INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 祈祷 [SAT] 祈祷 [ DDB ] 祈禱 [ DDB ] 祈祷 祈禱

検索対象: キーワード

-- 104 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
祈祷 (104 / 104)  日本 (88 / 68632)  日本仏教 (46 / 35097)  宗教学 (13 / 4087)  曹洞宗 (13 / 4791)  日蓮宗 (8 / 2730)  日蓮 (7 / 3639)  仏教 (6 / 5172)  浄土宗 (6 / 3989)  現世利益 (6 / 265)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡道固祈祷に就て顕真学報 通号 1 1930-10-01 125-131(L)詳細IB00037405A-
坂三野雄タゴール作品中の佛教現代佛教 通号 115 1934-06-01 126(R)詳細IB00188624A-
タゴール祈禱歌現代佛教 通号 121 1935-01-01 62-66(R)詳細IB00192560A
圭室諦成江戸時代山伏の研究序説仏教学の諸問題 通号 121 1935-06-01 1035-1047(R)詳細IB00055780A-
加藤仏眼親鸞聖人の護国思想仏教思想講座 通号 5 1939-09-01 155-244(R)詳細IB00055423A-
岡道固祈祷の心理顕真学報 通号 25 1939-10-30 1-19(L)詳細IB00037656A-
禿氏祐祥佛教と祈禱龍谷大学佛教史學論叢 通号 25 1939-12-30 46-50(R)詳細IB00180512A-
五来重迷信と宗教密教文化 通号 5/6 1949-03-20 48-51(R)詳細IB00015562A-
宮崎英修日蓮宗における訶梨帝母信仰の変遷日本仏教学会年報 通号 18 1953-04-01 109-詳細IB00010574A-
加藤章一真言行と三力宗教研究 通号 166 1961-01-15 25-25(R)詳細IB00108668A-
沖道淳宗門寺院と祈禱教化研修 通号 4 1961-03-05 82-87(R)詳細IB00165578A-
中野幡能盲僧教団の宗教儀礼宗教研究 通号 194 1968-03-31 177-179(R)詳細IB00104106A-
金子義昭宗門における祈祷について教化研修 通号 12 1969-03-31 138-144(R)詳細IB00072616A-
玉山成元戦国地方武士の信仰印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 25-31詳細ありIB00002800A
伊藤正穏仏教と社会の関連性について日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 267-286詳細IB00010878A-
佐々木宏幹助言(宗教学)教化研修 通号 14 1971-03-31 60-65(R)詳細IB00072725A-
小野崎秀通宗門教化における現世利益の一方向づけについて教化研修 通号 15 1972-03-31 81-84(R)詳細IB00073401A-
峰岸秀哉日本曹洞宗の中世期に於ける宗風の民衆化について教化研修 通号 15 1972-03-31 66-70(R)詳細IB00072855A-
星野元貞室町時代の浄土教と蓮如宗教研究 通号 214 1973-03-31 156-157(R)詳細IB00100781A-
東隆真瑩山清規の性格について宗学研究 通号 16 1974-03-31 71-74(R)詳細IB00067932A-
宮本利寛瑩山禅師の伝道についての一考察宗学研究 通号 16 1974-03-31 169-174(R)詳細IB00067985A-
町田信善現代法話の研究教化研修 通号 17 1974-03-31 72-78(R)詳細IB00073469A-
東隆眞瑩山禅師伝の諸問題瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 17 1974-12-01 931-998(R)詳細IB00048201A-
竹田鉄仙鎌倉期初頭に観る禅密の交流と瑩山禅師禅研究所紀要 通号 4/5 1975-03-01 1-22詳細ありIB00027083A-
高橋渉信仰の地域的形態とその性格宗教研究 通号 222 1975-03-28 146-147(R)詳細IB00099263A-
土屋光道称名の根拠浄土宗学研究 通号 8 1976-03-31 121-152(R)詳細IB00083592A-
星野元貞中世後期の真宗と呪術仏教史学論集 通号 8 1977-01-15 361-382詳細IB00046571A-
桜井秀雄祈祷と教化の問題教化研修 通号 21 1978-03-31 14-22(R)詳細IB00071741A-
糸久宝賢像師の京都弘教について日蓮教学研究所紀要 通号 6 1979-03-31 79-83(R)詳細IB00023814A-
真野龍海現世利益浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 119-134(R)詳細IB00084199A-
土屋光道称名の工夫浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 177-197(R)詳細IB00084212A-
高橋渉「庶民信仰」の組織化について宗教研究 通号 242 1980-02-20 225-226(R)詳細IB00098286A-
渡部正英禅と祈祷、その関係について宗教研究 通号 242 1980-02-20 204-205(R)詳細IB00098269A-
中里悠光現代社会における仏教の役割棲神 通号 52 1980-03-30 249-261(R)詳細IB00194965A-
山ノ井大治雨乞い儀礼について天台学報 通号 25 1982-11-08 102-106詳細IB00017547A-
宮川了篤近代日蓮宗修法史の一考察日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 25 1983-06-01 959-986(R)詳細IB00045989A
稲谷祐宣種智院大学密教学会編「梵字大鑑」密教学研究 通号 15 1983-12-21 155-159(R)詳細IB00108295A-
竹中信常念仏と儀礼仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 15 1984-08-15 197-211詳細IB00045689A-
多賀宗隼栄西の密教について栄西禅師と臨済宗 / 日本仏教宗史論集 通号 7 1985-03-01 40-68(R)詳細IB00054085A-
渡部正英庶民信仰と禅宗寺院の行事印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 175-182詳細ありIB00006584A
溝部国光地神経について教化研修 通号 29 1986-03-31 171-173(R)詳細IB00071503A-
長谷部八朗日蓮宗における祈禱の性格仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 201-210(R)詳細IB00136049A-
永井政之南宋・臨安府、明慶寺考仏教文化の諸相:桜井秀雄博士古稀記念論文集 通号 1 1987-03-31 351-361(R)詳細IB00136177A
長谷部八朗「修法師」にみる修行体験と祈祷法宗教学論集 通号 14 1988-03-31 11-27詳細IB00020540A-
片山伸室町幕府の祈祷と醍醐寺三宝院仏教史学研究 通号 14 1988-11-30 84-105詳細IB00058872A-
佐村隆英祈祷の意義教化研修 通号 32 1989-03-31 174-178詳細IB00018900A-
渡部正英禅宗寺院の祈祷と講元について宗教研究 通号 279 1989-03-31 305-306(R)詳細IB00092123A-
福原亮厳真の平和祈念叡山学院研究紀要 通号 12 1989-11-30 51-68(R)詳細IB00153781A-
神塚淑子祭祀と祈禱中国宗教思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 13 1990-04-27 178-195(R)詳細IB00156758A-
布川清司近世民衆における宗教の存在意義佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 13 1991-04-01 197-212(R)詳細IB00178500A-
水上勉済公伝〔四〕禅文化 通号 142 1991-10-25 128-133(R)詳細IB00080453A-
安田真乗宗門の祈祷考教化研修 通号 35 1992-03-31 345-349(R)詳細IB00065310A-
佐藤憲昭龍神信仰とシャーマニズム仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 175-187(R)詳細IB00056034A-
平木光二A・ジャドソン編『ビルマ語式文』(一八三六)宗教研究 通号 295 1993-03-31 159-161(R)詳細IB00122123A-
深瀬俊路仏事儀礼と宗教運動教化研修 通号 37 1994-03-31 148-156(R)詳細IB00066523A-
西村恵信三余居窓話(五)禅文化 通号 155 1995-01-25 58-62(R)詳細IB00078460A-
岡村圭真慈雲尊者研究序説密教大系 通号 7 1995-03-30 313-354詳細IB00055600A-
山本世紀里修験の生活民衆宗教の構造と系譜 通号 7 1995-04-01 348-376(R)詳細IB00053729A-
亀井勝一郎密教信仰と芸術密教大系 通号 12 1995-07-30 109-156詳細IB00055686A-
伊藤良久曹洞宗の展開と輪住制についての一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 1996-05-01 161-171詳細IB00019256A-
佐藤正伸祈祷日本の仏教 通号 6 1996-08-10 84-88(R)詳細IB00037962A-
長谷部八朗祈祷と宗門の安心教化研修 通号 40 1997-03-31 45-51(R)詳細IB00066867A-
溝部国光仏説閻摩法王功徳経(閻摩経)について教化研修 通号 40 1997-03-31 227-229(R)詳細IB00066936A-
小山典勇「真言密教の現代化」をめぐって現代密教 通号 10 1998-03-30 45-50詳細ありIB00059510A-
原田正俊五山禅林の仏事法会と中世社会禪學研究 通号 77 1999-03-15 59-92(R)詳細IB00021041A
窪徳忠大阪四天王寺庚申堂の初庚申宗教研究 通号 319 1999-03-30 96-97(R)詳細IB00088165A-
岡部雅明宗教的民間医療と癒し駒澤大学仏教学部論集 通号 30 1999-10-31 277-289(R)詳細IB00148490A-
竹内弘道瑩山紹瑾禅師の禅思想について(三)宗学研究 通号 42 2000-03-31 125-130詳細IB00020518A-
木村周照宗祖における国宝の意義山家学会紀要 通号 3 2000-06-17 22-28(R)詳細IB00134470A
蓑輪顕量中世仏教説話に見られる日本人の意識東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 3 2001-03-20 283-298詳細IB00044077A-
戸田游晏パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 327 2001-03-30 112-113(R)詳細IB00096573A-
高森大乗日蓮の情報網と連絡網宗教研究 通号 327 2001-03-30 241-243(R)詳細IB00096417A-
梶村昇法然上人の病気と初期法然教団の対応浄土宗学研究 通号 28 2002-03-31 1-16 (R)詳細IB00063792A-
武田梅芳「祈り」による教化について教化研修 通号 46 2002-03-31 121-129(R)詳細IB00070565A-
長谷部八朗日本仏教と行者宗教研究 通号 333 2002-09-30 83-106詳細IB00031900A-
渡部正英善寳寺開基妙達と龍神信仰について宗教研究 通号 335 2003-03-01 353-354詳細IB00032043A-
望月真澄近世武家における寺院参詣行動渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 335 2003-03-13 559-574(R)詳細IB00048778A
大森恵子神仏分離以前の神子・命婦と神楽・祈祷の実態巫覡・盲僧の伝承世界 第二集 通号 2 2003-03-28 54-72 (R)詳細IB00079984A-
野田康文芥川龍之介『黒衣聖母』の創作方法比較思想研究(別冊) 通号 31 2005-03-31 50-53(R)詳細IB00073946A-
高橋平明鈴木昭英著『修験道歴史民俗論集二 霊山曼荼羅と修験巫俗』山岳修験 通号 35 2005-03-31 99-102(R)詳細IB00143983A-
北原裕全石動山天平寺の勤行について北陸宗教文化 通号 18 2006-03-31 143-164 (L)詳細IB00057885A-
伊藤真昭中世浄土宗教団の特質佛教文化研究 通号 50 2006-03-31 115-131(R)詳細ありIB00189300A
伊藤瑞叡祖書に見る祈祷の原理(その一)上田本昌博士喜寿記念論文集日蓮聖人と法華仏教 通号 50 2007-02-28 55-94詳細IB00060180A
黒崎浩行祈りの類型論とその批判的文脈宗教研究 通号 351 2007-03-30 273-275(R)詳細IB00119088A-
櫛田良道近世後期における将軍家祈祷寺について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 237-237(R)詳細IB00159880A-
三友健容元寇襲来と二人の仏教僧仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 29 2008-02-29 87-114(L)詳細IB00133034A-
坂本正仁筑波山護持院「年中行事 附 臨時雑記」豊山学報 通号 51 2008-03-31 1-62(R)詳細IB00062542A-
遠藤聡明嘉永・安政年間の津軽領内浄土宗寺院の動向仏教論叢 通号 53 2009-03-25 146-153(R)詳細ありIB00072633A-
小野妙恭桂昌院実記(紀)豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 117-171(R)詳細IB00145993A-
櫛田良道近世における将軍家祈祷寺について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 313-313(R)詳細IB00160265A-
山田雄司怨霊への対処身延論叢 通号 16 2011-03-25 43-61(R)詳細IB00203429A
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 55 2011-03-25 152-159(R)詳細ありIB00111350A
矢橋奉源加持・祈祷について天台学報 通号 53 2011-10-11 229-233(R)詳細IB00107807A-
阿部貴子真言僧侶たちの近代現代密教 通号 23 2012-03-31 303-325(R)詳細ありIB00102373A-
三浦龍昭新室町院珣子内親王の立后と出産歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 519-534(R)詳細IB00215762A
澁澤光紀日蓮宗の修法について(上)法華仏教研究 通号 15 2013-04-18 217-249(R)詳細IB00122794A-
正木晃二十一世紀型の真言密教を考える近代仏教を問う 通号 15 2014-01-21 145-162(R)詳細IB00178624A-
宮川了篤日蓮宗祈祷の種々相日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 15 2014-10-13 3-35(R)詳細IB00232382A
福士慈稔韓国仏教の祈祷日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 15 2014-10-13 17-28(L)詳細IB00232815A
奈良康明仏教・禅と祈り東方 通号 31 2016-03-31 169-196(L)詳細IB00174255A-
須藤茂樹江戸時代における四国八十八ヶ所霊場の実相近世仏教資料の諸相II / 寺院文献資料学の新展開 通号 9 2020-07-31 179-234(R)詳細IB00226970A
田中夕子平安時代後期における修善印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 55-59(R)詳細ありIB00208779A
寺山賢照スペイン風邪は宗教誌にていかに記録されたか豊山教学大会紀要 通号 49 2021-03-31 113-137(R)詳細IB00239699A
佐藤厚韓国仏教信者の活動東洋学研究 通号 58 2021-03-31 253-267(L)詳細IB00225633A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage