INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 教主義 [SAT] 教主義 [ DDB ] 教主义 敎主義 敎主义

検索対象: すべて

-- 89 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (76 / 68064)  日本仏教 (43 / 34690)  教主義 (35 / 35)  真言宗 (22 / 2845)  頼瑜 (19 / 402)  大日経 (15 / 1175)  大日経疏 (15 / 554)  空海 (14 / 2511)  加持身説 (12 / 33)  杲宝 (12 / 111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
別所弘淳重誉の教主義について智山学報 通号 78 2015-03-31 91-104(R)詳細ありIB00141066A
松本知己宗性書写『法華教主抄』に見える教主論について仏教学 通号 57 2016-03-20 1-21(R)詳細IB00181252A-
皆川義孝近代日本における仏教主義学校の展開日本仏教学会年報 通号 81 2016-08-31 109-128(R)詳細IB00188935A-
大八木隆祥法住の教主義と地蔵院流豊山教学大会紀要 通号 47 2019-03-31 107-130(R)詳細IB00238812A
亀山隆彦中世東寺の教学と「論義」日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 365-387(R)詳細IB00215532A
鈴木雄太新義真言教学史における聖憲の意義智山学報 通号 83 2020-03-31 429-445(R)詳細IB00211718A
深澤英隆吉永進一著『神智学と仏教』宗教研究 通号 403 2022-06-30 205-212(R)詳細IB00224601A
小林靖典教主義における新義の優位性現代密教 通号 32 2023-03-31 233-239(R)詳細IB00244531A
土居夏樹教主義における古義の優位性現代密教 通号 32 2023-03-31 221-232(R)詳細IB00244530A
金山穆韶長覚尊師の教義と教主義密教研究 通号 59 1936-05-31 48-68詳細IB00015354A-
原田克己草創期における曹洞宗専門学本校曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 2 1970-11-01 67-73(R)詳細IB00172688A-
篠原寿雄清初の仏教宗教研究 通号 214 1973-03-31 123-124(R)詳細IB00100485A-
大久保良峻証真教学における教主義と法身説法思想天台学報 通号 30 1988-10-25 117-121詳細IB00017715A-
髙橋活彌教主義雑攷密教学会報 通号 29 1990-03-15 131-133(R)詳細IB00183130A-
河野訓固有の宗教と仏教講座仏教の受容と変容 通号 4 1991-10-10 63-96詳細IB00049510A-
村山修一神仏習合思潮密教大系 通号 8 1995-03-30 253-286詳細IB00055614A-
藤腹明子仏教看護学試論仏教福祉研究 通号 8 1998-12-12 257-269(R)詳細IB00044239A-
橘信雄加持身説の源流新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 8 2002-10-01 229-246詳細IB00048834A-
細沼儀豊法住による会合説の根拠豊山教学大会紀要 通号 31 2003-09-01 129-146詳細IB00058713A-
沼尻憲尚杲宝教学の研究豊山教学大会紀要 通号 39 2011-03-31 205-231(R)詳細IB00146540A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage