INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: てら [SAT] てら

検索対象: すべて

-- 698 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (515 / 68105)  日本仏教 (278 / 34725)  親鸞 (97 / 9563)  浄土真宗 (76 / 6103)  インド (64 / 21056)  教行信証 (58 / 4000)  日蓮宗 (54 / 2730)  日蓮 (51 / 3634)  中国 (45 / 18582)  仏教学 (41 / 8090)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
白波瀬達也秋田光彦著 葬式をしない寺 大阪・應典院の挑戦近代仏教 通号 19 2012-05-15 165-167(R)詳細IB00175367A-
寺田喜朗中牧弘允、ウェンディ・スミス編『グローバル化するアジア系宗教——経営とマーケティング』宗教研究 通号 374 2012-12-30 169-174(R)詳細IB00163079A-
寺井良宣『成唯識論』にみる「阿頼耶識存在論証」の教理特質佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 417-431(R)詳細IB00135736A
寺尾寿芳内観と悲哀宗教研究 通号 375 2013-03-30 211-212(R)詳細IB00118294A-
萬納恵介大橋一章先生業績目録てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 375 2013-04-28 453-464(R)詳細IB00231791A
小林裕子大橋一章先生略年譜・研究歴てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 375 2013-04-28 451-452(R)詳細IB00231790A
金子典正阿育王像濫觴考てらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 375 2013-04-28 21-32(R)詳細IB00231085A
中野聡法隆寺伝法堂中の間伝阿弥陀三尊像をめぐっててらゆきめぐれ:大橋一章博士古稀記念美術史論集 通号 375 2013-04-28 315-325(R)詳細IB00231748A
長谷部八朗寺下英明氏を偲んで仏教経済研究 通号 43 2014-05-31 63-68(R)詳細IB00234204A
寺田喜朗高山樗牛と姉崎嘲風の日蓮論近現代の法華運動と在家教団 / シリーズ日蓮 通号 4 2014-07-20 164-193(R)詳細IB00141967A-
伊藤真樹子川の合流点にある寺ネパール密教――歴史・マンダラ・実践儀礼 通号 4 2015-12-24 106-109(R)詳細IB00180941A-
寺島典人門流の想いが表された延暦寺祖師像の姿組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 68-90(R)詳細IB00227125A
寺門典宏僧侶が障がい者に向き合うということ曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 157-162(R)詳細IB00186234A
寺田喜朗吉田尚文著『五井昌久の思想と生涯――「世界人類が平和でありますように」の創始者』宗教研究 通号 400 2021-06-30 255-260(R)詳細ありIB00209344A
寺内徹『シヴァ・スートラ』第三章について印度学仏教学研究 通号 77 1990-12-20 283-286詳細ありIB00007482A
寺石悦章シャバラスヴァーミンの引用するヴリッティカーラの見解宗教研究 通号 311 1997-03-30 177-178(R)詳細IB00089381A-
寺石悦章『シュローカヴァールティカ』東海仏教 通号 44 1999-03-31 17-31(L)詳細IB00021889A-
寺内徹暗示機能(vyañjanā)への一視点印度學佛敎學硏究 通号 59 1981-12-31 321-324詳細ありIB00005599A
寺内徹The Theory of Rasa and its Philosophical Background印度学仏教学研究 通号 68 1986-03-25 7-10(L)詳細ありIB00006631A
寺石悦章Ślokavārttikaにおける外界の問題印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 82-87(L)詳細ありIB00008277A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage