INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 春 [SAT] 春 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1405 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (894 / 68064)  日本仏教 (509 / 34690)  中国 (188 / 18569)  インド (152 / 21053)  中国仏教 (93 / 8864)  仏教学 (74 / 8083)  インド仏教 (60 / 8063)  宗教学 (60 / 4059)  高野春秋 (59 / 59)  仏教美術 (56 / 2255)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
八木春生北魏時代後期の仏(道)教造像に見られる漢民族の伝統図像について佛敎藝術 通号 245 1999-07-30 13-47詳細IB00034746A
八木春生中国成都地方の仏像造像について仏教芸術 通号 260 2002-01-30 36-60(R)詳細IB00077369A
八木春生竜門石窟北魏後期諸窟についての一考察佛敎藝術 通号 267 2003-03-30 59-89詳細IB00058416A
八木春生中国南北朝及び隋時代における舎利表現について中国・シルクロードにおける舎利荘厳の形式変遷に関する調査研究 / シルクロード学研究 通号 21 2004-03-31 53-72(L)詳細IB00228716A
八木春生現地調查による主な収集データ中国・シルクロードにおける舎利荘厳の形式変遷に関する調査研究 / シルクロード学研究 通号 21 2004-03-31 11-13(L)詳細IB00228712A
八木春生山東地方における北斉如来立像に関する一考察仏教芸術 通号 293 2007-07-30 55-77(R)詳細IB00074987A
八木春生敦煌莫高窟初唐窟についての一考察佛敎藝術 通号 321 2012-03-30 9-34(R)詳細IB00213458A
八木春生敦煌莫高窟第二二〇窟に関する一考察佛敎藝術 通号 324 2012-09-30 9-41(R)詳細IB00214803A
安居香山浄土三部経音義集における魏書仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 324 1972-10-09 821-836(L)詳細IB00043796A-
安永祖堂愛のかたち禅文化 通号 191 2004-01-25 97-102(R)詳細IB00074321A-
安村敏信浮世絵師の仏画仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 191 2005-10-01 531-548詳細IB00059924A-
柳田国男椿は春の木柳田国男 / 現代日本思想大系 通号 29 1965-07-20 245-251(R)詳細IB00210309A
柳田国男清光館哀史柳田国男 / 現代日本思想大系 通号 29 1965-07-20 364-369(R)詳細IB00210463A
柳田聖山主人公とは誰か禅文化 通号 163 1997-01-25 38-46(R)詳細IB00077094A-
柳田征司伝雪庭春積抄『禅宗無門関抄』の古活字版財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 9 1995-03-25 81-105(R)詳細IB00070506A
柳田征司伝雪庭春積抄『禅宗無門関抄』の整版財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 11 1997-03-25 155-174(R)詳細IB00070515A
柳幹康夢窓疎石と『宗鏡録』東アジア仏教学術論集 通号 6 2018-01-15 271-294(L)詳細IB00188669A-
柳幹康白隠慧鶴と『宗鏡録』印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 229-235(L)詳細IB00188452Ancid/BA42818716, ncid/BB1843484X, ncid/BB21458686, ncid/BN11935568, ncid/BN08526094, ncid/BA39343053, IB00055831A, naid/110001019198, ncid/BB18445008, ncid/AN10538746, IB00191657A, ncid/BN02307269, ncid/BN05233839, ncid/BB21379670
柳幹康白隠慧鶴と菩提心の判印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 235-242(L)詳細ありIB00195291AIB00164903A, BB07270536, IB00093446A, BB21379670, BN01970733, BN08526094, BN11935568, BB21458686, BB1843484X, BA42818716
矢放昭文『法華玄賛』に見える反切について中国語学・文学論集:伊地智善継・辻本春彦両教授退官記念 通号 149 1983-12-01 485-497(L)詳細IB00049127A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage