INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 接 [SAT] 接 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 617 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (305 / 68326)  インド (154 / 21087)  日本仏教 (151 / 34905)  直接知覚 (87 / 87)  インド仏教 (52 / 8082)  中国 (52 / 18596)  ダルマキールティ (48 / 404)  仏教学 (48 / 8105)  仏教 (41 / 5167)  インド哲学 (38 / 1527)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
内藤知康『歎異抄』第三章についての一考察(二)龍谷紀要 通号 1997-08-29 1-18詳細IB00013978A-
毛利俊英Abhidharmasamuccayaの蘊界処説覚え書き龍谷大学大学院佛教学研究室年報 通号 1 1985-03-30 30-28(L)詳細IB00042866A-
萩野翔太日本天台における被接義の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 42 2020-12-18 121-143(R)詳細IB00212101A
孝橋正一地域社会と真宗寺院との接点に関する研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 11 1972-06-30 192-220(R)詳細IB00013145A-
大西憲明仏教教化への心理学的接近龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 20 1982-03-30 41-59詳細IB00013203A-
二葉憲香古墳時代と仏教時代との接続龍谷大学論集 通号 353 1956-10-15 291-300詳細IB00013504A-
宮崎円遵中世寺院の接待所について龍谷大学論集 通号 379 1965-11-30 12-13詳細IB00013642A-
朝山一玄禅と浄土の接点臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 5 2007-05-15 91-113(R)詳細IB00128262A-
西村惠信「仏祖不伝」と真理の伝達臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 8 2010-05-15 1-18(R)詳細IB00128328A-
藤原徳悠蓮師の「御文」における敬語の接頭語「御」について蓮如上人研究 通号 8 1998-03-10 95-112(R)詳細IB00050830A-
山崎次彦ダルマキールティ著・ダルモーッタラ釈;論理学小論第1章試訳論集 通号 1 1975-01-01 95-112(R)詳細IB00039660A-
山崎守一Uttarajjhāyāの言語学的研究論集 通号 10 1983-12-31 140-142詳細IB00018724A-
佐々木幸貴Nyāyamañjarīにおけるアートマンの問題(2)論集 通号 21 1994-12-31 43-60(L)詳細IB00018828A-
堂山英次郎Ṛgveda I 82 hariyójana-, bráhmaṇ-, 「新しい歌」, 1. Sg. Konjunktiv論集 通号 27 2000-12-31 55-73(L)詳細IB00018867A-
橋本聖圓修二会の研究者と練行衆の接点論集仏教文化遺産の継承――自然・文化・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 13 2015-12-19 25-37(R)詳細IB00152505A
高橋佳典漢代仏教と西域論叢アジアの文化と思想 通号 8 1999-12-30 115-151(R)詳細-IB00038272A
片山晴賢洞門抄物の漢語渡辺三男博士古稀記念:日中語文交渉史論叢 通号 8 1979-04-01 547-566(R)詳細-IB00046369A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage