INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド [SAT] インド

検索対象: キーワード

-- 21046 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (21046 / 21046)  インド仏教 (7535 / 8056)  中国 (1979 / 18568)  日本 (1417 / 68044)  インド哲学 (1366 / 1527)  大乗仏教 (1252 / 2237)  仏教学 (1248 / 8082)  インド学 (1194 / 1708)  原始仏教 (1068 / 1211)  チベット (961 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
堀内寛仁四智・四仏について密教文化 通号 144 1983-10-21 40-63(R)詳細IB00016138A-
竹中智泰Ślokavārttika, anumāna章の研究(I)インド思想史研究 通号 2 1983-10-20 1-35詳細IB00021371A-
徳永宗雄Viśiṣṭāvaitaの形成(Ⅰ)インド思想史研究 通号 2 1983-10-20 36-49詳細IB00021372A-
外薗幸一仏伝経典の形成過程について鹿児島経大論集 通号 2 1983-10-15 47-69詳細IB00029365A-
木村秀明弘法大師教学における法身豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 59-70詳細IB00037096A-
伊藤教宣『宝性論』の四種心について豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 35-44詳細IB00037094A-
河合密信中論に於ける不生の一考察豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 77-84詳細IB00037098A-
橋本泰元中世インド神秘思想の系譜豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 39-48(L)詳細IB00037104A-
中条裕康『大日経』における福智の資量について豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 29-38(L)詳細IB00037105A-
高橋尚夫発菩提心偈について豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 1-10(L)詳細IB00037107A-
中条賢海『諸仏境界摂真実経』について豊山教学大会紀要 通号 11 1983-10-01 11-28(L)詳細IB00037106A
松田真道インド仏教における沙弥の位置駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 229-239詳細IB00020057A-
神子上恵生シュバグプタの極微説の擁護龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 22 1983-09-30 1-17(R)詳細IB00013217A-
頼富本宏インドに現存する両界系密教美術佛敎藝術 通号 150 1983-09-30 131-150(R)詳細IB00089276A
宮本献璽衆生救済の根拠とその展開真宗教学の諸問題:佐藤三千雄教授還暦記念 通号 150 1983-09-10 273-330(R)詳細IB00045952A-
沢井義次出家遊行解脱と救済 通号 150 1983-09-10 361-379(R)詳細IB00053961A-
塚本啓祥「解脱」と「救済」の位相と統一解脱と救済 通号 150 1983-09-10 397-424(R)詳細IB00053963A-
矢島羊吉竜樹の空の論理解脱と救済 通号 150 1983-09-10 425-441(R)詳細IB00053964A-
高木訷元沙門の解脱道解脱と救済 通号 150 1983-09-10 333-360(R)詳細IB00053960A-
杉本卓洲デーヴァダッタの善玉化解脱と救済 通号 150 1983-09-10 380-396(R)詳細IB00053962A-
広瀬智一自在神にかかわる解脱と救済の問題解脱と救済 通号 150 1983-09-10 442-475(R)詳細IB00053965A-
杉山晃一稲のまつり解脱と救済 通号 150 1983-09-10 519-530(R)詳細IB00053968A-
磯田煕文死・中有・再生による成覚論解脱と救済 通号 150 1983-09-10 476-491(R)詳細IB00053966A-
山本啓量四十八願の施設学的考察(其の一)仏教論叢 通号 27 1983-09-10 129-132(R)詳細IB00069457A-
本庄良文シャマタデーヴァの引く論書に就て仏教論叢 通号 27 1983-09-10 139-142(R)詳細IB00069463A-
村上真瑞世親の別時意説について仏教論叢 通号 27 1983-09-10 136-139(R)詳細IB00069460A-
白崎顕成善逝本宗分別疏和訳(一)仏教論叢 通号 27 1983-09-10 1-10(L)詳細IB00069494A-
谷貞志Fragen zur Interpretation der Prasaṅgasādhana高知工業高等専門学校学術紀要 通号 19 1983-08-31 15-30詳細IB00030910A-
中野天心原始仏教に於る在家信者の不飲酒戒曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 257-258(R)詳細IB00176925A-
阿部慈園頭陀と戒曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 253-254(R)詳細IB00176923A-
松田真道インド仏教団の役職の起源曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 114-131(R)詳細IB00176914A-
河村昭光中有の研究(その2)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 1-17(L)詳細IB00176939A
池田練成Kathāvatthuにおける煩悩論曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 18-38(L)詳細IB00176938A
菱田邦男Tattvasaṃgrahaにおける有分部分論批判東海仏教 通号 28 1983-07-31 6-17(L)詳細IB00021761A-
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(II)東海仏教 通号 28 1983-07-31 18-30(L)詳細IB00021760A-
小林信彦Hidenori Kitagawa, Sanskrit Reader, ed. Kunio Hishida, (Studia Asiatica, No.1, Department of Indian Philosophy, Nagoya University, Nagoya, 1977, pp. v+49)東海仏教 通号 28 1983-07-31 1-5(L)詳細IB00021762A
栗山秀純仏教における礼拝・供養・祈願儀礼文化 通号 4 1983-07-20 33-42(R)詳細IB00042026A
山崎守一Uttarajjhāyā研究Ⅴ中央学術研究所紀要 通号 12 1983-07-15 4-48(L)詳細IB00035957A-
外薗幸一AmṛtānandaによるBuddhacaritaの付加部分の研究鹿児島経大論集 通号 12 1983-07-15 23-45詳細IB00029364A-
尾畑文正願生浄土の仏道同朋仏教 通号 17 1983-07-01 17-25(R)詳細ありIB00111500A
木村俊彦アポーハ論における認識と存在の問題南都仏教 通号 50 1983-06-30 115-127詳細IB00032422A-
宇野惇ジャイナ教の仏教批判南都仏教 通号 50 1983-06-30 79-95詳細IB00032420A-
桂紹隆ダルマキールティの因果論南都仏教 通号 50 1983-06-30 96-114詳細IB00032421A-
本庄良文シャマタデーヴァの倶舎論註南都仏教 通号 50 1983-06-30 1-16(L)詳細IB00032426A-
榎本文雄初期仏典におけるāsrava(漏)南都仏教 通号 50 1983-06-30 17-28(L)詳細IB00032425A-
松涛誠達古代インド祭祀における数の問題宗教研究 通号 256 1983-06-30 55-68詳細IB00031419A-
宮下晴輝アビダルマ教義学の一局面大谷学報 通号 237 1983-06-20 1-16(L)詳細IB00025471A-
武内紹晃依他起-パラタントラ-と他力龍谷教学 通号 18 1983-06-10 122-136詳細IB00030641A-
矢崎正見ラダック・チベット・インド交流考日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 18 1983-06-01 1229-1253(R)詳細IB00045999A
伊藤瑞叡『法華論』より見たる『十地経論』の性格について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 18 1983-06-01 1193-1228(R)詳細IB00045998A
望月海淑四信五品をめぐって日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 18 1983-06-01 1089-1118(R)詳細IB00045994A
勝呂信静無作の仏身について日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 18 1983-06-01 1045-1087(R)詳細IB00045993A
望月良晃大乗涅槃経における一闡提成仏説の展開日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 18 1983-06-01 1147-1173(R)詳細IB00045996A
三友健容『無量義経』インド撰述説日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 18 1983-06-01 1119-1145(R)詳細IB00045995A
伊藤瑞叡華厳経の成立講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 45-77(R)詳細IB00049549A-
高崎直道華厳思想の展開講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 1-44(R)詳細IB00049548A-
荒牧典俊十地思想の成立と展開講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 79-120(R)詳細IB00049550A-
玉城康四郎華厳経における仏陀観講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 151-222(R)詳細IB00049552A-
長谷岡一也善財童子の遍歴講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 121-150(R)詳細IB00049551A-
鎌田茂雄唯心と性起講座・大乗仏教 通号 3 1983-05-30 223-258(R)詳細IB00049553A-
舟橋一哉「一切法因縁生の縁起」をめぐって仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 1-14(R)詳細IB00026729A-
木村宣彰弥勒仏の出世について仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 31-42(R)詳細IB00026731A-
山下幸一海外だより——カルカッタとサンスクリット・コレッジのこと仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 55-60(R)詳細ありIB00026734A-
長崎法潤認識過程(avagraha, īha, avāya, dhāraṇā)について仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 15-30(R)詳細ありIB00026730A-
広瀬智一吉本信行著『アビダルマ思想』仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 49-54(R)詳細ありIB00026733A-
SchmithausenLambert『二十論』と『三十論』にみられる経量部的前提仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 1-24(L)詳細ありIB00026736A-
神子上恵生The Problem of the Identification of Particulars in Different Traditions龍谷大学論集 通号 422 1983-05-25 79-105(L)詳細IB00013796A-
定方晟仏典の成立とギリシャ文化東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 15-30(R)詳細IB00038829A-
松濤誠達仏教が排除したもう一つの「輪廻説」東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 60-70(R)詳細IB00038832A-
上村勝彦阿修羅考東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 44-59(R)詳細IB00038831A-
阿部慈園経典とその文学性東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 31-43(R)詳細IB00038830A-
石飛道子インド論理学の体系(一)東洋学術研究 通号 104 1983-05-01 210-231詳細IB00038839A-
谷貞志プラサンガ・サーダナ(帰謬論証)導入による論理系の構造変換佛教學 通号 15 1983-04-25 1-27(L)詳細IB00012013A-
松田慎也初期仏教における呼吸法の展開佛教學 通号 15 1983-04-25 49-68詳細IB00012011A-
高橋審也原始仏教における行(サンカーラ)の意義について佛教學 通号 15 1983-04-25 27-48詳細IB00012010A-
松田和信Abhidharmasamuccayaにおける十二支縁起の解釈真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 29-50(L)詳細IB00029241A-
永崎亮寛マハーカッサパ比丘伝について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 445-464(R)詳細IB00045908A-
杉本卓洲ミトゥナ(Mithuna)と仏塔中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 421-444(R)詳細IB00045907A-
雲井昭善夜叉女(yakkhī, yakkhinī)考中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 405-420(R)詳細IB00045906A-
氏家覚勝初期大乗経典の親近善知識中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 489-508(R)詳細IB00045911A-
武内紹晃唯識学における縁起・無我中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 509-522(R)詳細IB00045912A-
高田仁覚インド・チベットの真言密教における発菩提心中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 589-602(R)詳細IB00045917A-
壬生台舜六道説に関する二、三の問題について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 539-551(R)詳細IB00045914A-
平川彰摩訶僧祇律の梵本について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 465-481(R)詳細IB00045909A-
頼富本宏インドの八大菩薩像について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 569-588(R)詳細IB00045916A-
桜部建念仏三昧という語について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 483-488(R)詳細IB00045910A-
山口恵照ウパニシャッドの伝道について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 615-633(R)詳細IB00045919A-
宮坂宥勝マッリシェーナ著『蓋然説の花房』(Syādvādamañjarī)中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 647-666(R)詳細IB00045921A-
中村元シャンカラ哲学における具象的念想中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 635-646(R)詳細IB00045920A-
KiyotaMinoruFaith, Wisdom and Practice as Essential Elements of Ekayāna――a Prelude to and Investigation of Tathāgatagarbha Thought中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 15-46(L)詳細IB00045923A-
伊原照蓮インド音声学書における聖音唵(oṃ)中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 603-614(R)詳細IB00045918A-
稲垣久雄Jñānagarbha's life and thought as seen in the Anantamukhanirhāradhāraṇīṭīkā中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 63-98(L)詳細IB00045925A-
SaundersE. DaleSome Observations on Esoteric Maṇḍala中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 1-14(L)詳細IB00045922A-
蜜波羅鳳洲インドラキーラ(indrakīra)考中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 183-199(L)詳細IB00045930A-
藤村隆淳トゥリシャクナ・ジャータカについて中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 169-182(L)詳細IB00045929A-
荒牧典俊Suttanipāta Aṭṭhakavaggaにみられる論争批判について中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 117-146(L)詳細IB00045927A-
梶山雄一Aśvaghoṣaの伝える縁起説中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 201-220(L)詳細IB00045931A-
小林信彦Buddhacaritaに用いられるupamā中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 243-254(L)詳細IB00045933A-
原実VAJRASŪCĪ 3-4中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 221-242(L)詳細IB00045932A-
谷川泰教Sa-bhikkhū章ノート中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 147-167(L)詳細IB00045928A-
奥田清明Mūlācāra第四章中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 365-380(L)詳細IB00045938A-
生井智紹対話中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1 1983-03-31 381-391(L)詳細IB00045939A-
森章司仏典の比喩における仏陀観[三]東洋学研究 通号 17 1983-03-31 29-38詳細IB00027914A-
渡辺新治菩提心について智山学報 通号 46 1983-03-31 29-42(R)詳細ありIB00141479A
斎藤昭俊シク教の神の概念智山学報 通号 46 1983-03-31 157-168(R)詳細IB00141540A-
立川武蔵清弁著『智恵のともしび』第II章和訳・解説(II)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 87 1983-03-31 31-58詳細IB00028153A
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(I)名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 87 1983-03-31 59-78詳細IB00028154A
塚本啓祥仏教・ジャイナ教の発生基盤とその形成宗教研究 通号 255 1983-03-31 310-311(R)詳細IB00095489A-
宇野惇原始ジャイナ教の認識論宗教研究 通号 255 1983-03-31 311-313(R)詳細IB00095492A-
奥田清明ジャイナ教と仏典宗教研究 通号 255 1983-03-31 313-315(R)詳細IB00095510A-
勝木太一巴利仏教の後期アビダルマの哲学的展開宗教研究 通号 255 1983-03-31 208-209(R)詳細IB00095049A-
田端哲哉順正理論における部派や論師の所説宗教研究 通号 255 1983-03-31 209-210(R)詳細IB00095050A-
山口恵照ウパニシャッド文学と伝道宗教研究 通号 255 1983-03-31 218-219(R)詳細IB00095061A-
上田晃円世親摂論の量義について宗教研究 通号 255 1983-03-31 216-218(R)詳細IB00095055A-
工藤道由世親と衆賢の無表業理解宗教研究 通号 255 1983-03-31 212-214(R)詳細IB00095052A-
川村昭光正法念処経の所属について宗教研究 通号 255 1983-03-31 214-215(R)詳細IB00095053A-
日野紹運インド神秘思想における一如について宗教研究 通号 255 1983-03-31 224-226(R)詳細IB00095156A-
吉田敦彦オーロビンドにおける絶対的視点(integral view)宗教研究 通号 255 1983-03-31 226-227(R)詳細IB00095157A-
吉元信行断善根と続善根宗教研究 通号 255 1983-03-31 205-206(R)詳細IB00095047A-
早島理『大乗荘厳経論』第VI章"Tattva"考宗教研究 通号 255 1983-03-31 206-208(R)詳細IB00095048A-
島義徳シャーンタラクシタの聖教量批判宗教研究 通号 255 1983-03-31 220-222(R)詳細IB00095064A-
桂紹隆ダルマキールティの因果論宗教研究 通号 255 1983-03-31 223-224(R)詳細IB00095066A-
島田茂樹Hevajra系儀軌にみるAṣṭaśmaśāna宗教研究 通号 255 1983-03-31 222-223(R)詳細IB00095065A-
田中教照『舍利弗阿毘曇論』の「道品」について宗教研究 通号 255 1983-03-31 232-233(R)詳細IB00095264A-
菅井大果印度における僧院と教育について宗教研究 通号 255 1983-03-31 230-232(R)詳細IB00095263A-
小谷仲男石窟寺院の変遷展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 255 1983-03-30 566-574(R)詳細IB00232210A
山田明爾中央アジアとイーシュヴァラ展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 255 1983-03-30 589-597(R)詳細IB00232212A
桑山正進罽賓と佛鉢展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 255 1983-03-30 598-607(R)詳細IB00232233A
--------樋口隆康教授著作目録展望アジアの考古学:樋口隆康教授退官記念論集 通号 255 1983-03-30 627-646(R)詳細IB00232234A
小山典勇プラーナ聖典におけることばの問題大正大学綜合仏教研究所年報 通号 5 1983-03-30 1-14(L)詳細IB00169406A-
中村隆敏心所法としての厭と欣大正大学綜合仏教研究所年報 通号 5 1983-03-30 23-32(R)詳細IB00058952A-
森章司仏典の比喩における仏陀観(二)東洋学論叢 通号 8 1983-03-30 83-120詳細IB00034828A-
矢板秀臣ダルモーッタラの一考察三康文化研究所年報 通号 15 1983-03-30 1-14(L)詳細IB00036386A-
中村元『ニヤーヤ・スートラ』邦訳(下)三康文化研究所年報 通号 15 1983-03-30 7-139詳細IB00036384A-
西村実則六足論の成立地三康文化研究所年報 通号 15 1983-03-30 141-156詳細IB00036385A-
日下俊文方便思想の展開III西山学報 通号 31 1983-03-30 29-54(R)詳細IB00106958A-
徳岡亮英憶念について西山学報 通号 31 1983-03-30 1-28(R)詳細IB00106955A-
日下俊文法華経の方便思想について西山学報 通号 31 1983-03-30 120-120(R)詳細IB00106963A-
塚本啓祥仏教・ジャイナ教の発生基盤とその形成東北大学文学部研究年報 通号 32 1983-03-30 1-39詳細IB00018575A-
早島理Tatva - The VIth Chapter of the MAHĀYĀNASŪTRĀLAṀKĀRA -長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 32 1983-03-30 39-78詳細IB00030837A-
東元慶喜全訳 サーマーワティー(妃)物語駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 50-72詳細IB00019615A-
光地英学伝光録の世界駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 16-49詳細IB00019614A-
松本史朗『勝鬘経』の一乗思想について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 37-64(L)詳細IB00019633A-
袴谷憲昭Mahāyānasūtrālaṃkāraṭīkā最終章和訳駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 1-36(L)詳細ありIB00019634A-
高橋堯昭焰肩仏を手がかりとして棲神 通号 55 1983-03-30 83-100(R)詳細IB00194472A-
杉本卓洲Yaksaと菩薩金沢大学文学部論集 通号 3 1983-03-25 77-93詳細IB00018323A-
橋本芳契維摩経の空観と浄土義印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 19-24詳細ありIB00005882A
波多江輝子《Dhvanyāloka》第四章におけるpratibhā説印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 124-125詳細ありIB00005907A
松村恒ギルギット写本備忘録印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 128-132(L)詳細ありIB00005973A
藤井教公仏知見の解釈をめぐって印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 333-336詳細ありIB00005967A
田中教照有部の四念住について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 14-18詳細ありIB00005881A
奥山直司Abhayākaraguptaの護摩儀軌Jyotirmañjarī印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 132-133詳細ありIB00005911A
羽矢辰夫原始仏教に於ける理想者印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 119-122(L)詳細ありIB00005975A
池田練太郎南伝Abhidhamma仏教の煩悩論印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 104-107(L)詳細IB00005979A
佐久間光昭ジャータカの仙人像(二)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 108-110(L)詳細ありIB00005978A
宮下晴輝阿羅漢退失論(その二)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 111-114(L)詳細ありIB00005977A
渡辺研二ViyāhapannattiⅩⅤについて(2)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 123-127(L)詳細IB00005974A
広瀬智一Abhidharmadīpa年代考印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 94-99(L)詳細ありIB00005981A
田中公明金剛界曼荼羅の成立について(三)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 130-131詳細ありIB00005910A
中川正法Divyāvadānaにおける四句をめぐって印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 128-129詳細ありIB00005909A
坂部明般若経における成仏への道印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 8-13詳細ありIB00005880A
海野孝憲ラトナーカラとシュパグプタ印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 73-77(L)詳細IB00005986A
太田心海正理学派の普遍論に対するダルマキールティの批判印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 78-81(L)詳細ありIB00005985A
竹中智泰Mīmāṃsā学派の推理論印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 62-68(L)詳細ありIB00005988A
古坂紘一般若灯論と経量部説印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 86-89(L)詳細ありIB00005983A
広沢隆之『瑜伽師地論』にみられる真如観印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 82-85(L)詳細ありIB00005984A
島岩Bhāmatīにおける無明と附託印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 57-61(L)詳細ありIB00005989A
土山泰弘新満月祭のマントラ〔1〕印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 69-72(L)詳細ありIB00005987A
内藤昭文TS(P)におけるアートマン説批判(Ⅰ)印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 144-145詳細IB00005917A
島義厚「中論」に於ける生成文法の可能性印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 148-149詳細ありIB00005919A
林善信無量義経に於ける十功徳について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 156-157詳細ありIB00005923A
田原謙三『中論』観法品について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 146-147詳細ありIB00005918A
大前太Dharmakīrtiの遍充論印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 150-151詳細ありIB00005920A
HoornaertPaul安慧の識論について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 152-153詳細ありIB00005921A
塚田康夫説一切有部の有覆無記の煩悩について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 297-299詳細ありIB00005959A
加藤宏道心不相応行の名義印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 292-296詳細ありIB00005958A
岩田諦静笈多訳の『摂大乗論』について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 316-320詳細ありIB00005964A
小峰弥彦般若経における菩薩と陀羅尼印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 304-307詳細ありIB00005961A
竹村牧男『大乗起信論』の心識説について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 321-326詳細ありIB00005965A
向井亮阿含の〈空〉に対する大乗の解釈とその展開印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 300-303詳細ありIB00005960A
栗山秀純『大日経』における法界印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 312-315詳細ありIB00005963A
赤尾栄慶華厳経にみえる声聞について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 308-311詳細ありIB00005962A
坂田貞二17世紀のラージャスターニー語による『屍鬼25話』のインド説話文学史上の位置づけ印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 25-30(L)詳細ありIB00005996A
谷貞志「プラサンガ(サーダナ)」解釈の問題印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 43-46(L)詳細ありIB00005992A
石田英明プレームチャンドと「不可触民」問題印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 35-38(L)詳細ありIB00005994A
片岡弘次詩人マジャーズとその詩印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 31-34(L)詳細ありIB00005995A
石飛貞典Saṃvitsiddhiにおけるavidyā批判印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 47-50(L)詳細ありIB00005991A
小山典勇pārijāta樹をめぐる問題点印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 39-42(L)詳細ありIB00005993A
金沢篤クマーリラと〈avinābhāva〉印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 51-56(L)詳細ありIB00005990A
竜口明生受具羯磨変遷の問題点印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 140-141詳細ありIB00005915A
波多江博子「可見なものとしての知」について印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 126-127詳細ありIB00005908A
平松澄空金光明経における陀羅尼印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 136-137詳細ありIB00005913A
西村実則大衆部・説出世部におけるガナ印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 138-139詳細ありIB00005914A
日野紹運スレーシュヴァラの知行併合説批判印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 276-279詳細ありIB00005954A
松原秀道『普曜経』をめぐる一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 284-287詳細ありIB00005956A
町田順文『ジャータカ・マーラー』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 280-283詳細IB00005955A
兵藤一夫「四縁」についての一考察印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 288-291詳細ありIB00005957A
戸崎宏正Remarks on J. W. de Jong's Notes on the Suvikrāntavikrāmiparipṛcchā-Prajñāpāramitā Text印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 8-12(L)詳細ありIB00005999A
HabitoRuben L.F.The Burning House Parable and the Contemporary World印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 13-18(L)詳細ありIB00005998A
森祖道Aṭṭhakathācariyas and Aṭṭhakathikas印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 1-7(L)詳細ありIB00006000A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage