INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: みやこ [SAT] みやこ

検索対象: すべて

-- 57 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (25 / 68064)  インド (24 / 21054)  日本仏教 (18 / 34690)  ジャイナ教 (11 / 651)  サマンタバドラ (9 / 23)  親鸞 (9 / 9562)  インド仏教 (6 / 8064)  還浄 (6 / 13)  法性のみやこ (5 / 5)  中国 (4 / 18569)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
野武美弥子ミーマーンサー学派及びニヤーヤ学派の普遍説に対するプラバーチャンドラの批判(上)ジャイナ教研究 通号 6 2000-09-30 69-97(L)詳細IB00040919A-
野武美弥子ミーマーンサー学派及びニヤーヤ学派の普遍説に対するプラバーチャンドラの批判(2)ジャイナ教研究 通号 7 2001-09-29 23-54(L)詳細IB00040922A-
平塚景堂住めば都禅文化 通号 198 2005-10-25 81-84(R)詳細IB00074553A-
渡辺郁子Yaśomitra著 Sphuṭārthāにおける仏教語の文法的解釈[I]東洋学研究 通号 31 1994-03-31 51-78(L)詳細IB00028008A-
山田勝久研究覚え書き・大いなる光輝の都の文学東洋学術研究 通号 116 1988-11-01 149-149(R)詳細IB00038978A-
渡辺郁子アプテ〈サンスクリット文章論入門〉(一)東洋学論叢 通号 14 1989-03-18 1-136(L)詳細IB00034843A-
渡辺郁子アプテ・サンスクリット文章論入門(II)東洋大学大学院紀要 通号 26 1990-02-28 128-178(L)詳細IB00027707A
渡辺郁子『宝性論』の九喩説について東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 183-198詳細IB00027702A
渡辺郁子如来蔵思想におけるbuddhatvaについて東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 171-188詳細IB00027719A
野武美彌子『シュローカヴァールティカ』普遍章に見られる他學派説東洋の思想と宗教 通号 36 2019-03-25 23-45(L)詳細IB00196839A-
櫻部建法性のみやこに還る同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2001-03-31 1-8(R)詳細IB00027564A-
池田末則「上宮」考南都大安寺論叢 通号 20 1995-11-01 245-259(R)詳細IB00055807A-
下宮高純京都妙顕寺所蔵構式声明について日蓮教学研究所紀要 通号 5 1978-03-31 124-132(R)詳細ありIB00023807A
下宮高純日蓮宗の十種供養式日蓮教学研究所紀要 通号 6 1979-03-31 45-52(R)詳細IB00023811A-
川崎庸之奈良の都日本美の展開 / 世界の文化史蹟 通号 7 1978-04-10 38-39(R)詳細IB00201334A
沖和史「還浄」の論議における解釈技法の問題日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 145-160詳細IB00011757A-
野武美弥子観念に基づいた普遍実在説に対するシャーンタラクシタの批判日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 169-188(L)詳細IB00056782A-
中井真孝甲賀宮・甲賀寺と近江国分寺日本仏教の形成と展開 通号 70 2002-10-01 30-46(R)詳細IB00055262A-
大竹晋「本覚の都」考日本文化研究:筑波大学大学院博士課程日本文化研究学際カリキュラム紀要 通号 10 1999-03-01 63-76(L)詳細IB00038641A-
平井宥慶竺法護は"みやこ''で生まれた、か?豊山学報 通号 38 1995-05-21 27-39詳細IB00057505A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage