエスペラント禅文化 通号 93 1979-06-15 47-48(R)詳細IB00086201A-
岡亮二『教行信証』「行巻」の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 18 1979-06-30 1-16詳細IB00013192A-
朝枝善昭行基集団の変質過程龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 18 1979-06-30 17-29詳細IB00013193A-
工藤雅樹考古学から見た東北の古代寺院東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 99-116(R)詳細IB00190546A-
稲垣晋也考古学から見た初期寺院の造営東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 56-73(R)詳細IB00190544A-
新川登亀男日本古代における仏教と道教(上)東洋学術研究 通号 96 1979-06-30 117-129(R)詳細IB00190586A-
幡谷明親鸞教学と般舟三昧思想(上)大谷学報 通号 221 1979-06-30 1-11詳細IB00025422A-
織田顕信『沙石集』流伝余考同朋仏教 通号 13 1979-07-01 73-102(R)詳細IB00111480A-
小串侍正定院制心師の嗣講転進同朋仏教 通号 13 1979-07-01 135-147(R)詳細IB00111482A-
山岡隆晃仏教寺院における宗教的複合の一形態曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 157-168(R)詳細IB00176274A-
中山成二「代語講録事件」考曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 133-156(R)詳細IB00176268A-
山口晴通玉峰詩集(その七)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 93-113(R)詳細IB00176263A-
広瀬良弘地方禅林の住持制度に関する一考察曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 269-284(R)詳細IB00176287A-
菅原寿清宗教集団の理解について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 251-261(R)詳細IB00176285A-
篠原英寿坐相と情動に関する心理学的研究(VI)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 12-17(L)詳細IB00176334A-
川口高風『律苑行事問辨』をめぐる論争曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 11 1979-08-30 14-62(R)詳細IB00176021A
武石彰夫梁塵秘抄注釈考東洋研究 通号 54 1979-09-20 27-50詳細IB00027430A-
萩須純道聖一国師とその家風禅文化 通号 94 1979-09-20 20-26(R)詳細IB00086184A-
山田無文毒語心経講話(二十)禅文化 通号 94 1979-09-20 4-14(R)詳細IB00086028A-
古田紹欽聖一国師の『十宗要道記』をめぐって禅文化 通号 94 1979-09-20 73-78(R)詳細IB00086190A-
玉村竹二聖一国師の法諱は弁円か円爾か禅文化 通号 94 1979-09-20 40-50(R)詳細IB00086187A-
土居次義東福寺と京狩野禅文化 通号 94 1979-09-20 64-72(R)詳細IB00086189A-
福嶋俊翁聖一国師と三教思想序説禅文化 通号 94 1979-09-20 79(R)詳細IB00086192A-
柳田聖山聖一国師の遺偈のこと禅文化 通号 94 1979-09-20 51-63(R)詳細IB00086188A-
川上貢東福寺の伽藍と塔頭の変遷禅文化 通号 94 1979-09-20 80-89(R)詳細IB00086193A-
金沢弘東福寺の頂相禅文化 通号 94 1979-09-20 27-39(R)詳細IB00086185A-
平松令三親鸞の三部経千部読誦と専修寺の千部会高田学報 通号 68 1979-09-30 1-17(R)詳細IB00240656A
平松令三下野国高田山専修寺再興勧進帳 解説高田学報 通号 68 1979-09-30 i-ii(R)詳細IB00240655A
稲垣不二麿寛喜の内省と三願転入高田学報 通号 68 1979-09-30 18-30(R)詳細IB00240657A
東宣敬念仏とは高田学報 通号 68 1979-09-30 51-71(R)詳細IB00240659A
--------顕智上人等筆 見聞(六ー完)高田学報 通号 68 1979-09-30 1-21(R)詳細IB00240660A
幡谷明親鸞教学と般舟三昧思想(下)大谷学報 通号 222 1979-09-30 61-73詳細IB00025427A-
白土わか最澄の思想形成についての一視点大谷学報 通号 222 1979-09-30 21-33詳細IB00025425A-
細川行信『歎異抄』構成論大谷学報 通号 222 1979-09-30 9-20詳細IB00025424A-
高橋渉「参詣」の形態と構造宗教研究 通号 241 1979-09-30 47-68詳細IB00031281A-
伊藤芳枝秋吉地方の講の実態宗教研究 通号 241 1979-09-30 1-17詳細IB00031280A-
向井隆健金胎両部思想の一考察豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 31-39詳細IB00037034A-
津田真一インド密教思想からみた『即身成仏義』豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 19-30詳細IB00037033A-
榊義孝『大日経疏』における教主義の源流豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 40-50詳細IB00037035A-
高橋尚夫『金剛起経』について豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 51-60詳細IB00037036A-
栗原仲道『筑波山名跡誌』について豊山教学大会紀要 通号 7 1979-10-01 91-99詳細IB00037040A-
佐藤弘夫初期真宗における末法観の変容佛教學 通号 8 1979-10-25 87-107詳細IB00011970A-
--------善峯寺叢書目録叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 144-158(R)詳細IB00156386A-
--------三鈷寺蔵書目録叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 141-144(R)詳細IB00156385A-
--------毘沙門堂蔵書目録叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 107-127(R)詳細IB00156383A-
--------金蔵寺蔵書目録叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 128-140(R)詳細IB00156384A-
守屋茂社会福祉と仏教叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 10-26(R)詳細IB00143688A-
小島通正北摂、木喰仏梵字読後叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 27-40(R)詳細IB00143689A-
後小路薫『本朝怪談故事』への一視点叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 76-86(R)詳細IB00143741A-
瀬戸内寂聴墓について叡山学院研究紀要 通号 2 1979-10-30 159-160(R)詳細IB00143743A-
幡谷明高橋弘次:法然浄土教の諸問題仏教学セミナー 通号 30 1979-10-30 61-66詳細ありIB00026667A-
金治勇三経義疏撰述の問題をめぐって仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 30 1979-11-01 427-444詳細IB00046353A-
望月一憲天台大師と聖徳太子仏教学論文集:伊藤真城・田中順照両教授頌徳記念 通号 30 1979-11-01 413-425詳細IB00046352A-
鏡島元隆道元の思想講座道元 通号 1 1979-11-01 1-38詳細IB00049694A-
東隆真道元とその門弟講座道元 通号 1 1979-11-01 169-詳細IB00049697A-
今枝愛真道元の生涯講座道元 通号 1 1979-11-01 39-110詳細IB00049695A-
鈴木泰山道元とその時代講座道元 通号 1 1979-11-01 111-168詳細IB00049696A
河村孝道古本七十五巻本『正法眼蔵』の研究(五)駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 50-73詳細ありIB00019980A-
伊藤隆寿興福寺維摩会と諸宗駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 180-196詳細IB00019985A-
青竜宗二正高寺本『禅戒游刃』本文紹介駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 125-162詳細IB00019983A-
光地英学正法眼蔵「生死」駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 33-41詳細IB00019978A-
鏡島元隆中世古祥道著『道元禅師伝研究』について駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 257-262詳細ありIB00019990A-
伊藤秀憲『正法眼蔵抄』研究ノート(二)駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 197-208詳細ありIB00019986A-
石川力山『建撕記』の史料的価値(中)駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 209-226詳細ありIB00019987A-
幹覚盛鶴林寺における天台教学資料について天台学報 通号 21 1979-11-08 17-20(R)詳細IB00017435A-
三崎義泉無相法身の美(『さゝめごと』より)天台学報 通号 21 1979-11-08 47-52(R)詳細IB00017440A-
天納伝中魚山秘曲長音九條錫杖の旋律考天台学報 通号 21 1979-11-08 53-57(R)詳細IB00017441A-
福井康順伝教大師の遺誡「不打童子」考天台学報 通号 21 1979-11-08 1-8(R)詳細IB00017433A-
色井秀譲聖としての真盛上人天台学報 通号 21 1979-11-08 9-16(R)詳細IB00017434A-
竹田暢典宗祖撰授菩薩戒儀と東大寺授戒方軌天台学報 通号 21 1979-11-08 58-64(R)詳細IB00017442A-
福原蓮月枕双紙における草木成仏説天台学報 通号 21 1979-11-08 70-73(R)詳細IB00017444A-
福原隆善念と声について天台学報 通号 21 1979-11-08 88-92(R)詳細IB00017448A-
冨田隆順四条式允許考天台学報 通号 21 1979-11-08 93-97(R)詳細IB00017449A-
水上文義現行本「蓮華三昧経」の成立について天台学報 通号 21 1979-11-08 118-120(R)詳細IB00017454A-
小島通正木喰上人梵字考天台学報 通号 21 1979-11-08 34-39(R)詳細-IB00017438A
中野幡能修験道にみる神仏習合東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 84-98(R)詳細-IB00190596A-
石田瑞磨学問僧と諸宗の学東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 99-116(R)詳細-IB00190609A-
新川登亀男日本古代における仏教と道教(下)東洋学術研究 通号 97 1979-11-20 117-138(R)詳細-IB00190610A-
縄田二郎日本思想史における聖徳太子の意義聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 57-69詳細-IB00036560A-
龍村龍平女人成仏思想の考察聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 70-82詳細-IB00036561A-
金治勇法華義疏並びに勝鬘経義疏撰述の問題をめぐって(1)聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 1-13詳細-IB00036555A-
渡部孝順維摩経義疏方便品に見ゆる金粟如来について聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 38-42詳細-IB00036558A-
佐々木孝正墓上植樹と真宗大谷学報 通号 223 1979-11-30 50-62詳細-IB00025429A-
河合隼雄明恵上人の夢について大谷学報 通号 223 1979-11-30 63-65詳細-IB00025430A-
船岡誠初期禅宗受容と比叡山禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 57-84(R)詳細-IB00051799A-
大友泰司世阿弥と禅宗禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 201-224(R)詳細-IB00051803A-
石川力山曹洞宗寂円派の歴史的性格禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 151-178(R)詳細-IB00051797A-
中山成二寒巌義尹嗣承異説をめぐる諸問題禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 225-252(R)詳細-IB00051804A-
山本世紀地方武士団の曹洞宗受容について禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 253-278(R)詳細-IB00051805A-
永井政之東皐心越研究序説禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 365-385(R)詳細-IB00051809A-
樋渡登広沢寺本「報恩録」について禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 327-344(R)詳細-IB00051807A-
有元修一禅宗板碑について禅宗の諸問題 通号 223 1979-12-01 345-364(R)詳細-IB00051808A-
星野元貞日向県藩における帯解き仏法の摘発と寺請近世仏教の諸問題 通号 223 1979-12-01 239-253(R)詳細-IB00053799A-
大桑斉幕藩制国家の仏教統制近世仏教の諸問題 通号 223 1979-12-01 3-22(R)詳細-IB00053789A-
西脇修近世寺檀制度の成立について近世仏教の諸問題 通号 223 1979-12-01 23-45(R)詳細-IB00053790A-
村井早苗平戸藩「浮橋主水一件」と江月宗玩近世仏教の諸問題 通号 223 1979-12-01 329-343(R)詳細-IB00053802A-
圭室文雄遊行第四十九代上人一法の廻国について近世仏教の諸問題 通号 223 1979-12-01 303-325(R)詳細-IB00053801A-
坂本勝成江戸の不動信仰近世仏教の諸問題 通号 223 1979-12-01 255-301(R)詳細-IB00053800A-
細川行信親鸞撰述の文献と消息、聞書その他についての解説講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 9-72詳細-IB00059970A-
中津功存覚撰述の文献についての解説講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 95-130詳細-IB00059972A-
杉浦友信覚如撰述の文献についての解説講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 73-94詳細-IB00059971A-
本多和蓮如撰述の文献についての解説講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 131-152詳細-IB00059973A-
高橋正隆江戸時代真宗各派の学匠の著書、教学本とその内容講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 153-202詳細-IB00059974A-
柏原祐泉妙好人言行録について講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 203-236詳細-IB00059975A-
太田次男秘蔵宝鑰鈔平安末写零本について成田山仏教研究所紀要 通号 4 1979-12-15 25-133詳細-IB00033619A-
布施浄慧元瑜法印の『伝授要意』について成田山仏教研究所紀要 通号 4 1979-12-15 237-268詳細-IB00033622A-
岡田徹廻廊の翳のなかで禅文化 通号 95 1979-12-20 46-50(R)詳細-IB00085944A-
桐田清秀修道院の対青少年活動禅文化 通号 95 1979-12-20 54-55(R)詳細-IB00085946A-
鈴木格禅聖オッティリエン修道院の記禅文化 通号 95 1979-12-20 55-57(R)詳細-IB00085947A-
宝積玄承沈黙と讃美禅文化 通号 95 1979-12-20 60-71(R)詳細-IB00085949A-
古賀英彦我がメッシェデの日々禅文化 通号 95 1979-12-20 51-53(R)詳細-IB00085945A-
岡部恒「霊性の交流」に参加して禅文化 通号 95 1979-12-20 57-59(R)詳細-IB00085948A-
山田無文毒語心経講話(二一)禅文化 通号 95 1979-12-20 83-93(R)詳細-IB00086025A-
西村惠信東西霊性の交流とは何であったか禅文化 通号 95 1979-12-20 38-45(R)詳細-IB00085943A-
河野太通修道院管見禅文化 通号 95 1979-12-20 23-30(R)詳細-IB00085941A-
藤吉慈海メッセデ修道院の生活禅文化 通号 95 1979-12-20 31-37(R)詳細-IB00085942A-
大森曹玄東西霊性の交流の実施まで禅文化 通号 95 1979-12-20 6-7(R)詳細-IB00085937A-
須原一夫(耕雲)巻藁射礼禅文化 通号 95 1979-12-20 15-18(R)詳細-IB00085939A-
千坂秀学茶道による霊性の交流禅文化 通号 95 1979-12-20 19-22(R)詳細-IB00085940A-
山田無文心の清きもの禅文化 通号 95 1979-12-20 5(R)詳細-IB00085936A-
矢田了章法然のおける業の思想真宗学 通号 60 1979-12-25 1-23詳細-IB00012461A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage