INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68064 / 68064)  日本仏教 (33056 / 34690)  親鸞 (8475 / 9562)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4804 / 5268)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4129 / 18569)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3624 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
千田稔神の山季刊仏教 通号 12 1990-07-15 84-89(R)詳細IB00155631A-
養老孟司空間の旅・時間の旅季刊仏教 通号 12 1990-07-15 56-64(R)詳細IB00155628A-
正木晃未知の彼方への旅季刊仏教 通号 12 1990-07-15 170-178(R)詳細IB00155726A-
安永寿延「緑」のフォークロア季刊仏教 通号 12 1990-07-15 179-189(R)詳細IB00155728A-
青木保季刊仏教 通号 12 1990-07-15 12-36(R)詳細IB00155625A
岩田慶治自然と交感する季刊仏教 通号 12 1990-07-15 38-47(R)詳細IB00155626A
司修雪の意味季刊仏教 通号 12 1990-07-15 7-10(R)詳細IB00155624A
赤瀬川原平太陽のお遍路さん季刊仏教 通号 12 1990-07-15 2-4(R)詳細IB00155622A
渡辺文雄宇佐天福寺奥の院木彫仏群について密教図像 通号 7 1990-07-20 23-32詳細IB00039981A
内田啓一弥勒菩薩画蔵の図像的考察密教図像 通号 7 1990-07-20 33-45詳細IB00039982A
真鍋俊照鏡弥勒像の図像密教図像 通号 7 1990-07-20 1-8詳細IB00039979A
武田和昭兵庫十輪寺の五仏尊像図について密教図像 通号 7 1990-07-20 9-22詳細IB00039980A
西村恵信鈴木大拙の原風景(四)禅文化 通号 137 1990-07-25 37-47(R)詳細IB00080813A-
岩崎巴人訪青雲譜旅中記禅文化 通号 137 1990-07-25 48-59(R)詳細IB00080814A-
石川敬信加賀での藤秀璻師とその周辺禅文化 通号 137 1990-07-25 22-36(R)詳細IB00080812A-
盛永宗興学ぶということ禅文化 通号 137 1990-07-25 11-21(R)詳細IB00080810A-
島崎義孝孤独と個人主義のはざま禅文化 通号 137 1990-07-25 122-132(R)詳細IB00080821A-
重松宗育禅のこころ 芭蕉のこころ(二)禅文化 通号 137 1990-07-25 103-113(R)詳細IB00080819A-
浅田正博『修験修要秘決集』の注釈書として『修要鈔』三巻と『修験記』十巻とについて龍谷大学論集 通号 436 1990-07-25 160-187詳細IB00013855A-
大取一馬三帖和讃の国語研究資料二点について龍谷大学論集 通号 436 1990-07-25 188-217詳細IB00013856A-
平田厚志霊空光謙の玄旨帰命壇批判龍谷大学論集 通号 436 1990-07-25 337-352詳細IB00013859A-
朝枝善照新出『才市同行ノート』考龍谷大学論集 通号 436 1990-07-25 126-159詳細IB00013854A-
奈良弘元諸往生伝にみられる造悪人の往生をめぐって精神科学 通号 29 1990-07-30 13-21(L)詳細IB00038581A-
長谷川稔子根津美術館蔵釈迦如来画像について佛敎藝術 通号 191 1990-07-30 59-75(R)詳細IB00080389A
岩井孝樹道元の書『普勧坐禅儀』と書風の変移佛敎藝術 通号 191 1990-07-30 93-116(R)詳細IB00080392A
紺野敏文平安彫刻の成立(5)佛敎藝術 通号 191 1990-07-30 77-92(R)詳細IB00080391A
北畠典生『観念発心肝要集』における唯識観の特徴日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 3-26(L)詳細IB00043438A-
山崎慶輝東大寺所蔵『法勝寺御八講問答記』の考察日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 27-42(L)詳細IB00043439A-
早島鏡正正信念仏偈考日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 43-66(L)詳細IB00043440A-
瓜生津隆真真俗二諦考日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 87-110(L)詳細IB00043442A-
仲尾俊博天台法華宗を求めて日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 67-86(L)詳細IB00043441A-
伊藤正順西山初期門流における当麻曼陀羅の解釈の流伝について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 293-324(L)詳細IB00043451A-
上田晃円鎌倉仏教に与えた宋代仏教の思想的背景日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 181-212(L)詳細IB00043446A-
楠淳証日本唯識における空思想の発揮日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 273-292(L)詳細IB00043450A-
加藤宏道宗性撰『倶舎論本義抄』の研究日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 161-180(L)詳細IB00043445A-
林信康真宗における方便の意義日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 241-257(L)詳細IB00043448A-
間中定潤小嶋真興の唯識観日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 257-272(L)詳細IB00043449A-
寺井良宣一乗・三乗論争における三論宗の位置日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 213-240(L)詳細IB00043447A-
浅田正博修験道における「柱源供養法」の思想基盤について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 111-138(L)詳細IB00043443A-
内藤知康親鸞における「本願」の用語例日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 139-161(L)詳細IB00043444A-
池要凝然の華厳教学の背景日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 435-454(L)詳細IB00043455A-
五十嵐隆幸行観の『選択集私記』における念仏往生思想の一考察日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 473-498(L)詳細IB00043457A-
今井浄円空海における成仏について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 325-342(L)詳細IB00043452A-
城福雅伸高範撰『成唯識論訓読記』と『成唯識論口伝鈔』の研究日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 343-400(L)詳細IB00043453A-
後藤康夫日本唯識における真如説について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 401-434(L)詳細IB00043454A-
千葉乗隆本願寺学林の成立と能化の資質日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 499-512(L)詳細IB00043458A-
吉田実盛懺悔法儀の発願意図日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 455-472(L)詳細IB00043456A-
朝枝善照新資料・履善記『覚如上人四百忌唱導笏』考日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 533-540(L)詳細IB00043460A-
日野照正「御上・御うへ」等の考察日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 513-532(L)詳細IB00043459A-
宮城洋一郎室町時代における仏教救済事業の諸形態日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 541-566(L)詳細IB00043461A-
芳村博実ラフカディオ・ハーンの内に仏教的完成を育んだ日本の伝統日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 41-62(L)詳細IB00043466A-
直林不退『元興寺縁起』に見る戒律修学の伝承について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 579-596(L)詳細IB00043462A-
岡本敏行中世の開発と寺院日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 619-630(L)詳細IB00043463A-
石原清志上代日本文学に投影した仏教日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 631-652(L)詳細IB00043464A-
KoderaTakashi JamesNICHIREN AND HIS NATIONALISTIC ESCHATOLOGY日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 191 1990-07-31 21-40(L)詳細IB00043467A-
加沢昌人上杉謙信の法体について鷹陵史学 通号 16 1990-07-31 255-272(L)詳細IB00035324A-
児玉識「小寄講」と近世真宗の結集機能について仏教史学研究 通号 16 1990-07-31 14-44(L)詳細IB00039381A-
赤井達郎絵解きの演者仏教史学研究 通号 16 1990-07-31 1-13(L)詳細IB00039380A-
橋本章彦毘沙門天と念仏仏教史学研究 通号 16 1990-07-31 107-124(L)詳細IB00039385A-
梅渓昇明治初年大教宣布運動下における浄土宗総本山知恩院と一末寺の動向について仏教史学研究 通号 16 1990-07-31 87-106(L)詳細IB00039384A-
中尾良信竹貫元勝著『日本禅宗史』仏教史学研究 通号 16 1990-07-31 125-129(L)詳細IB00039386A-
福島金治金沢称名寺の年中行事古代中世史論集 通号 16 1990-08-01 351-378詳細IB00049033A-
大久保雅行日蓮における回心の構造古代中世史論集 通号 16 1990-08-01 315-350詳細IB00049032A-
森茂暁三宝院賢俊について古代中世史論集 通号 16 1990-08-01 403-432詳細IB00049034A-
西谷正浩所有・相続という視点からみた十四-十五世紀の一寺院古代中世史論集 通号 16 1990-08-01 529-556詳細IB00049036A-
湯之上隆足利氏の女性たちと尼寺古代中世史論集 通号 16 1990-08-01 501-527詳細IB00049035A-
小田富士雄豊後・久住神社の中世懸仏・古鏡古代中世史論集 通号 16 1990-08-01 557-672詳細IB00049037A-
岡藤良敬法華寺阿彌陀浄土院金堂関係文書の一例古代中世史論集 通号 16 1990-08-01 63-96(R)詳細IB00049031A
木下浩良『高野山名所図会』所収の町石卒都婆銘文のいくつかについて仏教学会報 通号 15 1990-08-31 19-22(R)詳細IB00014633A-
大久保良峻台密の行位論に関する二、三の問題佛教學 通号 29 1990-09-01 49-71(L)詳細IB00012076A-
久保田力マナス(意)とトリックスター性(I)佛教學 通号 29 1990-09-01 25-48(L)詳細IB00012075A-
祖父江孝男国際化の中の日本文化と日本人東洋学術研究 通号 123 1990-09-01 36-45(R)詳細IB00038995A-
広瀬杲親鸞教学における「弾圧」の意味(中)親鸞教学 通号 56 1990-09-05 1-14詳細IB00026209A-
一楽真無戒名字の比丘親鸞教学 通号 56 1990-09-05 47-60詳細IB00026212A-
大城邦義教学者とは何か親鸞教学 通号 56 1990-09-05 31-46詳細IB00026211A-
真柄和人『夢中松風論』に引用される法然上人の法語(一)佛教論叢 通号 33 1990-09-06 28-33(R)詳細IB00157397A-
岸村定浩近世浄土宗の布教について佛教論叢 通号 33 1990-09-06 24-27(R)詳細IB00157396A-
塩竈義明二河白道図の図相的展開佛教論叢 通号 33 1990-09-06 20-23(R)詳細IB00157395A-
服部淳一聖冏教学における仏意佛教論叢 通号 33 1990-09-06 37-40(R)詳細IB00157398A-
高橋松海法然教学の主体性 其三十三佛教論叢 通号 33 1990-09-06 55-58(R)詳細IB00157410A-
遠藤聡明金光上人事蹟調査仏教論叢 通号 33 1990-09-06 72-75(R)詳細IB00157414A
金子寛哉金光上人事蹟調査仏教論叢 通号 33 1990-09-06 76-79(R)詳細IB00157415A
中野正明醍醐本『法然上人伝記』構成上の問題点仏教論叢 通号 33 1990-09-06 45-48(R)詳細IB00157407A
大橋俊雄『然阿上人伝』の成立をめぐって仏教論叢 通号 33 1990-09-06 63-65(R)詳細IB00157412A
梶村昇往生の奇瑞をめぐって仏教論叢 通号 33 1990-09-06 51-55(R)詳細IB00157409A
服部正穏法然語録における「サトリ」の語義仏教論叢 通号 33 1990-09-06 48-51(R)詳細IB00157408A
阿川 文正金光上人事蹟調査仏教論叢 通号 33 1990-09-06 66-72(R)詳細IB00157413A
長谷雄文彰『最後御所労以後事』における臨終行儀仏教論叢 通号 33 1990-09-06 105-109(R)詳細IB00157423A
良田秀俊不断念仏の地方的展開の一例仏教論叢 通号 33 1990-09-06 98-101(R)詳細IB00157421A
落合俊典『遊心安楽道』の諸本について仏教論叢 通号 33 1990-09-06 102-105(R)詳細IB00157422A
鈴木成正浄華院の塔頭について仏教論叢 通号 33 1990-09-06 94-97(R)詳細IB00157420A
小林清尚『二十五三昧起請』に於ける一問題仏教論叢 通号 33 1990-09-06 109-113(R)詳細IB00157424A
石橋真誡隆堯法印の著述とその思想仏教論叢 通号 33 1990-09-06 113-117(R)詳細IB00157425A
武田道生宗門大学における宗教学の位置仏教論叢 通号 33 1990-09-06 121-124(R)詳細IB00157427A
西田圓我禁裡念仏と浄土宗仏教論叢 通号 33 1990-09-06 117-121(R)詳細IB00157426A
石畠俊徳祖師像内奉籠の造立願文を拝読して仏教論叢 通号 33 1990-09-06 129-132(R)詳細IB00157429A
塩竈義明称讃浄土経と当麻曼陀羅仏教論叢 通号 33 1990-09-06 137-140(R)詳細IB00157431A
山田智旭澄円菩薩著『浄土十勝論』について仏教論叢 通号 33 1990-09-06 133-136(R)詳細IB00157430A
水谷浩志デスエデュケイションの役割と課題仏教論叢 通号 33 1990-09-06 145-148(R)詳細IB00157433A
清水秀浩浄土宗法式雑考(四)仏教論叢 通号 33 1990-09-06 141-144(R)詳細IB00157432A
山田智旭澄円菩薩著『浄土十勝論』について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 75-78(R)詳細IB00071182A-
加藤良光宗教団体「エホバの証人」の反進化論佛教論叢 通号 34 1990-09-13 87-90(R)詳細IB00071185A-
塩竈義弘当麻曼陀羅の中台について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 71-75(R)詳細IB00071181A-
大澤亮我浄土宗における四天王佛教論叢 通号 34 1990-09-13 79-83(R)詳細IB00071183A-
清水秀浩浄土宗法式雑考(五)佛教論叢 通号 34 1990-09-13 91-95(R)詳細IB00071186A-
安達俊英法然上人における「選択」思想の展開佛教論叢 通号 34 1990-09-13 25-28(R)詳細IB00071169A-
金子寛哉『二蔵義本末不審請決』について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 29-32(R)詳細IB00071170A-
真柄和人『夢中松風論』に引用される法然法語佛教論叢 通号 34 1990-09-13 15-18(R)詳細IB00071167A-
岸村定浩浄土宗布教の歴史的研究佛教論叢 通号 34 1990-09-13 18-22(R)詳細IB00071168A-
小林良信英訳『選択集』について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 7-11(R)詳細IB00071165A-
渡辺真宏宗学の方法について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 33-36(R)詳細IB00071171A-
中野正明聖光門下敬蓮社入阿の浄土宗史上における役割佛教論叢 通号 34 1990-09-13 66-71(R)詳細IB00071180A-
阿川正貫引用文にみる択瑛の浄土教佛教論叢 通号 34 1990-09-13 36-40(R)詳細IB00071172A-
小林清尚光明真言法発展過程について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 62-66(R)詳細IB00071179A-
長谷雄文彰臨終行儀と血脈について佛教論叢 通号 34 1990-09-13 58-62(R)詳細IB00071178A-
牛川喜幸庭園遺跡の発掘佛敎藝術 通号 192 1990-09-30 11(R)詳細IB00080409A
辛島昇原忠彦氏の早逝を悼む南アジア研究 通号 2 1990-10-01 180-182(L)詳細IB00147462A-
松倉文比古道場法師譚第一段について仏教史学研究 通号 2 1990-10-01 60-91(L)詳細IB00039391A
奥本武裕近世仏教の歴史像仏教史学研究 通号 2 1990-10-01 105-116(L)詳細IB00039393A
杉本理藤原宗忠の国政観について仏教史学研究 通号 2 1990-10-01 92-104(L)詳細IB00039392A
鶴見俊輔宮沢賢治季刊仏教 通号 13 1990-10-15 14-34(R)詳細IB00155746A-
栗原敦仏教開眼季刊仏教 通号 13 1990-10-15 44-51(R)詳細IB00155748A-
畑山博水の位置季刊仏教 通号 13 1990-10-15 36-43(R)詳細IB00155747A-
養老孟司目の作家・耳の作家季刊仏教 通号 13 1990-10-15 69-77(R)詳細IB00155835A-
鎌田東二「わたくしといふ現象」宮沢賢治季刊仏教 通号 13 1990-10-15 60-68(R)詳細IB00155831A-
芹沢俊介〈独り行くもの〉のドラマの外へ季刊仏教 通号 13 1990-10-15 108-116(R)詳細IB00155846A-
栗原彬みんなが幸せにならなければ季刊仏教 通号 13 1990-10-15 124-132(R)詳細IB00155848A-
谷川雁「呪の世界」へつづく変革季刊仏教 通号 13 1990-10-15 118-123(R)詳細IB00155847A-
司修どこへも行かないでいいのでせうか季刊仏教 通号 13 1990-10-15 9-12(R)詳細IB00155739A-
林洋子いのちへの旅季刊仏教 通号 13 1990-10-15 6-8(R)詳細IB00155737A-
別役実「雨ニモ負ケズ」に負けず季刊仏教 通号 13 1990-10-15 4-6(R)詳細IB00155735A-
中川正文ここに菩薩あり季刊仏教 通号 13 1990-10-15 94-101(R)詳細IB00155844A-
宮沢雄造宮沢賢治学会イーハトーブセンターの願い季刊仏教 通号 13 1990-10-15 78(R)詳細IB00155836A-
八木公生イーハトヴはユートピアか季刊仏教 通号 13 1990-10-15 142-152(R)詳細IB00155850A
松原哲明庭前の柏樹子季刊仏教 通号 13 1990-10-15 102-107(R)詳細IB00155845A
吉本隆明現代において宗教は可能か季刊仏教 通号 13 1990-10-15 154-171(R)詳細IB00155851A
原子朗賢治コスモロジー季刊仏教 通号 13 1990-10-15 133-141(R)詳細IB00155849A
山折哲雄王権と大嘗祭をめぐって季刊仏教 通号 13 1990-10-15 172-191(R)詳細IB00155852A
紀野一義宮沢賢治と法華経季刊仏教 通号 13 1990-10-15 80-85(R)詳細IB00155838A
福島章死を見つめる季刊仏教 通号 13 1990-10-15 52-59(R)詳細IB00155830A
吉見正信宗教者宮沢賢治の土壌季刊仏教 通号 13 1990-10-15 86-93(R)詳細IB00155843A
大久保良峻台密の機根論に関する一問題天台学報 通号 32 1990-10-20 99-103詳細IB00017777A
宇高良哲中世の川越仙波談義所について天台学報 通号 32 1990-10-20 59-68詳細IB00017770A
野本覚成伊賀流(恵心流)天台学の系譜天台学報 通号 32 1990-10-20 75-80詳細IB00017772A
水上文義『胎密契愚抄』について天台学報 通号 32 1990-10-20 86-90詳細IB00017774A
荒槙純隆新出本『東叡山本末帳』(養玉院本)について天台学報 通号 32 1990-10-20 113-116詳細IB00017780A
藤平寛田門跡寺院の本末関係について天台学報 通号 32 1990-10-20 109-112詳細IB00017779A
三崎義泉禅竹の幽玄と本覚思想の元初の一念天台学報 通号 32 1990-10-20 27-32詳細IB00017764A
大久保良順日光天海蔵の秘伝集について天台学報 通号 32 1990-10-20 1-8詳細IB00017760A
小川覚道天台真盛宗、戒称二門の味いと帰決天台学報 通号 32 1990-10-20 49-53詳細IB00017768A
天納伝中魚山六巻帖の一考察天台学報 通号 32 1990-10-20 21-26詳細IB00017763A
木内尭央顕戒論に見る機と教天台学報 通号 32 1990-10-20 38-43詳細IB00017766A
菅原信海法宿の号について天台学報 通号 32 1990-10-20 15-20詳細IB00017762A
竹内良英道元と『三千威儀経』哲学 通号 42 1990-10-20 7082詳細IB00021932A-
岩田慶治光る崖禅文化 通号 138 1990-10-25 19-23(R)詳細IB00080795A-
盛永宗興『坐禅和讃』禅文化 通号 138 1990-10-25 7-18(R)詳細IB00080794A-
西村恵信鈴木大拙の原風景(五)禅文化 通号 138 1990-10-25 121-132(R)詳細IB00080806A-
ロバートエィトケン禅のこころ 芭蕉のこころ(三)禅文化 通号 138 1990-10-25 107-120(R)詳細IB00080805A-
島崎義孝異議申し立て禅文化 通号 138 1990-10-25 90-97(R)詳細IB00080803A-
堀尾孟なぜ今ことさらに〈霊魂〉の問題なのか禅文化 通号 138 1990-10-25 62-70(R)詳細IB00080801A-
藤本佳男速水侑著『源信』仏教史学研究 通号 138 1990-10-27 140-145(L)詳細IB00039395A-
落合俊典七寺一切経と古逸経典仏教史学研究 通号 138 1990-10-27 117-139(L)詳細IB00039394A-
神田千里『本福寺跡書』に関する一考察仏教史学研究 通号 138 1990-10-27 33-59(L)詳細IB00039390A-
平井俊栄三論教学の歴史的展開三論教学の研究 通号 138 1990-10-30 3-27(L)詳細IB00043556A-
松本信道三論・法相対立の始原とその背景三論教学の研究 通号 138 1990-10-30 485-502詳細IB00043578A-
平井俊栄三経義疏の成立と吉蔵疏三論教学の研究 通号 138 1990-10-30 503-540詳細IB00043579A-
袴谷憲昭『維摩経義疏』と三論宗三論教学の研究 通号 138 1990-10-30 541-572詳細IB00043580A-
伊藤秀憲般若について三論教学の研究 通号 138 1990-10-30 611-628詳細IB00043583A-
末木文美士道詮『群家諍論』について三論教学の研究 通号 138 1990-10-30 573-594詳細IB00043581A-
大西竜峯『大乗三論大義鈔』の思想史的考察三論教学の研究 通号 138 1990-10-30 595-610詳細IB00043582A-
藤田宏達『無量寿経』の日本最古の版経と写経印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 1-37詳細IB00029993A-
北塔光昇小児往生と追善回向印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 281-295詳細IB00030007A-
江口正尊近世慶派仏師について印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 269-280詳細IB00030006A-
田中孝道元禅の「諸悪莫作」解釈印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 296-303詳細IB00030008A-
今西順吉藤田宏達博士還暦記念論集刊行会編『藤田宏達博士還暦記念論集 インド哲学と仏教』印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 360-361詳細IB00030012A-
池田英俊近代仏教における慈雲の神道思想をめぐる問題印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 304-329詳細IB00030009A-
細田典明長尾雅人・服部正明・梶山雄一・高崎直道他編集『岩波講座 東洋思想』全16巻印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 378-379詳細IB00030021A-
近藤良一渡部賢宗・大谷哲夫監修『祖山本永平広録考注集成』上・下印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 374-375詳細IB00030019A-
池田英俊井上光貞・上山春平監修『体系・仏教と日本人』全十二巻印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 376-377詳細IB00030020A-
向井亮袴谷憲昭著『本覚思想批判』印度哲学仏教学 通号 5 1990-10-30 372-373詳細IB00030018A-
萩原義雄西教寺蔵『法華経音義・法華経略音』駒沢大学北海道教養部論集 通号 5 1990-10-30 1-76詳細IB00043120A-
頼富本宏『金剛灌頂タントラ』の四仏・八大菩薩説佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 161-180詳細IB00045121A-
仲尾俊博天台僧堅慧(恵)佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 35-56詳細IB00045116A-
苅谷定彦仏塔・ボサツ・大乗仏教佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 57-78詳細IB00045117A-
山崎泰広『真言密教の凝縮としての阿字観(一)教義』佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 341-354詳細IB00045131A-
細川行信蓮如上人の東国修行佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 267-284詳細IB00045126A-
渡辺守順説話文学の慈覚大師佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 307-322詳細IB00045129A-
梯実円成覚坊幸西の一念義佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 215-246詳細IB00045124A-
清田寂雲顕戒論をめぐって佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 293-306詳細IB00045128A-
日野照正初期真宗の展開佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 247-266詳細IB00045125A-
普賢晃寿第二十二願論佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 199-214詳細IB00045123A-
木内尭央光定の事蹟佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 323-340詳細IB00045130A-
高橋事久教団と教学佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 285-292詳細IB00045127A-
北尾隆心興教大師覚鑁の臨終秘印について佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 375-392詳細IB00045133A-
嶋裕海平安時代の異常気象佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 355-374詳細IB00045132A-
今田達裕大経における差別的宿業観佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 487-530詳細IB00045138A-
井上亮淳進流声明における諸問題佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 393-414詳細IB00045134A-
吉田元日記にみる十六世紀寺院の食生活佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 461-486詳細IB00045137A-
小笠原正仁バテレン追放令に関する一考察佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 691-706詳細IB00045146A-
直林不退道登の宇治橋造立をめぐる一考察佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 5 1990-10-31 615-636詳細IB00045143A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage