INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: リット [SAT] リット

検索対象: すべて

-- 503 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (293 / 21056)  インド学 (69 / 1708)  仏教学 (63 / 8090)  サンスクリット語 (55 / 55)  インド仏教 (54 / 8065)  日本 (49 / 68105)  サンスクリット (46 / 46)  インド文学 (35 / 481)  サンスクリット文学 (34 / 34)  中国 (27 / 18582)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安藤充Nīti Passages of the Old Javanese Rāmāyaṇa kakawin印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 10-18(L)詳細IB00008712A
神田隆司Nettipakaraṇa源泉資料考(2)仏教大学仏教文化研究所所報 通号 6 1988-06-30 22-21(L)詳細ありIB00028267A
村上真完サンスクリット本城邑経(nagara)仏教研究 通号 3 1973-08-30 20-47詳細IB00033324A-
安藤充Mosalaparwaについて印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 38-43(L)詳細ありIB00007952A
小林明美Mahābhāṣya ad Sū. 4.4.60インド学報 通号 2 1976-10-01 81-85詳細IB00029444A-
SramanGyana RatnaLoving Kindness Meditation in the Visuddhimagga印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 15-19(L)詳細ありIB00056412A
山口周子Lalitavistaraとその「モンゴル語抄本」について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 194-196(L)詳細ありIB00056375A
小川英世kriyāviśeṣaṇaについて印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 28-32(L)詳細ありIB00006365A
原実K.R.ノーマン訳注『テーラ・ガーター』東洋学報 通号 65 1974-06-30 76-80詳細IB00018258A-
加藤美和子King Pṛthu and His Genealogy印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 4-6(L)詳細ありIB00009778A
三井淳司Kātantra 1-1-7仏教学会報 通号 9 1983-12-21 66-74(R)詳細IB00014585A-
矢板秀臣菩薩の悲(karuṇā)成田山仏教研究所紀要 通号 30 2007-02-28 103-153(L)詳細IB00095027A-
苫米地等流Jñānamitra造『百五十頌般若註』再考印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 99-102(L)詳細ありIB00089580A
大地原豊J.ゴンダ:サンスクリット語初等文法鈴木学術財団研究年報 通号 11 1975-09-10 74-77詳細IB00034110A-
金沢篤『J.ゴンダ:サンスクリット語初等文法』を読む駒澤大學佛敎學部論集 通号 52 2021-10-31 398-360(L)詳細IB00220606A
山崎守一コンピュータによるUttarajjhāyāの韻律解析III印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 75-80(L)詳細ありIB00008494A
小林信彦Hidenori Kitagawa, Sanskrit Reader, ed. Kunio Hishida, (Studia Asiatica, No.1, Department of Indian Philosophy, Nagoya University, Nagoya, 1977, pp. v+49)東海仏教 通号 28 1983-07-31 1-5(L)詳細IB00021762A
上村勝彦サンスクリット詩における借用(haraṇa)の問題東洋文化研究所紀要 通号 108 1989-02-23 1-60(L)詳細IB00011887A-
長柄行光サンスクリット文學に於けるHAṀSAについて印度學佛敎學硏究 通号 34 1969-03-31 164-169(R)詳細ありIB00002731A
羽田野伯猷H.Amano, A Study on the Abhisamaya-alaṃkāra-kārikā-śāstra-vṛtti鈴木学術財団研究年報 通号 14 1977-10-30 58-60(R)詳細IB00034182A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage