INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68064 / 68064)  日本仏教 (33056 / 34690)  親鸞 (8475 / 9562)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4804 / 5268)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4129 / 18569)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3624 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中野東禅「不染汚」概念の生命性と社会性教化研修 通号 25 1981-10-01 28-34(R)詳細IB00072462A-
水野弘元教化者のあり方について教化研修 通号 25 1981-10-01 6-10(R)詳細IB00072458A-
高橋哲秋寺院生活者における宗教性と非宗教性教化研修 通号 25 1981-10-01 61-67(R)詳細IB00072465A-
服部松斉修証義はどういう聖典か教化研修 通号 25 1981-10-01 17-22(R)詳細IB00072460A-
中野重哉学習会をとり入れた子供坐禅会の指導方法について教化研修 通号 25 1981-10-01 83-88(R)詳細IB00072468A-
溝部国光誰にでもできる祈祷太鼓奏法教化研修 通号 25 1981-10-01 97-102(R)詳細IB00072470A-
中野重孝食作法教化資料について教化研修 通号 25 1981-10-01 68-74(R)詳細IB00072466A-
堪山泰学宗門保育における教化の一考察(三)教化研修 通号 25 1981-10-01 108-109(R)詳細IB00072474A-
三部義道老人の死に対する考え方(受けとめ方)教化研修 通号 25 1981-10-01 75-82(R)詳細IB00072467A-
安田真乗宗門における葬儀の意義について教化研修 通号 25 1981-10-01 104-106(R)詳細IB00072472A-
芦田貞明布教教化の実践報告と研究教化研修 通号 25 1981-10-01 106-108(R)詳細IB00072473A-
伊藤晴美手話による教化とその意義教化研修 通号 25 1981-10-01 89-96(R)詳細IB00072469A-
坂内龍雄礼拝教化研修 通号 25 1981-10-01 102-104(R)詳細IB00072471A-
石井修道真福寺文庫所蔵の『裴休拾遺問』の翻刻禪學研究 通号 60 1981-10-01 71-104(R)詳細ありIB00021004A
西山厚明恵の思想構造仏教史学研究 通号 60 1981-10-01 22-59(R)詳細IB00154316A-
保井秀考親鸞思想の歴史的評価をめぐって仏教史学研究 通号 60 1981-10-01 60-84(R)詳細IB00154319A-
玉山成元伊藤唯信著『浄土宗の成立と展開』仏教史学研究 通号 60 1981-10-01 85-88(R)詳細IB00154320A-
平松令三絵系図の成立について仏教史学研究 通号 60 1981-10-01 1-21(R)詳細IB00154315A-
黒田俊雄中世における武勇と安穏仏教史学研究 通号 60 1981-10-01 95-115(R)詳細IB00154322A-
後藤淑夢幻能の成立について儀礼文化 通号 1 1981-10-25 92-99(R)詳細IB00184660A-
桑田忠親茶道と儀礼儀礼文化 通号 1 1981-10-25 41-43(R)詳細IB00041981A-
中野東禅現代禅宗儀礼における内心性と日常性の葛藤儀礼文化 通号 1 1981-10-25 44-51(R)詳細IB00041982A-
髙澤信一郎巻頭言――「儀礼文化」の創刊にあたりてわが学会の目指しゆくもの儀礼文化 通号 1 1981-10-25 4-5(R)詳細IB00041975A-
木内堯央天台法儀の基調儀礼文化 通号 1 1981-10-25 52-60(R)詳細IB00041983A-
櫻井勝之進神社祭祀研究覚書儀礼文化 通号 1 1981-10-25 26-32(R)詳細IB00041979A-
真弓常忠射礼の原義儀礼文化 通号 1 1981-10-25 33-40(R)詳細IB00041980A-
倉林正次カタ論儀礼文化 通号 1 1981-10-25 6-15(R)詳細IB00041976A-
熊倉功夫儀礼としての茶の湯儀礼文化 通号 1 1981-10-25 84-91(R)詳細IB00041989A-
北条明直室礼としてのいけばな儀礼文化 通号 1 1981-10-25 100-107(R)詳細IB00041990A-
藤野岩友新発足の儀礼文化学会に寄す儀礼文化 通号 1 1981-10-25 82-83(R)詳細IB00041988A-
宮家準山岳神社の祭と修験道儀礼文化 通号 1 1981-10-25 61-69(R)詳細IB00041984A-
中村義雄儀礼へのアプローチ儀礼文化 通号 1 1981-10-25 74-81(R)詳細IB00041987A-
栃原嗣雄子どもの儀礼と習俗儀礼文化 通号 1 1981-10-25 117-124(R)詳細IB00041992A-
本田安次儀礼文化学会に期待する儀礼文化 通号 1 1981-10-25 70-71(R)詳細IB00041985A-
小笠原清信生活の儀礼儀礼文化 通号 1 1981-10-25 108-116(R)詳細IB00041991A-
吉川英史儀礼文化学会への提言儀礼文化 通号 1 1981-10-25 72-73(R)詳細IB00041986A-
木村重利「うた」の場儀礼文化 通号 1 1981-10-25 125-133(R)詳細IB00041993A-
吉村貞司純然として白日を捧ぐ(承前)禅文化 通号 102 1981-10-25 98-146(R)詳細IB00085630A-
安宅雅夫一休和尚と妙心寺仏法禅文化 通号 102 1981-10-25 94-97(R)詳細IB00085629A-
谷耕月無相大師と正眼寺禅文化 通号 102 1981-10-25 90-93(R)詳細IB00085628A-
伊万里梅城随想禅文化 通号 102 1981-10-25 88-89(R)詳細IB00085627A-
--------『毒語注心経』禅文化 通号 102 1981-10-25 158(R)詳細IB00085652A-
--------『般若心経講話』禅文化 通号 102 1981-10-25 158(R)詳細IB00085654A-
大山澄太山頭火の禅禅文化 通号 102 1981-10-25 24-46(R)詳細IB00085622A-
関雄峰この人にきく禅文化 通号 102 1981-10-25 17-23(R)詳細IB00085621A-
--------鈴木大拙の反戦思想について禅文化 通号 102 1981-10-25 61-71(R)詳細IB00085624A-
兵藤正之助妙心寺にて禅文化 通号 102 1981-10-25 76-79(R)詳細IB00085625A-
松久朋琳みほとけと私禅文化 通号 102 1981-10-25 47-60(R)詳細IB00085623A-
伊藤秀憲『正法眼蔵随聞記』より見た語録公案と只管打坐懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 231-256詳細IB00054216A-
石川力山道元禅師滅後の永平寺僧団について懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 175-202詳細IB00054214A-
河村孝道懐奘禅師と『正法眼蔵』の謄写懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 111-144詳細IB00054212A-
広瀬良弘中世後期の永平寺領と規範懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 257-290詳細IB00054217A-
石井修道『光明蔵三昧』の引用典籍について懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 145-174詳細IB00054213A-
高橋秀栄達磨宗に参学した懐奘禅師懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 203-230詳細IB00054215A-
熊谷忠興二代忌奉修と報恩行懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 333-詳細IB00054219A-
古川治道二祖国師の俗縁について懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 291-332詳細IB00054218A-
桜井秀雄『正法眼蔵随聞記』にみる道元・懐奘両祖の道合懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 25-50詳細IB00054209A-
竹内道雄孤雲懐奘和尚伝の研究懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 51-76詳細IB00054210A-
中世古祥道叡山における二祖国師懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 77-110詳細IB00054211A-
鏡島元隆懐奘禅師と栄西禅師懐弉禅師研究 通号 102 1981-10-30 1-24詳細IB00054208A-
福原蓮月往生要集の正修念仏と観経十六観叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 51-61(R)詳細IB00153752A-
天納伝中『魚山余響』に残された御懺法講記録叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 40-50(R)詳細IB00153751A-
守屋茂社会福祉の再建と仏教の論理叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 12-26(R)詳細IB00153749A-
小寺文頴日吉山王巡拝記叡山学院研究紀要 通号 4 1981-10-30 160-181(R)詳細IB00153771A
藤岡隆男大乗本生心地観経にいう母の徳の保育上の意義札幌大谷短期大学紀要 通号 14/15 1981-10-30 123-137詳細IB00039230A-
山崎欣哉監修佐藤哲英・ 融通念仏宗教学研究所編: 良忍上人の研究仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 94-98詳細ありIB00026712A-
浅井成海法然浄土教における教判の系譜とその特質龍谷大学論集 通号 419 1981-10-30 90-118詳細IB00013786A-
古瀬順一「日蓮聖人御遺文」の「■」表記についてことばの論文集:島田勇雄先生古稀記念 通号 419 1981-11-01 123-152詳細IB00049110A-
寺川真知夫『霊異記』の文字考証ことばの論文集:島田勇雄先生古稀記念 通号 419 1981-11-01 173-190詳細IB00049111A-
三崎良周慈覚大師の金剛頂経疏の一問題天台学報 通号 23 1981-11-05 38-46詳細IB00017483A-
星宮智光石津宗教哲学における実相論の位置天台学報 通号 23 1981-11-05 59-64詳細IB00017486A-
三崎義泉本覚思想による神仏一体即自然天台学報 通号 23 1981-11-05 54-58詳細IB00017485A-
色井秀譲真阿宗淵上人の法華経校合天台学報 通号 23 1981-11-05 10-17詳細IB00017479A-
清田寂雲金剛頂経疏の引用疏について天台学報 通号 23 1981-11-05 31-37詳細IB00017482A-
千村実宣西教寺万日法会の歴史天台学報 通号 23 1981-11-05 24-30詳細IB00017481A-
尾上寛仲法命集について天台学報 通号 23 1981-11-05 18-23詳細IB00017480A-
片岡義道諸法実相の時間的側面天台学報 通号 23 1981-11-05 47-53詳細IB00017484A-
天納伝中極楽声歌が実唱された講式法要天台学報 通号 23 1981-11-05 65-70詳細IB00017487A-
山ノ井大治葬送儀礼における「聖」と「俗」天台学報 通号 23 1981-11-05 71-75詳細IB00017488A-
水上文義安然の胎蔵界大法対受記について天台学報 通号 23 1981-11-05 120-123詳細IB00017498A-
鷲見定信十夜法要と十夜講仏教論叢 通号 25 1981-11-10 14-20(R)詳細IB00069036A-
吉田光覚祖意の現代的実践仏教論叢 通号 25 1981-11-10 23-26(R)詳細IB00069038A-
服部淳一聖冏教学における学問的性格の一考察仏教論叢 通号 25 1981-11-10 37-40(R)詳細IB00069045A-
服部正穏法然上人の浄土観に関して仏教論叢 通号 25 1981-11-10 30-32(R)詳細IB00069041A-
金子寛哉良忠上人の懐感引用(一)仏教論叢 通号 25 1981-11-10 32-37(R)詳細IB00069043A-
坂上雅翁珍海伝について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 41-44(R)詳細IB00069047A-
石橋真誡高弁の華厳観仏教論叢 通号 25 1981-11-10 55-58(R)詳細IB00069056A-
塩竈義弘当麻曼陀羅考 仏教論叢 通号 25 1981-11-10 80-83(R)詳細IB00069069A-
野村恒道東国の念仏者塩谷朝業について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 100-104(R)詳細IB00069078A-
大橋俊雄『近世往生伝』に見える悪人往生について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 96-99(R)詳細IB00069077A-
宇高良哲大光院開山然誉呑竜について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 92-96(R)詳細IB00069076A-
川添崇呑竜講の成立と展開仏教論叢 通号 25 1981-11-10 83-87(R)詳細IB00069072A-
鷲見定信呑竜信仰の実態仏教論叢 通号 25 1981-11-10 88-91(R)詳細IB00069073A-
宝田正道伝道の助業としての宗内文書仏教論叢 通号 25 1981-11-10 117-121(R)詳細IB00069084A-
中野正明七箇条制誡の人名について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 121-125(R)詳細IB00069086A-
鈴木霊俊五重伝法における口授法について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 125-129(R)詳細IB00069087A-
芹川博通矢吹慶輝の社会事業思想仏教論叢 通号 25 1981-11-10 130-134(R)詳細IB00069089A-
桂大瀛念仏修養構想について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 112-116(R)詳細IB00069083A-
戸松啓真日中仏教交渉史上における善導大師仏教論叢 通号 25 1981-11-10 154-167(R)詳細IB00069092A-
松島定宣一枚起請文の起請について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 134-138(R)詳細IB00069090A-
水野恭一郎『法然上人とその時代』仏教論叢 通号 25 1981-11-10 141-154(R)詳細IB00069091A-
田丸徳善“いのち”を考える仏教論叢 通号 25 1981-11-10 171-194(R)詳細IB00069097A-
服部淳一法然教学の学問的性格に関する研究仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 51-67 (R)詳細ありIB00061809A
吉田光覚浄土宗東北寺院仏教資料の調査研究仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 107-124 (R)詳細ありIB00061811A
深貝慈孝鎮西教学雑考仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 35-49 (R)詳細ありIB00061807A
芹川博通矢吹慶輝の研究仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 125-140 (R)詳細ありIB00061812A
梶村昇浄土宗立教開宗の文について仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 1-19 (R)詳細ありIB00061805A
大谷旭雄『選択集』における「且らく」攷仏教文化研究 通号 27 1981-11-10 21-34 (R)詳細ありIB00061806A
常磐井和子正像末法和讃の成立に関する試論高田学報 通号 70 1981-11-10 1-119(R)詳細IB00239983A
--------(重文)高田本 親鸞聖人伝絵高田学報 通号 70 1981-11-10 124(R)詳細IB00239984A
--------顕智上人筆 浄土和讃(二)高田学報 通号 70 1981-11-10 125-144(R)詳細IB00239985A
坂東性純真宗と報恩思想真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 16-25詳細IB00036822A-
鈴木幹雄恩とめぐみ真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 26-31詳細IB00036823A-
浜田耕生親鸞における報恩について真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 6-15詳細IB00036821A-
沙加戸弘真宗関係古浄瑠璃展開の特質真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 73-78詳細IB00036829A-
藤谷一海宗意安心を表わす用語に於ける宗祖と蓮師の異同について真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 32-38詳細IB00036824A-
経隆優本願における唯除真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 39-46詳細IB00036825A-
田代俊孝大行論の生成とその今日的課題真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 47-54詳細IB00036826A-
藤谷大円宗祖用語の二、三について(十)真宗教学研究 通号 5 1981-11-23 79-88詳細IB00036830A-
堤禎子無住と常陸「北ノ郡」日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 30-42詳細IB00039600A-
櫛田良洪専誉僧正伝の基礎的研究日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 3-29詳細IB00039599A-
坂本正仁〔仏教古文書学講座8〕無量寿院堯雅授宥印紹文日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 62-68詳細IB00039604A-
栗山秀純〈聖教解説八〉『五輪九字明秘密釈』日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 69-75詳細IB00039605A-
石村喜英〈仏教史手帖〉深見玄岱の書状と書幅日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 43-48詳細IB00039601A-
木内堯央〔近代高僧素描〕慧澄痴空日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 49-53詳細IB00039602A-
沢野初恵《研究余録》北条泰時の信仰日本仏教史学 通号 17 1981-11-25 54-61詳細IB00039603A-
西川杏太郎古美術品の修理と保存仏教芸術 通号 139 1981-11-30 11-31(R)詳細IB00095430A
田中哲雄史跡・名勝の保存修復と整備仏教芸術 通号 139 1981-11-30 111-126(R)詳細IB00095434A
渡辺明義絵画の修理について仏教芸術 通号 139 1981-11-30 32-54(R)詳細IB00095431A
服部文雄建造物の保存と修理仏教芸術 通号 139 1981-11-30 86-109(R)詳細IB00095433A
伊藤延男保存のための科学と技術仏教芸術 通号 139 1981-11-30 127-137(R)詳細IB00095435A
鷲塚泰光彫刻の修理について仏教芸術 通号 139 1981-11-30 55-84(R)詳細IB00095432A
--------101号以降の号数別バック・ナンバー、同筆者名索引仏教芸術 通号 139 1981-11-30 1-11(L)詳細IB00095436A
佐久間光昭日本の神観念をめぐって(三)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 31-35詳細IB00019101A-
伊藤隆寿三論学派と三論宗駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 23-30詳細IB00019100A-
デニスノーランキーンとワトソンに見る二つの良寛像駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 15 1981-12-01 75-78詳細IB00019107A-
森章司仏典の比喩にみる自然大倉山論集 通号 15 1981-12-01 58-107詳細IB00035717A-
見理文周近代日本文学にあらわれた僧侶像(八)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 15 1981-12-08 21-28(R)詳細IB00202843A
東隆眞伝光録の成立(二)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 15 1981-12-08 9-19(R)詳細IB00202842A
尾崎直臣『新猿楽記』食物考(三)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 15 1981-12-08 39-54(R)詳細IB00202845A
野崎信洋宗門保育の一考察(一)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 15 1981-12-08 29-38(R)詳細IB00202844A
太田清史仏教教育学ノート(1)光華女子短期大学研究紀要 通号 19 1981-12-10 71-88(L)詳細IB00027368A
神戸和麿二尊の教親鸞教学 通号 39 1981-12-10 17-32詳細IB00026079A-
安田理深一心の内観親鸞教学 通号 39 1981-12-10 1-16詳細IB00026078A-
佐藤平妙好人浅原才市の入信に関する一考察親鸞教学 通号 39 1981-12-10 56-71詳細IB00026082A-
曽我量深大悲の本親鸞教学 通号 39 1981-12-10 83-93詳細IB00026084A-
金子大栄真言と解釈(9)親鸞教学 通号 39 1981-12-10 94-108詳細ありIB00026085A
延塚知道名号が開く仏道親鸞教学 通号 39 1981-12-10 33-45詳細ありIB00026080A
大城邦義機(二)親鸞教学 通号 39 1981-12-10 46-55詳細ありIB00026081A
秀野大衍勧学 松浦僧梁師について僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 47-63(R)詳細IB00046104A-
浅井成海西山証空師の生涯について僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 105-126(R)詳細IB00046106A-
仲尾俊博若き日の最澄と空海僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 65-103(R)詳細IB00046105A-
稲城選恵蓮如教学の背景にあるもの僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 27-46(R)詳細IB00046103A-
武邑尚邦楠宝観の因明研究僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 9-25(R)詳細IB00046102A-
頼富本宏入唐僧霊仙三蔵僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 129-150(R)詳細IB00046107A-
藤本信隆西光万吉の生涯僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 151-186(R)詳細IB00046108A-
木村武夫泉州久米田寺長老明智上人について僧伝の研究:木村武夫教授古稀記念 通号 39 1981-12-15 309-316(R)詳細IB00046114A-
宮家準諸山の開山伝承成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 1-29詳細IB00033636A-
宮坂宥勝弘法大師空海請来『梵本八曼陀羅経』の研究成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 81-100(L)詳細IB00033643A-
布施浄慧不動護摩伝授要意 元瑜(二)成田山仏教研究所紀要 通号 6 1981-12-15 97-119詳細IB00033640A-
柏原祐泉近世妙好人の信仰生活大谷学報 通号 231 1981-12-15 37-45詳細IB00025455A-
安冨信哉親鸞と危機意識大谷学報 通号 231 1981-12-15 20-32詳細IB00025454A-
幡谷明堤玄立著『信と証親鸞教学序説』大谷学報 通号 231 1981-12-15 41-45詳細IB00025456A-
飯山等『真宗学史稿』広瀬南雄著大谷学報 通号 231 1981-12-15 47詳細IB00025458A-
中村元北昤吉と土田杏村を憶う比較思想研究 通号 8 1981-12-20 1-2(R)詳細ありIB00070999A-
河波昌近代日本における実存主義の系譜比較思想研究 通号 8 1981-12-20 18-21(R)詳細ありIB00071028A-
中村元川田熊太郎博士を偲ぶ比較思想研究 通号 8 1981-12-20 3-8(R)詳細ありIB00071000A-
田中順照鈴木大拙先生仏教学会報 通号 7 1981-12-21 32-35(R)詳細IB00014553A-
松尾真弘仏教伝来仏教学会報 通号 7 1981-12-21 41-43(R)詳細IB00014555A-
吉田徳晃追善仏事に関する考察仏教学会報 通号 7 1981-12-21 36-40(R)詳細IB00014554A-
佐藤任日本の仏教学・インド学に関する私見仏教学会報 通号 7 1981-12-21 76-82(R)詳細IB00014560A-
池田源太平安時代に於ける仏教文化の「節理」への接近日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 115-134(R)詳細IB00047616A-
藤本佳男二十五三昧会における念仏とその意義日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 135-154(R)詳細IB00047617A-
宮城洋一郎律令体制下における民衆教化思想の展開日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 77-92(R)詳細IB00047614A-
堅田修聖徳太子片岡山飢者説話の基底日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 63-76(R)詳細IB00047613A-
網干善教徳島県犬伏旧釈迦堂出土瓦経片の復原研究日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 93-114(R)詳細IB00047615A-
日野昭大伴狭手彦の伝承と仏教日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 3-21(R)詳細IB00047611A-
松倉文比古『旧事本紀』物部氏系譜について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 22-62(R)詳細IB00047612A-
菊地勇次郎一言芳談のなかの「助け給え阿弥陀仏」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 252-263(R)詳細IB00047624A-
西口順子いわゆる「国衙の寺」について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 155-172(R)詳細IB00047618A-
重松明久「親鸞夢記」の成立日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 218-235(R)詳細IB00047622A-
首藤善樹中世東寺の湯結番について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 274-318(R)詳細IB00047626A-
古田武彦三願回転の史料批判日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 184-203(R)詳細IB00047620A-
宮崎円遵親鸞絵伝の成立と荒木門徒日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 264-273(R)詳細IB00047625A-
細川行信親鸞伝研究の基点日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 204-217(R)詳細IB00047621A-
名畑崇念仏禁止の背景日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 173-183(R)詳細IB00047619A-
日野照正富田光照寺をめぐる諸問題日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 378-409(R)詳細IB00047631A-
北西弘梅原本竜寺蔵実悟書状について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 319-332(R)詳細IB00047627A-
新行紀一石山合戦期の湖西一向一揆日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 341-359(R)詳細IB00047629A-
佐々木孝正近世大津四宮社の曳山祭礼日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 360-377(R)詳細IB00047630A-
塩野芳夫融通念仏宗の成立過程日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 425-437(R)詳細IB00047633A-
大桑斉『農民鑑』の真宗的農民倫理と支配思想日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 438-460(R)詳細IB00047634A-
宮崎清『反古裏書』日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 333-340(R)詳細IB00047628A-
高島幸次山門領近江坂本の三人組制度日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 410-424(R)詳細IB00047632A-
大橋俊雄『近世往生伝』とその性格日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 461-477(R)詳細IB00047635A-
平松令三津市白塚町の高田派本山通夜講日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 588-606(R)詳細IB00047642A-
星野元貞薩摩藩甑島における真宗の展開日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 530-549(R)詳細IB00047639A-
知名定寛沖縄における真宗展開の諸問題日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 568-587(R)詳細IB00047641A-
薗田香融大根屋遺事日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 607-647(R)詳細IB00047643A-
木村寿東寺塔頭と金勝院の存在について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 7 1981-12-22 497-514(R)詳細IB00047637A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage