INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 様 [SAT] 様 樣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 889 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (600 / 68064)  日本仏教 (249 / 34690)  仏教美術 (163 / 2255)  中国 (157 / 18569)  インド (104 / 21053)  図像学 (53 / 355)  宗教学 (47 / 4059)  仏教彫刻 (44 / 315)  仏教学 (37 / 8083)  仏教 (32 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長田攻一現代「遍路道」と遍路の多様化の意味善通寺教学振興会紀要 通号 6 1999-12-21 86-105詳細IB00039904A-
小田誠太郎東大寺天平彫刻の文様について佛敎藝術 通号 147 1983-03-30 69-96(R)詳細IB00089203A
小田富士雄九州寺院 / 新版仏教考古学講座 通号 2 1984-06-05 127-147(R)詳細-IB00189674A
小田義久西域における葬送様式について印度學佛敎學硏究 通号 22 1963-03-31 182-183詳細ありIB00001638A
落合俊典一遍の『踊念仏和讃』について浄土宗学研究 通号 34 2008-03-31 131-132(R)詳細IB00080851A-
落合俊典『開元録』に入蔵された浄土教典籍浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 104-106(R)詳細IB00080883A-
越智通敏安永三甲午年二月遊行様御移記録 願成寺蔵時宗教学年報 通号 11 1983-03-31 112-120(R)詳細IB00128601A-
オニールハリー日本の宝塔曼荼羅の原形とそれを生み出した背景についての研究東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 294-316(R)詳細IB00183492A-
小野勝年牙床の意味について佛敎藝術 通号 13 1951-09-15 85-89詳細IB00034343A
小野勝年雲岡石窟とその調査報告佛敎藝術 通号 18 1953-04-10 30-47詳細IB00034375A
小野玄妙飛鳥時代の造像と其の系統(上)仏教学雑誌 通号 18 1921-01-10 6-9(R)詳細IB00040594A-
小野玄妙天竜山石窟造像攷仏教学雑誌 通号 18 1922-06-01 1-34(R)詳細IB00040687A-
小野玄妙大悲胎蔵三昧耶曼荼羅に就いて日本仏教学協会年報 通号 6 1934-04-01 1-9詳細IB00010455A-
小野田俊蔵タンカの流派と描き方シリーズ密教 通号 2 1999-08-12 182-200詳細IB00049878A-
朧谷寿最勝光院東アジアと日本 宗教・文学編 通号 2 1987-12-01 217-241(R)詳細IB00048569A-
カウフマンゴードン・D神秘・宗教的シンボルシステム・宗教的多様性比較思想研究 通号 22 1996-03-31 5-7(R)詳細ありIB00074418A-
香川孝雄浄土教経典における信の様態仏教文化研究 通号 37 1992-09-07 1-15(R)詳細ありIB00176437A
角井博竜門造像記の書法論叢仏教美術史:町田甲一先生古稀記念 通号 37 1986-06-01 129-154詳細IB00045529A
笠井昌昭法隆寺金堂釈迦三尊像光背並びに光背銘について佛敎藝術 通号 189 1990-03-30 87-105(R)詳細IB00080565A
笠井正弘日蓮における自己把握様式と時間認知の構造宗教研究 通号 263 1985-03-01 198-199詳細IB00031551A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage