INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: われ [SAT] われ

検索対象: すべて

-- 550 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (274 / 68064)  日本仏教 (146 / 34690)  インド (137 / 21054)  親鸞 (76 / 9562)  中国 (66 / 18569)  インド仏教 (64 / 8064)  法華経 (45 / 4451)  浄土真宗 (42 / 6103)  中国仏教 (34 / 8864)  浄土教 (33 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
久保継成大乗涅槃経にあらわれる菩薩集団の性格印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 198-207詳細ありIB00001976A
藤田清維摩経にあらわれたカウンセリング的性格について印度學佛敎學硏究 通号 26 1965-03-31 37-42詳細ありIB00001942A
伊藤真徹法然伝にあらわれた別時念仏について印度学仏教学研究 通号 28 1966-03-31 30-38詳細ありIB00002097A
佐々木孝正往生伝にあらわれた聖について印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 317-320詳細ありIB00002355A
静谷正雄碑銘に現われた仏塔崇拝印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 234-237詳細ありIB00002450A
村野宣忠妙法華に現われたる数詞の訳例について印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 83-85詳細ありIB00002401A
横山哲羅什訳法華経に現われた論理的考察印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 349-352詳細IB00002678A
関稔仏典に現われる「亀」について印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 142-143詳細ありIB00002722A
佐々木孝正葬送記にあらわれた中世の葬制印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 746-詳細ありIB00002954A
横山哲羅什訳法華経に現われた論理的考察(二)印度學佛敎學硏究 通号 36 1970-03-31 853-詳細ありIB00002975A
玉山成元『御湯殿上日記』にあらわれた浄土宗印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 89-93詳細ありIB00003216A
釈(張)聖厳智旭の著作にあらわれた人びとの系譜印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 285-290詳細ありIB00003688A
加藤精一不空訳経典にあらわれた仏身観の特色印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 41-47詳細IB00003827A
中島亮一中国地方志にあらわれた霊山信仰と本草学印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 338-342詳細ありIB00004004A
岡邦俊浄土の実在印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 37-42詳細ありIB00004056A
加藤精一不空訳経典にあらわれた仏身観の特色印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 196-200詳細ありIB00004333A
神戸和麿『教行信証』にあらわれた「魔」の意味印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 286-289詳細ありIB00004479A
森祖道アッタカターに現れたマハーシーヴァ長老印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 105-110詳細ありIB00004533A
金昌奭元暁の教判資料に現われた吉蔵との関係について印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 318-320詳細ありIB00005244A
野沢正信Vaiśeṣikasūtraに現われるsāmānyato dṛṣṭa印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 34-37(L)詳細IB00005871A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage