INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 様 [SAT] 様 樣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 890 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (601 / 68105)  日本仏教 (250 / 34725)  仏教美術 (163 / 2256)  中国 (157 / 18582)  インド (104 / 21056)  図像学 (53 / 355)  宗教学 (47 / 4062)  仏教彫刻 (44 / 315)  仏教学 (37 / 8090)  仏教 (32 / 5159)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長広敏雄唐代の唐草文様佛敎藝術 通号 8 1950-07-15 96-115詳細IB00034304A
長広敏雄「唐代唐草文様」補遺佛敎藝術 通号 9 1950-10-25 76-77詳細IB00034311A
小野勝年牙床の意味について佛敎藝術 通号 13 1951-09-15 85-89詳細IB00034343A
鈴木一成観心本尊抄の表現様式に就て望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 13 1951-11-01 158-169(R)詳細IB00047521A-
千沢楨治御物扇面画に対する疑義佛敎藝術 通号 14 1951-12-25 30-36詳細IB00034347A
浅野清法隆寺建築に関する今後の課題佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 47-55詳細IB00034354A
伊原照蓮印度に於ける言語観変遷の一様相印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 172-175詳細ありIB00000019A
逸見梅栄インド美術の展開と影響佛敎藝術 通号 17 1952-12-25 10-16詳細IB00034364A
樋口隆康ガンダーラ美術編年の問題佛敎藝術 通号 17 1952-12-25 94-99詳細IB00034370A
秋山光和信貴山縁起絵巻の様式的系譜佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 1-12詳細IB00034457A
高橋正隆仏教絵画史仏教史学 通号 28 1956-08-20 123-128(R)詳細IB00155282A-
町田甲一麦積山石窟の北魏仏について佛敎藝術 通号 35 1958-08-01 62-87(R)詳細IB00096559A
服部佐智子日本上代仏教美術に於ける色彩と文様について佛教論叢 通号 7 1958-12-15 118-120(R)詳細IB00163116A-
佐々木宏幹日本人の信仰とその多様性教化研修 通号 3 1959-02-10 74-88(R)詳細IB00164507A
齋藤彦松筑後善導寺開山塔の研究仏教文化研究 通号 8 1959-03-31 99(R)詳細ありIB00068154A
町田甲一上代彫刻史上における様式区分の問題佛敎藝術 通号 38 1959-04-20 23-41(R)詳細IB00096792A
町田甲一上代彫刻史上における様式時期区分の問題(承前)佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 79-116(R)詳細IB00096836A
木辺孝慈観経下三品の様相について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 4 1959-09-30 250-253詳細IB00032683A-
近藤豐古寺巡礼 広島県廿日市町極楽寺本堂佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 58-61(R)詳細IB00099418A
久野健檀像彫刻の展開佛敎藝術 通号 43 1960-07-10 31-55(R)詳細IB00099412A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage