INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 果経 [SAT] 果経 果經

検索対象: すべて

-- 153 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (76 / 21101)  沙門果経 (76 / 76)  過去現在因果経 (47 / 47)  日本 (28 / 68566)  インド仏教 (24 / 8089)  仏教学 (24 / 8112)  六師外道 (21 / 53)  中国 (17 / 18604)  仏教 (17 / 5168)  原始仏教 (17 / 1223)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺研二サンジャヤ説のtathāgata-再考大正大学綜合仏教研究所年報 通号 4 1982-03-30 63-71(L)詳細IB00169607A-
茨田通俊サンジャヤ説のtathāgata考印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 328-330詳細IB00007304A
茨田通俊続サンジャヤ説のtathāgata考印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 17-19詳細ありIB00007746A
松村淳子The Formation and Development of the Dīpaṃkara Prophecy Story印度學佛敎學硏究 通号 127 2012-03-25 80-89(L)詳細ありIB00104176A
松村淳子The Story of the Dīpaṃkara Buddha Prophecy in Northern Buddhist Texts印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 63-72(L)詳細ありIB00093223A
雲井昭善tittha-kara (Sk. tīrthakara)について仏教研究 通号 4 1974-09-30 23-32詳細IB00033332A-
茨田通俊断滅論(ucchedavāda)について印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 102-105(L)詳細ありIB00008381A
渡辺研二阿含研究——Upālisutta大正大学綜合仏教研究所年報 通号 8 1986-03-01 154-154(R)詳細IB00168984A
宮坂宥勝Urubilvā-Pratihārgaの偈頌の伝承形態名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 8 1979-03-31 33-56詳細IB00028188A
岡教邃阿含と法華大崎学報 通号 72 1927-11-01 52-69詳細IB00022646A-
飯田順雄方便心論と正理経とに現はれたる論理思想の比較仏教学論叢 通号 1 1936-03-01 34-64(R)詳細IB00040752A-
一瀬快純仏伝画に表れたる音楽密教研究 通号 67 1938-09-25 133-160詳細IB00015418A-
藤井日達立正安国仏教 / 現代日本思想大系 通号 7 1965-05-25 354-376(R)詳細IB00174319A-
定方晟大種説とギリシア哲学インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 7 1973-11-01 741-752詳細IB00047000A-
北條賢三法華経に現われる権化思想とその背景法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050403A-
望月良晃大乗涅槃経に説かれた阿闍世王説話の意味するもの仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 9 1985-02-01 267-282詳細IB00045607A-
茨田通俊無記説等に現れる諸課題について宗教研究 通号 295 1993-03-31 195-196(R)詳細IB00109997A-
高木訷元アージーヴィカ教と道徳律戒律の世界 通号 295 1993-05-25 189-202詳細IB00052513A-
細田典明『雑阿含経』見相応と『発智論』見納息印度哲学仏教学 通号 10 1995-10-30 106-129詳細IB00030154A-
和田恭幸『善悪因果経直解』諸版考龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 44 2005-11-30 272-288(R)詳細IB00148194A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage