INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
垣上円介如来の子密教学会報 通号 22 1983-03-15 36-38(R)詳細IB00014876A-
大野俊覧霊異の記録密教学会報 通号 22 1983-03-15 31-35(R)詳細IB00014875A-
武内孝善宝寿院聖教索引(II)密教学会報 通号 22 1983-03-15 17-23(L)詳細IB00014878A-
景山春樹日吉社の神体山信仰儀礼文化 通号 3 1983-03-20 56-72(R)詳細IB00042010A-
山田恵諦法話——延暦寺と法華経について儀礼文化 通号 3 1983-03-20 4-27(R)詳細IB00042007A-
島崎征介女の講と「主婦権」儀礼文化 通号 3 1983-03-20 135-140(R)詳細IB00042021A-
本田安次儀礼文化講座から——祭りと民俗芸能儀礼文化 通号 3 1983-03-20 113-119(R)詳細IB00042018A-
安居香山煎茶道の儀礼と精神儀礼文化 通号 3 1983-03-20 126-134(R)詳細IB00042020A-
福西賢兆浄土宗の儀礼儀礼文化 通号 3 1983-03-20 73-79(R)詳細IB00042011A-
中村義雄儀礼文化講座から——王朝文化の通過儀礼儀礼文化 通号 3 1983-03-20 91-96(R)詳細IB00042014A-
大舘勝治入家儀礼の諸相儀礼文化 通号 3 1983-03-20 151-159(R)詳細IB00042023A-
矢作尚也子どもの通過儀礼儀礼文化 通号 3 1983-03-20 141-150(R)詳細IB00042022A-
那須一雄法然浄土教から親鸞教学への展開龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 61-63詳細IB00014032A-
真鍋直樹浄土思想の展開とその本質龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 64-69詳細IB00014033A-
伊藤正順西山における当麻曼荼羅の研究龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 111-114詳細IB00014047A-
小笠原宏樹近世唯識学者の系譜龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 129-131詳細IB00014052A-
浅尾篤哉日本の近代化過程と部落史龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 135-137(R)詳細IB00180115A-
菊藤明道親鸞における宗教的生について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 66-69詳細ありIB00005890A
菅原信海『山家要略記』における一・二の問題印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 49-54詳細ありIB00005887A
鈴木格禅「天桂伝尊」考印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 92-97詳細ありIB00005895A
浅田正博宝地房証真の真蹟本の発見印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 198-202詳細ありIB00005936A
福田行慈熊谷直実宛源空書状について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 191-194詳細ありIB00005934A
田中現詠正法眼蔵諸法実相の考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 221-224詳細ありIB00005941A
石岡信一一遍聖の名号観(五)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 203-206詳細ありIB00005937A
林信康親鸞の名号本尊と善鸞事件印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 212-215詳細ありIB00005939A
内藤知康真宗教学の論理構造印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 216-220詳細ありIB00005940A
幸城勇猛西田哲学における歎異鈔の影響印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 120-121詳細ありIB00005905A
藤吉慈海現代の浄土宗学1印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 103-105詳細ありIB00005897A
東隆真道元禅師と羅漢講式について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 76-83詳細ありIB00005892A
乾仁志聖衆来迎寺所蔵貝葉について(二)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 134-135詳細ありIB00005912A
大谷哲夫日本禅門における三教観印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 98-102詳細IB00005896A
原田弘道中世禅宗と念仏禅印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 61-65詳細ありIB00005889A
芹沢一男教判論の一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 172-174詳細IB00005929A
根井浄大夫坊覚明と『平家物語』印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 183-186詳細ありIB00005932A
野村恒道法然門下と勅撰歌について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 187-190詳細ありIB00005933A
中尾正己法華験記の罪業観印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 179-182詳細ありIB00005931A
加藤豊吉無常講式講讃印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 175-178詳細ありIB00005930A
新倉和文道元と懐弉の「論談法戦」について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 110-111詳細ありIB00005900A
山崎竜明蓮如の研究印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 70-75詳細IB00005891A
西村恵信近世禅者東嶺の思想風土印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 88-91詳細ありIB00005894A
静慈円弘法大師の文章における「不」の構造印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 55-60詳細ありIB00005888A
新保哲恵信尼の五輪塔印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 106-107詳細ありIB00005898A
川口高風『迦葉伝衣非金襴弁』と『伝衣証』の論争印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 237-241詳細ありIB00005945A
広瀬良弘曹洞禅僧における神人化度・悪霊鎮圧印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 233-236詳細ありIB00005944A
佐々木章格指月慧印と曹洞二師録印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 242-245詳細ありIB00005946A
遠藤孝次郎永平弁道話流通考(続)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 225-228詳細IB00005942A
糸久宝賢牛窓本蓮寺について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 250-253詳細ありIB00005948A
佐藤悦成「身心脱落」考(その一)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 229-232詳細ありIB00005943A
竹島宗人『相伝義書』の教義的特色について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 118-119詳細ありIB00005904A
鈴木宜邦物先海旭伝と『栗棘蓬』印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 116-117詳細ありIB00005903A
蛯原真乗只管と看話の一致点(一)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 112-113詳細IB00005901A
三宅守常初期「無我愛」運動批判の諸論印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 262-267詳細ありIB00005951A
吉原瑩覚声字と言語印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 273-275詳細ありIB00005953A
小此木輝之学信の社会事業について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 258-261詳細ありIB00005950A
久保継成法華経と新興宗教(一)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 268-272詳細ありIB00005952A
村上泰順真宗教学史における知の意味印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 114-115詳細ありIB00005902A
渡浩一中世地蔵説話集の編纂をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 27-35(R)詳細IB00134355A-
南里みち子『松尾明神と説話』仏教文学 通号 7 1983-03-28 36-43(R)詳細IB00134356A-
阿部泰郎『増賀上人夢記』仏教文学 通号 7 1983-03-28 17-26(R)詳細IB00134354A-
小峯和明『今昔物語集』の構造をめぐって仏教文学 通号 7 1983-03-28 47-94(R)詳細IB00134357A-
清水宥聖『二十五三昧式』について仏教文学 通号 7 1983-03-28 9-16(R)詳細IB00134353A-
仲井克巳日本霊異記の〈仏法〉と〈王法〉仏教文学 通号 7 1983-03-28 1-8(R)詳細IB00134352A-
青竜宗二日本古代仏教史の諸問題駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 248-255詳細IB00019625A-
町田是正誓願と霊性棲神 通号 55 1983-03-30 35-58(R)詳細ありIB00194470A-
藤崎英正続・不受流僧潮音寺日照について棲神 通号 55 1983-03-30 150-152(R)詳細IB00194488A-
寺尾英智『本尊聖教録』の記載内容について棲神 通号 55 1983-03-30 143-145(R)詳細IB00194484A-
糸久宝賢室町時代における地方寺院の形成・発展について棲神 通号 55 1983-03-30 132-134(R)詳細IB00194478A-
高橋謙祐立正観抄と法華問答正義抄棲神 通号 55 1983-03-30 138-139(R)詳細IB00194481A-
中川善教奈良文化形成に対する仏教の影響中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 55 1983-03-31 3-38(R)詳細IB00045887A-
糸久宝賢岡山県本蓮寺にみる地方寺院展開の要因日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 23-37(R)詳細IB00023848A-
伊藤慎一近世初頭日蓮宗に於ける説教について日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 38-48(R)詳細IB00023849A-
伊藤寛仁遺文に語られた救済の世界日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 49-59(R)詳細IB00023850A-
寺尾英智『本尊聖教録』についての書誌的覚書日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 60-67(R)詳細IB00023851A-
関戸啓造日蓮聖人の『涅槃経』引用の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 80-86(R)詳細IB00023853A-
原慎定日蓮聖人の罪認識について日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 87-91(R)詳細IB00023854A-
--------常楽院日経上人書状日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 1-21(R)詳細IB00023855A-
--------真間山濫觴記日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 22-36(R)詳細IB00023856A-
宮崎英修日蓮教団史の諸問題日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 1-21(R)詳細ありIB00023847A
望月真澄近世日蓮宗の千部会について日蓮教学研究所紀要 通号 10 1983-03-31 68-79(R)詳細ありIB00023852A
河野憲善当体一念と離成三業(上)時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 7-20(R)詳細IB00149424A-
梅谷繁樹融通念仏の流れの中で一遍を考える時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 1-6(R)詳細IB00128578A-
石岡信一一遍聖の名号観(六)時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 21-48(R)詳細IB00128579A-
橘俊道長崎称名寺「光明院の蔵」について時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 49-64(R)詳細IB00128580A-
中居良光本暁上人と伊呂波和讃時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 121-177(R)詳細IB00128602A-
高野修藤沢三十三代諦如上人豆州熱海御入湯記時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 84-92(R)詳細IB00128583A-
越智通敏安永三甲午年二月遊行様御移記録 願成寺蔵時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 112-120(R)詳細IB00128601A-
高野修小峰寺蔵 一空上人像(版画)について時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 80-83(R)詳細IB00128581A-
中居良光一遍の生涯を支えたもの時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 103-111(R)詳細IB00128588A-
河野憲善華厳大䟽抄会読前譚時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 65-79(R)詳細IB00128582A-
田村晃祐最澄『決権実論』について東洋学研究 通号 17 1983-03-31 1-6詳細IB00027912A-
竹内道雄孤雲懐弉禅師の法諱について宗学研究 通号 25 1983-03-31 1-3(R)詳細IB00071278A-
石川力山『正法眼蔵随聞記』と日本達磨宗(続)宗学研究 通号 25 1983-03-31 43-48(R)詳細IB00071285A-
高橋秀栄後嵯峨天皇と道元禅師宗学研究 通号 25 1983-03-31 49-54(R)詳細IB00071286A-
東隆真道元禅師の誓願の種々相宗学研究 通号 25 1983-03-31 23-29(R)詳細IB00071282A-
西嶋和夫正法眼蔵における象徴語の四諦論的展開について宗学研究 通号 25 1983-03-31 30-35(R)詳細IB00071283A-
佐野文翁正法眼蔵の書写と鑚仰報恩の行宗学研究 通号 25 1983-03-31 10-16(R)詳細IB00071280A-
杉尾玄有道元禅師の文体と思想宗学研究 通号 25 1983-03-31 17-22(R)詳細IB00071281A-
団野弘之正法眼蔵写本の系統について宗学研究 通号 25 1983-03-31 4-9(R)詳細IB00071279A-
池田魯参道元禅師の「入宋伝法」宗学研究 通号 25 1983-03-31 36-42(R)詳細IB00071284A-
志部憲一『正法眼蔵僣評』と江戸期宗学の関連宗学研究 通号 25 1983-03-31 246-261(R)詳細IB00071322A-
佐々木章格『指月禅師正説記』について宗学研究 通号 25 1983-03-31 235-245(R)詳細IB00071321A-
広瀬良弘大雄山最乗寺の開山了庵慧明の「代語」について宗学研究 通号 25 1983-03-31 114-120(R)詳細IB00071297A-
村瀬法英『洞上伽藍雑記』の性格宗学研究 通号 25 1983-03-31 126-131(R)詳細IB00071299A-
椎名宏雄大正新脩大蔵経と中国禅籍宗学研究 通号 25 1983-03-31 144-150(R)詳細IB00071302A-
渡部正英『洞上行持軌範』についての一視点宗学研究 通号 25 1983-03-31 132-138(R)詳細IB00071300A-
川口高風磁祖加藤民吉をめぐる洞門僧宗学研究 通号 25 1983-03-31 121-125(R)詳細IB00071298A-
水野博隆尾張における曹洞宗教団の形成について宗学研究 通号 25 1983-03-31 107-113(R)詳細IB00071296A-
坂内龍雄諸尊法 (三)宗学研究 通号 25 1983-03-31 139-143(R)詳細IB00071301A-
石島尚雄『正法眼蔵抄』と天台用語の考察宗学研究 通号 25 1983-03-31 85-88(R)詳細IB00071292A-
鈴木祐孝『正法眼蔵弁註』の研究宗学研究 通号 25 1983-03-31 89-93(R)詳細IB00071293A-
船岡誠奈良時代の禅および禅僧宗学研究 通号 25 1983-03-31 94-99(R)詳細IB00071294A-
辻口雄一郎正法眼蔵に於ける実相について宗学研究 通号 25 1983-03-31 67-72(R)詳細IB00071289A-
佐藤悦成「身心脱落」考宗学研究 通号 25 1983-03-31 79-84(R)詳細IB00071291A-
新野光亮正法眼蔵における虚空の捉え方宗学研究 通号 25 1983-03-31 55-60(R)詳細IB00071287A-
田浪龍之逆水洞流と太子庵宗学研究 通号 25 1983-03-31 100-106(R)詳細IB00071295A-
田中敬信「予」と「我レ」宗学研究 通号 25 1983-03-31 73-78(R)詳細IB00071290A-
苫米地誠一『秘鍵』をめぐる一・二の問題智山学報 通号 46 1983-03-31 11-28(R)詳細IB00141281A-
辺見光真『大乗三論大義鈔』の諸問題智山学報 通号 46 1983-03-31 43-57(R)詳細IB00141480A-
疋田精俊明治仏教の世俗化論智山学報 通号 46 1983-03-31 169-190(R)詳細IB00141541A-
高神信也「江戸仏教の特質」(四)智山学報 通号 46 1983-03-31 191-204(R)詳細IB00141542A-
山中喜八片岡随喜居士の御真蹟蒐集について大崎学報 通号 136 1983-03-31 35-48(R)詳細IB00023455A-
芹沢一男無作三身について大崎学報 通号 136 1983-03-31 49-70詳細IB00023456A-
浅井円道宗祖における一法門の異表現大崎学報 通号 136 1983-03-31 19-34詳細IB00023454A-
宮崎英修教機時国抄の大日仏陀大崎学報 通号 136 1983-03-31 1-18詳細IB00023453A-
山本春樹放生会について宗教研究 通号 255 1983-03-31 294-295(R)詳細IB00095465A-
中野幡能八幡神と弥勒神宗教研究 通号 255 1983-03-31 1-16(R)詳細IB00094593A-
後藤洋文大師信仰組織化の問題宗教研究 通号 255 1983-03-31 168-169(R)詳細IB00094730A-
清水海隆仏教社会福祉の一考察宗教研究 通号 255 1983-03-31 192-193(R)詳細IB00095011A-
半田栄一良寛の騰騰任運と道元宗教研究 通号 255 1983-03-31 199-200(R)詳細IB00095017A-
斎藤彦松九州信仰梵字文化の研究宗教研究 通号 255 1983-03-31 189-191(R)詳細IB00094994A-
山ノ井大治善光寺縁起の解釈について宗教研究 通号 255 1983-03-31 254-256(R)詳細IB00095287A-
竹中信常宗教体験の分析的研究宗教研究 通号 255 1983-03-31 251-253(R)詳細IB00095286A-
氷見潔後期田辺哲学の菩薩道的傾向について宗教研究 通号 255 1983-03-31 127-128(R)詳細IB00094606A-
佐木秋夫信教の自由と政教分離宗教研究 通号 255 1983-03-31 58-60(R)詳細IB00094600A-
鷲見定信成立期のハワイ浄土宗教団宗教研究 通号 255 1983-03-31 158-160(R)詳細IB00094722A-
佐久間光昭『梁高僧伝』の神仏交渉宗教研究 通号 255 1983-03-31 183-184(R)詳細IB00094852A-
八幡崇経近代における村落祭祀の変化宗教研究 通号 255 1983-03-31 278-280(R)詳細IB00095297A-
小野泰博筑波の犬供養と流れ灌頂宗教研究 通号 255 1983-03-31 292-294(R)詳細IB00095345A-
草野顕之本願寺教団における印判奉書の意味仏教史学研究 通号 255 1983-03-31 100-139(R)詳細IB00154343A-
名畑崇薗田香融著『平安仏教の研究』仏教史学研究 通号 255 1983-03-31 140-148(R)詳細IB00154344A-
吉田隆英丹砂と犬の子光華会宗教研究論集 通号 1 1983-04-01 129-157(R)詳細IB00051904A
赤松徹真近代における宗教主体の問題親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 1 1983-04-01 159-222(R)詳細IB00051905A-
西脇修幕藩制国家における宗教諸政策親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 1 1983-04-01 353-376(R)詳細IB00051911A-
桜井好朗主要参考文献日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 496-496(R)詳細IB00141840A-
桜井好朗主要史料解題日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 269-270(R)詳細IB00141732A-
福間光超主要史料解題日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 494-495(R)詳細IB00141494A-
福間光超解説日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 260-268(R)詳細IB00141492A-
福間光超主要参考文献日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 271-274(R)詳細IB00141493A-
宮崎圓遵蓮如の吉野の旅日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 420-441(R)詳細IB00051550A-
細川行信真宗中興の志願日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 406-419(R)詳細IB00051549A-
福間光超解説日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 488-493(R)詳細IB00051551A-
二葉憲香真宗における往生信仰と歴史との関係についての仮説日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 367-388(R)詳細IB00051547A-
古田武彦蓮如筆蹟の年代別研究日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 319-331(R)詳細IB00051545A-
石田充之蓮如上人時代の異義思想とその批判日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 334-366(R)詳細IB00051546A-
岡雅彦一休俗伝考日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 230-259(R)詳細IB00051542A-
佐々木求巳新出御文集に就いて日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 389-404(R)詳細IB00051548A-
中本環一休論成立の前提日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 202-217(R)詳細IB00051540A-
魚澄惣五郎蓮如上人とその時代日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 302-318(R)詳細IB00051544A-
森龍吉蓮如日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 282-301(R)詳細IB00051543A-
富士正晴一休づかれ日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 218-227(R)詳細IB00051541A-
芳賀幸四郎狂雲子一休とその時代日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 98-135(R)詳細IB00051536A-
玉村竹二一休宗純皇胤説の再確認日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 83-96(R)詳細IB00051535A-
市川白弦一休宗純の「反動」と「頽廃」日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 163-184(R)詳細IB00051538A-
桜井好朗乱世の狂気日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 136-162(R)詳細IB00051537A-
平野宗浄一休和尚年譜の研究日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 8-82(R)詳細IB00051534A-
岡松和夫一休「風流」の意味するもの日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 186-201(R)詳細IB00051539A-
福井文雅敦煌本『般若心経』の諸相佛教學 通号 15 1983-04-25 1-26詳細IB00012009A-
吉村貞司光厳天皇(中)禅文化 通号 108 1983-04-25 140-158(R)詳細IB00084677A-
--------坐禅に生きた古仏耕山禅文化 通号 108 1983-04-25 171-171(R)詳細IB00084679A-
--------沙門白隠禅文化 通号 108 1983-04-25 172-172(R)詳細IB00084682A-
野尻命子他を知って自己を深める禅文化 通号 108 1983-04-25 32-38(R)詳細IB00084670A-
安斎伸日本での成功を祈る禅文化 通号 108 1983-04-25 28-31(R)詳細IB00084669A-
杉本哲郎私の会った宗教者たち禅文化 通号 108 1983-04-25 99-108(R)詳細IB00084674A-
平田精耕禅定と祈り禅文化 通号 108 1983-04-25 8-24(R)詳細IB00084667A-
圭室文雄江戸時代の檀家制度月刊百科 通号 247 1983-05-01 17-20(R)詳細IB00142976A-
西田禎元『源氏物語』における出家東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 135-150(R)詳細IB00038836A-
斎藤博国家仏教についての考察(上)仏教経済研究 通号 12 1983-05-25 82-108(R)詳細IB00094264A-
普賢晃寿一遍上人の思想と安心決定鈔龍谷大学論集 通号 422 1983-05-25 63-86詳細IB00013795A-
柳田聖山横超仏教学の出世本懐仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 43-48(R)詳細IB00026732A-
井上博文初期日蓮教団における寺院の成立と性格日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 455-497(R)詳細IB00045973A
加川治良禁制不受不施派の分裂日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 743-769(R)詳細IB00045982A
望月海淑四信五品をめぐって日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 1089-1118(R)詳細IB00045994A
坂本勝成京都の妙見信仰日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 807-849(R)詳細IB00045984A
北川前肇日蓮聖人の法華経受容の一断面日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 107-142(R)詳細IB00045961A
新倉善之仏寿現師伝雑考日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 559-600(R)詳細IB00045976A
勝呂信静無作の仏身について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 1045-1087(R)詳細IB00045993A
河野智彰佐土原藩嶋津家日記と安国院日講上人日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 707-742(R)詳細IB00045981A
中条暁秀『金綱集』の一考察日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 435-454(R)詳細IB00045972A
高木豊日蓮と女性檀越日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 385-434(R)詳細IB00045971A
小野文珖近世における日蓮宗教学の動向日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 683-706(R)詳細IB00045980A
沼義昭花と水の宗教日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 851-880(R)詳細IB00045985A
渡辺宝陽事一念三千義覚え書き日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 1255-1278(R)詳細IB00046000A
植田観樹能勢地方における妙覚寺門流の進展日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 627-652(R)詳細IB00045978A
山中喜八妙音諦聴の行儀について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 1011-1020(R)詳細IB00045991A
宮川了篤近代日蓮宗修法史の一考察日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 959-986(R)詳細IB00045989A
坂輪宣敬十羅刹女信仰の源流について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 987-1010(R)詳細IB00045990A
中村孝也明治初期における上総日什門流の動向日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 881-910(R)詳細IB00045986A
上田本昌日蓮聖人身延入山の研究日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 309-337(R)詳細IB00045968A
中尾尭「富木殿御返事」と日蓮聖人伝の検討日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 285-307(R)詳細IB00045967A
春日正三日蓮聖人遺文の用語研究日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 37 1983-06-01 253-283(R)詳細IB00045966A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage