INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 常盤 [SAT] 常盤

検索対象: すべて

-- 184 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (74 / 68105)  中国 (64 / 18582)  インド (46 / 21056)  日本仏教 (38 / 34725)  中国仏教 (37 / 8865)  常盤大定 (37 / 37)  インド仏教 (26 / 8065)  楞伽経 (16 / 394)  法華経 (12 / 4451)  大乗仏教 (11 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
八木宣諦「塚本靖旧蔵の中国拓本(大正大学蔵)」佛教論叢 通号 45 2001-03-25 136-142(R)詳細IB00135642A-
斎藤忠中国青竜寺考小野塚幾澄博士古稀記念論文集:空海の思想と文化 通号 2 2004-01-21 5-26詳細IB00059717A-
小笠原弘道江戸時代後期智山学匠の聖教筆写活動現代密教 通号 17 2004-03-31 161-176詳細ありIB00059605A-
常盤義伸「日本的霊性」追想鈴木大拙 通号 17 2005-06-08 256-259(R)詳細IB00067068A-
常盤井慈裕師資相承の実態武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2006-03-31 39-60(R)詳細IB00062373A-
常盤義伸涅槃経が楞伽経の主な表現主体ではなかったか臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 5 2007-05-15 1-22(R)詳細IB00128210A-
常盤義伸大般泥洹経・楞伽宝経の「慈身不食肉」日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 17-28(R)詳細IB00093607A-
神田房枝「吉備大臣入唐絵巻」再考佛敎藝術 通号 311 2010-07-30 9-39(R)詳細IB00090959A
常盤義伸南泉の異類中行と楞伽経の兎角牛角財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 25 2011-03-25 1-16(R)詳細IB00122353A
中村本然『常盤井殿記録』にみる真言教学について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 119-126(R)詳細ありIB00100738A
葛継勇天龍山石窟の早期窟の造立について仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 125 2015-03-20 212-239(R)詳細IB00221445A
常盤義伸大乗起信論の思想系譜禅文化研究所紀要 通号 33 2016-03-31 27-53(R)詳細ありIB00188232A
師茂樹最澄『通六九証破比量文』の思想的位置仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 553-574(R)詳細IB00208089A
斎藤英喜異貌の〈日本宗教史〉をもとめて総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 2021-04-26 8-24(R)詳細IB00210818A
常盤義伸如来蔵思想とは何か禅文化研究所紀要 通号 35 2021-05-31 1-32(R)詳細ありIB00212984A
碧海寿広オリオン・クラウタウ編『村上専精と日本近代仏教』宗教研究 通号 401 2021-09-30 261-267(R)詳細ありIB00213609A
常盤義伸世親の『釈軌論』第四章が言及する「ブッダの密意」考察禪學研究 通号 100 2022-03-15 23-41(R)詳細IB00221941A
斎藤真希師茂樹『最澄と徳一――仏教史上最大の対決』(岩波新書、二〇二一年一〇月)比較思想研究 通号 49 2023-03-31 164-165(R)詳細IB00236655A
片山弘賢私立博物館の館外強力の一例禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 49 2023-06-30 281-290(R)詳細IB00248728A
常盤大定外道の法空観大崎学報 通号 15 1910-11-15 30-39詳細IB00022174A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage