INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学 [SAT] 仏教学 佛教学 仏教學 佛教學 [ DDB ] 仏敎学 佛敎学 仏敎學 佛敎學

検索対象: キーワード

-- 8092 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏教学 (8092 / 8092)  日本 (2286 / 68136)  インド (1250 / 21068)  中国 (898 / 18585)  法華経 (471 / 4453)  親鸞 (433 / 9564)  宗教学 (347 / 4062)  チベット (246 / 3037)  比較思想 (231 / 1470)  華厳経 (211 / 1442)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤真宏二十五菩薩「来迎」について仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 27-38(R)詳細IB00158303A-
五島清隆鳩摩羅什訳『龍樹菩薩伝』に見られる文化史的背景仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 1-33(L)詳細IB00158311A-
田中芳道ポルトガル語『浄土宗日常勤行式』佛教論叢 通号 57 2013-03-25 34-43(L)詳細ありIB00126347A
齊藤舜健世自在王仏の選択をめぐって佛教論叢 通号 57 2013-03-25 10-18(L)詳細ありIB00126357A
佐藤堅正七百頌般若梵語写本の文字佛教論叢 通号 57 2013-03-25 19-24(L)詳細ありIB00126353A
渡辺俊和Dignāga on Āvīta and Prasaṅga印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 171-177(L)詳細ありIB00128608A
佐々木亮Nigrahasthāna in the Vādanyāya印度学仏教学研究 通号 130 2013-03-25 178-182(L)詳細ありIB00128609A
大観慈聖『金剛甘露タントラ』の成立に関する一考察密教文化 通号 230 2013-03-21 7-56(L)詳細IB00217965A
佐治晴夫時間と心の万華鏡密教文化 通号 230 2013-03-21 31-67(R)詳細IB00217962A
望月海慧チベット語訳『妙法蓮華註』「法師品」和訳法華文化研究 通号 39 2013-03-20 1-15(L)詳細IB00218825A
庄司史生立正大学図書館所蔵河口慧海将来文献の研究(1)法華文化研究 通号 39 2013-03-20 17-33(L)詳細ありIB00218824A
伊藤千賀子『六度集経』の成立について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 63-68(L)詳細ありIB00125670A
鄭祥教チャンドラキールティの無我論証印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 149-152(L)詳細ありIB00125100A
ChaitongdiPhramahachatpongLokappadīpakasāraの源泉資料に関する一考察印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 231-235(L)詳細ありIB00124769A
飯岡祐保dharmaの固有性と変化[不善から善へ]印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 166-170(L)詳細ありIB00125090A
林隆嗣『無礙解道註』(Saddhammappakāsinī)の源泉資料について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 236-243(L)詳細ありIB00124768A
堀内俊郎『楞伽経』テキストの諸問題印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 193-198(L)詳細ありIB00125087A
奥村浩基『過去現在因果経』について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 180-186(L)詳細IB00125089A
桂紹隆『中論頌』の構造印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 157-165(L)詳細ありIB00125099A
中御門敬教伝ディグナーガ著〈普賢行願讃釈〉に説かれた極楽往生と釈迦菩薩行印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 187-192(L)詳細ありIB00125088A
李泰昇シャーンタラクシタにおける“勝義に随順するもの”としての不生の意味について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 136-140(L)詳細ありIB00125102A
金建峻『大乗掌珍論』における有為法の無自性性論証印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 153-156(L)詳細ありIB00125109A
DeniyayePaññāloka『十万頌般若』第14天王品の、ラサ写本と九大写本を中心とする比較研究印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 211-215(L)詳細ありIB00125084A
渡辺和樹Prasannapadā p.16.2におけるpakṣa-antaraの解釈について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 106-109(L)詳細ありIB00125108A
阿理生bodhisatta; bodhisattva(菩薩)の語源と変遷印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 225-230(L)詳細ありIB00124770A
朴ボラム華厳教学における如来一音について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 31-37(L)詳細ありIB00125677A
福田洋一kun rdzob bden pa'i ngo boとdon dam bden pa'i ngo bo印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 78-85(L)詳細ありIB00125667A
平岡聡法華経所収のジャータカの帰属部派印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 199-206(L)詳細ありIB00125086A
下田正弘大乗仏教起源論再考印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 216-224(L)詳細ありIB00125083A
木村清孝仏教学は何をめざすのか(第63回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 262-263(L)詳細ありIB00125076A
蕭文真『敦煌秘笈』羽−100号残巻の特性およびその真偽印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 38-41(L)詳細ありIB00125676A
山本修一生命と環境の動的な関わり地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 129 2013-03-16 61-77(L)詳細IB00226933A
--------東洋哲学研究所50年の主な歩み地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 129 2013-03-16 1-7(L)詳細IB00226938A
--------主な出版物地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 129 2013-03-16 9-15(L)詳細IB00226937A
安田理深純粋なる有限なる自己親鸞教学 通号 101 2013-03-13 95-110(R)詳細IB00161096A-
武田宏道『入阿毘達磨論』に説かれる四有為相佛教學研究 通号 69 2013-03-10 1-25(R)詳細IB00128064A-
--------桂紹隆教授略歴/桂紹隆博士主要業績目録佛教學研究 通号 69 2013-03-10 iii-xiii詳細IB00128063A-
楠本信道縁起解釈と諸学派の立場佛教學研究 通号 69 2013-03-10 115-167(L)詳細IB00128071A-
吉田哲ディグナーガの感官知説とアビダルマの伝統佛教學研究 通号 69 2013-03-10 169-207(L)詳細IB00128070A-
三谷真澄ベルリンの仏教事情佛教學研究 通号 69 2013-03-10 285-308(L)詳細IB00128066A-
若原雄昭縁起法頌再考佛教學研究 通号 69 2013-03-10 29-73(L)詳細IB00128073A-
松島央龍仏教とは何か佛教學研究 通号 69 2013-03-10 209-243(L)詳細IB00128069A-
金沢豊『中論頌』第25章における無記説佛教學研究 通号 69 2013-03-10 267-284(L)詳細IB00128067A-
芳村博実世親の刹那滅佛教學研究 通号 69 2013-03-10 19-28(L)詳細IB00128074A-
青原令知『業施設』和訳研究(3)佛教學研究 通号 69 2013-03-10 75-113(L)詳細IB00128072A-
早島理miśra-upamiśra考佛教學研究 通号 69 2013-03-10 1-18(L)詳細ありIB00128075A-
西谷功泉湧寺と南宋仏教の人的交流禪學研究 通号 91 2013-03-10 95-126(R)詳細ありIB00136953A
木村俊彦大峡秀榮独語訳『ZEN』と洞上五位偏正口訣禪學研究 通号 91 2013-03-10 191-201(R)詳細IB00136956A
荒牧典俊玄奘三蔵の唯識観行と『般若波羅蜜多心経』の流伝について禪學研究 通号 91 2013-03-10 1-38(R)詳細IB00136950A
常盤義伸『楞伽経』の「自心現」と『慧可語録』禪學研究 通号 91 2013-03-10 39-65(R)詳細IB00136951A
加藤一寧「掣風掣顚」蠡測禪學研究 通号 91 2013-03-10 67-93(R)詳細IB00136952A
佐々木亮ダルマキールティのnigrahasthāna解釈(2)久遠――研究論文集 通号 4 2013-03-01 55-75(L)詳細ありIB00121468A
HugonPascaleOn rNgog Blo ldan shes rab's translation of the Pramāṇaviniścaya久遠――研究論文集 通号 4 2013-03-01 76-80(L)詳細ありIB00121469A
三代舞ダルモーッタラにおける対象認識久遠――研究論文集 通号 4 2013-03-01 26-40(L)詳細IB00121466A-
辛嶋静志言葉の向こうに開ける大乗仏教の原風景真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 22 2013-03-01 1-48(R)詳細ありIB00195439A-
大塚恵俊『理趣経』広本のチベット訳および漢訳対照の和訳研究を中心とした文献学的研究大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 102-101(L)詳細IB00154478A-
蓮舍経史『大日経』の「持明禁戒品」(六月念誦)について大正大学大学院研究論集 通号 37 2013-03-01 166-157(L)詳細IB00154657A-
佐伯慈海常啼菩薩求法譚の成立時期について佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 41 2013-03-01 19-36(L)詳細IB00190614A-
五島清隆チベット訳『宝篋経』仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 29-56(L)詳細IB00167231A-
齋藤隆信善導の還帰往生という修辞法仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 1-19(R)詳細IB00167228A
能仁正顕無量寿経における唯除(sthāpayitvā)の意趣龍谷大学論集 通号 481 2013-03-01 1-33(R)詳細IB00232826A
松尾宣昭「輪廻転生」考(四)龍谷大学論集 通号 481 2013-03-01 62-86(R)詳細IB00232827A
三友量順普遍思想と教学法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 481 2013-02-28 891-903(R)詳細IB00208489A
伊藤瑞叡法華経研究の新方法序説法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 481 2013-02-28 1-50(R)詳細IB00208327A
小谷幸雄富永半次郎『正覺に就いてー釋尊の佛教ー』の世界(上)法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 481 2013-02-28 923-932(R)詳細IB00208491A
山口瑞鳳仏説「不存在の存在」を学ぶ成田山仏教研究所紀要 通号 36 2013-02-28 25-56(R)詳細IB00128451A-
矢板秀臣菩薩の徳成田山仏教研究所紀要 通号 36 2013-02-28 59-105(L)詳細IB00128456A-
米澤嘉康Lakṣaṇaṭīkā Sanskrit Notes on the Madhyamakāvatārabhāṣya Chapter VI成田山仏教研究所紀要 通号 36 2013-02-28 107-175(L)詳細IB00128457A-
宮下晴輝ブッダゴーサの注釈に見られる四種の信について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 43-56(L)詳細IB00135721A
田中典彦優婆塞の仏教佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 27-44(R)詳細IB00135713A
中御門敬教金剛界阿弥陀法と弥陀観音同体説佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 45-65(R)詳細IB00135714A
山極伸之『摩訶僧祇律』にみられる浄法佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 127-149(R)詳細IB00135718A
伊藤進傳僧伽婆羅訳「文殊般若」における問題点佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 167-184(R)詳細IB00135724A
南清隆ミリンダパンハの説示内容に関する考察佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 109-125(R)詳細IB00135717A
齊藤舜健無量寿と無量光佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 5-25(R)詳細IB00135712A
吹田隆道『マハー・アヴァダーナ経』から見るアヴァダーナ再考佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 95-107(R)詳細IB00135716A
佐々木閑律蔵の中のアディカラナ6佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 1-22(L)詳細IB00135719A
齊藤隆信来華僧の漢語能力佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 311-334(R)詳細IB00135730A
坂本廣博『大智度論』に見る法性生身佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 335-350(R)詳細IB00135731A
--------福原隆善先生著作論文目録佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 xv-xxvii(R)詳細IB00135711A
--------福原隆善先生略年譜佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 vii-xiv(R)詳細IB00135710A
武田卓也介護福祉士と介護の心佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 459-471(R)詳細IB00136027A
大河内隆之法隆寺金堂木製天蓋(西の間・中の間・東の間) の年輪年代調査佛敎藝術 通号 326 2013-01-30 43-58(R)詳細IB00214890A
テーシャタンモープラマハタナータイ仏教僧団の教育制度龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 51 2012-12-26 175-182(R)詳細IB00167800A
小野嶋祥雄近代仏教者の自殺観龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 51 2012-12-26 89-104(R)詳細IB00167797A
三浦和浩『涅槃経』に見られる「断命根」龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 51 2012-12-26 71-87(R)詳細IB00167796A
長宗博之曇鸞教学における空思想の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 47-60(R)詳細IB00169746A-
桐原孝見中国に於ける山嶽と仏教龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 124-145(R)詳細IB00169750A-
金沢豊『中論頌』における「見」の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 164-169(R)詳細IB00169752A-
金子大輔阿閦仏の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 170-175(R)詳細ありIB00169753A-
田中無量『往生論註』にみられる「智」と「慧」の分釈の意図龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 1-15(R)詳細IB00169743A-
李鎭榮統一新羅時代の十二神将像龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 69-86(L)詳細IB00169756A
神山清高沙門果経類における六師外道の所説について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 51-68(L)詳細IB00169757A
那須円照『倶舎論』における言語観パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 41-62(L)詳細IB00143277A-
武田龍Tathāgataの語義解釈の一視点パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 131-146(L)詳細ありIB00143302A-
打本和音ガンダーラにおける「兜率天上の弥勒」への信仰について密教図像 通号 31 2012-12-20 1-18(L) 詳細IB00222650A
朴享國四獣頭 (四獣,四聖獣)の形成と伝播について密教図像 通号 31 2012-12-20 64-82(L)詳細IB00222653A
柄谷行人普遍宗教と哲学親鸞教学 通号 100 2012-12-20 85-109(R)詳細IB00161067A-
安田理深衆生の自覚としての本願親鸞教学 通号 100 2012-12-20 126-137(R)詳細IB00161069A-
冨田真浩『法華経』におけるアスラ印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 154-157(L)詳細IB00121850A
生野昌範Vinayavibhaṅgaの新出梵文写本断簡印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 191-195(L)詳細ありIB00121843A
岩松浅夫梵文『十地経』の偈頌について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 163-170(L)詳細ありIB00121847A
稲見正浩二種の因果効力印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 82-87(L)詳細IB00122714A
道津綾乃湛睿著『随自意抄』について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 113-118(R)詳細ありIB00119856A
山中行雄タイ北部ラーンナー王国で成立したパーリ語注釈書の重要性について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 204-208(L)詳細ありIB00121840A
石田勝世計量分析を利用した仏教説話のパラレル検出の試み印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 186-190(L)詳細ありIB00121844A
内藤善之仏像光背の変遷とその表現形式について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 200-203(L)詳細IB00121841A
佐々木閑下田正弘とグレゴリー・ショペン印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 177-185(L)詳細ありIB00121845A
岸本正治他人によって清浄とならないとは印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 209-213(L)詳細IB00121705A
金炳坤西域出土法華章疏について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 37-42(L)詳細ありIB00123033A
近藤伸介『摂大乗論』における種子の六義について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 119-122(L)詳細ありIB00121857A
佐々木宣祐所知障の研究印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 129-133(L)詳細ありIB00121855A
田中公明『秘密集会』における勝義の曼荼羅について東洋文化研究所紀要 通号 162 2012-12-20 61-76(L)詳細IB00149747A-
衣川賢次臨済録テクストの系譜東洋文化研究所紀要 通号 162 2012-12-20 31-60(L)詳細ありIB00149749A-
--------丘山新教授 略歴・主要著作目録東洋文化研究所紀要 通号 162 2012-12-20 1-9(L)詳細IB00149750A-
堀伸一郎『大方広仏華厳経』論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 10-21(L)詳細IB00152461A-
木村清孝インド華厳から日本華厳へ論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 69-84(R)詳細IB00152459A-
小林圓照アジアを駆け巡る善財童子論集 華厳文化の潮流 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 10 2012-12-08 7-21(R)詳細IB00152455A-
那須良彦倶舎論根品心不相応行論インド学チベット学研究 通号 16 2012-12-01 52-87(L)詳細IB00128571A-
李学竹Abhidharmasamuccayavyākhyāの序文についてインド学チベット学研究 通号 16 2012-12-01 1-6(L)詳細IB00128568A-
金沢篤エドウィン・アーノルドの『アジアの光』を読むインド論理学研究 通号 5 2012-11-30 255-299(L)詳細IB00206820A
柴田憲良不空奏上の文殊上座と最澄提唱の僧形文殊天台学報 通号 54 2012-11-30 137-146(R)詳細IB00110027A-
内記理スワート地方とペシャーワル盆地におけるガンダーラ美術様式の年代佛敎藝術 通号 325 2012-11-30 43-68(R)詳細IB00214808A
岩井俊平アフガニスタンの仏教遺跡群 メセ・アイナク佛敎藝術 通号 325 2012-11-30 73-93(R)詳細IB00214809A
前田耕作アフガニスタンの仏教遺跡群 メセ・アイナク佛敎藝術 通号 325 2012-11-30 69-72(R) 詳細IB00214810A
山崎達也神学的観点からの全体論的治癒東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 55-76(R)詳細IB00126823A-
木暮信一生命倫理問題に対する仏教の視点東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 85-94(R)詳細IB00126825A-
川田洋一釈尊にみる治癒体験東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 77-84(R)詳細IB00126824A-
江口満ロシアで『仏教哲学百科事典』発刊東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 165-165(R)詳細IB00126836A-
中泉明彦現代医療の課題東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 95-101(R)詳細IB00126828A-
稲光禮子仏教と治癒東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 102-109(R)詳細IB00126831A-
ハサンムシルル巻頭の辞東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 6-8(L)詳細IB00126843A-
小槻晴明ギルギットの梵文法華経東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 19-39(L)詳細IB00126839A-
原田稔発刊の辞東洋学術研究 通号 169 2012-11-26 9-11(L)詳細IB00126842A-
今岡達雄仏教と科学の歴史歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 607-619(R)詳細IB00215775A
佐藤雅彦仏教と倫理思想研究の歴史的考察歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 635-647(R)詳細IB00215777A
三浦周“近代仏教学”は洋学か仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 90-125(R)詳細IB00186878A-
新井一光Yuvarājaについて駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 211-219(R)詳細ありIB00134955A-
木村誠司アビダルマの二諦説駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 69-103(L)詳細ありIB00134967A-
古山健一ラーン・ナー文字貝葉写本Kammavācā駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 105-124(L)詳細ありIB00134966A-
渡邊幸江禅病駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 171-187(L)詳細IB00134963A-
林田康順大辞典プロジェクト活動報告教化研究 通号 23 2012-10-01 182-186(R)詳細ありIB00214035A
末木文美士東方学院時代のことなど中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 71-77(R)詳細IB00234553A
梅原猛大樹・中村元先生中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 6-7(R)詳細IB00231160A
池田晶子古い名前中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 78-79(R)詳細IB00234554A
中村元西洋思想史における仏教中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 130-147(R)詳細IB00234576A
中村元平成九年度 釋奠 足利学校庠主講話中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 100-104(R)詳細IB00234560A
中村元アメリカ精神と仏教思想中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 22-25(R)詳細IB00231164A
津田眞一中村元先生の個性とその仏教学の永遠に反駁を許さぬ存在意義について中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 12-21(R)詳細IB00231162A
長部日出雄生きているブッダ、生きている菩薩中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 42-45(R)詳細IB00231206A
立松和平中村元先生のことば中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 37-41(R)詳細IB00231205A
鶴見和子中村元先生の学恩中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 8-10(R)詳細IB00231161A
前田專學『道の手帖 中村元』刊行に寄せて中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 2-3(R)詳細IB00231158A
三木純子父の記憶中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 184-187(R)詳細IB00234608A
松枝到この巨大な思考中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 114-117(R)詳細IB00234569A
日野原重明生涯現役の学徒中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 4-5(R)詳細IB00231159A
奈良康明偉大な学者 偉大な人間中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 54-70(R)詳細IB00231543A
堀内伸二中村先生が生涯をかけられた辞典中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 23 2012-09-30 178-183(R)詳細IB00234607A
内田啓一根津美術館蔵大日金輪・如意輪観音厨子について佛敎藝術 通号 324 2012-09-30 98-123(R)詳細IB00214806A
林温宅間俊賀論佛敎藝術 通号 324 2012-09-30 69-97(R)詳細IB00214805A
三田覚之法隆寺金堂における荘厳の意義佛敎藝術 通号 324 2012-09-30 43-68(R)詳細IB00214804A
八木春生敦煌莫高窟第二二〇窟に関する一考察佛敎藝術 通号 324 2012-09-30 9-41(R)詳細IB00214803A
谷山洋三災害時のチャプレンの働き宗教研究 通号 373 2012-09-30 157-177(R)詳細IB00103164A-
菊川一道2001年以降の「葬儀」関連の記事一覧浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 56-138(L)詳細IB00207263A
本多真試論・環境問題における凡愚の射程浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 382-383(R)詳細IB00207266A
多田修2010年発行の仏教書一覧浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 1-57(L)詳細IB00207264A
刈谷定彦『法華経』作者の創作意趣法華宗研究論集 通号 7 2012-09-04 1-25(L)詳細IB00126420A
田村芳朗法華経成立史を通してみた八品中心説法華宗研究論集 通号 7 2012-09-04 121-140(R)詳細IB00126402A-
石田智宏法華経における三乗と大乗法華宗研究論集 通号 7 2012-09-04 27-41(L)詳細IB00126419A-
水野荘平南北朝時代における中国撰述経典の成立について経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 89-109(R)詳細IB00123720A-
松田陽志江戸期曹洞宗禅僧の経典・文字観経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 111-134(R)詳細IB00123721A-
伊藤瑞叡経典研究の観点から方法を考える経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 1-38(R)詳細IB00123717A-
師茂樹占察経の成立と受容経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 135-157(R)詳細IB00123722A-
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 39-62(R)詳細IB00123718A-
織田顕祐涅槃経における無我と我の教説経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 63-88(R)詳細IB00123719A-
藤谷厚生『金光明経』の成立と展開経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 159-183(R)詳細IB00123723A-
望月 海慧セッション№3の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 227-236(R)詳細IB00123728A-
伊吹敦セッション№7の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 259-265(R)詳細IB00123732A-
坂本廣博セッション№8の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 267-272(R)詳細IB00123733A-
斎藤明セッション№2の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 223-226(R)詳細IB00123727A-
荒牧典俊セッション№1の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 219-222(R)詳細IB00123726A-
松本史朗セッション№5の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 247-249(R)詳細IB00123730A-
大田利生セッション№4の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 237-245(R)詳細IB00123729A-
佐藤直実大乗『大般涅槃経』重訳チベット語訳の有用性経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 197-212(L)詳細IB00123737A-
大久保良峻セッション№9の発表に対するコメント経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 273-279(R)詳細IB00123734A-
佐久間留理子『カーランダ・ヴューハ・スートラ』の展開とその宗教的背景経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 109-129(L)詳細IB00123740A-
高橋審也無量寿経の成立と展開経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 163-195(L)詳細IB00123738A-
刈谷定彦〈阿弥陀経〉と『大阿弥陀経』の成立経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 131-162(L)詳細IB00123739A-
富田真理子涅槃の諸相と初期仏教経典経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 1-27(L)詳細IB00123744A-
渡辺章悟般若経の成立過程経典の成立と展開受容 / 経典とは何か 通号 2 2012-08-21 29-62(L)詳細IB00123743A-
師茂樹占察経の成立と受容日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 135-157(R)詳細IB00108440A-
荒牧典俊セッション№1の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 219-222(R)詳細IB00108444A-
藤谷厚生『金光明経』の成立と展開日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 159-183(R)詳細IB00108441A-
渡辺章悟般若経の成立過程日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 29-62(L)詳細IB00108800A-
水野荘平南北朝時代における中国撰述経典の成立について日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 89-109(R)詳細IB00108438A-
松田陽志江戸期曹洞宗禅僧の経典・文字観日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 111-134(R)詳細IB00108439A-
伊藤瑞叡経典研究の観点と方法を考える日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 1-38(R)詳細IB00108435A-
伊藤進傳『文殊問経』の成立と受容日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 39-62(R)詳細IB00108436A-
織田顕祐涅槃経における無我と我の教説日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 63-88(R)詳細IB00108437A-
望月海慧セッション№3の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 77 2012-08-10 227-236(R)詳細IB00108480A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage