INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: symbol [SAT] symbol

検索対象: すべて

-- 31 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (16 / 68136)  親鸞 (9 / 9564)  日本仏教 (6 / 34753)  Shingon Buddhism (5 / 6)  浄土真宗 (5 / 6103)  象徴 (5 / 34)  Kūkai (4 / 14)  Mahāvairocanasūtra (4 / 8)  Vajraśekharasūtra (4 / 5)  インド (4 / 21068)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長嶋孝行南宗の象徴としての恵能宗教研究 通号 206 1971-03-31 131-132(R)詳細IB00102050A-
長嶋孝行南宗の象徴としての恵能宗教研究 通号 210 1972-03-31 171-172(R)詳細IB00101486A-
徳永道雄六字名号の象徴性について宗教研究 通号 279 1989-03-31 260-262(R)詳細IB00092004A-
ガードナーリチャード能および狂言における宗教的象徴の考察宗教研究 通号 289 1991-09-30 139-159(R)詳細IB00120202A-
池澤優宗教的象徴としてのFiliation宗教研究 通号 303 1995-03-31 195-196(R)詳細IB00110691A-
玉木興慈象徴としての大行宗教研究 通号 311 1997-03-30 216-217(R)詳細IB00089940A-
中山一萱曽我量深における「象徴」としての世界宗教研究 通号 315 1998-03-30 130-131(R)詳細IB00103180A-
出雲路英淳親鸞の「声」印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 284-297詳細IB00030164A-
吉原瑩覚象徴と暗号印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 231-234詳細ありIB00005340A
佐藤彰顕C・G・ユングの象徴概念による「阿弥陀」の象徴性の一分析印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 407-411詳細ありIB00006105A
林隆夫バクシャーリー写本の未知数記号 yā印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 37-41(L)詳細ありIB00006947A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage