INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 二郎 [SAT] 二郎 二郞

検索対象: すべて

-- 191 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (94 / 68577)  インド (52 / 21102)  日本仏教 (45 / 35070)  中国 (31 / 18606)  仏教美術 (17 / 2265)  仏教学 (16 / 8112)  インド仏教 (15 / 8089)  仏教 (12 / 5168)  宗教学 (11 / 4087)  中国仏教 (10 / 8875)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
杉山二郎元興寺極楽坊聖徳太子像佛敎藝術 通号 39 1959-06-30 24-39(R)詳細IB00096828A
杉山二郎興福寺関係文献目録佛敎藝術 通号 40 1959-09-30 135-138(R)詳細IB00096909A
竹内尚次臨済義玄像図説禅文化 通号 37 1965-06-15 36-48(R)詳細IB00095350A-
川喜田二郎チベット文明とヒンズー文明の比較研究について東洋学報 通号 37 1969-03-31 127-128詳細IB00018229A-
三船祥二郎日本的経営仏教福祉 通号 3 1976-11-01 52-59(R)詳細IB00137184A-
杉山二郎デカン高原の遺蹟インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 19-20(R)詳細IB00204646A
杉山二郎ガンジス川流域の仏蹟インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 60(R)詳細IB00204650A
杉山二郎サーンチーの大塔インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 62-63(R)詳細IB00204651A
杉山二郎仏教美術の発生とその展開インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 180-182(R)詳細IB00204663A
杉山二郎仏教の西漸と東漸インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 183(R)詳細IB00204664A
杉山二郎インド仏教の衰滅インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 186-187(R)詳細IB00204668A
杉山二郎インドの遺蹟の発掘と博物館インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 199(R)詳細IB00204686A
杉山二郎インドの美術インドの仏蹟とヒンドゥー寺院 / 世界の文化史蹟 通号 5 1978-04-10 195-198(R)詳細IB00204683A
杉山二郎文化交流とその経路アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 199(R)詳細IB00204733A
真柄和人須賀隆賢著『法然再発見』浄土宗学研究 通号 11 1979-03-31 234-236(R)詳細IB00084219A-
縄田二郎日本思想史における聖徳太子の意義聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 57-69詳細IB00036560A-
杉山二郎石窟寺院の彫刻と塑像中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 185-187(R)詳細IB00201372A
杉山二郎石窟寺院開鑿の条件中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 188(R)詳細IB00201373A
杉山二郎中国仏教美術の背景中国の石窟寺 / 世界の文化史蹟 通号 16 1980-10-27 188-190(R)詳細IB00201374A
縄田二郎和の精神の原点聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 32-40詳細IB00036566A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage