INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 遠忌記念 [SAT] 遠忌記念

検索対象: すべて

-- 731 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (597 / 68064)  日本仏教 (305 / 34690)  真言宗 (148 / 2845)  法然 (107 / 5268)  親鸞 (105 / 9562)  天台宗 (93 / 2904)  中国 (92 / 18569)  浄土宗 (87 / 3981)  密教 (68 / 2598)  浄土真宗 (66 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
橘信雄興教大師と平安浄土教興教大師八百五十年御遠忌記念論集:興教大師覚鑁研究 通号 1992-12-12 745-772詳細IB00047880A
石井祐聖事相研究の歩み智山学報 通号 56 1993-12-12 365-366(R)詳細IB00141764A-
里見秀明物理数式は何を表しているか智山学報 通号 56 1993-12-12 67-83(L)詳細IB00141774A-
堀内伸二「天台性悪説」論の史的回顧天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 56 1997-03-01 501-526(R)詳細IB00050898A-
三崎良周成尋阿闍梨の天台山巡拝紀行天台大師研究:天台大師千四百年御遠忌記念 通号 56 1997-03-01 1041-1082(R)詳細IB00050918A-
小栗栖健治諸国風俗問状淡路国津名郡来馬組答書について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 56 1998-10-01 443-456(R)詳細IB00050822A-
上田本昌『元祖化導記』(上巻)に現れた祖書について東洋文化研究所所報 通号 3 1999-03-25 33-53(R)詳細IB00038254A
粕谷隆宣中性院聖憲と阿字観新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 3 2002-10-01 97-114詳細IB00048826A-
木村英一大阪府河内長野市天野山金剛寺所蔵中世根来版について新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 3 2002-10-01 501-516詳細IB00048849A-
武内孝善定尊阿闍梨攷新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 3 2002-10-01 551-572詳細IB00048852A-
朴沢直秀近世安房国における真言寺院の無住寺院をめぐって新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 3 2002-10-01 669-694詳細IB00048857A-
小野妙恭〔調査研究報告書〕大本山護国寺蔵大般若波羅蜜多経平安後期古書写経(久安―寿永)智山学報 通号 67 2004-03-31 155-181(R)詳細ありIB00141991A
金天鶴平安時代における東大寺・薬師寺の華厳学の相違南都仏教 通号 86 2005-12-25 145-185(R)詳細IB00080479A
眞柄和人鎌倉に宛てた法然上人消息中の「念佛を申す事」について法然上人研究論文集:八百年遠忌記念 通号 86 2011-01-25 131-141(R)詳細IB00193670A-
梶村昇悪人正機説と「一紙小消息」法然上人研究論文集:八百年遠忌記念 通号 86 2011-01-25 39-54(R)詳細IB00193667A-
西本明央カティヤ・トリプレット論文「法然上人絵伝の中の像と想像」の“アクチュアリティ”法然仏教とその可能性 通号 86 2012-03-25 693-703(R)詳細IB00158463A-
工藤美和子「愚」かであること法然仏教とその可能性 通号 86 2012-03-25 539-559(R)詳細IB00158456A-
森山清徹後期中観派の自立論証としての離一多性因による無自性論証とアポーハ論法然仏教とその可能性 通号 86 2012-03-25 1-54(L)詳細IB00158527A-
野間正二日本の仏教とアメリカの文学法然仏教とその可能性 通号 86 2012-03-25 119-138(L)詳細IB00158523A-
竹内明ラティオの後に来るもの法然仏教とその可能性 通号 86 2012-03-25 1001-1017(R)詳細IB00158511A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage