INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
東森善城恋慕桐渓先生桐渓順忍和上追悼論文集 通号 1986-12-10 435-448(R)詳細IB00047971A
豅弘信「必可超証大涅槃」の仏道大谷大学大学院研究紀要 通号 3 1986-12-01 21-48詳細IB00029120A-
早島鏡正聖徳太子の浄仏国土観大倉山論集 通号 20 1986-12-01 65-91詳細IB00035732A-
三宅守常明治仏教と教育勅語(そのI)大倉山論集 通号 20 1986-12-01 125-150詳細IB00035734A-
安嶋紀昭西禅院所蔵阿弥陀浄土図について仏教芸術 通号 169 1986-11-30 11-48(R)詳細IB00086334A
大倉隆二菊池市・正観寺蔵維摩居士図について仏教芸術 通号 169 1986-11-30 83-97(R)詳細IB00086336A
宮島新一巨勢派論(下)仏教芸術 通号 169 1986-11-30 98-120(R)詳細IB00086337A
真野俊和唱導の聖(総説)聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 279-289(R)詳細IB00055919A-
上別府茂近世三昧聖考聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 249-275(R)詳細IB00055918A-
田中久夫鎮魂の聖聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 217-230(R)詳細IB00055916A-
関山和夫説経聖の系譜聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 291-307(R)詳細IB00055920A-
根井浄廻国の比丘尼聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 331-354(R)詳細IB00055922A-
林雅彦熊野比丘尼と絵解き聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 309-330(R)詳細IB00055921A-
森岡清美毛坊主と村と道場聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 231-247(R)詳細IB00055917A-
真野俊和まじないの聖(総説)聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 357-366(R)詳細IB00055923A-
三浦秀宥六十六部聖聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 197-213(R)詳細IB00055915A-
吉田恵子日蓮宗の祈祷師と祈祷講聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 409-427(R)詳細IB00055926A-
村山道宣肥後琵琶伝承誌聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 429-462(R)詳細IB00055927A-
佐藤憲昭憑物使いと聖聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 367-381(R)詳細IB00055924A-
長谷川匡俊近世念仏聖の信仰と修行聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 155-172(R)詳細IB00055913A-
宮島潤子信濃の勧進聖聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 33-71(R)詳細IB00055908A-
真野俊和巡礼の行者聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 173-196(R)詳細IB00055914A-
森正康四国遍路の聖聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 99-116(R)詳細IB00055910A-
内藤正敏焼身・火定と土中入定聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 129-153(R)詳細IB00055912A-
西海賢二勧進の聖〈総説〉聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 21-31(R)詳細IB00055907A-
真野俊和総論聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 1-18(R)詳細IB00055906A-
西海賢二木食僧の系譜聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 73-98(R)詳細IB00055909A-
真野俊和修行の聖〈総説〉聖と民衆 / 仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-25 119-128(R)詳細IB00055911A-
桜井好朗社寺縁起の世界大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 163-204詳細IB00053621A
田中久夫生産儀礼と仏教民俗と儀礼 / 大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 259-294詳細IB00053623A-
野本寛一仏教受容の基層民俗民俗と儀礼 / 大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 205-258詳細IB00053622A-
藤井正雄葬制からみた霊魂観・死後観民俗と儀礼 / 大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 123-162詳細IB00053620A-
真野俊和講と霊場参詣民俗と儀礼 / 大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 295-詳細IB00053624A-
仲村研「村」の神と「家」の神民俗と儀礼 / 大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 75-122詳細IB00053619A-
宮家準総論民俗と儀礼 / 大系:仏教と日本人 通号 9 1986-11-10 3-74詳細IB00053618A-
竹内良知創価教育学の基本原理としての価値論東洋学術研究 通号 111 1986-11-10 1-18(R)詳細IB00038910A-
宮田幸一牧口真理論の研究東洋学術研究 通号 111 1986-11-10 39-55(R)詳細IB00038912A-
熊谷一乗牧口価値論と生の哲学東洋学術研究 通号 111 1986-11-10 56-75(R)詳細IB00038913A-
関順也左右田哲学と牧口価値論東洋学術研究 通号 111 1986-11-10 19-38(R)詳細IB00038911A-
尾熊治郎後期牧口価値論の世界東洋学術研究 通号 111 1986-11-10 76-94(R)詳細IB00038914A-
峰岸純夫一四〜一五世紀東国の寺社領における農民闘争と権力中世・近世の国家と社会 通号 111 1986-11-01 123-151詳細IB00060080A-
三鬼清一郎方広寺大仏殿の造営に関する一考察中世・近世の国家と社会 通号 111 1986-11-01 185-213詳細IB00060081A-
白川琢磨「主観的世界」における聖仏教民俗学大系 通号 2 1986-11-01 383-408(R)詳細IB00055925A
稲垣久雄日本文学所出の仏教用語の英訳並びに英語解説の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 1-5(L)詳細IB00013239A-
大浜徹也北海道宗教殖民論に関する覚書1印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 232-250詳細IB00029872A-
池田英俊明治の仏教教団形成期における教会・結社活動印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 203-231詳細IB00029871A-
佐々木馨日蓮の受難と鎌倉幕府の宗教政策印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 167-188詳細IB00029869A-
大谷哲夫近世洞門における宗統復古の意義印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 189-202詳細IB00029870A-
村田文江開教僧竹本才順についての覚書印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 251-262詳細IB00029873A-
八力広喜仏教思想研究会編『空』上・下(『仏教思想』6・7)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 305-307詳細IB00029881A-
向井亮玉城康四郎著『比較思想論究』印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 301-302詳細IB00029879A-
藤田宏達『宮本正尊博士仏教学論集 仏教学の根本問題』印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 293-294詳細IB00029875A-
近藤良一古田紹欽著『日本禅宗史の流れ』印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 299-300詳細IB00029878A-
池田英俊田村円澄他編『日本仏教宗史論集』(全十巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 313-315詳細IB00029884A-
伊藤唯真四季の仏教行事と民間信仰(総説)仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 29-44(R)詳細IB00055985A-
中沢成晃修正会・修二会と餅・花仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 45-64(R)詳細IB00055986A-
河野潤清浄光寺の薄念仏仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 415-429(R)詳細IB00056005A-
中沢成晃近江甲賀の寺おこない仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 303-320(R)詳細IB00056000A-
中村雅俊虚空蔵信仰と十三参り仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 353-379(R)詳細IB00056002A-
伊藤唯真寺院行事のなかの民俗(総説)仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 289-301(R)詳細IB00055999A-
八木透珍皇寺の六道参り仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 397-413(R)詳細IB00056004A-
成田俊治村落寺堂の百万遍念仏仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 381-395(R)詳細IB00056003A-
塩入伸一浅草寺の亡者送り仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 321-352(R)詳細IB00056001A-
大森惠子空也と六斎念仏仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 267-285(R)詳細IB00055998A-
伊藤廣之大師講と霜月粥仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 251-266(R)詳細IB00055997A-
中尾堯法難会とお会式仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 235-249(R)詳細IB00055996A-
稲城信子聖霊会仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 213-234(R)詳細IB00055995A-
奥野義雄地蔵盆と念仏講仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 119-142(R)詳細IB00055990A-
百田師恵初弘法と元三初大師仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 181-196(R)詳細IB00055993A-
伊藤唯真忌日法要と年中行事(総説)仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 167-179(R)詳細IB00055992A-
浦西勉彼岸会仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 65-78(R)詳細IB00055987A-
田中久夫孟蘭盆会と無縁仏仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 97-118(R)詳細IB00055989A-
伊藤唯真灌仏会と供花仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 79-96(R)詳細IB00055988A-
鷲見定信十夜講と十夜法要仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 143-162(R)詳細IB00055991A-
伊藤曙覧蓮如忌と山遊び仏教年中行事 / 仏教民俗学大系 通号 6 1986-10-25 197-212(R)詳細IB00055994A-
竹田暢典日本仏教における菩薩戒と護国思想大正大学研究紀要 通号 72 1986-10-25 15-26詳細IB00057209A-
木内堯央伝教大師における円機已熟の論理大正大学研究紀要 通号 72 1986-10-25 55-66詳細IB00057210A-
--------禅は後ろばかりを振り返っている禅文化 通号 122 1986-10-25 134-135(R)詳細IB00082138A-
竹貫元勝概説 日本禅宗史〔一〕禅文化 通号 122 1986-10-25 29-42(R)詳細IB00082126A-
藤吉慈海白隠慧鶴と仙厓義梵禅文化 通号 122 1986-10-25 97-99(R)詳細IB00082133A-
重松輝宗一字子に思う禅文化 通号 122 1986-10-25 83-88(R)詳細IB00082132A-
柳田聖山独創のための独走禅文化 通号 122 1986-10-25 7-28(R)詳細IB00082121A-
袴谷憲昭宣長の両部神道批判佛教學 通号 20 1986-10-18 67-91詳細IB00012036A-
吉田宏晢日本仏教の言語観(一)佛教學 通号 20 1986-10-18 43-66詳細IB00012035A-
大平宏龍日隆聖人と東国法華宗興隆学林紀要 通号 1 1986-10-13 97-120(R)詳細ありIB00231465A
𠩤井慈鳳本果院日朝聖人に関する研究(一)興隆学林紀要 通号 1 1986-10-13 23-73(R)詳細ありIB00231462A
三浦成雄『開基日隆大聖人縁起』について興隆学林紀要 通号 1 1986-10-13 13-14(R)詳細ありIB00231467A
--------嘉伝院日諄著 開基日隆大聖人縁起興隆学林紀要 通号 1 1986-10-13 1-11(R)詳細ありIB00231466A
芹沢泰寛興隆学林長就任に当って興隆学林紀要 通号 1 1986-10-13 1-8(R)詳細IB00231458A
福井康順『入唐求法巡礼行記』発疑小攷天台学報 通号 28 1986-10-05 1-9(R)詳細IB00017630A-
三崎義泉「柳緑花紅」と中世の本覚思想天台学報 通号 28 1986-10-05 36-41(R)詳細IB00017635A-
一島正真顕密融合教理の一考察天台学報 通号 28 1986-10-05 60-64(R)詳細IB00017639A-
菅原信海山王三聖と日吉根本塔の創建天台学報 通号 28 1986-10-05 24-29(R)詳細IB00017633A-
古江亮仁『天台法華宗付法縁起』未完成草本考天台学報 通号 28 1986-10-05 17-23(R)詳細IB00017632A-
大久保良順『本理大綱集』等と政海(覚え書)天台学報 通号 28 1986-10-05 10-16(R)詳細IB00017631A-
木内堯央「籠山発願文」真撰説への私見天台学報 通号 28 1986-10-05 54-59(R)詳細IB00017638A-
天納傳中円融蔵所蔵声明関係資料について天台学報 通号 28 1986-10-05 30-35(R)詳細IB00017634A-
山ノ井大治仏寺年中行事の消長をめぐって天台学報 通号 28 1986-10-05 48-53(R)詳細IB00017637A-
渡辺守順『太平記』における天台天台学報 通号 28 1986-10-05 42-47(R)詳細IB00017636A-
藤本文雄『倶舎論』賢聖品における減縁減行について天台学報 通号 28 1986-10-05 87-92(R)詳細IB00017644A-
廣川堯敏法然門流初期教学と中古天台天台学報 通号 28 1986-10-05 77-81(R)詳細IB00017642A-
野本覚成戒灌頂における『観心十二部経義』の意味天台学報 通号 28 1986-10-05 113-118(R)詳細IB00017648A-
弘海高顕静山と元初一念について天台学報 通号 28 1986-10-05 119-123(R)詳細IB00017649A-
水上文義五大院安然と『瑜祇経』天台学報 通号 28 1986-10-05 137-140(R)詳細IB00017653A-
根無一力源信の『因明論疏四相違略註釈』について天台学報 通号 28 1986-10-05 128-132(R)詳細IB00017651A-
鳥居本幸代三種壊色の青について天台学報 通号 28 1986-10-05 133-136(R)詳細IB00017652A-
林田正見初期日本における唯識説天台学報 通号 28 1986-10-05 172-175(R)詳細IB00017662A-
大久保良峻神通乗について天台学報 通号 28 1986-10-05 160-163(R)詳細IB00017659A-
福原蓮月『往生要集』の円融思想天台学報 通号 28 1986-10-05 65-70(R)詳細-IB00017640A
平野不退孝徳朝十師制の先蹤形態日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 19-46(R)詳細-IB00045468A
二葉憲香国家仏教の形成日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 3-18(R)詳細-IB00045467A
福間光超真宗における「真俗二諦」の成立日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 745-773詳細-IB00045494A
平田厚志近世中期における持戒念仏運動日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 703-724詳細-IB00045492A
向井啓二戦時下の仏教者日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 619-640(R)詳細-IB00045489A
二葉晃文野々村直太郎『浄土教批判』の一考察日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 569-617詳細-IB00045488A
藤本信隆佐野学の戦後の親鸞理解について日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 641-666詳細-IB00045490A
福嶋寛隆<近代仏教>の歴史的内実日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 725-743詳細-IB00045493A
川本義昭親鸞の実践性をめぐる方法的覚え書日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 205-234詳細-IB00045475A-
中川修御霊会の成立と平安初期政治の終焉日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 153-177詳細-IB00045473A-
高橋事久教団成立時に於ける信と歴史について日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 235-256詳細-IB00045476A-
藤本佳男源信浄土教にみる念仏と浄土往生思想日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 127-151詳細-IB00045472A-
朝枝善照最澄の「天台宗」確立の歴史的意義日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 79-90詳細-IB00045470A-
堀大慈横川仏教貴族化の一面日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 91-126詳細-IB00045471A-
宮城洋一郎行基の諸施設と救済事業をめぐって日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 47-78詳細-IB00045469A-
山崎竜明親鸞における穢土の認識日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 179-204詳細-IB00045474A-
兼子恵順キリシタン禁令と薬樹院全宗日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 277-304詳細-IB00045478A-
星野元貞薩藩真宗禁教下における三業安心の展開日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 333-363詳細-IB00045480A-
遠藤一戦国期権力における本願寺・一向一揆体制日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 257-276詳細-IB00045477A-
知名定寛沖縄における普遍的宗教世界の黎明日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 365-388詳細-IB00045481A-
心山義文白隠の護法論と民衆教化日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 305-332詳細-IB00045479A-
藤原正信福沢諭吉の思想的内実日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 389-416詳細-IB00045482A-
赤松徹真明治中期の「欧化」状況と仏教の展開日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 477-505詳細-IB00045485A-
村越末男近代宗教者の社会意識日本仏教史論叢:二葉憲香博士古稀記念 通号 28 1986-10-01 507-527詳細-IB00045486A-
築島裕大般若経の古点本について国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 28 1986-10-01 165-179詳細-IB00049121A-
月本雅幸東大寺図書館蔵法華経二十八品略釈巻下の訓点について国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 28 1986-10-01 180-196詳細-IB00049122A-
増成冨久子『霊異記』『三宝絵』『今昔物語』国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 28 1986-10-01 266-282詳細-IB00049124A-
中村恵美子往生要集古点本の訓法について国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 28 1986-10-01 218-249詳細-IB00049123A-
日野資純今昔物語集の異訓処理と類義語の意味分析国語研究論集:松村明教授古稀記念 通号 28 1986-10-01 283-296詳細-IB00049125A-
真野純子諸山諸社参詣先達職をめぐる山伏と社家論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 105-131(R)詳細-IB00053009A-
宮崎英修日蓮宗不受不施派初期の動き論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 43-67(R)詳細-IB00053007A-
圭室文雄幕藩体制と仏教論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 1-40(R)詳細-IB00053006A-
長野覺英彦山修験(山伏)と信仰圏の実態論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 69-104(R)詳細-IB00053008A-
大桑斉近世初期仏教思想史における心性論論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 157-178(R)詳細-IB00053011A-
藤田定興寺院の庶民定着と伝法論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 329-351(R)詳細-IB00053018A-
長谷川匡俊近世の浄土宗念仏者雲説と七日別行百万遍論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 223-245(R)詳細-IB00053014A-
柏原祐泉近世真宗遺跡巡拝の性格論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 201-222(R)詳細-IB00053013A-
圭室文雄遊行五十六代傾心上人の岡山廻国論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 305-327(R)詳細-IB00053017A-
竹貫元勝近世五山派教団論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 271-303(R)詳細-IB00053016A-
児玉識西中国地方における真宗的特質についての考察論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 247-270(R)詳細-IB00053015A-
上場顕雄幕府の都市寺院支配論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 179-200(R)詳細-IB00053012A-
池上尊義近世九州における日蓮教団の展開論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 133-156(R)詳細-IB00053010A-
佐々木馨松前藩における近世仏教論集日本仏教史 通号 7 1986-10-01 353-386(R)詳細-IB00053019A-
光地英学仏舎利塔巡拝余録駒沢大学仏教学部論集 通号 17 1986-10-01 18-22詳細-IB00020067A-
井口喜晴山岳信仰遺跡出土の遺物仏教芸術 通号 168 1986-09-30 34-48(R)詳細-IB00086327A
桜井敏雄山岳宗教建築の礼拝空間仏教芸術 通号 168 1986-09-30 49-79(R)詳細-IB00086328A
三宅敏之那智山経塚について仏教芸術 通号 168 1986-09-30 81-98(R)詳細-IB00086329A
後小路薫松誉巌的著述攷大谷学報 通号 250 1986-09-30 16-28詳細-IB00025505A-
干潟龍祥松長有慶著『密教・コスモスとマンダラ』宗教研究 通号 269 1986-09-30 147-151詳細-IB00031589A-
福田行慈浄華院秀馨について(二)仏教論叢 通号 30 1986-09-10 131-134(R)詳細-IB00070368A-
吉田光覚住職と経済仏教論叢 通号 30 1986-09-10 166-170(R)詳細-IB00070380A-
梯信暁源隆国編『安養集』について南都仏教 通号 56 1986-08-31 53-109詳細-IB00032452A-
山本幸男天平宝字二年造東大寺司写経所の財政運用南都仏教 通号 56 1986-08-31 31-52詳細-IB00032451A-
長谷川匡俊近世仏教の庶民教化因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 307-詳細-IB00053587A-
高田衛因果の理法と勧善懲悪因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 227-268詳細-IB00053585A-
高木豊因果応報思想の受容と展開因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 137-180詳細-IB00053583A-
中尾尭聖者崇拝と祖師信仰因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 269-306詳細-IB00053586A-
神田秀夫つみ・けがれ・たたり因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 95-136詳細-IB00053582A-
松野純孝宿業観の系譜因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 181-226詳細-IB00053584A-
大隈和雄総論因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 3-54詳細-IB00053580A-
井本英一輪廻の前史因果と輪廻 / 大系:仏教と日本人 通号 4 1986-08-30 55-94詳細-IB00053581A-
山本世紀室町時代の社会と仏教論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 1-58(R)詳細-IB00052980A-
船岡誠日本禅宗史における夢窓疎石の位置論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 85-107(R)詳細-IB00052982A-
葉貫磨哉足利義詮の禅宗信仰とその態度論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 61-84(R)詳細-IB00052981A-
竹貫元勝林下教団における地方寺院の成立とその動向論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 109-140(R)詳細-IB00052983A-
広瀬良弘越中における禅宗の展開論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 141-169(R)詳細-IB00052984A-
小此木輝之室町時代における真言宗の展開論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 237-274(R)詳細-IB00052988A-
近藤義雄中世後期の関東天台論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 215-236(R)詳細-IB00052987A-
真野俊和室町期における宗教の風流化と寺社参詣論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 275-298(R)詳細-IB00052989A-
中根和浩蓮如の同朋思想論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 191-213(R)詳細-IB00052986A-
今井雅晴遊行上人と物詣論集日本仏教史 通号 5 1986-08-01 171-190(R)詳細-IB00052985A-
中野正明法然の送山門起請文について仏教史学研究 通号 5 1986-07-31 51-76(L)詳細-IB00039368A-
吉田靖雄『河内国西琳寺縁起』所引「天平十五年帳」の史料批判と度縁始授の年代仏教史学研究 通号 5 1986-07-31 1-25(L)詳細-IB00039366A-
平野不退天武朝における仏教「制度化」の背景仏教史学研究 通号 5 1986-07-31 26-50(L)詳細-IB00039367A-
朝枝善照宮城洋一郎著『日本古代仏教運動史研究』仏教史学研究 通号 5 1986-07-31 119-122(L)詳細-IB00039371A-
木内尭央平安仏教儀礼文化 通号 8 1986-07-30 15-22(R)詳細-IB00042056A
中野東禅中世仏教儀礼文化 通号 8 1986-07-30 48-55(R)詳細-IB00042059A
山岸常人「中世仏堂」における後戸佛敎藝術 通号 167 1986-07-30 80-96(R)詳細-IB00086322A
岩崎巴人孤雲蹤跡我相似禅文化 通号 121 1986-07-25 11-37(R)詳細-IB00082139A-
--------亜流哲学と自閉症禅文化 通号 121 1986-07-25 38-39(R)詳細-IB00082140A-
藤吉慈海颯田本真尼と寺森教山尼禅文化 通号 121 1986-07-25 107-109(R)詳細-IB00082246A-
永田耕衣金色行寸断禅文化 通号 121 1986-07-25 66-73(R)詳細-IB00082244A-
矢野厚志人間への問い禅文化 通号 121 1986-07-25 110-118(R)詳細-IB00082323A-
青山孝慈近世周防国における寺院の数的分析近世国家の支配構造 通号 121 1986-07-01 431-455詳細-IB00049079A-
圭室文雄遊行上人の廻国と盛岡藩の対応近世国家の支配構造 通号 121 1986-07-01 456-480詳細-IB00049080A-
小林俊二近世石見の「妙好人」とその背景近世国家の支配構造 通号 121 1986-07-01 481-495詳細-IB00049081A-
関戸尭海日蓮聖人における一闡提成仏と仏性大崎学報 通号 141 1986-06-30 119-132詳細-IB00023498A-
井上博文身延山久遠寺の伽藍について大崎学報 通号 141 1986-06-30 84-118詳細-IB00023497A-
目黒きよ日蓮聖人の食生活について大崎学報 通号 141 1986-06-30 133-180詳細-IB00023499A-
藤井健志近代日本仏教における布教者との出会いについて宗教研究 通号 268 1986-06-30 93-114詳細-IB00031584A-
磯岡哲也新宗教の地方への伝播・浸透・定着過程宗教研究 通号 268 1986-06-30 51-70詳細-IB00031583A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage