INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 北方 [SAT] 北方 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 31 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (12 / 18569)  日本 (12 / 68064)  インド (8 / 21053)  日本仏教 (5 / 34690)  中国仏教 (3 / 8864)  仏教 (3 / 5156)  北方仏教 (3 / 3)  アショーカ王 (2 / 225)  インド仏教 (2 / 8063)  チベット (2 / 3037)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
李静傑中原北方宋遼金時代涅槃図について汎アジアの仏教美術 通号 2007-12-10 329-356(R)詳細IB00227509A
岡本健資アショーカ王の八万四千塔建立伝説について佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 67-89(L)詳細IB00087894A-
石井正稔『多聞天儀軌』について仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 97-137(R)詳細IB00186942A-
水谷真成慧琳の言語系譜仏教文化研究 通号 5 1955-11-10 1-24(L)詳細ありIB00175065A
真田康道尼雅川々床と尼雅遺跡の関連性について文学部論集 通号 85 2001-03-01 1-24(L)詳細IB00043215A-
藤田真道恩師ロイマン教授密教研究 通号 42 1931-08-01 122-151(R)詳細IB00015261A-
小池清廉仏教思想と生命倫理龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 106-126(L)詳細IB00180746A-
武邑尚邦東西思想と仏教思想龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 30 1991-12-25 270-287詳細IB00013286A-
呉進幹(戒法)唐宋時代における臨済宗の北方への展開『臨済録』研究の現在:臨済禅師一一五〇年遠諱記念国際学会論文集 通号 30 2017-06-30 377-406(R)詳細IB00227295A
臼田淳三『維摩経義疏』の成立について論集日本仏教史 通号 1 1989-05-01 239-266(R)詳細IB00052940A-
二階堂善弘太歳殷元帥考論叢アジアの文化と思想 通号 3 1994-12-30 1-26(R)詳細IB00177192A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage