INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三蔵法師 [SAT] 三蔵法師 三藏法師 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 57 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (29 / 18569)  玄奘 (29 / 956)  インド (20 / 21054)  大唐大慈恩寺三蔵法師伝 (19 / 19)  大唐西域記 (19 / 300)  大慈恩寺三蔵法師伝 (18 / 18)  中国仏教 (12 / 8864)  仏教学 (8 / 8083)  日本 (8 / 68064)  インド仏教 (7 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平井宥慶玄奘は、如何にや還国せる?豊山学報 通号 40 1997-03-15 171-180詳細IB00057522A-
Hinüber (封興伯)Haiyan Hu-von (胡海燕)The Divination performed by the Jain Monk Vajhara and Xuanzang’s Decision to Return to China創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 25 2022-03-31 119-128(L)詳細ありIB00225610A
浜田智純シルクロードの一端を垣間見て叡山学院研究紀要 通号 10 1987-11-20 265-269(R)詳細IB00148951A-
西野健麹氏高昌国における経典の受容について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 233-235(L)詳細ありIB00010374A
長田徹澄敦煌出土東寺所蔵 両梵本玄奘三蔵音訳般若心経の研究密教研究 通号 56 1935-08-30 63-94詳細IB00015341A-
長沢和俊玄奘三蔵の西遊年代について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 32 1987-01-31 171-186詳細IB00024178A-
永井政之中国人が理解した仏教仏教の知恵 禅の世界 通号 32 2015-11-19 286-314(R)詳細IB00177952A-
中嶋隆蔵所謂「二入四行論長巻子」雑録第一について東洋文化研究所紀要 通号 135 1998-03-27 1-29(L)詳細IB00011896A-
冨田真浩神話上のアスラと史実のアスラ印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 28-33(L)詳細ありIB00209931A
築島裕古点本の傍訓に就いての一考察田山方南先生華甲記念論文集 通号 152 1963-10-06 259-270(R)詳細IB00073542A-
田中純男カニヤークブジャ(曲女城)の行像大正大学綜合佛教研究所年報 通号 27 2005-03-31 130-133(R)詳細IB00149653A
田中純男インドの行像松濤誠達先生古稀記念梵文学研究論集 通号 27 2007-02-22 19-44詳細IB00060151A
田崎国彦インド仏教教団における「財産」所有の問題東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 27 1991-02-28 156-137(L)詳細IB00027717A
瀧英寛中国仏教文献資料に見られる徳光Guṇaprabhaについて仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 21-36(L)詳細IB00155772A-
浄土宗基本典籍の現代語化A浄土三部経班浄土宗基本典籍の現代語訳・浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 56-67(R)詳細ありIB00217065A
佐々木勇親鸞聖人の漢文訓読浄土真宗総合研究 通号 14 2021-03-24 29-45(R)詳細ありIB00206969A
坂村真民足の人禅文化 通号 100 1981-03-25 92-93(R)詳細IB00085787A-
小峰弥彦『般若心経』再考仏教文化論集(川崎大師教学研究所研究紀要) 通号 8 1998-12-21 121-184詳細IB00040202A
桑山正進Historical Notes on Kāpiśī and Kābul in the Sixth-Eighth CenturiesZINBUN 通号 8 2000-03-01 25-77(L)詳細IB00039206A-
木南広峰牛頭宗について駒沢大学仏教学部論集 通号 12 1981-10-01 212-227詳細IB00020021A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage