INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 要素 [SAT] 要素

検索対象: すべて

-- 152 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68566)  インド (50 / 21101)  日本仏教 (27 / 35066)  中国 (17 / 18604)  仏教 (16 / 5168)  インド哲学 (11 / 1527)  仏教学 (10 / 8112)  中国仏教 (9 / 8875)  宗教学 (9 / 4087)  法華経 (9 / 4467)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上真完二元論的世界観の成立とその崩壊の傾向論集 通号 12 1985-12-31 119-121(L)詳細IB00018761A-
村上真完色(rūpa)は物質ではない印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 217-224(L)詳細ありIB00092791A
村上徳樹サパンの意知覚説の設定について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 201-203(L)詳細ありIB00085601A
三島出Melvilleの作品にみられる禅的要素北海道駒沢大学研究紀要 通号 14 1979-02-15 127-144(L)詳細IB00037264A-
三澤祐嗣サーンキヤ思想におけるグナ論東洋学研究 通号 50 2013-03-30 211-235(L)詳細IB00240258A
三澤祐嗣サーンキヤ思想における輪廻観東洋学研究 通号 50 2013-03-30 225-226(R)詳細IB00240227A
三澤祐嗣『ラクシュミー・タントラ』第5章訳註(2)東洋学研究 通号 55 2018-03-31 51-59(L)詳細IB00240978A
三崎良周牛頭信仰と密教的要素印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 216-219詳細IB00000535A
丸井浩The Urugodawatte Great Controversy, Shaku Goshin (釈悟震), Eng. tr. and ed. (英訳・編集), New English Translation & the Sinhala Text, Colombo: Udaya Graphics Press, 2012.東方 通号 28 2013-03-31 402-405(L)詳細IB00123921A-
松本 皓一「宗教的態度」と教化教化研修 通号 16 1973-03-31 121-122(R)詳細IB00073458A-
松涛誠達プラーナ文献における人間観東洋における人間観 通号 16 1987-02-01 83-96詳細IB00051769A-
増原良彦釈迦仏教における密教的要素インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 16 1996-12-20 203-217(R)詳細IB00086150A-
堀一郎山中他界観念の形成におけるシャマニズム的要素について宗教研究 通号 177 1964-01-31 104-106(R)詳細IB00107429A-
筆谷稔仏教社会学の方法論的基礎に関する試論浄土教の思想と文化:恵谷隆戒先生古稀記念 通号 177 1972-03-01 1307-1324(R)詳細IB00047069A-
藤原正己歴史のなかの象徴世界仏教史学研究 通号 177 1985-11-20 41-61(L)詳細IB00039354A-
藤田定興会津地方太子信仰の真宗的要素高田学報 通号 74 1985-12-30 42-58(R)詳細IB00238130A
藤川正数全岩林盛について宗学研究 通号 35 1993-03-31 177-182詳細IB00020432A-
藤井教公『妙法蓮華経』における仏種勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 35 1996-02-23 327-346(R)詳細IB00043488A
福田孝雄現代における仏教駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 399-411(R)詳細IB00148558A-
吹田隆道「大本経」に見る仏陀の共通化と法レベル化原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 271-284(L)詳細IB00044751A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage