INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 矢 [SAT] 矢 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 673 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (306 / 68136)  日本仏教 (141 / 34753)  インド (130 / 21068)  中国 (113 / 18585)  矢吹慶輝 (76 / 76)  インド仏教 (54 / 8074)  親鸞 (45 / 9564)  仏教学 (42 / 8092)  チベット (40 / 3037)  中国仏教 (38 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西本照真隋唐時代の仏教〈3〉三階教中国仏教研究入門 通号 2006-12-25 165-178(R)詳細IB00152641A-
杉崎俊夫嵯峨の屋おむろと鳥尾得庵中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 1984-06-01 259-271(R)詳細IB00173546A-
矢板秀臣法称の「非認識」中国の宗教・思想と科学:牧尾良海博士頌寿記念論集 通号 1984-06-01 33-45(L)詳細IB00045857A-
矢放昭文『法華玄賛』に見える反切について中国語学・文学論集:伊地智善継・辻本春彦両教授退官記念 通号 1983-12-01 485-497(L)詳細IB00049127A-
矢野道雄インド医学の中の養生法中国古代養生思想の総合的研究 通号 1988-02-25 767-776(R)詳細IB00051664A-
部矢祥子『伊勢物語』初段に対する中世と近世の理解中古中世和歌文学論叢 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 9 1998-12-01 141-160(R)詳細IB00247193A
大矢貴士佼成会員の伝統仏教観『家の宗旨についての一考察』中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 251-278詳細IB00035990A-
矢吹康英日蓮著『立正安国論』の引用経典に関する一考察中央学術研究所紀要 通号 49 2020-11-15 171-191(L)詳細IB00235692A
矢吹康英『立正安国論』における主人の主張をめぐる問題中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 117-134(L)詳細IB00235436A
矢崎正見ラダックにおけるチベット仏教の形成知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 51 1993-03-01 345-360(R)詳細IB00044803A-
矢萩弘道文芸の根柢となる自然と美との関係について智山学報 通号 22 1959-02-21 125-143(R)詳細ありIB00165268A
矢島玄亮概観清朝仏教史智山学報 通号 24 1961-03-21 91-101(R)詳細IB00165491A
矢島玄亮清儒の仏教研究智山学報 通号 22 1959-02-21 73-84(R)詳細IB00165266A-
矢島玄亮金胎両部と理気二元智山学報 通号 27/28 1964-11-21 211-223(R)詳細IB00144060A-
矢島玄亮「声字実相義」の儒教的感覚智山学報 通号 29 1966-02-21 92-102(R)詳細IB00165575A-
矢島玄亮「篆隷万象名義」について智山学報 通号 31 1968-03-30 83-102(R)詳細IB00165504A
矢島玄亮綜芸種智院をめぐりて智山学報 通号 32 1969-03-30 1-17(R)詳細IB00165505A
矢島玄亮印刷のはじまり智山学報 通号 34 1971-03-21 291-302(R)詳細IB00144090A-
矢板秀臣Nyāyakandalīにおける'abheda'の論証智山学報 通号 45 1982-03-31 21-30(L)詳細ありIB00142174A
矢板秀臣On anupalabdhi, annotated translation of Dharmakīrti's Pramāṇavārttikasvavṛtti (II)智山学報 通号 48 1985-03-31 1-14(L)詳細ありIB00142752A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage