INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 日本 [SAT] 日本 [ DDB ]

検索対象: キーワード

-- 68064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (68064 / 68064)  日本仏教 (33056 / 34690)  親鸞 (8475 / 9562)  浄土真宗 (5767 / 6103)  法然 (4804 / 5268)  曹洞宗 (4258 / 4532)  中国 (4129 / 18569)  浄土教 (3860 / 5892)  道元 (3721 / 4192)  教行信証 (3624 / 4000)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
太田裕信西田幾多郎における罪・悪の問題宗教研究 通号 371 2012-03-30 411-412(R)詳細IB00113143A-
吉野亨近世期における西京神人の変化宗教研究 通号 371 2012-03-30 392-393(R)詳細IB00113110A-
吉村晶子追憶の匂い宗教研究 通号 371 2012-03-30 316-317(R)詳細IB00113082A-
津城寛文宗教教育の二方向宗教研究 通号 371 2012-03-30 239-240(R)詳細IB00113081A-
杉本耕一『善の研究』と「宗教的要求」宗教研究 通号 371 2012-03-30 414-415(R)詳細IB00113145A-
小野真後期西谷啓治の身体論宗教研究 通号 371 2012-03-30 415-416(R)詳細IB00113147A-
安藤泰至霊性知識人としての上原専祿宗教研究 通号 371 2012-03-30 419-420(R)詳細IB00113148A-
東本早紀子京鹿子娘道成寺における聖なる女性についての一考察宗教研究 通号 371 2012-03-30 500-501(R)詳細IB00113166A-
李賢京宗教からみる日韓の文化交流宗教研究 通号 371 2012-03-30 457-458(R)詳細IB00113152A-
工藤英勝植民地布教の実態と虚像宗教研究 通号 371 2012-03-30 471-472(R)詳細IB00113153A-
黄緑萍流行神をめぐる一考察宗教研究 通号 371 2012-03-30 444-445(R)詳細IB00113151A-
リンドバーグスティッグ賀川豊彦の悪概念宗教研究 通号 371 2012-03-30 425-425(R)詳細IB00113149A-
坪内俊行情報化による墓参りの変容宗教研究 通号 371 2012-03-30 438-439(R)詳細IB00113150A-
小川有閑自殺に対する宗教者の活動について宗教研究 通号 371 2012-03-30 478-479(R)詳細IB00113155A-
天田顕徳現代の聖地にみる「癒し」と「蘇り」宗教研究 通号 371 2012-03-30 509-510(R)詳細IB00113167A-
武覚超天台における修行の理念天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 33-66(R)詳細IB00186965A-
淺田正博日本天台の教学論争天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 69-105(R)詳細IB00186966A-
道元徹心『天台——比叡に響く仏の声』について天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 (15)-(31)(R)詳細IB00186963A-
田中利典天台修験の教義と実践天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 292-326(R)詳細IB00186980A-
齊川文泰天台声明の実際天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 329-360(R)詳細IB00186981A-
向吉悠睦天台の仏像を彫る天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 361-384(R)詳細IB00186982A-
藤浪源信千日回峰行の体験を通して天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 267-291(R)詳細IB00186979A-
清原恵光天台の論義と看経行天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 239-266(R)詳細IB00186973A-
高川慈照常行三昧の体験を通して天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 204-238(R)詳細IB00186971A-
道元徹心院政期の浄土教天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 133-159(R)詳細IB00186968A-
小林祖承常坐三昧の体験を通して天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 181-203(R)詳細IB00186970A-
末木文美士天台本覚思想論天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 106-132(R)詳細IB00186967A-
堀澤祖門好相行の実際天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 163-180(R)詳細IB00186969A-
田村正彦貨幣経済と地獄の思想蓮花寺佛教研究所紀要 通号 5 2012-03-31 5-26(R)詳細ありIB00187571A-
大道晴香恐山菩提寺を〈イタコ寺〉にしたのは誰か蓮花寺佛教研究所紀要 通号 5 2012-03-31 1-27(L)詳細ありIB00187581A-
小林崇仁勤操の生涯蓮花寺佛教研究所紀要 通号 5 2012-03-31 85-128(R)詳細ありIB00187578A-
高橋秀城地蔵となった女性蓮花寺佛教研究所紀要 通号 5 2012-03-31 69-84(R)詳細ありIB00187574A-
松本圭介日本の伝統仏教寺院における経営的課題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 5 2012-03-31 28-43(L)詳細ありIB00187580A-
千田たくま妙心寺東海派による『虎穴録』の編纂と刊行事業花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 49-75(R)詳細ありIB00173851A-
小林良幸無著道忠撰述『黄檗外記』の翻刻花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 77-94(R)詳細ありIB00173852A-
清水 大介西谷啓治の空の立場(一)花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 95-126(R)詳細ありIB00173853A-
立畠敦子「観音懴法」その成立と発展に関する一考察花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 157-212(R)詳細ありIB00173861A-
KirchnerThomasMy Spiritual Home花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 1-32(L)詳細ありIB00173865A-
花園天皇日記研究会『花園天皇日記(花園院宸記)』正和二年三月記花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 241-304(R)詳細ありIB00173863A
横山住雄臨済宗五山派・美濃虎渓山永保寺の中世花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 1-47(R)詳細ありIB00173850A
堀川貴司伝横川景三筆『〔百人一首〕』断簡花園大学国際禅学研究所論叢 通号 7 2012-03-31 147-155(R)詳細ありIB00173855A
西田耕三近世の仏教説話駒澤大學佛敎文學研究 通号 14/15 2012-03-31 3-20(R)詳細IB00205713A
袴谷憲昭芥川龍之介と仏教文学駒澤大學佛敎文學研究 通号 14/15 2012-03-31 69-102(R)詳細IB00205716A
伊藤達氏小澤蘆庵の釈教歌について駒澤大學佛敎文學研究 通号 14/15 2012-03-31 45-68(R)詳細IB00205715A
島薗進悲しみから生まれる力駒澤大學佛敎文學研究 通号 14/15 2012-03-31 21-42(R)詳細ありIB00205714A
池麗梅伝最澄編『天台霊応図本伝集』の研究(一)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 177-205(R)詳細ありIB00198233A-
納冨常天パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 35-52(R)詳細ありIB00198230A-
関根透御移転の真実を語る資料鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 23-33(R)詳細IB00198229A-
海野雅央故團野弘之先生寄贈「正法眼蔵諸写本」の調査結果について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 207-222(R)詳細IB00198236A-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(三)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 55-110(R)詳細ありIB00198231A-
尾﨑正善翻刻・京都大学文学部図書館蔵『東福寺清規』(二)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 111-176(R)詳細ありIB00198232A-
納冨常天御移転の経緯について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 9-21(R)詳細IB00198227A-
木村清孝御移転がもたらしたもの鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 3-7(R)詳細IB00198226A-
王芳鳳潭の生没年及び出身地に対する一考察インド哲学仏教学研究 通号 19 2012-03-31 119-129(L)詳細IB00106061A-
廣澤隆之自然再考現代密教 通号 23 2012-03-31 11-31(R)詳細ありIB00102234A-
佐藤隆一災害が人に与える不安とその対処方法について現代密教 通号 23 2012-03-31 33-63(R)詳細ありIB00102235A-
田中悠文釈雲照律師と夫人正法会の被災地支援現代密教 通号 23 2012-03-31 65-105(R)詳細ありIB00102237A-
関義央福島第一原発事故と原子力損害賠償法現代密教 通号 23 2012-03-31 107-123(R)詳細ありIB00102238A-
登嶋巌信震災手記『ふくしまの風景』現代密教 通号 23 2012-03-31 125-183(R)詳細ありIB00102239A-
金本拓士平田篤胤『霊性真柱』における霊魂観現代密教 通号 23 2012-03-31 247-264(R)詳細ありIB00102242A-
邊見光眞九州平戸地域における修験の歴史的文化的研究現代密教 通号 23 2012-03-31 395-418(R)詳細ありIB00102376A-
阿部貴子真言僧侶たちの近代現代密教 通号 23 2012-03-31 303-325(R)詳細ありIB00102373A-
中沢新一智山伝法院主催 公開シンポジウム現代密教 通号 23 2012-03-31 343-391(R)詳細-IB00102375A-
大平宏龍『観心本尊抄』本門法体四十五字中の「己心」について桂林学叢 通号 23 2012-03-31 1-25(R)詳細ありIB00229933A
--------日隆聖人著『玄文止 諸御抄出処』桂林学叢 通号 23 2012-03-31 133-145(R)詳細IB00229939A
小西日遶歴史資料としての日蓮聖人遺文について桂林学叢 通号 23 2012-03-31 41-65(R)詳細ありIB00229935A
𠩤井慈鳳本果院日朝聖人に関する研究(三)桂林学叢 通号 23 2012-03-31 67-95(R)詳細ありIB00229936A
三浦和浩『観心本尊抄』三箇銘文説と『開目抄』との関係について桂林学叢 通号 23 2012-03-31 97-108(R)詳細ありIB00229937A
三浦日脩日蓮大聖人の上行菩薩御自覚の覚醒と伊豆法難桂林学叢 通号 23 2012-03-31 27-40(R)詳細ありIB00229934A
鏡光隆日蓮聖人の罪意識における一考察桂林学叢 通号 23 2012-03-31 109-131(R)詳細ありIB00229938A
大平宏龍『玄文止 諸御抄出処』解題桂林学叢 通号 23 2012-03-31 146-148(R)詳細ありIB00229940A
相澤秀生キリシタン史料からみた葬送儀礼宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 63-79(R)詳細IB00222380A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門曹洞宗関係文献目録(19)宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 1-37(L)詳細IB00222385A
曹洞宗総合研究センター宗学研究部門『永平元禅師清規』「知事清規」の出典研究(下)宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 127-147(R)詳細IB00222384A
石原成明道元禅師における道得について宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 81-98(R)詳細IB00222381A
清野宏道道元禅師と天台の学語宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 109-125(R)詳細IB00222383A
西尾古鑑『正法眼蔵聞書抄』における『正法眼蔵』の解釈について宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 99-108(R)詳細IB00222382A
清藤久嗣道元禅師の坐禅観(七)宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 49-62(R)詳細IB00222379A
河村康仁『正法眼蔵』に観る時節の一考察(二)宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 35-48(R)詳細IB00222378A
粟谷良道曹洞宗における「寺族問題」について(三)宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 1-14(R)詳細IB00222376A
小早川浩大指月慧印撰『法門鋤宄箋解』の考察宗学研究紀要 通号 25 2012-03-31 15-33(R)詳細IB00222377A
常磐井慈裕太子信仰と善光寺信仰東方 通号 27 2012-03-31 103-121(L)詳細IB00111749A-
奈良康明第三回 神儒仏合同講演会『災害と企業倫理』報告東方 通号 27 2012-03-31 49-56(L)詳細IB00111746A-
前田專學日本とインド東方 通号 27 2012-03-31 1-24(L)詳細IB00111744A-
安原和雄日本再生と企業倫理東方 通号 27 2012-03-31 73-80(L)詳細IB00111747A-
高柳さつき『古代中世日本の内なる「禅」』西山美香編、勉誠出版、2011年6月東方 通号 27 2012-03-31 265-266(L)詳細IB00112628A-
宮井里佳『浄土教典籍目録』佛教大学総合研究所編、佛教大学総合研究所、2011年3月東方 通号 27 2012-03-31 263-264(L)詳細IB00112626A-
村山保史金子大榮「私の真宗学」の翻刻と解説(一)真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 23-58(L)詳細ありIB00201246A
水島見一浄土真宗における社会実践展開の再構築真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 1-22(R)詳細IB00201245A
徳永良次「梵網菩薩戒本印明印」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 73-80(R)詳細IB00181281A
池田証寿『高山寺筁入子六合目録』(影印)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 66-72(R)詳細IB00181277A
沼本克明梵字資料の四声点高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 3-18(R)詳細IB00181271A
松本光隆高山寺蔵不空三蔵表制集院政期点について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 19-28(R)詳細IB00181272A
月本雅幸高山寺蔵本大毗盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(八)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 81-84(R)詳細IB00181282A
--------高山寺典籍文書綜合調査團團員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 85-92(R)詳細IB00182968A
末木文美士高山寺本『受法用心集』の翻刻訂正高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 29-35(R)詳細IB00181273A
--------高山寺典籍文書綜合調査団團略記録(續)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十三年度) 通号 29 2012-03-31 1-2(R)詳細IB00181270A
仏教における生(いのち)研究会生(いのち)研究会中間報告大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 106-135(R)詳細IB00103192A-
西村実則近代における原典研究の幕開け大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 136-146(R)詳細IB00103193A-
近世唱導文芸研究会『類雑集』翻刻〔2〕大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 1-74(R)詳細IB00103190A-
石川達也祐天と光寿院大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 223-241(R)詳細IB00103228A-
三浦周翻刻 南條神興『護法急要弁』(一)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 184-222(R)詳細IB00103227A-
竹岸貢嗣如実房亮海について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 242-255(R)詳細IB00103229A-
坂本眞觀日光天海蔵祐覚写『阿弥陀経見聞』翻刻(二)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 256-281(R)詳細IB00103230A-
本間孝継『唐決』決答の受容態度からみえること(1)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 127-136(L)詳細IB00103288A-
近代日本宗門系大学研究会近代日本の「宗門系大学」における僧侶養成と学術研究に関する実証研究大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 116-126(L)詳細IB00103289A-
森覚現代における極楽浄土の再話大正大学綜合佛教研究所年報 通号 34 2012-03-31 137-151(L)詳細IB00103287A-
藤平寛田『東陽三十六箇決』について叡山学院研究紀要 通号 34 2012-03-31 1-17(R)詳細IB00153701A-
室町期における諸宗兼学仏教研究会室町期における諸宗兼学仏教の研究(三)大正大学綜合仏教研究所年報 通号 34 2012-03-31 75-105(R)詳細-IB00103191A
松野 智章わが国における1980-90年代の現代思想ブームと「唯言論」大正大学綜合仏教研究所年報 通号 34 2012-03-31 152-164(L)詳細-IB00103286A
齊藤隆信日華仏教研究会顛末記浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 85-197(R)詳細-IB00110389A-
齋藤蒙光『選択集』第八章私釈段の至誠心釈に関する一解釈浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 199-219(R)詳細-IB00110390A-
本庄良文『選択集』第十三章における「不可得生」の経典解釈法浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 224-224(R)詳細-IB00110394A-
福原隆善法然上人における教判論浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 220-221(R)詳細-IB00110391A-
真柄和人『三脈口訣』浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 1-84(R)詳細-IB00110388A-
澤田謙照聖光房弁長上人著『徹選択本願念仏集』内の「某甲」の用語について浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 228-232(R)詳細-IB00110420A-
中御門敬教法然上人による三輩・九品の解釈浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 233-234(R)詳細-IB00110422A-
善裕昭慈円の大懺法院創建と怨霊滅罪浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 227-228(R)詳細-IB00110419A-
齋藤蒙光法然の念仏思想における信の位置付けとはたらき浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 226-226(R)詳細-IB00110418A-
真柄和人浄土宗伝承『授菩薩戒儀(新本)』の校訂について浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 234-235(R)詳細-IB00110423A-
廣川堯敏良忠における『選択集略鈔』の成立浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 238-239(R)詳細-IB00110432A-
伊藤茂樹永明延寿の伝承浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 237-238(R)詳細-IB00110429A-
安達俊英「尼入道」考浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 246-248(R)詳細-IB00110477A-
齋藤蒙光阿満利麿著『法然入門』浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 249-252(R)詳細-IB00110609A-
半田栄一白隠の禅思想と「軟酥の法」比較思想研究 通号 38 2012-03-31 48-56(R)詳細ありIB00124517A-
末村正代鈴木大拙における「如」の理解比較思想研究 通号 38 2012-03-31 22-29(R)詳細ありIB00124494A-
司馬春英末木文美士『哲学の現場――日本で考えるということ』トランスビュー、二〇一二年一月比較思想研究 通号 38 2012-03-31 85-86(R)詳細IB00124546A-
司馬春英藤田正勝編『『善の研究』の百年――世界へ/世界から』京都大学学術出版会、二〇一一年一一月比較思想研究 通号 38 2012-03-31 93-95(R)詳細IB00124552A-
島田燁子頼住光子『道元の思想――大乗仏教の真髄を読み解く』NHK出版、二〇一一年一〇月比較思想研究 通号 38 2012-03-31 91-93(R)詳細IB00124551A-
板橋 勇仁小坂国継『西田哲学の基層――宗教的自覚の論理』岩波書店、二〇一一年一一月比較思想研究 通号 38 2012-03-31 95-97(R)詳細IB00124553A-
鳥居雅志小野寺功の「いのち/大地の思想」への一考察比較思想研究 通号 38 2012-03-31 67-75(R)詳細ありIB00124540A-
内記洸氣多雅子『西田幾多郎 善の研究』晃洋書房、二〇一一年一月比較思想研究 通号 38 2012-03-31 90-91(R)詳細IB00124548A-
春近敬武田龍精『親鸞と蓮如――真実信心獲得の論理』永田文昌堂、二〇〇九年六月比較思想研究 通号 38 2012-03-31 99-100(R)詳細IB00124554A-
佐々木有一歴史にみる日本の統治観比較思想研究(別冊) 通号 38 2012-03-31 4-10(R)詳細IB00124584A-
浅見洋悲哀の救いと癒し比較思想研究(別冊) 通号 38 2012-03-31 35-38(R)詳細IB00124587A-
板橋 勇仁西田幾多郎と西谷啓治における〈自覚と哲学的思惟〉への思索比較思想研究(別冊) 通号 38 2012-03-31 13-15(R)詳細IB00124585A-
白石凌海災害と仏教豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 63-98(R)詳細IB00146636A
小野妙恭光明皇后の御慈績豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 49-61(R)詳細IB00146635A
川口高風霊鷲院の歴住の略伝(上)禅研究所紀要 通号 40 2012-03-31 39-57(R)詳細ありIB00155692A-
木村文輝静岡県中・東部地方における曹洞宗の廃絶・転宗寺院一覧禅研究所紀要 通号 40 2012-03-31 264-237(L)詳細ありIB00155698A-
水野真圓現図の星神(資料G)豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 99-119(R)詳細IB00146637A-
赤塚祐道『伝法会会奉行手鏡』豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 157-177(R)詳細IB00146666A-
堀内規之『太元秘記』について豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 121-156(R)詳細IB00146651A-
平井宥慶‘‘即身成仏’’の日蓮豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 37-48(R)詳細IB00146634A-
戸部憲海四座講式の博士について豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 235-248(R)詳細IB00146681A-
遠藤伊左見真言密教僧における六字名号の解釈について豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 301-317(R)詳細IB00146692A-
沼尻憲尚杲宝の事相受法について豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 263-299(R)詳細IB00146690A-
竹内杲基都市部における壇信徒教化の可能性豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 249-261(R)詳細IB00146689A-
川崎信定高楠先学に『大正大蔵経』発刊を決意させた事々豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 466-492(L)詳細IB00146702A-
浅井宣雄フェイスブックを通じた布教豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 462-464(L)詳細IB00146701A-
新井弘賢『魚山蠆芥集』の成立に係わる一考察豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 337-365(R)詳細IB00146694A
中村賢識『真俗雑記問答鈔』にみられる頼瑜の禅宗理解豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 367-391(R)詳細IB00146695A
星野壮『般若心経』解説本の宗教学的理解への一試論豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 393-420(R)詳細IB00146696A
孤島玄明『覚禅鈔』における地蔵菩薩について豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 319-336(R)詳細IB00146693A
舎奈田智宏永観の往生思想における機根観豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 215-233(R)詳細IB00146677A
大八木隆祥定仙攷豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 179-213(R)詳細IB00146676A
臼木悦生江戸期における遊行と佐渡時宗教学年報 通号 40 2012-03-31 33-45(R)詳細IB00133066A-
長澤昌幸時宗宗義に関する一試論時宗教学年報 通号 40 2012-03-31 1-20(R)詳細IB00133064A-
大沢聖寛「十住心思想」をめぐる『大疏』と『菩提心論』の研究(Ⅲ)豊山教学大会紀要 通号 40 2012-03-31 1-35(R)詳細-IB00146633A
清岡隆文現場における行信龍谷教学 通号 47 2012-03-31 149-205(R)詳細-IB00170309A-
普賢晃寿「教行信証のこころ」龍谷教学 通号 47 2012-03-31 116-148(R)詳細-IB00170308A-
西川徹真『行文類』一乗海釈の淵源龍谷教学 通号 47 2012-03-31 80-101(R)詳細-IB00170306A-
恵美智生真宗教学史における行信論の研究龍谷教学 通号 47 2012-03-31 50-66(R)詳細-IB00170304A-
奥孝丸「獲得名号自然法爾」章について龍谷教学 通号 47 2012-03-31 1-14(R)詳細-IB00170301A-
川本法綱最澄の密教観の一考龍谷教学 通号 47 2012-03-31 15-28(R)詳細-IB00170302A-
飯島憲彬「行」についての一考察龍谷教学 通号 47 2012-03-31 102-115(R)詳細-IB00170307A-
堅田玄宥乃至十念の仏意を窺う龍谷教学 通号 47 2012-03-31 29-49(R)詳細-IB00170303A
阿部信幾真実の行信と現代龍谷教学 通号 47 2012-03-31 67-79(R)詳細-IB00170305A
菅原壽清パーシヴァル・ローエルと木曽御嶽山岳修験 通号 49 2012-03-31 19-31(R)詳細-IB00212838A
大河内智之伊藤裕偉著『聖地熊野の舞台裏――地域を支えた中世の人々』山岳修験 通号 49 2012-03-31 49-51(R)詳細-IB00212841A
西村敏也西海賢二著『東日本の山岳信仰と講集団』(山岳信仰と地域社会:続)山岳修験 通号 49 2012-03-31 47-49(R)詳細-IB00212840A
西海賢二菅野洋介著『日本近世の宗教と社会』山岳修験 通号 49 2012-03-31 51-53(R)詳細-IB00212842A
市田雅崇地域の文化資源と信仰の道山岳修験 通号 49 2012-03-31 33-45(R)詳細-IB00212839A
日沖敦子川崎剛志編『修験道の室町文化』山岳修験 通号 49 2012-03-31 58-60(R)詳細-IB00212845A
大高康正竹谷靭負著『富士山と女人禁制』山岳修験 通号 49 2012-03-31 54-56(R)詳細-IB00212843A
由谷裕哉小島正巳著『妙高火山の考古学』山岳修験 通号 49 2012-03-31 60-62(R)詳細-IB00212846A
時枝務谷川健一・三石学編『海の熊野』山岳修験 通号 49 2012-03-31 56-57(R)詳細-IB00212844A
スワンソンポール“Shugendō: The History and Culture of a Japanese Religion (L'histoire et la culture d'une religion japonaise)”, édité par Bernard Faure, D. Max Moerman, Gaynor Sekimori山岳修験 通号 49 2012-03-31 62-64(R)詳細-IB00212847A
江上智恵首羅山遺跡山岳修験 通号 49 2012-03-31 1-17(R)詳細-IB00212813A
日本山岳修験学会修験道関係文献目録2011山岳修験 通号 49 2012-03-31 65-76(L) 詳細-IB00212848A
柗丸俊明空海第三地の菩薩説をめぐって豊山学報 通号 55 2012-03-31 65-86(R)詳細-IB00182395A-
新井弘順遺教会と『佛遺教経』譜本の刊行豊山学報 通号 55 2012-03-31 1-35(R)詳細-IB00182393A-
田中芳道黄檗僧念仏獨湛の生涯佛教文化研究 通号 56 2012-03-31 25-41(R)詳細ありIB00202888A
中御門敬教西教寺所蔵、源信『普賢講作法』影印紹介佛教文化研究 通号 56 2012-03-31 53-62(R)詳細ありIB00202890A
上田千年「仏教福祉」という語の概念整理佛教文化研究 通号 56 2012-03-31 43-52(R)詳細ありIB00202889A
工藤美和子勢観房源智「阿弥陀如来像造立願文」の中の法然佛教文化研究 通号 56 2012-03-31 1-13(R)詳細ありIB00202886A
海老澤早苗日本中世における禅僧の女人教化駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 43-63(R)詳細IB00159035A-
永井政之高羅佩と東皐心越駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 1-41(R)詳細IB00159034A-
--------『駒沢大学仏教学部研究紀要』第1号~第70号(1931.2~2012.3)目次・著者名索引駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 70 2012-03-31 1-42(L)詳細ありIB00161324A
小山一乘宗教的情操教育の成立基盤考駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 70 2012-03-31 73-98(L)詳細IB00161321A
森口光俊聖憲作、良尊鈔注「病中寓言 阿字観鈔」考(三)智山学報 通号 75 2012-03-31 53-71(R)詳細IB00131942A-
奥田勲明恵上人夢記研究の現況と問題点智山学報 通号 75 2012-03-31 41-52(R)詳細IB00131940A-
村上興匡葬儀習慣の変化と個人化智山学報 通号 75 2012-03-31 1-40(R)詳細IB00131941A-
小峰智行四智梵語の反音について智山学報 通号 75 2012-03-31 73-87(R)詳細IB00131943A-
増山賢俊重誉の即身成仏理解智山学報 通号 75 2012-03-31 151-167(R)詳細IB00131946A-
小宮俊海『真俗雑記問答鈔』における「栂尾義」について智山学報 通号 75 2012-03-31 131-149(R)詳細IB00131945A-
別所弘淳『愍諭弁惑章』にみられる安慧の即身成仏思想について智山学報 通号 75 2012-03-31 201-213(R)詳細IB00131949A-
三好英樹織田信長の高野山攻めにおける調伏祈祷と高野山客僧智山学報 通号 75 2012-03-31 261-292(R)詳細IB00131953A-
村上弘子近世における真言宗寺院の諸相智山学報 通号 75 2012-03-31 227-240(R)詳細IB00131951A-
関悠倫『大日経開題』における『釈摩訶衍論』の引用傾向について智山学報 通号 75 2012-03-31 185-200(R)詳細IB00131948A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage