INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本仏教 [SAT] 日本仏教 日本佛教 [ DDB ] 日本仏敎 日本佛敎

検索対象: キーワード

-- 34674 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本仏教 (34674 / 34674)  日本 (33040 / 68044)  親鸞 (4189 / 9561)  浄土真宗 (2528 / 6101)  法然 (2478 / 5267)  浄土教 (2190 / 5892)  日蓮 (1938 / 3633)  教行信証 (1647 / 3999)  道元 (1582 / 4192)  浄土宗 (1520 / 3980)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
真柄和人『三脈口訣』浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 61-114(R)詳細IB00106722A-
梶村昇異宗教交流の原則を考える浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 152-153(R)詳細IB00106757A-
真柄和人鎌倉に宛てた法然上人消息中の「念仏を申す事」について浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 153-158(R)詳細IB00106777A-
藤堂俊英宗祖の名号観浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 161-162(R)詳細IB00106781A-
西本明央マルティン・レップ「宗教的改新の諸構造:法然とルター」の翻訳と解説浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 1-71(L)詳細IB00106797A-
澤田謙照法然上人と三部経浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 1-21(R)詳細IB00106683A-
藤本浄彦知恩院浄土宗学研究所編『浄土宗の教え――歴史・思想・課題』(昭和四九年十月発行)以後の課題浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 145-150(R)詳細IB00106738A-
本庄良文仏説論の伝統と法然上人の聖典解釈浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 144-145(R)詳細IB00106737A-
西本明央善導における主観性について浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 143-144(R)詳細IB00106735A-
福原隆善法然における生死の問題浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 139-140(R)詳細IB00106727A-
善裕昭法然の善人・悪人論について浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 151-152(R)詳細IB00106753A-
安達俊英法然と親鸞の文章表現法浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 171-173(R)詳細IB00106790A-
落合俊典浄影寺慧遠撰『大乗義章』のテキストについて浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 170-171(R)詳細IB00106789A-
伊藤茂樹法然と明遍浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 167-168(R)詳細IB00106785A-
峰島旭雄松岡茂生『親鸞宗教哲学の研究――キリスト教思想との比較考察』丸善サービスセンター、二〇〇九年七月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 119-120(R)詳細IB00124333A-
木村清孝頼住光子『日本の仏教思想――原文で読む仏教入門』北樹出版、二〇一〇年一一月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 134-135(R)詳細IB00124338A-
司馬春英長谷正當『浄土とは何か――親鸞の思索と土における超越』法蔵館、二〇一〇年一〇月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 131-134(R)詳細IB00124337A-
遠藤海蔵新保哲『親鸞――病・癒し・福祉』大学教育出版、二〇一〇年一一月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 140-141(R)詳細IB00124354A-
側瀬登道元の言葉「前後ありといへども、前後際断せり」と「即非の論理」比較思想研究(別冊) 通号 37 2011-03-31 19-27(R)詳細IB00124376A-
大橋崇弘メルロ=ポンティと道元の身体論比較思想研究(別冊) 通号 37 2011-03-31 36-39(R)詳細IB00124377A-
斎藤真希親鸞と蓮如の連続性と差異比較思想研究(別冊) 通号 37 2011-03-31 15-18(R)詳細IB00124375A-
中御門敬教法然上人による観念浄土宗学研究 通号 37 2011-03-31 150-151(R)詳細-IB00106750A
田島毓堂正法眼蔵のサ変動詞禅研究所紀要 通号 39 2011-03-31 103-133(R)詳細ありIB00155670A-
川口高風法持寺の門葉寺院について禅研究所紀要 通号 39 2011-03-31 135-179(R)詳細ありIB00155671A-
舎奈田伊左見覚鑁・静遍・道範に見られる浄土往生思想の比較豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 233-253(R)詳細IB00146541A-
伊藤教宣「上達法身」について豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 255-259(R)詳細IB00146542A-
櫛田良道護持院と金輪寺に見る将軍家祈禱の相違点豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 153-168(R)詳細IB00146537A-
大沢聖寛『秘鍵』の「翻訳の同異について」豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 1-14(R)詳細IB00146518A-
小野妙恭薬師如来瑞応伝豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 47-84(R)詳細IB00146525A
遠山元浩一遍聖絵 修理後の翻刻(巻第十一)時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 71-116(R)詳細IB00133031A-
峯崎賢亮存在も仏も時であるということ時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 36-48(R)詳細IB00133025A-
長澤昌幸証空教学から一遍教学へ時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 21-35(R)詳細IB00133024A-
大橋克巳一遍聖と浄土を希求する人びと時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 49-70(R)詳細IB00133026A-
高野修時宗名号について時宗教学年報 通号 39 2011-03-31 1-20(R)詳細IB00133016A-
粕谷隆宣東寺観智院蔵『明恵上人傳記』(下冊)翻刻豊山学報 通号 54 2011-03-31 65-95(R)詳細IB00182379A-
石丸晶子法然上人と平家の人々、そして「普遍人 法然」佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 57-76(R)詳細ありIB00187606A
福原隆善法然上人における教判の問題佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 77-91(R)詳細ありIB00187608A
宮澤正順法然上人の伝記と中国思想佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 27-46(R)詳細ありIB00187602A
藤井正雄「改正移植法」の成立と法然教学佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 15-25(R)詳細ありIB00187601A
由木義文法然上人と天台宗佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 47-55(R)詳細ありIB00187603A
藤本淨彦『選択集』の哲学・序論佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 93-103(R)詳細ありIB00187610A
梶村昇法然仏教の評価をめぐって佛教文化研究 通号 55 2011-03-31 1-13(R)詳細ありIB00187600A
飯塚大展『蒲室疏抄』研究序説(三)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 49-82(R)詳細ありIB00159025A-
佐藤秀孝『月峰和尚語録』の翻刻と訓読駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 69 2011-03-31 1-47(R)詳細IB00159024A-
戸田信行鑑学 稲垣舜岳を偲んで高田学報 通号 99 2011-03-31 99-100(R)詳細IB00236547A
小妻道生稲垣舜岳鑑学を偲んで高田学報 通号 99 2011-03-31 97-98(R)詳細IB00236546A
黒田廣顕稲垣舜岳師の思い出高田学報 通号 99 2011-03-31 101-103(R)詳細IB00236548A
--------専修寺文書(三)高田学報 通号 99 2011-03-31 123-140(R)詳細IB00236551A
平松令三聖徳太子および初期高田派歴代法主など連坐像(津市指定文化財)高田学報 通号 99 2011-03-31 107-109(R)詳細IB00236550A
島義恵真慧の念仏思想高田学報 通号 99 2011-03-31 81-96(R)詳細IB00236545A
岡村喜史恵信尼の出自に関する新史料高田学報 通号 99 2011-03-31 65-79(R)詳細IB00236543A
金信昌樹稲垣不二麿さんを偲んで高田学報 通号 99 2011-03-31 104-106(R)詳細IB00236549A
大谷栄一近代仏教の形成と展開近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 61-103(R)詳細IB00108448A-
谷川穣明治維新と仏教近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 13-55(R)詳細IB00108446A-
幡鎌一弘戦後宗教史研究と近代化論 コラム①近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 56-59(R)詳細IB00108447A-
ロベールジャン・ノエルベルナール・フランクの日本仏教研究 コラム⑦近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 354-357(R)詳細IB00108459A-
和田有希子年表\参考文献近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 359-395(R)詳細IB00108460A-
島薗進国民国家日本の仏教近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 159-211(R)詳細IB00108452A-
島田裕巳戦後仏教の展開近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 255-300(R)詳細IB00108456A-
吉永進一オカルティズムと仏教 コラム④近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 212-215(R)詳細IB00108453A-
末木文美士戦争と仏教近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 217-249(R)詳細IB00108454A-
藤井健志仏教者の海外進出近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 109-153(R)詳細IB00108450A-
佐藤哲朗日本におけるダルマパーラ コラム②近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 104-107(R)詳細IB00108449A-
三土修平靖国 コラム⑤近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 250-253(R)詳細IB00108455A-
佐々木馨北海道の仏教 コラム③近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 154-157(R)詳細IB00108451A-
清水邦彦水子供養 コラム⑥近代国家と仏教 / 新アジア仏教史 通号 14 2011-03-30 302-304(R)詳細IB00108457A-
川橋範子現代日本の仏教とジェンダー現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 177-205(R)詳細IB00108472A-
町田宗鳳仏教修行の意味と創造現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 237-269(R)詳細IB00108474A-
新村拓医療と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 207-235(R)詳細IB00108473A-
池上良正民俗と仏教現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 55-84(R)詳細IB00108468A-
袴谷憲昭日本仏教における「批判」現代仏教の可能性/新アジア仏教史 通号 15 2011-03-30 323-360(R)詳細IB00108476A-
竹村 牧男空海の人間観をめぐって東洋学論叢 通号 36 2011-03-30 1-24(R)詳細IB00100463A-
西村実則荻原雲来のドイツ三康文化研究所年報 通号 42 2011-03-30 85-121(R)詳細IB00125482A-
宇高良哲増上寺所蔵『旧記並書簡写』三康文化研究所年報 通号 42 2011-03-30 61-83(R)詳細IB00125479A-
舎奈田智宏真言僧としての永観密教学研究 通号 43 2011-03-30 173-188(R)詳細IB00142908A-
金子大栄本願を宗とし、名号を体とす親鸞教学 通号 97 2011-03-30 76-89(R)詳細IB00159946A-
加来雄之「釈親鸞」の遺産相続 下親鸞教学 通号 97 2011-03-30 20-37(R)詳細IB00159943A-
堀大介越知山山岳信仰の遺跡群(福井県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 93-106(R)詳細IB00091256A
白岩賢一郎陸奥国の山岳寺院・史跡慧日寺跡の発掘調査(福島県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 23-36(R)詳細IB00091252A
杉本良北上市国見山廃寺跡(岩手県)仏教芸術 通号 315 2011-03-30 9-22(R)詳細IB00091251A
大谷栄一丙午出版社と近代仏教出版文化宗教研究 通号 367 2011-03-30 144-145(R)詳細IB00093093A-
井上治代先祖祭祀宗教研究 通号 367 2011-03-30 151-153(R)詳細IB00093212A-
白山芳太郎日本型シンクレティズムへの一考察宗教研究 通号 367 2011-03-30 208-209(R)詳細IB00093252A-
那須一雄法然門下における「浄土往生後の菩薩の階位」設定の背景宗教研究 通号 367 2011-03-30 334-335(R)詳細IB00093399A-
森和也護法論の陥穽宗教研究 通号 367 2011-03-30 328-329(R)詳細IB00093394A-
土倉宏安然の一仏一乗義について宗教研究 通号 367 2011-03-30 333-334(R)詳細IB00093397A-
鶴見晃親鸞の改名について宗教研究 通号 367 2011-03-30 354-356(R)詳細IB00093618A-
新保哲親鸞における毒と薬の譬えについて宗教研究 通号 367 2011-03-30 356-357(R)詳細IB00093619A-
若林建志安然誕生の地について宗教研究 通号 367 2011-03-30 339-340(R)詳細IB00093612A-
松尾剛次親鸞の妻玉日姫再考宗教研究 通号 367 2011-03-30 357-358(R)詳細IB00093620A-
陳敏齢親鸞における「宗教」の概念宗教研究 通号 367 2011-03-30 353-354(R)詳細IB00093617A-
藤井淳慈信房善鸞上人と東国の信仰宗教研究 通号 367 2011-03-30 352-353(R)詳細IB00093616A-
御手洗隆明善鸞伝承の背景宗教研究 通号 367 2011-03-30 351-352(R)詳細IB00093615A-
清水邦彦路傍の地蔵像の歴史的考察宗教研究 通号 367 2011-03-30 340-341(R)詳細IB00093613A-
井関大介増穂残口と「俗神道」宗教研究 通号 367 2011-03-30 345-346(R)詳細IB00093614A-
関戸堯海日蓮教学の起点としての『立正安国論』について宗教研究 通号 367 2011-03-30 368-369(R)詳細IB00093631A-
寺尾英智日蓮の法難をめぐる認識宗教研究 通号 367 2011-03-30 369-371(R)詳細IB00093632A-
安藤章仁恵信尼の宗教心について宗教研究 通号 367 2011-03-30 367-368(R)詳細IB00093630A-
長倉信祐板倉勝澄公と法華信仰宗教研究 通号 367 2011-03-30 373-374(R)詳細IB00093662A-
清水守拙鈴木大拙の思想に於ける逆説と言葉宗教研究 通号 367 2011-03-30 379-380(R)詳細IB00093672A-
三輪是法近代日本における日蓮仏教の諸相宗教研究 通号 367 2011-03-30 376-377(R)詳細IB00093663A-
坂輪宣政備前法華と岡山藩宗教研究 通号 367 2011-03-30 372-373(R)詳細IB00093660A-
嶋本浩子鈴木大拙の大悲宗教研究 通号 367 2011-03-30 380-381(R)詳細IB00093673A-
村山保史鈴木大拙の「大地」概念宗教研究 通号 367 2011-03-30 382-383(R)詳細IB00093674A-
浅見洋グリーフケアと宗教宗教研究 通号 367 2011-03-30 384-385(R)詳細IB00093710A-
岡田正彦啓蒙から修養へ宗教研究 通号 367 2011-03-30 389-390(R)詳細IB00093713A-
和田真二横川顕正における「禅と念仏」の問題宗教研究 通号 367 2011-03-30 388-389(R)詳細IB00093712A-
本多亮山崎弁栄と神秘主義宗教研究 通号 367 2011-03-30 390-391(R)詳細IB00093714A-
菱木政晴二人のハンセン病医師の仏教観宗教研究 通号 367 2011-03-30 394-395(R)詳細IB00093763A-
繁田真爾戒律と仏教の近代宗教研究 通号 367 2011-03-30 391-392(R)詳細IB00093761A-
江島尚俊仏教改革としての禁酒宗教研究 通号 367 2011-03-30 395-396(R)詳細IB00093764A-
杉本耕一道元解釈から見た西谷啓治の禅哲学宗教研究 通号 367 2011-03-30 393-394(R)詳細IB00093762A-
クラウタウオリオン尊皇奉仏大同団とその思想的営為宗教研究 通号 367 2011-03-30 396-397(R)詳細IB00093878A-
大澤千恵子児童文学の宗教性宗教研究 通号 367 2011-03-30 399-400(R)詳細IB00093879A-
星野靖二熊本時代の中西牛郎宗教研究 通号 367 2011-03-30 401-402(R)詳細IB00093880A-
西村玲日本近世仏教におけるキリスト教批判宗教研究 通号 367 2011-03-30 406-407(R)詳細IB00093881A-
前川健一日本仏教史から見た『妙貞問答』宗教研究 通号 367 2011-03-30 407-408(R)詳細IB00093884A-
輪倉一広岩下壮一と綱脇龍妙にみる宗教救癩事業の意義宗教研究 通号 367 2011-03-30 474-478(R)詳細IB00094044A-
伊東秀章近代以降の浄土真宗本願寺派の社会福祉活動について宗教研究 通号 367 2011-03-30 371-472(R)詳細IB00094042A-
頼尊恒信向下的共生道と社会モデルの関係を巡って宗教研究 通号 367 2011-03-30 472-473(R)詳細IB00094043A-
半田栄一白隠の禅と現代統合医療宗教研究 通号 367 2011-03-30 490-491(R)詳細IB00094047A-
石井研士統計データから見た近年の日本人の宗教性の変容宗教研究 通号 367 2011-03-30 479-480(R)詳細IB00094045A-
友久久雄示談における目覚めと面接相談における気づきについて宗教研究 通号 367 2011-03-30 484-485(R)詳細IB00094046A-
岩田真美高輪仏教大学と万国仏教青年連合会宗教研究 通号 367 2011-03-30 141-142(R)詳細IB00093091A-
安丸良夫黒田俊雄と顕密体制論宗教研究 通号 367 2011-03-30 136-137(R)詳細IB00093090A-
高橋典史商業/観光資源化に直面する伝統宗教宗教研究 通号 367 2011-03-30 177-178(R)詳細IB00093222A-
長澤昌幸関寺における聖の役割宗教研究 通号 367 2011-03-30 335-337(R)詳細IB00093402A-
筒井奈々長谷川等伯が観た法華経の龍宗教研究 通号 367 2011-03-30 337-338(R)詳細IB00093403A-
清原一行現代真宗寺院の僧侶・門徒関係における実践と教義的規範宗教研究 通号 367 2011-03-30 361-362(R)詳細IB00093624A-
高田未明蓮如の諸行観と本師本仏論宗教研究 通号 367 2011-03-30 366-367(R)詳細IB00093629A-
加藤智見親鸞における浄土の二重構造性について宗教研究 通号 367 2011-03-30 358-359(R)詳細IB00093621A-
常塚聴真宗僧佐田介石における護国思想と護法思想宗教研究 通号 367 2011-03-30 364-365(R)詳細IB00093628A-
川野寛存覚上人における教学的特徴宗教研究 通号 367 2011-03-30 359-361(R)詳細IB00093622A-
南部千代里パウロと親鸞の宗教的自覚宗教研究 通号 367 2011-03-30 363-364(R)詳細IB00093627A-
堀部正円(孝二)勢至菩薩経と金綱集宗教研究 通号 367 2011-03-30 371-372(R)詳細IB00093659A-
大谷正幸東洋大学(文京区白山)周辺の富士信仰宗教研究 通号 367 2011-03-30 434-435(R)詳細IB00093992A-
亀﨑敦司真宗地帯における「祈禱」儀礼の継承宗教研究 通号 367 2011-03-30 452-453(R)詳細IB00093998A-
荻原稔禊教の初期門中と弾誓流高声念仏の復興宗教研究 通号 367 2011-03-30 430-431(R)詳細IB00093991A-
由谷裕哉小菅神社(長野県飯山市)の柱松柴灯神事宗教研究 通号 367 2011-03-30 451-452(R)詳細IB00093997A-
中西裕二修正会と「三度坊主」宗教研究 通号 367 2011-03-30 435-436(R)詳細IB00093993A-
柴谷宗叔四国遍路の目的意識宗教研究 通号 367 2011-03-30 450-451(R)詳細IB00093996A-
徳野崇行清規から見た禅宗における追善供養の変遷宗教研究 通号 367 2011-03-30 457-458(R)詳細IB00093999A-
本間浩日本における聖母信仰とその歴史的展開宗教研究 通号 367 2011-03-30 442-443(R)詳細IB00093994A-
高橋嘉代「スル」祭論の再検討宗教研究 通号 367 2011-03-30 447-448(R)詳細IB00093995A-
髙瀬顕功日本における社会福祉史の中の仏教者の役割宗教研究 通号 367 2011-03-30 469-470(R)詳細IB00094039A-
大西克明宗教運動宗教研究 通号 367 2011-03-30 150詳細IB00113364A-
井上治代パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 367 2011-03-30 153-154(R)詳細IB00113365A-
寺田喜朗地域社会と宗教宗教研究 通号 367 2011-03-30 148-149(R)詳細IB00113363A-
長澤壮平地域の伝統的宗教文化におけるソーシャル・キャピタル宗教研究 通号 367 2011-03-30 191-192(R)詳細IB00113380A-
粟津賢太パネルの主旨とまとめ宗教研究 通号 367 2011-03-30 169-170(R)詳細IB00113369A-
永岡崇「新宗教における先祖祭祀」研究の射程宗教研究 通号 367 2011-03-30 170-171(R)詳細IB00113368A-
柴田真希都自然体験と見神をめぐる二つの思想潮流宗教研究 通号 367 2011-03-30 410-411(R)詳細IB00113652A-
大田俊寛オウム真理教の構造宗教研究 通号 367 2011-03-30 309-310(R)詳細IB00113501A-
望月真澄身延山巡拝記に記された寺院・霊跡の比較宗教研究 通号 367 2011-03-30 374-375(R)詳細IB00113551A-
天田顕徳現代熊野における修験系教団の展開宗教研究 通号 367 2011-03-30 348-349(R)詳細IB00113529A-
鈴木一彦生命主義的思想に関する一考察宗教研究 通号 367 2011-03-30 343-344(R)詳細IB00113528A-
宮家準修験道の地域的展開宗教研究 通号 367 2011-03-30 349-350(R)詳細IB00113531A-
伊達聖伸臓器移植と日本人の死生観宗教研究 通号 367 2011-03-30 497-498(R)詳細IB00113833A-
今泉隆裕謡曲にみる宗教喧伝の一側面宗教研究 通号 367 2011-03-30 428-429(R)詳細IB00113805A-
佐藤憲昭釜石市のシャーマニズム宗教研究 通号 367 2011-03-30 420-421(R)詳細IB00113666A-
三村泰臣日本民間神楽における祭場の意義宗教研究 通号 367 2011-03-30 453-454(R)詳細IB00113813A-
阿部友紀能代龍王講における講組織の変容宗教研究 通号 367 2011-03-30 426-427(R)詳細IB00113679A-
中山一磨善通寺蔵『真友抄』の翻刻(後編)善通寺教学振興会紀要 通号 16 2011-03-27 29-94(R)詳細IB00157943A
桑名法晃本妙日臨律師の研究身延論叢 通号 16 2011-03-25 63-177(R)詳細IB00203430A
田中典彦岸先生を偲ぶ佛教大学仏教学会紀要 通号 16 2011-03-25 19-30(R)詳細IB00212694A
米澤実江子然阿良忠撰『浄土宗要肝心集』について佛教大学総合研究所紀要 通号 18 2011-03-25 123-176(R)詳細IB00219157A
松ヶ岡文庫禅籍目録研究班松ヶ岡文庫所蔵の禅籍について(三)財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 69-91(R)詳細IB00122357A
榎本渉松ヶ岡文庫所蔵『扶桑禅林諸祖伝』について財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 55-68(R)詳細IB00122356A
武田浩学大拙英訳『教行信証』の編集を終えて財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 17-33(R)詳細IB00122354A
前田專學On Re-editing D.T. Suzuki's English Translation of the Kyōgyōshinshō財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 87-101(L)詳細IB00122361A
横山ウェイン茂人D.T. Suzuki's English Diaries財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 1-85(L)詳細IB00122362A
吉原浩人大江以言擬勧学会詩序考東洋の思想と宗教 通号 28 2011-03-25 1-15(R)詳細IB00168229A-
長谷川裕峰鰐淵寺における法儀の伝承と南北朝内乱叡山学院研究紀要 通号 33 2011-03-25 111-127(R)詳細IB00220105A
武内孝善高野山大学図書館蔵『真然僧正伝』密教学会報 通号 49 2011-03-25 5-24(R)詳細IB00101156A-
大津美月高野山古絵図の研究密教学会報 通号 49 2011-03-25 25-57(R)詳細IB00101157A-
--------藤村隆淳教授主要業績密教学会報 通号 49 2011-03-25 1-4(R)詳細IB00101155A-
小野田裕之門跡寺院を視点とした真言宗の優位性密教学会報 通号 49 2011-03-25 59-96(R)詳細IB00101658A-
石川達也浄土宗侶の徳川物語仏教論叢 通号 55 2011-03-25 107-114(R)詳細ありIB00111318A
江島尚俊「指標の交代」からみる日本近代仏教仏教論叢 通号 55 2011-03-25 139-145(R)詳細ありIB00111336A
遠藤聡明元禄年代の津軽・南部領に来訪した廻国・開帳・説法・勧進仏教論叢 通号 55 2011-03-25 146-151(R)詳細ありIB00111344A
野村恒道法然上人伝について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 20-92(R)詳細ありIB00111216A
朝岡知宏永観の仏身仏土観仏教論叢 通号 55 2011-03-25 93-99(R)詳細ありIB00111316A
上田千年「仏教福祉」術語整理上の問題点2仏教論叢 通号 55 2011-03-25 132-138(R)詳細ありIB00111322A
伊藤正芳法要儀式としての『知恩講私記』仏教論叢 通号 55 2011-03-25 115-124(R)詳細ありIB00111319A
沼倉雄人良忠上人における見仏について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 298-305(R)詳細ありIB00111691A
横井照典教団組織のあり方仏教論叢 通号 55 2011-03-25 294-297(R)詳細ありIB00111689A
齋藤知明近代浄土宗教史研究のこれまでとこれから仏教論叢 通号 55 2011-03-25 252-261(R)詳細ありIB00111672A
郡嶋昭示浄土宗祖師の教説と福祉思想3 聖光仏教論叢 通号 55 2011-03-25 221-227(R)詳細ありIB00111667A
吉水岳彦浄土宗祖師の教説と福祉思想5 聖冏仏教論叢 通号 55 2011-03-25 236-245(R)詳細ありIB00111669A
佐々木諦道『讃岐の法然上人』について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 262-271(R)詳細ありIB00111676A
曽根宣雄浄土宗祖師の教説と福祉思想2 法然仏教論叢 通号 55 2011-03-25 213-220(R)詳細ありIB00111666A
永田真隆浄土宗祖師の教説と福祉思想4 良忠仏教論叢 通号 55 2011-03-25 228-235(R)詳細ありIB00111668A
中井真孝『法然上人伝』の成立について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 1-19(R)詳細ありIB00111210A
林田康順法然上人「選択」思想成立の背景仏教論叢 通号 55 2011-03-25 190-198(R)詳細ありIB00111382A
齋藤蒙光法然の念仏思想における本願の意義仏教論叢 通号 55 2011-03-25 168-174(R)詳細ありIB00111366A
村上真瑞法然上人における諸行と共生仏教論叢 通号 55 2011-03-25 199-205(R)詳細ありIB00111383A
山路芳範『義楚六帖校訛』考 2仏教論叢 通号 55 2011-03-25 206-212(R)詳細ありIB00111653A
加藤善也祭文の研究仏教論叢 通号 55 2011-03-25 152-159(R)詳細ありIB00111350A
成田勝美「念仏往生」を決定づけるものは何か仏教論叢 通号 55 2011-03-25 320-326(R)詳細ありIB00111693A
花木信徹「月影」の歌の解釈について仏教論叢 通号 55 2011-03-25 288-293(R)詳細ありIB00111686A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage