INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 呪 [SAT] 呪 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 726 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (301 / 68064)  インド (164 / 21054)  中国 (150 / 18569)  日本仏教 (143 / 34690)  呪術 (122 / 122)  密教 (75 / 2598)  中国仏教 (65 / 8864)  仏教学 (61 / 8083)  インド仏教 (58 / 8064)  陀羅尼 (58 / 226)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
落合俊典『呪土経』と失訳陀羅尼経典について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 29-41(R)詳細IB00049152A-
石田充之西域仏教における浄土教的要素の研究西域文化研究 通号 1 1958-03-31 103-104(R)詳細IB00053856A-
小川貫弌『般若波羅蜜多心経疏』解題西域文化研究 通号 1 1958-03-31 85-88(R)詳細IB00053854A-
山田信夫大谷探検隊将来ウイグル字資料目録西域文化研究 通号 4 1961-03-31 171-206(R)詳細IB00053905A-
大林太良竜と刀剣駒沢大学仏教文学研究 通号 2 1999-03-31 3-17詳細IB00042653A-
和田謙寿葬送儀礼習俗成立の比較学的考察駒沢大学仏教学部論集 通号 7 1976-10-01 38-53詳細IB00019919A-
平井俊栄高僧伝の注釈的研究(Ⅵ)駒沢大学仏教学部論集 通号 26 1995-10-31 19-38(L)詳細ありIB00020292A-
成島三夫聖の俗化と俗の聖化駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 27 1994-05-01 57-65詳細IB00019234A-
森真理子呪詛されたインドラ駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 2006-05-30 13-40(L)詳細IB00063450A-
大松博典宋代における『首楞厳経』受容の問題点駒澤大學禪硏究所年報 通号 8 1997-03-31 135-149詳細IB00035217A-
原実古代インドの女性観(1)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 5 2002-03-31 1-42(L)詳細ありIB00038464A
落合俊典刑部郎中封無待撰『注心経并序』本文と小考国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 15 2011-05-31 1-52(R)詳細IB00134744A-
松長有慶呪法の仏教化高野山大学論文集 通号 15 1996-09-30 1-16(L)詳細IB00047923A-
宮坂宥勝過去七仏の系譜高野山大学論叢 通号 5 1970-03-15 1-29詳細IB00014327A-
氏家昭夫多聞の熏習としてのダーラニー説高野山大学論叢 通号 14 1979-02-21 1-24(R)詳細IB00014357A-
西谷地晴美中世都市京都における養母呪詛事件をめぐって高野山大学論叢 通号 27 1992-02-21 83-100(L)詳細IB00014421A-
大塚伸夫『牟梨曼陀羅呪経』 における初期密教の特徴高野山大学密教文化研究所紀要 通号 17 2004-02-25 23-52 (L)詳細ありIB00063274A-
大塚伸夫『無量門微密持経』 における密教的展開について高野山大学密教文化研究所紀要 通号 19 2006-02-25 1-113 (L)詳細ありIB00063288A-
大塚伸夫『請観世音菩薩消伏毒害陀羅尼呪経』における初期密教の特徴高野山大学密教文化研究所紀要 通号 21 2008-02-25 1-27(L)詳細ありIB00060311A-
大塚伸夫『檀特羅麻油述経』に見る初期密教の特徴高野山大学密教文化研究所紀要 通号 23 2010-02-25 147-169(R)詳細ありIB00145856A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage