INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist Scriptures [SAT] Buddhist Scriptures

検索対象: すべて

-- 255 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (93 / 68095)  インド (57 / 21056)  中国 (52 / 18576)  仏教学 (49 / 8087)  日本仏教 (45 / 34717)  中国仏教 (32 / 8864)  インド仏教 (19 / 8065)  仏教 (13 / 5157)  初期仏教 (10 / 664)  スッタニパータ (9 / 445)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
栗本眞好三島海雲と『仏教聖典』印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 182-185(R)詳細ありIB00209004A
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第八抄」所収「四有義・四識住義・四食義・五陰義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 15-24(R)詳細ありIB00214208A
--------カリフォルニア大学バークレー校C・V・スター東アジア図書館所蔵『阿羅波沙囊吒枳尼羅闍那最極利益法式経』翻刻・訓読・訳注・解題日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 73-79(R)詳細IB00214216A
池麗梅契丹蔵が基づいた『一切経源品次録』日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 25-59(R)詳細IB00214210A
杉本一樹聖語蔵の古写経と正倉院文書日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 1-13(R)詳細IB00214206A
田中亞美『阿羅波沙囊吒枳尼羅闍那最極利益法式経』解題日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 80-85(R)詳細ありIB00214222A
李乃琦一切経音義のサンクトペテルブルク本Ф二三〇について日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 61-71(R)詳細ありIB00214213A
--------七寺一切経書誌情報一覧(三)日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 87-141(R)詳細ありIB00214223A
德重弘志チベット語文献から回収された「散逸した密教聖典」(1)高野山大学密教文化研究所紀要 通号 34 2021-03-25 59-80(L)詳細ありIB00214283A
宮崎展昌日本古写一切経諸本の相互関係に関する事例研究鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 263-285(R)詳細IB00211586A
小崎良行善無畏訳経軌における五字厳身観について智山学報 通号 84 2021-03-31 153-175(R)詳細IB00217342A
仲宗根充修仏典にみられるアージーヴィカ教の六生類説について印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 31-37(L)詳細ありIB00222239A
佐々木閑ショバ・ラニ・ダシュ著『パーリ語文法――仏典の用例に学ぶ』佛教學セミナー 通号 114 2021-12-30 49-59(R)詳細IB00231718A
田戸大智身延文庫蔵「大乗義章第八抄」所収「六道義・十二入義・十八界義」翻刻日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 7-22(R)詳細ありIB00220707A
--------七寺一切経書誌情報一覧(四)日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 83-148(R)詳細ありIB00220795A
万波寿子智洞編『龍谷学黌内典現存目録』の研究日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 41-58(R)詳細IB00220709A
苫米地誠一六巻本『略出念誦法』について日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 23-40(R)詳細IB00220708A
渡辺麻里子大正大学附属図書館蔵『大方広仏華厳経』巻七(旧高山寺本)について日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 71-82(R)詳細IB00220794A
李乃琦玄応撰『一切経音義』諸本の研究日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 59-70(R)詳細IB00220793A
赤尾栄慶国宝『金剛場陀羅尼経』について日本古写経研究所研究紀要 通号 7 2022-03-01 1-6(R)詳細IB00220706A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage