INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 炎 [SAT] 炎 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 108 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (43 / 21056)  インド仏教 (27 / 8065)  日本 (25 / 68105)  思択炎 (24 / 24)  清弁 (17 / 169)  中国 (15 / 18582)  中観派 (15 / 572)  日本仏教 (14 / 34725)  中観心論 (13 / 46)  バーヴィヴェーカ (9 / 51)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中沢新一マンダラあるいはスピノザ的都市密教大系 通号 12 1995-07-30 369-386詳細IB00055700A-
望月海慧アティーシャのもうひとつの『中観説示』について宗教研究 通号 335 2003-03-01 369-370詳細IB00032052A-
高橋尚夫アーナンダガルバ作・摩利支天成就法マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 65-83(L)詳細IB00059788A-
斎藤明バヴィア作『論理炎論』の識二分説批判仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 1 2008-11-30 141-156(L)詳細IB00082111A-
宮崎泉アティシャの二諦説再考印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 128-132(L)詳細ありIB00088475A
宮崎泉アティシャの中観思想空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 137-167(R)詳細IB00107412A-
桂紹隆清弁とアポーハ論インド論理学研究 通号 7 2014-11-30 1-30(L)詳細IB00207957A
宮坂宥勝論理の炎におけるヴァイシェーシカ哲学高野山大学論叢 通号 1 1958-04-30 1-36(L)詳細IB00014313A-
池田道浩『入大乗論』に引用されるヴァラルチの偈駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 66 2008-03-31 360-347(L)詳細IB00062677A-
陶思炎中国の紙馬について論集 通号 24 1997-12-31 1-15詳細IB00018846A-
何歓歓Xuanzang, Bhāviveka, and Dignāga印度学仏教学研究 通号 133 2014-03-25 166-171(L)詳細ありIB00140128A
内藤昭文TSP (K.328-K.335) の和訳研究と研究ノート佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 23-50(L)詳細IB00087892A-
袋井由布子The Remaining Stone Images of Buddha in Tamiḷnāḍu密教図像 通号 21 2002-12-21 1-15(L)詳細IB00040072A
川崎信定『中観心論』にみられる一切智(Sarvajña)思想印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 160-167詳細ありIB00006505A
NattierJanOn Two Previously Unidentified Verses in Zhi Qian’s Hybrid Dharmapada創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 26 2023-03-31 215-252(L)詳細ありIB00236767A
斎藤明バヴィアの規定するmadyamakaとその解釈をめぐってアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 26 2000-10-30 267-279(R)詳細IB00046429A-
斎藤明『中観心論』 Madhyamakahṛdayakārikā および『論理炎論』 Tarkajvālā, 第5章「瑜伽行派の真実[説]の[批判的]確定」 (Yogācāratattvaviniścaya) 試訳大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 26 2007-03-01 201-269(L)詳細IB00074537A-
清水俊史パーリ上座部所伝『論事』(Kathāvatthu)を巡る仏説論仏教文化研究 通号 61 2017-03-31 1-13(L)詳細ありIB00181211A
川崎信定肉食とBhāvaviveka東方 通号 1 1985-04-30 174-184(L)詳細IB00029465A-
川崎信定Bhāvavivekaの生類観豊山教学大会紀要 通号 14 1986-06-01 1-45(L)詳細IB00037145A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage