INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 試論 [SAT] 試論

検索対象: すべて

-- 405 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (247 / 68553)  日本仏教 (122 / 35065)  インド (65 / 21101)  中国 (50 / 18603)  仏教学 (40 / 8111)  親鸞 (37 / 9569)  曹洞宗 (27 / 4753)  インド仏教 (25 / 8089)  仏教 (22 / 5168)  浄土真宗 (22 / 6111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
浦井聡還相回向のはたらき方についての試論高田学報 通号 102 2014-03-31 77-92(R)詳細IB00236095A
関戸尭海身延期の遺文との関連からみた『注法華経』成立についての一試論田賀龍彦博士古稀記念論集:仏教思想仏教史論集 通号 102 2001-03-09 421-434詳細IB00043952A
川崎一洋『理趣経』十七尊曼荼羅の成立に関する一試論智山学報 通号 70 2007-03-31 457-473(L)詳細IB00132923A-
宇都宮啓吾中世智積院の成立に関する一試論智山学報 通号 72 2009-03-31 47-63(R)詳細IB00131895A-
山尾宥勝三昧耶戒の戒体説についての一試論智山学報 通号 85 2022-03-31 195-213(R)詳細IB00239761A
大鹿実秋世親の業(karman)観(試論)智山学報 通号 21 1957-04-21 58-68(R)詳細IB00165130A
岡野潔マハーヴァストゥの形成についての試論(1)知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 21 1993-03-01 271-283(L)詳細IB00044835A-
福井康順初期台密史についての一試論天台学報 通号 25 1982-11-08 11-18詳細IB00017533A-
滝川善海『二百題』を媒介とした証真教学と霊空教学に関する試論天台学報 通号 26 1984-11-05 170-173詳細IB00017597A
福井康順顕戒論の帰敬偈についての一試論天台学報 通号 27 1985-11-05 7-13詳細IB00017602A-
日下部公保道忠禅師試論天台学報 通号 41 1999-11-01 107-112(R)詳細IB00017963A-
長野寂然自行念仏試論天台学報 通号 49 2007-09-01 165-172 (R)詳細IB00062781A-
長倉信祐湛然の『金剛錍』撰述の背景をめぐる一試論天台学報 通号 10000 2007-10-30 125-143(R)詳細IB00081413A-
小山田和夫円仁帰朝後の日本天台宗と光定に関する一試論伝教大師と天台宗 / 日本仏教宗史論集 通号 3 1985-05-01 137-153(R)詳細IB00054013A-
田中敏雄バグワティーチャラン・ヴァルマー試論東京外国語大学論集 通号 11 1964-03-31 91-109詳細IB00027462A-
梶村昇比較文化論・試論東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 77-88(R)詳細IB00215963A
水上文義天海の日光門跡構想と中世日光山座主の構造に関する一試論東方 通号 31 2016-03-31 261-276(L)詳細IB00174262A-
石井米雄暹・スコータイ・アユタヤ (試論)東方学 通号 89 1995-01-01 1-16詳細IB00035053A
西山広宣ナショナルゴールについての一試論東北福祉大学仏教社会福祉研究所紀要 通号 2 1976-11-20 73-91詳細IB00020750A-
河波昌大乗仏教における構想力の論理(試論)東洋学研究 通号 2 1967-08-20 65-75詳細IB00027811A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage