INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 叡尊 [SAT] 叡尊 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 337 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
叡尊 (337 / 337)  日本 (309 / 68044)  日本仏教 (201 / 34674)  忍性 (94 / 203)  西大寺 (85 / 143)  律宗 (50 / 239)  戒律 (44 / 769)  覚盛 (35 / 46)  真言律宗 (32 / 92)  感身学正記 (30 / 34)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
伊藤聡両部神道の形成鎌倉仏教――密教の視点から 通号 2023-04-10 339-384(R)詳細-IB00236432A
大塚紀弘鎌倉南北朝期の僧侶集団と密教鎌倉仏教――密教の視点から 通号 2023-04-10 187-215(R)詳細-IB00236389A
入井善樹親鸞の《ひろまり》と煩悩の行方東方 通号 38 2023-03-31 121-139(L)詳細-IB00235076A
松尾剛次湯屋の皇后伝説の変容宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 169-193(R)詳細-IB00226965A
桑名法晃本妙日臨の「本化律」身延論叢 通号 27 2022-03-25 65-95(R)詳細ありIB00243268A
佐竹隆信実相律師の戒律観③川崎大師教学研究所紀要 通号 7 2022-03-21 179-226(R)詳細IB00231062A
佐藤もな松尾剛次著『鎌倉新仏教論と叡尊教団』宗教研究 通号 401 2021-09-30 229-236(R)詳細IB00213564Ahttps, //ci.nii.ac.jp/naid/130008137814
若山悠光十三世紀の日本における戒律復興の意味について駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 41-58(L)詳細IB00234181A
速水馨西大寺叡尊と非人現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 114-156(R)詳細IB00215199A
遠藤純一郎度会行忠所帯の神道書に於ける思想構成(その4)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 13 2020-03-31 105-167(R)詳細ありIB00210653A
西山明範新大仏寺旧蔵『終南山金玉集』巻一の翻刻と解説龍谷大学佛教学研究室年報 通号 24 2020-03-31 1-40(R)詳細IB00199703A
亀山隆彦鎌倉期日本における戒律復興の考察日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 45-65(L)詳細IB00227032A
GronerPaulReflections on the Movement to Revive the Vinaya(kairitsu fukkō 戒律復興) in Kamakura Japan日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 67-91(L)詳細IB00227033A
細川涼一西大寺叡尊と禁酒運動佛敎史學硏究 通号 15 2019-11-25 1-13(R)詳細IB00232276A
藤本裕二岐阜市崇福寺所蔵「釈迦三尊十六羅漢図」について仏教芸術 通号 1 2018-10-30 83-96(R)詳細IB00232018A
前川健一松尾剛次著『中世叡尊教団の全国的展開』宗教研究 通号 391 2018-06-30 186-189(R)詳細IB00196631A-
淺湫毅英彦山中興法蓮上人の肖像について仏教文学 通号 43 2018-04-30 34-40(R)詳細IB00234381A
蓑輪顕量南都の戒律南都学・北嶺学の世界――法会と仏道 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 6 2018-03-10 167-190(R)詳細IB00242399A
中本由美九世紀の日本における文殊信仰の特質佛敎史學研究 通号 6 2017-03-25 1-24(R)詳細IB00232874A
追塩千尋松尾剛次著『中世叡尊教団の全国的展開』佛敎史學研究 通号 6 2017-03-25 40-47(R)詳細IB00234742A
蓑輪顕量日本仏教における継承と伝統浄土真宗総合研究 通号 10 2016-09-30 13-30(R)詳細ありIB00180217A
佐伯俊源叡尊の思想基盤と社会的実践日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 195-216(R)詳細IB00188940A-
淺田正博セッション№8の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 289-295(R)詳細IB00188961A-
斎木涼子叡尊願文写忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 239(R)詳細IB00237612A
野尻忠忍性書状 多田神社文書忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 225(R)詳細IB00237361A
吉澤悟性公大徳譜(忍性菩薩略行状記)忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 225-226(R)詳細IB00237363A
野尻忠忍性書状 審海宛忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 224(R)詳細IB00237317A
野尻忠額田寺伽藍並条里図忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 227(R)詳細IB00237377A
斎木涼子西大寺三宝料田畠目録忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 237-238(R)詳細IB00237597A
吉澤悟額安寺五輪塔(順忍塔)納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 259(R)詳細IB00237962A
山口隆介極楽寺忍性像及び叡尊像の造立背景に関する試論忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 209-213(R)詳細IB00230066A
田澤梓鉄宝塔忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 240(R)詳細IB00237658A
吉澤悟極楽寺五輪塔(順忍塔)納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 261(R)詳細IB00237965A
伊藤久美忍性の肖像画について忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 214-217(R)詳細IB00230071A
清水健般若寺十三重石塔納置品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 240(R)詳細IB00237657A
田澤梓金銅火焔宝珠形舎利容器忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 241(R)詳細IB00237660A
斎木涼子優塡王善財童子造像立文忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 239(R)詳細IB00237656A
岩井共二周丈六文殊五尊像部材忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 238(R)詳細IB00237601A
野尻忠四分律刪繁随機羯磨疏済縁記忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 245(R)詳細IB00237724A
野尻忠四分律含注戒本疏行宗記忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 245-246(R)詳細IB00237725A
野尻忠四分律刪繁補闕行事鈔忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 245(R)詳細IB00237722A
野尻忠四分律行事鈔科忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 245(R)詳細IB00237723A
田澤梓首掛駄都種子曼荼羅彩絵厨子忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 230(R)詳細IB00237450A
岩田茂樹文殊菩薩騎獅像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 227(R)詳細-IB00237372A
伊藤久美忍性菩薩像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 222(R)詳細-IB00237228A
伊藤久美忍性菩薩像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 223(R)詳細-IB00237315A
北澤菜月聖徳太子四天王像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 250-251(R)詳細-IB00237756A
北澤菜月釈迦三尊像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 250(R)詳細-IB00237755A
野尻忠四分律忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 245(R)詳細-IB00237721A
北澤菜月釈迦三尊十六善神像忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 249-250(R)詳細-IB00237753A
斎木涼子弘明集 第九忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 249(R)詳細-IB00237751A
斎木涼子請雨経法次第忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 253(R)詳細-IB00237806A
斎木涼子請雨法護摩次第忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 253-254(R)詳細-IB00237808A
斎木涼子請雨経法次第忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 253(R)詳細-IB00237807A
山口隆介興正菩薩叡尊坐像 像内納入品忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 235-236(R)詳細-IB00237506A
野尻忠慈信金岡東荘寄進状忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 258(R)詳細-IB00237959A
斎木涼子金剛仏子叡尊感身学正記忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 237(R)詳細-IB00237534A
斎木涼子忍性書状案 西琳寺長老宛忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 224(R)詳細-IB00237318A
斎木涼子興正菩薩御教誡聴聞集忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 81 2016-07-23 237(R)詳細-IB00237535A
小池孝範地域社会における寺院の役割宗学研究紀要 通号 28/29 2016-03-31 183-199(R)詳細-IB00206344A
米田真理子『喫茶養生記』再読比較思想から見た日本仏教 通号 28/29 2015-12-28 55-71(L)詳細-IB00177428A-
師茂樹菩薩になるための儀式比較思想研究 通号 41 2015-03-31 167-170(R)詳細-IB00195497A-
木村清孝全体討論会「中世東大寺の華厳世界」論集中世東大寺の華厳世界――戒律・禅・浄土 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 12 2014-11-22 87-100(R)詳細-IB00152482A-
森實久美子命尊筆仏涅槃図試論浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 104-122(R)詳細-IB00212788A
追塩千尋細川涼一著『日本中世の社会と寺社』仏教史学研究 通号 3 2013-11-25 73-79(R)詳細-IB00137992A
松尾剛次病の思想史身と心——人間像の転変 / 岩波講座日本の思想 通号 5 2013-09-25 203-232(R)詳細-IB00185740A-
内田啓一西大寺叡尊と密教図像てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 5 2013-04-28 381-391(R)詳細-IB00231753A
大八木隆祥二人の覚如豊山教学大会紀要 通号 41 2013-03-31 101-115(R)詳細-IB00146930A-
小林正博日蓮の天皇歴代観地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 41 2013-03-16 73-96(R)詳細-IB00226914A
クインターデイビッドWomen, Gender, and Nara Buddhism: Reflections on Lori Meeks, Hokkeji and the Reemergence of Female Monastic Orders in Premodern Japan, University of Hawai'i Press, 2010. xi+408pp.日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 181-198(R)詳細-IB00110661A-
松尾剛次人はなぜ石塔墓をたてるのか宗教研究 通号 371 2012-03-30 158-159(R)詳細-IB00096699A-
大谷由香中世律宗における戒体思想の変遷龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 160-167(R)詳細-IB00169658A-
山中講一郎ハンセン病と日蓮法華仏教研究 通号 6 2010-11-17 179-188(R)詳細-IB00085321A-
松尾剛次仏教者の社会活動躍動する中世仏教 / 新アジア仏教史 通号 12 2010-05-30 141-186(R)詳細-IB00108127A-
DeleanuFlorinTransmission and Creation国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 14 2010-04-30 1-99(L)詳細ありIB00134571A
三浦日脩日蓮聖人と極楽寺良観房忍性桂林学叢 通号 21 2009-11-30 37-57(R)詳細ありIB00231143A
関根透鎌倉僧医・梶原性全の医の倫理観鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 23-31(R)詳細IB00198360A-
矢島道彦質疑応答鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 33-38(R)詳細ありIB00198361A-
松尾剛次日本中世律宗の展開宗教研究 通号 359 2009-03-30 371-372(R)詳細IB00074776A-
吉田唯『愛染王紹隆記』考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 121-136(R)詳細IB00180624A-
前川健一鎌倉仏教と現代東洋学術研究 通号 161 2008-11-18 149-155(R)詳細IB00065245A-
桑名義明同和問題について豊山教学大会紀要 通号 36 2008-03-31 169-188(R)詳細IB00125516A-
大谷由香南北朝期における律宗義について仏教学研究 通号 64 2008-03-10 41-75(R)詳細IB00067132A-
前谷彰忍性律師の慈悲事業観日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 165-175(R)詳細IB00093716A-
松尾剛次仏教における戒と死宗教研究 通号 351 2007-03-30 173-173(R)詳細IB00091048A-
蓑輪顕量中世南都における三学の復興仏教学 通号 48 2006-12-20 41-68(R)詳細IB00131173A-
佐々木馨追塩千尋著『中世南都の僧侶と寺院』印度哲学仏教学 通号 21 2006-10-30 389-390(R)詳細IB00097579A-
長谷川賢二苅米一志著『荘園社会における宗教構造』宗教研究 通号 348 2006-06-30 199-204(R)詳細IB00092708A-
大谷由香叡尊における戒理解の特異性印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 279-282詳細ありIB00056599A
大塚紀弘中世律家の律法興行佛教史学研究 通号 108 2006-02-28 25-45(R)詳細IB00243160A
佐伯俊源叡尊上人と真言密教マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 263-289詳細IB00059758A-
内田啓一西大寺流にみられる一尺四方の両界種子曼荼羅についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 701-721詳細IB00059779A-
小野澤眞中世宗教都市鎌倉形成の過程印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 127-130詳細ありIB00056443A
内藤榮叡尊の舍利信仰と宝珠法の美術持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 74-110(R)詳細IB00176580A-
馬淵和雄叡尊・忍性教団の考古学持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 142-179(R)詳細IB00176583A-
蓑輪顕量戒律復興運動持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 45-73(R)詳細IB00176577A-
細川涼一忍性の生涯持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 111-141(R)詳細IB00176582A-
松尾剛次叡尊の生涯持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 13-44(R)詳細IB00176576A-
納冨常天褊衫左袵と将来律書に思う持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 5-8(R)詳細IB00176574A-
谷口光明戒は、明らかなる日月の如く持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 1-4(R)詳細IB00176573A-
松尾剛次叡尊・忍性の魅力持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 9-12(R)詳細IB00176575A-
松尾剛次忍性伝の諸問題持戒の聖者叡尊・忍性 / 日本の名僧/10 通号 10 2004-12-01 180-203(R)詳細IB00176662A-
追塩千尋利益衆生の足跡旅の勧進聖重源 / 日本の名僧/6 通号 6 2004-08-01 170-193(R)詳細IB00176462A-
遠藤潤松村一男・渡辺和子編『太陽神の研究』(上・下)宗教研究 通号 340 2004-06-30 169-179(R)詳細IB00032120A-
苫米地誠一解脱房貞慶と興福寺真言宗インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 340 2004-06-03 683-703(R)詳細IB00080226A
榎本文雄第II部「戒律と儀礼」コメント・討論仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 340 2003-12-10 249-280(R)詳細IB00049055A-
細川涼一覚盛・尊円・覚如の遁世仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 340 2003-12-10 230-248詳細IB00049054A-
江上琢成大桑斉編『論集 仏教土着』法藏館仏教史学研究 通号 340 2003-07-27 88-96(R)詳細IB00039420A
松尾剛次『興正菩薩御教誡聴聞集』訳注研究日本仏教綜合研究 通号 2 2003-05-31 97-152(R)詳細IB00110039A-
桃崎祐輔律宗系文物からみた東国の律宗弘布の痕跡戒律文化 通号 2 2003-04-01 58-72詳細IB00041969A-
岡本智子大蔵派宝筺印塔の研究戒律文化 通号 2 2003-04-01 73-94詳細IB00041970A-
吉井敏幸叡尊と八幡大乗院戒律文化 通号 2 2003-04-01 18-45詳細IB00041967A-
大石雅章中世顕密寺社と律衆戒律文化 通号 2 2003-04-01 1-17詳細IB00041966A-
西山明彦覚盛和尚の苦悩戒律文化 通号 2 2003-04-01 124-126詳細IB00041973A-
田中密敬忍性菩薩七百年御恩忌を迎えて戒律文化 通号 2 2003-04-01 127-131詳細IB00041974A-
平田寛解脱何日鹿園雑集 通号 5 2003-03-31 85-95詳細IB00059347A-
小野澤眞時衆史新知見六題武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2003-03-31 67-90(R)詳細IB00062344A-
上林直子叡尊の行基信仰論集 仏教土着 通号 19 2003-03-15 94-108詳細IB00056193A-
川添昭二日蓮と北条氏得宗渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 19 2003-03-13 477-492(R)詳細IB00048775A
上林直子西大寺叡尊における戒律復興の内実大谷大学大学院研究紀要 通号 19 2002-12-01 257-287詳細IB00029233A-
安嶋紀昭重複のイマージュ新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 19 2002-10-01 857-874詳細IB00048865A-
小笠原弘道中世における光明真言信仰の一様相新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 19 2002-10-01 901-924詳細IB00048868A-
中川委紀子頼瑜と大伝法院中興期の仏像新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 19 2002-10-01 999-1016詳細IB00048874A-
村山修一新義真言宗における神祇思想の発祥と三輪流神道新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 19 2002-10-01 1135-1152詳細IB00048881A-
蓑輪顕量日本人の護持した戒律宗教研究 通号 333 2002-09-30 55-81詳細IB00031899A-
蓑輪顕量仏教学からみた中世律宗の革新性戒律文化 通号 1 2002-07-01 18-32詳細IB00041959A-
稲城信子中世律宗における聖教の伝授戒律文化 通号 1 2002-07-01 33-52詳細IB00041960A-
宮城洋一郎叡尊の救済事業と現代化の課題戒律文化 通号 1 2002-07-01 53-68詳細IB00041961A-
佐伯俊源南都西大寺史関係文献目録稿戒律文化 通号 1 2002-07-01 1-35(L)詳細IB00041965A-
追塩千尋中世西大寺流研究の回顧と課題戒律文化 通号 1 2002-07-01 69-80詳細IB00041962A-
佐伯快勝戒律以前の戒律戒律文化 通号 1 2002-07-01 81-86詳細IB00041963A-
東隆真叡尊上人と道元禅師戒律文化 通号 1 2002-07-01 87-95詳細IB00041964A-
小谷利明叡尊と河内武士団ヒストリア 通号 179 2002-04-01 30-43詳細IB00041405A-
石井清純初期永平寺僧団の性格に関する一考察宗学研究 通号 44 2002-03-31 37-42(R)詳細IB00062954A-
髙木庸一日本佛教におけるホスピスの源流駒沢女子大学研究紀要 通号 8 2001-12-24 111-140(R)詳細IB00202130A
追塩千尋中世西大寺流関係文献目録稿北海学園大学人文論集 通号 20 2001-11-30 143-179(L)詳細IB00039457A-
松尾剛次興正菩薩叡尊御教誡聴聞集日本の仏教 通号 20 2001-11-01 63-66詳細IB00038038A-
内藤栄西大寺鉄宝塔・五瓶舎利容器について佛敎藝術 通号 257 2001-07-30 18-38詳細IB00034796A
蓑輪顕量律宗新・八宗綱要――日本仏教諸宗の思想と歴史 通号 257 2001-06-30 3-25(R)詳細IB00150844A-
門馬幸夫松尾剛次著『中世の都市と非人』宗教研究 通号 324 2000-06-30 111-115(R)詳細IB00090896A-
福田亮成巻頭言現代密教 通号 13 2000-03-31 1-6詳細-IB00059535A-
小林靖典覚鑁・頼瑜の社会に対する態度現代密教 通号 13 2000-03-31 253-265詳細ありIB00059548A-
蓑輪顕量中世初期叡尊門侶集団に見られる善と悪日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 91-102詳細IB00011714A-
蓑輪顕量仏教と説話大倉山論集 通号 44 1999-12-20 65-84詳細IB00035855A-
松尾剛次夢記の一世界日本仏教の史的展開 通号 44 1999-10-01 316-329詳細IB00050650A-
吉田文夫叡尊と忍性日本仏教福祉概論―近代仏教を中心に 通号 44 1999-10-01 45-59詳細IB00053808A
林温秋田・当福寺蔵釈迦三尊像と京都・松尾寺蔵如意輪観音像佛敎藝術 通号 245 1999-07-30 49-71詳細IB00034747A
釈舎幸紀叡尊と忍性の社会事業日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 201-212(L)詳細IB00011692A-
木場明志<新刊紹介>真言律宗独立認可百周年記念誌編纂委員会編『近代の西大寺と真言律宗』宗派の独立とその後近代仏教 通号 6 1999-03-25 82-84(R)詳細IB00041787A-
蓑輪顕量日本における長斎の受容印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 93-100詳細ありIB00009239A
釈舎幸紀叡尊と忍性との足跡(2)高田短期大学紀要 通号 17 1999-03-01 17-39(R)詳細IB00042338A
遠藤基郎「筒井寛秀氏所蔵文書」所収の弘安徳政関連文書南都仏教 通号 76 1999-02-25 87-106(R)詳細IB00032558A-
佐藤和彦旅と救済の日々一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 76 1999-01-01 2-21(R)詳細IB00054681A
西垣晴次伊勢神宮と一遍・真教一遍聖絵を読み解く―動きだす静止画像 通号 76 1999-01-01 196-215(R)詳細IB00054690A
土屋博市川裕・鎌田繁編『聖典と人間』宗教研究 通号 318 1998-12-30 107-115(R)詳細IB00092781A-
硯川眞旬所謂「仏教福祉」論の明確化とその課題仏教福祉研究 通号 318 1998-12-12 47-59(R)詳細IB00044226A-
沈仁慈鎌倉時代における戒律復興運動の二形態韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 182-197(L)詳細IB00039287A
三輪是法日本仏教思想における「鏡」のメタファー比較思想研究(別冊) 通号 24 1998-03-31 51-54(R)詳細IB00072076A-
村磯栄俊「真言密教の現代化」をめぐって現代密教 通号 10 1998-03-30 51-58詳細ありIB00059511A-
三輪是法中世日本仏教におけるジェンダー宗教研究 通号 315 1998-03-30 295-296(R)詳細IB00108778A-
松尾剛次叡尊の思想聖典と人間 / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 6 1998-03-28 3-17(R)詳細IB00231975A
沈仁慈凝然の戒律思想インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 85-97(L)詳細IB00037315A-
中原祥徳伊勢神宮御正体厨子印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 285-287詳細ありIB00009071A
井上善幸親鸞の慈悲理解の背景について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 189-191詳細ありIB00009050A
釈舎幸紀〈資料紹介〉叡尊と忍性との足跡(1)高田短期大学紀要 通号 16 1998-03-01 115-147詳細IB00042337A-
追塩千尋叡尊歿後の西大寺院政期の仏教 通号 16 1998-02-01 360-410詳細IB00050770A-
蓑輪顕量家庭と宗教平和と宗教 通号 16 1997-11-25 44-55(R)詳細IB00073250A-
大石雅章尼の法華寺と僧の法華寺仏と女 通号 16 1997-11-10 181-217(R)詳細IB00052923A-
西口順子女性と亡者忌日供養仏と女 通号 16 1997-11-10 218-246(R)詳細IB00052924A-
門屋温中世「伊勢」をめぐる対論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 219-231詳細IB00011635A-
坂本正仁宮城洋一郎著『密教の社会的実践に関する研究』密教学研究 通号 29 1997-03-30 185-191(R)詳細IB00109424A-
蓑輪顕量良遍の戒律理解大倉山論集 通号 40 1996-12-20 73-124詳細IB00035826A-
菅原信海三輪神道と山王天台学報 通号 38 1996-11-30 8-13(R)詳細IB00017884A-
蓑輪顕量叡尊教団に於ける菩薩戒の授受南都仏教 通号 73 1996-11-25 60-86(R)詳細IB00032541A-
松尾剛次西大寺叡尊像に納入された「授菩薩戒弟子交名」と「近住男女交名」南都仏教 通号 73 1996-11-25 87-107(R)詳細IB00032542A-
松尾剛次中世仏教史のテキスト学日本の仏教 通号 5 1996-04-15 32-40(R)詳細IB00037929A-
蓑輪顕量鎌倉期律宗教団における入門システム大倉山夏季公開講座 通号 5 1996-03-31 29-50詳細IB00042858A-
戸村浩人一遍・聖戒の活動の背景時宗教学年報 通号 24 1996-03-31 105-136(R)詳細IB00131744A-
蓑輪顕量近事・近住と形同沙彌・法同沙彌宗教研究 通号 307 1996-03-31 261-262(R)詳細IB00089793A-
蓑輪顕量覚盛の戒律思想勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 307 1996-02-23 471-484(R)詳細IB00043497A
松尾剛次イニシエーションとしての授戒季刊仏教 通号 33 1995-10-15 143-151(R)詳細IB00231690A
蓑輪顕量中世南都系仏教の実践思想シリーズ・東アジア仏教 通号 4 1995-09-20 125-163(R)詳細IB00179707A-
蓑輪顕量叡尊の戒律思想宗教研究 通号 303 1995-03-31 279-281(R)詳細IB00110799A-
菅原信海三輪流神道の系譜について宗教研究 通号 303 1995-03-31 295-296(R)詳細IB00121786A-
上田霊城鎌倉仏教における戒律の宗派化密教大系 通号 7 1995-03-30 280-312詳細IB00055599A-
永井隆正書評 吉田清『源空教団成立史の研究』花園大学文学部研究紀要 通号 27 1995-03-20 180-185詳細IB00038487A-
佐伯俊源南都西大寺所蔵資料日本の仏教 通号 2 1995-03-01 242-247(R)詳細IB00037886A
蓑輪顕量戒律論日本の仏教 通号 2 1995-03-01 105-128(R)詳細IB00037874A-
蓑輪顕量叡尊の戒律思想大倉山論集 通号 36 1994-12-31 93-114詳細IB00035803A-
松尾剛次鎌倉新仏教と女人救済仏教史学研究 通号 36 1994-11-26 30-46(R)詳細IB00245877A
服部了潤中世律宗の歴史的意義についての一考察南都仏教 通号 70 1994-08-25 1-15(R)詳細IB00032521A-
西宮一民伊勢岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 35-59(R)詳細IB00051065A-
杉山二郎鎌倉新仏教と密教密教学研究 通号 26 1994-03-30 1-31(R)詳細IB00109302A-
吉原健雄西大寺叡尊関連年譜(三)日本思想史研究 通号 26 1994-03-25 27-40(R)詳細IB00039740A-
米山孝子高野山正智院蔵『行基菩薩縁起図絵詞高野山大学論叢 通号 29 1994-02-21 287-299(L)詳細IB00014441A-
事相研究室「引導作法」による密教儀礼の習俗化現代密教 通号 6 1993-11-01 50-65詳細ありIB00059456A-
中尾尭叡尊にみる生身仏の信仰鎌倉時代文化伝播の研究 通号 6 1993-06-01 117-140詳細IB00055054A-
上田霊城鎌倉仏教における戒律の宗派化戒律の世界 通号 6 1993-05-25 703-734詳細IB00052540A-
和島芳男叡尊と忍性戒律の世界 通号 6 1993-05-25 735-742詳細IB00052541A-
吉原健雄西大寺叡尊関連年譜(二)日本思想史研究 通号 25 1993-03-25 18-31(R)詳細IB00039739A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage