INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 般若経 [SAT] 般若経 般若經 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 591 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
般若経 (591 / 591)  インド (324 / 21074)  インド仏教 (169 / 8077)  大乗仏教 (129 / 2239)  法華経 (115 / 4456)  中国 (105 / 18585)  仏教学 (87 / 8096)  日本 (84 / 68153)  華厳経 (81 / 1443)  中国仏教 (53 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山口瑞鳳仏陀の縁起生説成田山仏教研究所紀要 通号 22 1999-03-28 1-44(L)詳細IB00033828A-
高橋晃一『菩薩地』と『二万五千頌般若』におけるnir-/anabhilāpyatā印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 116-118(L)詳細ありIB00009306A
福井真Sukhāvatīvyūha『梵文無量寿経』東方偈の研究教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 281-297詳細IB00041242A-
清田寂雲般若経等の書写について天台学報 通号 40 1998-11-06 1-9(R)詳細IB00017932A-
河波昌法然上人の宗教体験の世界佛教文化研究 通号 42/43 1998-09-07 39-53(R)詳細ありIB00195598A
北條賢三陀羅尼理論形成の思想史的考察密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 42/43 1998-08-01 31-64詳細IB00044313A-
苅谷定彦初期大乗経典における経の唱導と経巻供養密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 42/43 1998-08-01 289-330詳細IB00044323A-
北條賢三大日経言語論形成の源流インド密教の形成と展開:松長有慶古稀記念論集 通号 42/43 1998-07-21 181-218詳細IB00044302A-
大田利生親鸞における光明思想親鸞和語聖教の研究 / 真宗学論叢 通号 5 1998-06-20 261-282(R)詳細IB00224615A
小澤憲珠『般若経』における浄仏国土思想佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 5 1998-05-06 757-772(R)詳細IB00106769A
生井智紹『華厳経』における陀羅尼密教学研究 通号 30 1998-03-30 15-32(L)詳細IB00109771A-
佐藤祐規『立正安国論』の対告衆をめぐる問題(続)日蓮教学研究所紀要 通号 26 1998-03-10 23-59詳細IB00023981A-
加藤純章アビダルマの存在理由と大乗仏教徒の苦悩駒沢短期大学仏教論集 通号 3 1997-10-30 1-21詳細ありIB00038105A
宇野恵教三解脱門の衆生利益仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 3 1997-06-30 300-329詳細IB00044374A-
武邑尚邦親鸞上人の経典観について親鸞教学論叢:村上速水先生喜寿記念 通号 3 1997-05-01 37-49(R)詳細IB00044430A-
苅谷定彦(玄翁)法華経と日蓮聖人興隆学林紀要 通号 9 1997-03-31 5-27(R)詳細ありIB00228813A
武田浩学『大智度論』に顕れる「得無生法忍」の意義東洋の思想と宗教 通号 14 1997-03-25 113-131(R)詳細IB00074944A-
仙石景章三諦円融と明鏡の譬喩について天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 14 1997-03-01 295-308(R)詳細IB00050889A-
苅谷定彦法華経と日蓮聖人日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 14 1997-02-01 523-550(R)詳細IB00043542A-
勝呂信静羅什は法華経思想を改竄したか日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 14 1997-02-01 733-780(R)詳細IB00043548A-
鈴木廣隆般若波羅蜜とは何かインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 14 1996-12-20 249-263(R)詳細IB00086153A-
杉本卓洲有部教団と仏塔および仏像崇拝インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 14 1996-12-20 219-232(R)詳細IB00086151A-
竹村牧男大乗仏教の基本的立場についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 14 1996-12-20 233-248(R)詳細IB00086152A-
山口務「般若経」における如意通についてインド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 14 1996-12-20 319-327(L)詳細IB00086360A-
鈴木広隆六波羅蜜の実践について印度哲学仏教学 通号 11 1996-10-30 59-76(R)詳細IB00030182A-
小峰弥彦六大説考密教学研究 通号 28 1996-03-30 1-12(L)詳細IB00109413A-
菅基久子心敬における「空」と「無常」日本思想史研究 通号 28 1996-03-25 1-10(R)詳細IB00039741A-
芳村博実三士論について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 39-45詳細ありIB00008621A
芳村博実一個の人格が仏となる道の確立龍谷紀要 通号 88 1996-02-25 1-12(L)詳細IB00013974A-
三友量順薬王菩薩と「燃身」勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 88 1996-02-23 391-406(R)詳細IB00043492A
苅谷定彦法華経「分別功徳品」の考察勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 88 1996-02-23 289-310(R)詳細IB00043486A
川崎信定一切智の思想研究について東方 通号 11 1995-12-31 183-192(L)詳細IB00029693A-
勝崎裕彦小品系般若経<常啼菩薩品>の教説構造印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 30-34詳細ありIB00008516A
小峰彌彦涅槃の思想と密教常楽会――理解と実践のために / 智山伝法院選書 通号 3 1995-12-01 30-45(R)詳細IB00186922A-
鈴木広隆般若教における誓願について日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 61-72(L)詳細IB00011591A-
岡田真美子血の布施物語(3)sādaprarudita(常啼)菩薩伝説神戸女子大学教育学諸学研究論文集 通号 9 1995-05-01 143-155(L)詳細IB00030896A
勝呂信静法華経の一乗思想宗教研究 通号 303 1995-03-31 23-46(R)詳細IB00110621A-
勝崎裕彦小品系般若経〈常啼菩薩品〉の主題宗教研究 通号 303 1995-03-31 247-248(R)詳細IB00110786A-
下松徹文殊菩薩高野山大学密教文化研究所紀要 通号 8 1994-12-21 49-93詳細IB00035620A-
佐藤隆賢弘法大師の六大説について密教大系 通号 5 1994-11-30 348-374詳細IB00055563A-
平川彰無我と中道法華学報 通号 6 1994-11-13 77-87詳細IB00059049A-
川崎信定一切智と一切智智密教大系 通号 3 1994-10-30 47-61詳細IB00055515A-
木村秀明『幻化網タントラ』の諸尊密教大系 通号 10 1994-07-30 104-126詳細IB00055649A-
桜岡寛般若経岩波講座 日本文学と仏教 通号 6 1994-05-30 165-184詳細IB00051045A-
横田善教慧思における末法思想の再点検宗教研究 通号 299 1994-03-31 251-252(R)詳細IB00092589A-
横山紘一言葉で語れないもの超越と神秘――中国・インド・イスラームの思想世界 通号 299 1994-03-01 117-131(R)詳細IB00054510A-
野村伸夫親鸞の信と証眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 51-63(R)詳細IB00217544A
堀内伸二羅什門下の教相論東方 通号 9 1993-12-31 157-170(L)詳細IB00029638A-
生田亮『涅槃経』仏性説の背景大谷大学大学院研究紀要 通号 10 1993-12-01 99-117詳細IB00029169A-
浅井円道立正佼成会における宗教協力の理念と実践中央学術研究所紀要 通号 22 1993-12-01 27-60詳細IB00036012A-
細田典明『雑阿含経』の伝える先尼外道印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 63-83詳細IB00030093A-
山口務「般若経」における第十力について印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 105-128詳細IB00030095A-
八力広喜真野竜海博士頌寿記念論文集『般若波羅蜜多思想論集』・『般若波羅蜜多の研究』印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 357-358詳細IB00030113A-
梶山雄一現代に問う浄土教季刊仏教 通号 25 1993-10-20 35-44(R)詳細IB00158117A-
勝呂信静法華経における声聞成仏法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 33-65(R)詳細IB00050457A-
三友量順ネパールにおける『法華経』の出版法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 501-518(R)詳細IB00050474A-
辛嶋静志法華経における乗(yāna)と智慧(jñāna)法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 137-197(R)詳細IB00050461A
河波昌讃歎(美)と空人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 12 1993-07-30 326-330(R)詳細IB00048264A-
山口瑞鳳『般若経』に如来蔵思想が説かれているかインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 287-339(R)詳細IB00103650A-
吉水千鶴子raṅ gi mtshan ñid kyis grub paについて(Ⅱ)インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 971-990(R)詳細IB00104741A-
森山清徹後期中観派と形象真実論・形象虚偽論原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 1993-05-21 169-206(L)詳細IB00044776A
渡辺章悟中央アジア出土の般若経梵文断簡Ⅰ東洋学研究 通号 30 1993-03-30 41-67(L)詳細IB00027972A-
朝山一玄『般若経』に説かれる「現世功徳」と「後世功徳」印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 280-284詳細ありIB00008020A
勝崎裕彦小品系般若経の菩薩の階位印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 19-23詳細ありIB00008189A
田賀竜彦女人は仏国土にもいるか知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 84 1993-03-01 523-538(R)詳細IB00044814A-
渡辺章悟Pañcaviṃśatisāhasrikā Prajñāpāramitā東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 134-119(L)詳細ありIB00027729A
香川孝雄浄土教における理想的人間像仏教教育の世界 通号 29 1993-02-15 109-128(R)詳細IB00052381A-
能仁正顕『知恵のともしび』第1章の和訳(1)仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 29 1992-12-20 45-66(L)詳細IB00177225A-
白館戒雲中観プラーサンギカの「弥勒請問章」受容大谷学報 通号 273 1992-12-20 13-25詳細IB00025549A-
片野道雄「弥勒請問章」の三相所説に対するツォンカパの解明仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 1-13詳細IB00026882A-
竹橋太川崎信定著:『一切智思想の研究』仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 47-52詳細ありIB00026887A-
織田顕祐大乗仏教における「有」の論理仏教学セミナー 通号 56 1992-10-30 14-30詳細IB00026883A-
村上真完色即是空(rūpaṃ śūnyatā)原意考仏教論叢 通号 36 1992-09-08 82-86(R)詳細IB00071579A-
大峯顕「無」の問題宗教研究 通号 292 1992-06-30 1-23(R)詳細IB00081452A-
机光男空の哲学についての一考察仏教経済研究 通号 21 1992-05-15 216-234(R)詳細IB00080070A-
勝呂信静初期大乗経典にあらわれた信仏教思想 通号 11 1992-05-01 143-165(R)詳細IB00049351A-
則武英敏現代チベットの寺院教育について宗教研究 通号 291 1992-03-31 205-206(R)詳細IB00087933A-
玉城康四郎般若波羅蜜多の究明般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 291 1992-03-28 3-72(R)詳細IB00044905A-
福原隆善仏典における白毫相印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 1-11詳細ありIB00007640A
勝崎裕彦『金剛般若経』霊験記類について印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 85-89詳細ありIB00007657A
田井中善夫助手“想い出の記”インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 79 1991-12-08 588-592(R)詳細IB00044962A-
平川彰大乗と小乗法華学報 通号 3 1991-11-13 83-89詳細IB00059026A-
向井亮高崎直道著『如来蔵思想』I・II印度哲学仏教学 通号 6 1991-10-30 373-374詳細IB00030049A-
平川彰初期大乗仏教における在家と出家佛教學 通号 31 1991-07-01 1-39詳細IB00012084A-
水野弘元仏教の伝承パーリ学仏教文化学 通号 4 1991-05-01 1-16(L)詳細IB00036041A-
勝崎裕彦須菩提と釈提桓因宗教研究 通号 287 1991-03-31 163-164(R)詳細IB00090797A-
勝崎裕彦『大般若経得験伝』と『大般若経利益伝』印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 260-264詳細ありIB00007578A
磯田煕文『Kīrtikalā』について印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 1-11詳細ありIB00007521A
大南竜昇インド浄土教における念仏思想浄土教文化論 通号 78 1991-03-01 47-57(R)詳細IB00054794A-
渡辺章悟Pañcaviṃśatisāhasrikā Prajñāpāramitā東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 136-117(L)詳細ありIB00027716A
阿部慈園『あなただけの般若心経』中村元監修・阿部慈園著・石元泰博写真・真鍋俊照解説・高橋秀榮指導、小学館、1990(平成2)年7月20日東方 通号 6 1990-12-31 222-222(L)詳細IB00161645A-
藤田正浩仏伝文学と大乗経典印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 26-31詳細ありIB00007426A
真田康道「心浄きに随いて仏土浄し」について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 52-54(L)詳細ありIB00007509A
壬生台舜六道説に関する二、三の問題について地獄の世界 通号 77 1990-12-01 246-257(R)詳細IB00052881A-
金沢篤松本史朗著『縁起と空――如来蔵思想批判』駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 432-434(R)詳細ありIB00020197A-
池田宗譲僧肇に於ける空解明の構造天台教学の研究:多田厚隆先生頌寿記念 通号 21 1990-03-30 211-244(R)詳細IB00045177A-
兵藤一夫三性説における唯識無境の意義(1)大谷学報 通号 264 1990-02-20 25-38(L)詳細IB00025535A-
梶山雄一見仏と空性親鸞教学 通号 55 1990-01-25 90-109詳細IB00026206A-
能仁正顕般舟三昧の成立と展開仏教史学研究 通号 55 1989-10-28 1-18(L)詳細IB00154438A
江島恵教経と論(二)インド仏教3 / 岩波講座東洋思想 通号 10 1989-10-25 341-360(R)詳細IB00123845A-
頼富本宏陀羅尼の展開と機能インド仏教3 / 岩波講座東洋思想 通号 10 1989-10-25 315-339(R)詳細IB00123844A-
香川孝雄無量寿経類における仏道の体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 47-64詳細IB00011397A-
瓜生津隆真大乗菩薩道への視点日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 399-412詳細IB00011419A-
養老孟司経典の解剖学季刊仏教 通号 8 1989-07-15 111-118(R)詳細IB00157172A
三枝充悳般若波羅蜜をめぐって季刊仏教 通号 7 1989-05-10 58-67(R)詳細IB00157141A-
石田慶和非聖非俗倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 359-375(R)詳細IB00193282A
平川彰インド・中国・日本の仏教教団智山学報 通号 52 1989-03-31 123-152(R)詳細IB00142373A-
八力広喜『十住毘婆沙論』と般若経宗教研究 通号 279 1989-03-31 190-191(R)詳細IB00091837A-
渡辺章悟「般若経」におけるabhāvaの用法印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 121-125(L)詳細ありIB00007217A
藤田正浩『八千頌般若経』の心性本浄説についてPHILOSOPHIA 通号 76 1989-03-01 133-147詳細IB00024153A-
渡辺章悟Pañcaviṃśatisāhasrikā Prajñāpāramitā東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 165-182(L)詳細ありIB00027701A
山口瑞鳳チベット仏教から見た日本の仏教学東海仏教 通号 34 1989-02-28 1-18詳細IB00021802A-
池本重臣後期無量寿経と般若思想証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 126-153(R)詳細IB00190084A
福原蓮月出世本懐説の問題叡山学院研究紀要 通号 11 1988-12-10 81-94(R)詳細IB00150875A-
佐々木現順信仰を意味する諸言語信1 / 親鸞大系 通号 6 1988-10-31 3-33(R)詳細IB00189739A
武内紹晃仏陀論インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 131-152(R)詳細IB00123824A-
松本史朗インド仏教2 / 岩波講座東洋思想 通号 9 1988-09-30 217-241(R)詳細IB00123828A-
藤田宏達極楽浄土の観念浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 60-114(R)詳細IB00189254A
金子大榮彼岸の世界浄土 / 親鸞大系 通号 1 1988-07-30 210-230(R)詳細IB00189259A
新田雅章天台東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 63-85(R)詳細IB00123783A-
高崎直道大乗仏教の形成インド仏教1 / 岩波講座東洋思想 通号 8 1988-04-28 145-195(R)詳細IB00122613A-
小峰彌彦般若経の諸問題密教学研究 通号 20 1988-03-31 19-36(R)詳細IB00108397A-
玉城康四郎「唯除五逆誹謗正法」の意味について成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 219-290詳細IB00033679A-
津田真一『般若経』から『華厳経』へ成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 291-395詳細IB00033680A-
福井設了「大事」Mahārastuにおける菩薩思想について密教文化 通号 162 1988-03-21 21-32(R)詳細IB00016227A-
平岡聡浄土経典にみられる二種の誓願説仏教大学大学院研究紀要 通号 16 1988-03-14 37-64(L)詳細ありIB00016755A-
中祖一誠大智度論和訳(二)禅研究所紀要 通号 16 1988-03-01 77-186詳細ありIB00027197A-
五島清隆『梵天所問経』解題密教文化 通号 161 1988-01-21 49-62(R)詳細IB00016220A-
渡辺章悟顛倒論試考佛教學 通号 23 1987-12-25 51-83詳細IB00012050A-
兵藤一夫『現観荘厳論』に見える順決択分印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 93-100(L)詳細ありIB00006938A
梶山雄一菩薩の平和思想東洋学術研究 通号 113 1987-11-01 72-88(R)詳細IB00038938A-
阿部慈園般若経の頭陀支インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 113 1987-10-30 49-60(L)詳細IB00045400A-
八力広喜ナーガールジュナと浄土思想印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 88-97詳細IB00029888A-
大田利生阿弥陀仏の浄土親鸞教学の諸問題 通号 2 1987-04-30 229-255(R)詳細IB00063493A-
勝崎裕彦経典における須菩提名の配列について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 46-49詳細ありIB00006760A
渡辺章悟「般若経」における縁起印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 33-36詳細ありIB00006757A
土屋松栄浄土教思想の諸問題(1)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 83-85(L)詳細ありIB00006850A
小川隆敦煌本『六祖壇経』の成立について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 20-27詳細IB00019161A-
山口務「般若経」における十二分教について東方 通号 2 1986-11-17 43-51(L)詳細IB00029477A-
向井亮平川彰・梶山雄一・高崎直道編集『講座・大乗仏教』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 308-310詳細IB00029882A-
浜田耕生中国仏教考同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 177-194(R)詳細IB00111549A-
目幸黙僊親鸞聖人の「夢告」とユング心理学同朋仏教 通号 20/21 1986-05-01 487-533(R)詳細IB00111565A-
河波昌初期大乗仏教における宗教体験の世界東洋学研究 通号 20 1986-03-31 29-40詳細IB00027930A-
真田康道「般若経」における菩薩の般若ハラミツ受持と二乗観日本仏教学会年報 通号 51 1986-03-01 49-66詳細IB00011301A-
四津谷孝道『学説規定』(Grub mtha' rnam bzhag)に於ける未了義了義の設定曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 18 1986-01-30 9-29(L)詳細IB00177039A-
小沢憲珠般若経における菩薩地と菩薩位印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 154-159詳細ありIB00006504A
中祖一誠大智度論和訳(一)禅研究所紀要 通号 14 1985-12-01 141-302詳細ありIB00027184A-
金子芳夫大乗仏典にみる「空」の譬喩中央学術研究所紀要 通号 14 1985-07-15 55-76詳細IB00035962A-
三友量順縁起法頌と『造塔功徳経』仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 14 1985-06-30 125-138(R)詳細IB00045551A-
稲岡誓純中国に於ける仏教の受容佛教大学仏教文化研究所所報 通号 2 1985-03-31 17-19詳細IB00028231A-
渡辺章悟「般若経」における無自性とabhāvasvabhāva印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 138-139詳細ありIB00006408A
渡辺正子如来蔵思想の研究龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 171-174詳細IB00014083A-
白石凌海『大乗荘厳経論』における唯識説形成過程にみられた思想的背景の一考察豊山学報 通号 30 1985-03-21 111-135詳細IB00057470A-
山口務「般若経」における十八不共仏法について宗教研究 通号 263 1985-03-01 157-158詳細IB00031522A-
渡辺章悟「般若経」における四句否定の根拠としてのabhāvasvabhāva宗教研究 通号 263 1985-03-01 160-162詳細IB00031524A-
真田康道「大品般若経」における智慧と無我について宗教研究 通号 263 1985-03-01 159-160詳細IB00031523A-
真野竜海般若経に於ける語源学的説明(etymology)(1)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 263 1985-02-01 77-94詳細IB00045627A-
平川彰存在と無常早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 30 1985-01-31 31-43詳細IB00024175A-
小峰弥彦真言密教における釈尊観日本仏教学会年報 通号 50 1985-01-01 229-242詳細IB00011263A-
薬師寺晋竺道生の頓悟義について禪學研究 通号 63 1984-12-31 94-110(R)詳細ありIB00021023A
山口務「般若経」における天眼通について印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 62-65(L)詳細ありIB00006358A
畝部俊英般若経における称名思想同朋仏教 通号 18 1984-07-01 27-60(R)詳細ありIB00111510A
兵藤一夫『現観荘厳論』の註釈文献について真宗総合研究所研究所紀要 通号 2 1984-03-31 19-52(L)詳細IB00029249A-
小峰彌彦相似般若について智山学報 通号 47 1984-03-31 125-136(R)詳細IB00142762A-
多賀宣明十地思想について西山学報 通号 32 1984-03-30 104-107(R)詳細IB00107118A-
勝崎裕彦小品系般若経の善男子善女人説印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 368-370詳細ありIB00006231A
勝崎裕彦般若経の縁起説宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 64 1984-03-24 781-797(R)詳細IB00045783A-
渡辺章悟般若経における空の法数と空義の理由句印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 202-205詳細ありIB00006057A
梶山雄一般若思想の生成講座・大乗仏教 通号 2 1983-12-20 1-86詳細IB00049540A-
三枝充悳般若経の成立講座・大乗仏教 通号 2 1983-12-20 87-122詳細IB00049541A-
荒牧典俊十地思想の成立と展開講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 79-120(R)詳細IB00049550A-
坂部明般若経における成仏への道印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 8-13詳細ありIB00005880A
小峰弥彦般若経における菩薩と陀羅尼印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 304-307詳細ありIB00005961A
金児慧マハーヴァストウの研究龍谷大学大学院紀要 通号 5 1983-03-22 122-125詳細IB00014050A-
宮林昭彦龍樹の戒学思想龍樹教学の研究 通号 5 1983-02-28 229-243(R)詳細IB00051932A-
林霊法現代人の病理と精神衛生仏教福祉 通号 9 1983-01-25 1-25(R)詳細IB00137899A-
玉城康四郎『八千頌般若』における般若波羅蜜と空印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 93-98詳細ありIB00005774A
水野弘元戒について教化研修 通号 26 1982-10-01 6-16(R)詳細IB00072477A-
坂部明般若経における六波羅蜜の構造仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 26 1982-09-30 141-155(R)詳細IB00046010A-
大田利生浄土経典成立の背景浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文 通号 26 1982-09-28 43-63詳細IB00046046A-
氏家覚勝受用身の一特性密教文化 通号 139 1982-09-21 43-60(R)詳細IB00016115A-
小沢憲珠般若経における菩薩と在家生活仏教論叢 通号 26 1982-09-10 16-23(R)詳細IB00069104A-
森三樹三郎中国における空についての論議仏教思想 通号 7 1982-04-20 855-880詳細IB00049298A-
西義雄仏教の草木成仏観と生命科学東洋学研究 通号 16 1982-03-31 1-20詳細IB00027909A-
山口務『八千頌般若経』におけるanumodanāについて印度學佛敎學硏究 通号 60 1982-03-31 374-377詳細ありIB00005726A
平川彰菩薩乗と仏乗法華文化研究 通号 8 1982-03-20 1-14(R)詳細IB00023673A-
氏家覚勝念仏より陀羅尼へ高野山大学論叢 通号 17 1982-02-21 155-187詳細IB00014375A-
平川彰大乗仏教の成立と法華経の関係法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050397A-
中村元空の意義仏教思想 通号 6 1981-12-20 1-414詳細IB00049283A-
梶芳光運一切法空思想の成立とその意義成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 51-75詳細IB00033638A-
真野龍海施の思想大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 6 1981-09-20 115-127(R)詳細IB00046157A-
平川彰大乗の仏陀観と仏像の出現大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 6 1981-09-20 25-49(R)詳細IB00046152A-
小峰弥彦布施波羅蜜について大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 6 1981-09-20 163-174(R)詳細IB00046160A-
松本史朗lTa baḥi khyad parにおける中観理解について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 93-124(R)詳細IB00176752A-
栗田善如般若経における菩薩行菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 13 1981-05-11 79-92詳細IB00046120A-
原裕般若経における縁起説の問題点宗教研究 通号 246 1981-02-01 263-264詳細IB00031375A-
日下俊文小品般若経の方便思想印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 252-254詳細ありIB00005345A
川合務写本チベット訳『八千頌般若経』の翻訳年代について印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 95-97(L)詳細ありIB00005374A
星雅江中国で会った禅者たち禅文化 通号 99 1980-12-25 53-57(R)詳細IB00085833A-
横超慧日一乗と三乗聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-9詳細IB00036563A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage