INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 殿 [SAT] 殿 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 749 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (556 / 68234)  日本仏教 (275 / 34838)  日蓮 (151 / 3637)  日蓮宗 (78 / 2730)  中国 (67 / 18592)  法華経 (65 / 4458)  親鸞 (49 / 9565)  開目抄 (45 / 483)  浄土真宗 (38 / 6103)  日蓮教学 (37 / 694)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
真保龍敞ガンダーラ美術にみられるエンタシス・ピラー(胴張り柱)についてインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 573-602(R)詳細IB00103661A-
村岡空立川流の淵源インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1251-1269(R)詳細IB00104759A-
平岡昇修東大寺とは何だ?人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 2 1993-07-30 439-445(R)詳細IB00048284A-
藤田定興聖地納骨と木製小塔仏教民俗学大系 通号 5 1993-09-01 353-372詳細IB00055982A-
塩田宝裕日蓮聖人における法華経信仰者の「死」への祈り日蓮教学とその周辺 通号 5 1993-10-13 179-197(R)詳細IB00051830A-
浜島典彦加治時次郎の宗教活動日蓮教学とその周辺 通号 5 1993-10-13 571-590(R)詳細IB00051855A-
畑竜英恵信尼文書新考印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 218-241詳細IB00030103A-
竜口恭子『殿暦』所載大般若経供養の考察真宗史論叢:福間光超先生還暦記念 通号 8 1993-12-28 67-92(R)詳細IB00044712A-
奈良県立橿原考古学研究所史跡東大寺総合防災施設工事に伴う事前発掘調査の概容南都仏教 通号 69 1994-03-25 1-56(L)詳細IB00032520A-
中山清田修験道における宗教文化東洋学研究 通号 31 1994-03-31 211-231(R)詳細IB00027992A-
葉貫磨哉中世・近世における曹洞宗の発展と傍証教化研修 通号 37 1994-03-31 31-44(R)詳細IB00066399A-
環栄賢明恵の『嶋殿への状』について宗教研究 通号 299 1994-03-31 238-239(R)詳細IB00092565A-
星宮智光日本の家訓における神道的契機日本宗教への視角 通号 299 1994-09-25 293-320詳細IB00047693A-
殿内恒『往生論註』所説の他力思想龍谷大学大学院研究紀要 通号 16 1995-01-20 15-32(L)詳細IB00014262A-
日野西真定高野山の灯明信仰と僧侶の唱導活動密教大系 通号 8 1995-03-30 138-160詳細IB00055609A-
殿内恒『教行証文類』の説示にみる親鸞の神祇観宗教研究 通号 303 1995-03-31 307-308(R)詳細IB00110818A-
寺尾英智近世初期における日蓮真蹟遺文の伝来宗教研究 通号 303 1995-03-31 393-394(R)詳細IB00111007A-
岩鼻通明宮家準監修『峰入り――修験道の本質を求めて』、松田義幸編『出羽三山と日本人の精神文化』山岳修験 通号 15 1995-04-28 74-76(R)詳細IB00134152A-
松本公一神道曼荼羅のコスモロジー日本の仏教 通号 3 1995-07-01 148-163(R)詳細IB00037897A-
水野弥穂子道元禅師の文学的教養道元思想大系 通号 18 1995-07-15 60-66(R)詳細IB00053478A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage