INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文雅 [SAT] 文雅 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 97 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (69 / 18585)  中国仏教 (42 / 8866)  日本 (33 / 68153)  道教 (18 / 731)  般若心経 (15 / 357)  日本仏教 (12 / 34763)  インド (11 / 21074)  敦煌 (7 / 738)  玄奘 (7 / 961)  儒教 (6 / 549)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
安中尚史明治期における日蓮遺文註釈書編纂についての一考察渡辺宝陽先生古稀記念論文集:日蓮教学教団史論叢 通号 2003-03-13 575-597(R)詳細IB00048779A
福井文雅インド・中国間の「訳人」の実態東方学の新視点 通号 2003-10-01 573-590(L)詳細IB00056148A
福井文雅「霊宝経目序」(『雲笈七籤』巻四)試訓東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 2004-04-01 45-51(R)詳細IB00049175A-
福井文雅僧侶は何故剃髪するのか?インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 2004-06-03 287-292(R)詳細IB00080207A
程正『般若心経智融注』の著者について宗学研究 通号 47 2005-03-31 251-256(R)詳細IB00062680A-
福井文雅「上清経述」(『雲笈七籤』巻四)試釈大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 47 2005-06-30 361-368(R)詳細IB00081753A
尾埼正治思渓版蔵経に見える欠筆と刻工アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 725-743(R)詳細IB00072679A
石井修道大洪守遂の『仏祖三経註』の成立をめぐってアジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 699-723(R)詳細IB00071523A
高橋佳典国忌法会を通じて見た唐代の仏教政策アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 629-645(R)詳細IB00071507A
大久保良峻台密諸流の形成アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 783-798(R)詳細IB00073171A
平井宥慶道氤の思想的位相アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 681-697(R)詳細IB00071518A
岩崎日出男杜鴻漸撰述『金剛智三蔵和尚記』の逸文についてアジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 663-679(R)詳細IB00071517A
菊池章太行像再考アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 541-556(R)詳細IB00071485A
岩田孝法称の主張命題の定義についての覚書アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 45-72(L)詳細IB00073179A
吉津宜英慧遠の大乗義章における起信論思想アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 591-606(R)詳細IB00071490A
成瀬隆純善導二人説の再検証アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 607-628(R)詳細IB00071493A
吉村誠曇無讖の菩薩戒アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 569-589(R)詳細IB00071489A
村松哲文光背に表現される化仏に関する試論アジア文化の思想と儀礼 通号 47 2005-06-30 557-568(R)詳細IB00071488A
福井文雅三﨑良周先生をお偲びして東洋の思想と宗教 通号 28 2011-03-25 85-86(R)詳細IB00168234A-
森由利亞福井文雅先生追悼——弔辭東洋の思想と宗教 通号 35 2018-03-25 170-172(R)詳細ありIB00178628A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage