INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 刹 [SAT] 刹 [ DDB ] 剎

検索対象: すべて

-- 457 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (180 / 21054)  日本 (168 / 68064)  インド仏教 (83 / 8064)  日本仏教 (78 / 34690)  刹那滅 (77 / 77)  中国 (75 / 18569)  道元 (32 / 4192)  倶舎論 (30 / 1227)  仏教学 (29 / 8083)  刹那滅論 (29 / 29)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
早島理大乗荘厳経論第ⅩⅧ章第82・83偈について印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 80-86(L)詳細IB00008171A
早島理諸行刹那滅”kṣaṇīkaṃ sarvasaṃskrṭam”長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 47 1994-03-01 27-42詳細IB00030849A-
早島理諸行刹那滅”kṣaṇīkaṃ sarvasaṃskrṭam”(承前)長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 48 1994-06-01 33-52詳細ありIB00030850A-
早島理『大乗荘厳経論』第XVIII章第84~88偈について印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 157-162(L)詳細ありIB00008370A
早島理諸行刹那滅”kṣaṇīkaṃ sarvasaṃskrṭam”(完)長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 49 1995-03-01 15-30詳細ありIB00030851A-
早島理刹那滅と輪廻転生長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 50 1995-06-01 1-54(L)詳細IB00030852A-
早島理『大乗荘厳経論』第XVIII章第80, 81偈について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 112-117(L)詳細ありIB00008590A
早島理余、変異無常、転異無常長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 54 1997-06-01 53-69(L)詳細IB00030854A-
原田弘道総持寺五院輪住制度考駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 48-78詳細IB00019686A-
原田弘道「世尊指地」話を通して見た寺院建立の今日的問題仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 1-23(R)詳細IB00080948A-
原田弘道『日本洞上聯灯録』開板を遶る諸問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 57 1999-03-31 25-49(R)詳細IB00019784A-
原田泰教ジャイナ教における霊魂と解脱日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 43-59(L)詳細IB00076034A-
原実二つの性転換物語仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 71 2001-03-09 1-15(L)詳細IB00043978A-
東元慶喜宗教の究極の境地は知識ではない記憶ではない、論理ではない、儀式ではない、体験である教化研修 通号 26 1982-10-01 128-130(R)詳細IB00072498A-
平井俊栄高僧伝の注釈的研究(Ⅳ)駒沢大学仏教学部論集 通号 25 1994-10-31 11-25(L)詳細ありIB00020277A-
平川彰有刹那と刹那滅印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 25 1966-10-13 159-177(R)詳細IB00047115A-
広瀬智一AbhidharmadīpaにみるSahetukavināśa印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 102-106(L)詳細ありIB00006459A
広瀬良弘曹洞宗教団組織の確立と幕府の宗教統制道元思想のあゆみ 通号 3 1993-07-01 248-290(R)詳細IB00052674A-
ファムレ・フイ新発見の仁寿元年の交州舎利塔銘について仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 3 2015-03-20 28-64(R)詳細IB00221383A
黄寿永新羅皇龍寺九層塔の刹柱本記仏教芸術 通号 98 1974-09-25 29-42(R)詳細IB00091546A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage