INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: パーダ [SAT] パーダ

検索対象: すべて

-- 123 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (108 / 21054)  インド哲学 (46 / 1527)  プラシャスタパーダ (40 / 40)  ヴァイシェーシカ学派 (19 / 105)  インド学 (16 / 1708)  シャンカラ (12 / 285)  ヴァイシェーシカ (12 / 55)  ヴァイシェーシカ・スートラ (12 / 30)  Padārthadharmasaṃgraha (9 / 34)  プラシャスタパーダ・バーシュヤ (9 / 9)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森雅秀インド密教におけるバリ儀礼高野山大学密教文化研究所紀要 通号 8 1994-12-21 174-204(L)詳細ありIB00035622A-
中村了昭梵文和訳 一角仙人(リシュヤ・シュリンガ)の物語鹿児島経済大学社会学部論集 通号 8 1994-07-15 1-16詳細IB00030975A
佐藤努『秘密集会成就法利験生宝蔵』所説の十忿怒尊について印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 124-126(L)詳細ありIB00008164A
田中公明臨死体験と曼荼羅曼荼羅と輪廻 通号 83 1993-12-03 75-94(R)詳細IB00052444A-
和田壽弘ヒンドゥー実在論哲学の世界の構造と周期曼荼羅と輪廻 通号 83 1993-12-03 153-172(R)詳細IB00052448A-
佐藤努ジニャーナパーダ流の脈輪・脈管説密教文化 通号 178 1992-03-31 101-93(L)詳細IB00016276A-
北條賢三七句義論をめぐって豊山学報 通号 36/37 1992-03-21 1-42(L)詳細IB00057503A-
渡辺章悟インドの宗教に於ける「十六」の概念井上円了センター年報 通号 1 1992-03-20 190-159(L)詳細IB00155784A-
山口英一『サルヴァールタシッディ』の説く七種のナヤ西日本宗教学雑誌 通号 14 1992-03-20 57-68詳細IB00018407A-
田中公明『秘密集会』ジュニャーナパーダ流の生起次第caturaṅgaの新資料前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 14 1991-10-30 667-682(L)詳細IB00043632A
赤松明彦初期ニヤーヤ学派の(祭式)行為論西日本宗教学雑誌 通号 13 1991-03-20 1-19詳細IB00018403A-
宇野惇ジャイナ教のナヤ説仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 29-50詳細IB00012946A-
清水公庸Tattva-Saṅgraha-Pañjikā「内属の考察」試訳仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 51-80詳細IB00012945A-
佐藤努ジュニャーナパーダの著作に見られる〈尸林〉について密教学会報 通号 29 1990-03-15 150-152(R)詳細IB00183139A-
村上真完概念とその対象インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 29 1989-11-10 79-105(R)詳細IB00045192A-
宇野惇勝論学派の<pāka-ja>説インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 29 1989-11-10 55-77(R)詳細IB00045191A-
服部正明『ヴァイシェーシカ・スートラ』における「ダルマ」についてインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 29 1989-11-10 37-54(R)詳細IB00045190A-
茂木秀淳初期ヴァイシェーシカ学派のアートマン観インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 242-257(R)詳細IB00123860A-
前田專學「ブラフマ・スートラ」および不二一元論派インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 260-296(R)詳細IB00123813A-
服部正明ヴァイシェーシカ学派の自然哲学インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 172-196(R)詳細IB00123810A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage